タグ

決算と4Gamer.netに関するkana321のブックマーク (2)

  • 任天堂,2014年第2四半期決算を発表。スマッシュブロス効果か黒字化を達成

    任天堂,2014年第2四半期決算を発表。スマッシュブロス効果か黒字化を達成 編集部:aueki 2014年10月29日,任天堂は第2四半期の決算を発表した。これは2014年度前半の業績をまとめた数字となるのだが,第1四半期の営業利益が−94億円,純利益が−99億円だったのに対し,−2億円,14億円と大きな改善が見える。四半期単位では営業利益,純利益ともに黒字化を達成している。 とはいえ,第2四半期の売り上げ高としては,赤字傾向にあった近年の数字と比較しても上がったわけではなく,むしろ下がっている。純利益の向上には円安の影響も大きいのだが,営業利益面の改善はハードウェアの利益率が上がったことと,ソフトウェア売り上げの割合が増えたことが要因だと思われる。 この四半期には,Wii Uで「ゼルダ無双」,3DSで「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」などが発売されており,よ

    任天堂,2014年第2四半期決算を発表。スマッシュブロス効果か黒字化を達成
    kana321
    kana321 2014/10/30
    任天堂,2014年第2四半期決算を発表。スマッシュブロス効果か黒字化を達成
  • ゲーム業界32社の動向を見る2013年度決算まとめ。戦略の主軸はスマホネイティブアプリ開発に

    ゲーム業界32社の動向を見る2013年度決算まとめ。戦略の主軸はスマホネイティブアプリ開発に 編集部:aueki ゲーム業界関係各社の2013年度決算が出揃った。コンシューマゲーム,オンラインゲーム,モバイルゲームなど,ゲームに関連する事業を行う上場企業各社の動向をまとめて紹介してみたい。 決算時期の恒例となった感もある記事だが,今回の決算記事では会社のラインナップを変えているので,最初にお知らせしておこう。 まず,アトラスを分離したインデックスを外し,「ローズオンライン」のサービス・開発・運営が移管したことを受けて,フェイスの情報も外している。また,Microsoftについては,部門別のデータが発表されなくなったので記事から外している。携帯端末はともかく,Windowsまでを含んでのコンシューマ向けビジネスの数字(対企業向け以外)ではまったく参考にならない。 代わりにというわけではないが

    ゲーム業界32社の動向を見る2013年度決算まとめ。戦略の主軸はスマホネイティブアプリ開発に
    kana321
    kana321 2014/05/27
    アトラスを分離したインデックスを外し,「ローズオンライン」のサービス・開発・運営が移管したことを受けて,フェイスの情報も外している
  • 1