タグ

lifeと宿に関するkana321のブックマーク (2)

  • 4500円から泊まれる都心の昭和レトロ「鳳明館 森川別館」に泊まってみた

    昔ながらの木の文化を守り、平成12年には館が登録有形文化財にも指定されたのが「鳳明館」です。館・台町別館・森川別館の3つの建物に分かれており、都心に泊まっているとは思えないほど落ち着いた雰囲気になっていたので、3つの宿泊施設のうち「森川別館」に泊まってみました。 鳳明館 HOMEIKAN http://www.homeikan.com/ 森川別館の住所は「東京都文京区郷6-23-5」 宿は東京メトロ南北線「東大前駅」から10分ほど歩いた住宅街の中にありました。 木々がおいしげる門構え。 入り口からして雰囲気があります。 雨模様だったので、入り口の前には「ご自由にお使い下さい」という看板の前に傘がたくさん置いてありました。 中に入ってみると、こんな感じ。 入って右側に受け付けがあります。和風旅館ですが、玄関のライトなどは洋風で、好きな人にはたまらない造り。 入って左側には休憩スペース。

    4500円から泊まれる都心の昭和レトロ「鳳明館 森川別館」に泊まってみた
    kana321
    kana321 2014/11/09
    4500円から泊まれる都心の昭和レトロ「鳳明館 森川別館」
  • 僕がこれまでに泊まって「素晴らしい!」と感じた北海道の旅館・ホテル13選 | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 もうすぐ夏休みということで、北海道への旅行を計画している方もいると思います。 そこで、北海道を愛するあまり移住してしまった私が、これまでに実際に宿泊したことのある旅館・ホテル・民宿のなかから、「これは素晴らしい!」と感じた宿を、いくつか紹介していきたいと思います。 「価格」「温泉」「事」「部屋」「環境」の5項目について、★5つで評価していますが、それぞれ宿泊プランによっても違ってくるので、あくまで参考程度に考えてください。 「価格」については★が多いほど安い宿ということになります。「環境」は自然や風景、雰囲気、情緒などを総合して評価しました。 最初はランキング形式にしようと思ったのですが、どこも甲乙付け難いいい宿だったので、順位は付けずに並べていきますね。 ※掲載している写真は、私が撮影したものと、「じゃらん」からお借りしたものがあります。

    僕がこれまでに泊まって「素晴らしい!」と感じた北海道の旅館・ホテル13選 | ロプログ
  • 1