タグ

増田と生き様に関するkana321のブックマーク (8)

  • 童貞を捨ててから変わった唯1つのこと

    童貞を捨てても何も変わらない、たいしたことないという言説が主流を占めているが、俺に関しては当てはまらなかった。 25という遅い初体験を済ませて、俺は変わった。圧倒的な自信を手に入れた。 女に声をかけて、デートの約束をし、口説いて、自宅に連れてきて、セックスする。 その一連の行動を習熟することによって、俺は変わった。 それまでの俺は、女が怖かった。敵わない相手だと思っていた。女は俺の自尊心を破壊し、蹂躙してくる敵だった。 だが、童貞を捨てることによって、女は敵じゃなくなった。 今なら言える。どんな女でも、俺は相手にできる。目に見えるすべての女が、俺の抱き女(だきめ)候補だ。 年上だろうと年下だろうと、結婚してようが彼氏がいようが、関係ない。 童貞を捨てて、俺のSNSやケータイの電話帳は意味合いが変わった。そこに載っている女は抱き女(だきめ)候補リストであり、抱き女(だきめ)候補ネットワークだ

    童貞を捨ててから変わった唯1つのこと
  • 遅れてきた思春期の巻き添えになっていて死にたい

    25過ぎて初めて恋愛して(やっと自分のレベルを受け入れて、自分と同等レベルの男を受け入れる事ができて)初めて彼氏できて(でも自分はこいつと同じカーストとはみんなに思われたくないからみんなの前では「彼がしつこかったから付き合った」とか言っちゃって)、 でも実際は初めての「やべ~恋人同士ってこんな楽しいのかよ」というみんなが中学高校で過ぎてきた道を楽しんでいる人がマジでキモい。 いや、正確には別にそれ自体はきもくないけどそれをあたかも私が人類初めて体験しました!かのように、こんな経験してます!って大声で叫ぶ奴がうざすぎる。 ベタなジュエリーショップにチェックインしてんじゃねーよ。みんな高校生の時にそのブランドに憧れたんだよ。彼氏のことへんな呼び名のまま給湯室で話してんじゃねーよ。みんなそれ中学生のときにやって終わってんだよ。 「夜空で星がきれいなのは、すこし駆け足な冬のせいじゃなくて、あなたが

    遅れてきた思春期の巻き添えになっていて死にたい
  • 人生詰んだ

    高校時代に自殺未遂やらかして病の診断を受け中退しつつも同じ年度に大検取ってそのまま近所の短大に進学。そして無職の出来上がり。 「履歴書に空白期間を作ってはいけない」と言うハウツーの記述を信じて治療をほっぽり出して無理やり進学して、案の定シューカツでその辺に突っ込まれて心を折られ発狂してそのまま卒業。 「選ばなければ仕事はある」と仕事を探そうとしたものの、求人誌を読めば発狂するしハロワは行こうにも足が震えて入れないしでもう当にどうすればいいのかわからない感じ。 在学中、憂になったら甘えるなと自傷行為に走ってたせいで悪化しただけなのかもしれないが、一回発症すれば一発で人生詰むって病って当に恐ろしい病気なんだなって。自我こそ残ってはいるが殆ど廃人状態だし、コレ以上親に迷惑を掛ける前にいっそ自分で......

    人生詰んだ
  • 金もなく結婚もせず子どもも持たずに生きていくということ

    友人も恋人もいない、自分一人で生きて死んでいくこと確定の30代半ばの女です。 世間では、女が独身のまま年をとることがどんなに悲惨かということがいまだに喧伝されている気がする。 自分がモテないこと、人から好かれないことは十分に分かってて孤独には慣れている。結婚もできないと思う。 けど、そういうこれから先悲惨だよー辛いよー終わってるよーみたいなノイズが入ってきて心乱される。 よほど、人脈があったり、仕事ができたり金がないとアウトみたいな。既婚者であれば、それらがなくてもセーフみたいな。 私は今、特に手に職はなく金持ちではなく、友人も多くないけど、中年期~老年期ををごくごく穏やかに過ごす女の人のモデルケースをみたい。 そんなのありえないんだろうか。無理なんだろうか。

    金もなく結婚もせず子どもも持たずに生きていくということ
  • 40男性独身

    自分は今年41になる男性で独身。 学生のころからそうだったけど仕事が楽しくてプロジェクトの立ち上げとかマネタイズとか時には敗戦処理をやってきた。 20代では全く考えなかったんだけど30代になり「なんか、結婚とかいうものをするのかな?」という非常に他人事めいた印象をいだいた。ちょっと年上の知り合いやら先輩が結婚していくのでそんな感想になったという当たり前で身もふたもない話だ。 35くらいの時に「どうやら結婚というものはなかなか大イベントのようである」と思った。これまた先輩やら取引先の人やらに失敗談やら嫁自慢子供自慢を聞かされたせいで、この時、結婚そのものはまだなのだが、結婚の準備は他人事ではなくなった。 そんなわけで結婚の準備をすることにした。 幸い仕事はかなり収入が良いもので、タバコとかギャンブルとか飲み歩きの癖もないために貯金はほどほどにあった。そこからは意識的にお金を貯め始めたのでかな

    40男性独身
  • 30代のBBAが自分語りするのでそういうのが嫌いなら戻るボタン押せばいいじゃない。よろしくお願いしましたよ。

    あのー、酔っぱらって書いた文章を翌日見ると死にたくなりますね せっかくブクマトラバいただいたんですが、なんかもう当すみません消します 良い店みつけられるようがんばります (追) しつこく出てきてすいません ギャース!魚拓! でも思ったより共感してもらえて嬉しいっすありがとうございます あとBBAって自称に引っかかってる方多くて恐縮です、他に良い言葉を思いつかなかったもんで… 基ビール(に類するもの)飲んでりゃ幸せなんで大丈夫です

    30代のBBAが自分語りするのでそういうのが嫌いなら戻るボタン押せばいいじゃない。よろしくお願いしましたよ。
  • 真面目に生きてるのがバカらしい

    小さい頃からずっと真面目に生きてきたつもり。 周りからかなり薦められてたタバコも酒も二十歳になるまで我慢した。(当たり前っていう育ちのいいツッコミはくるか?) 勉強もスポーツも必死でやった。 いい大学にも入ったし、それなりに可愛い彼女もいたこともある。 けど、何にもならなかった。身体壊して全部パァまではいかなかったけど。 それでも大半は持っていかれた。 勝手に消費者金融の保証人にもされてたし、病気のせいで就職先目途つかない。 2年位資格取りながら、いつなぐ為にバイトと就職活動してたけど、それでもダメだ。 どこも使ってくれねぇ。 保険とかも入ってたのに対象じゃないからバッサリ捨てられ医療費の自己負担でけぇし。 なのに、周りの奴は皆出世していやがる。 クソみたいな連中、つい数年前まで薬やってパクられてた奴。 大した成績でもなかった。むしろオール1に近いような奴なのに、上司の前でゴマすりまくり

    真面目に生きてるのがバカらしい
  • 非モテの呪いが解けない男性が多い理由

    学生の頃に恋愛や性体験ができなかった後悔に、呪われたように囚われ続ける人は男性に多く、 女性の場合は歳をとってからでも彼氏が出来るとあっさりクリアできるように見受けられるのだけど、 その違いって性欲や性感の違いなのではないかと思う。 男性は性欲も性感も中高生の頃がピークで、その後はひたすら落ちていくばかりだから、 歳をとってから異性関係に恵まれたとしても、体験面で取り返しがつかない。損をしたという気持ちが無くならない。 しかし女性は歳をとるほど性欲や性感が充実していくから、歳をとってからでも彼氏ができれば、 若い頃の不遇さを取り返せたような満足感が得られるのでは。 一般に男性は高齢になってもお金を稼げば女性にモテるので需要は落ちず、 女性は高齢になると名誉や権威、お金や才能など色々なものを持っていても需要が落ちてしまう傾向にある。 しかし個人的な満足感や快感の大きさの話になると、女性の方が

    非モテの呪いが解けない男性が多い理由
  • 1