2 多くの人がお金を出し合い、不動産を共同で所有して利益を得る「みんなで大家さん」という投資商品があります。この商品について先月末、運営企業が出資者に対し「分配金の支払いが遅れる」と通知していたことが分かりました。何が起きているのでしょうか。 1口100万円から投資募集

一連の中居正広(53才)がかかわった騒動と第三者委員会の調査によってフジテレビ局内で《不適切な会合》が繰り返されていたことが指摘された。その調査の報告書で記載された“有力番組出演者”が福山雅治(56才)であることが『女性セブン』の取材でわかった。 昨年末に表面化した中居と元女性アナウンサーのトラブルは、フジテレビのガバナンス(企業統治)が問われる事態に発展し、経営陣の人権意識の低さや社会通念と乖離した組織風土までもが露見した。フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、両社の対応が適切だったかどうかを検証するために外部の弁護士などで構成された第三者委員会を設置し、その結果をまとめた調査報告書を今年3月31日に公表したのだ。 「社内外の関係者222人に行ったヒアリングや、アナウンサーを含む1263人の社員を対象としたアンケートの結果も詳らかにされ、想像以上に踏み込んだ内容に局内か
きたざわ/リンゴ農家の経営改善/SUNABACO受講中 @appleniceguy1 夫の残した遺産1億円を「減らさないために生きてる」年金暮らしの未亡人、苦労して建てた豪華な一軒家で寂しそうに暮らす夫婦、年収2000万の人と自分を比べて自身の給与を嘆く年収1000万のサラリーマン…そんな例を証券営業時代にいくつも見てきた。金は基本あればあるほど良いが、どこかで x.com/BlackSheep8270… 2025-08-13 10:47:46 フランケン @BlackSheep8270 僕はセミナーなどで過去の戦略について ・生活に必要な金額決める ・労働効率を改善する ・少ない日数でその額を稼ぐ の3本柱で 『労働を削減して手取りを増やさない』 を実現するのを初期ステップと勧める。 すこぶるウケが悪い。 金持ちになれないからだ。 2025-08-13 09:27:11 きたざわ/リンゴ
パウ@ゲーム兼雑記垢 @pow0604_game @Lev1026 マックは転売ヤー買い占め予測してたから事前にメルカリの協議してたのにこのザマ。 Switch2と同じ。 メルカリは、口だけ調子のいいこというけど、法律で規制されたもの以外は本腰入れて対策取らない。 pic.x.com/C1IXCPyqKy 2025-08-10 12:18:35 リンク メルカリびより【公式サイト】 日本マクドナルド関連商品の「メルカリ」での取引に関する取り組みについて|メルカリびより【公式サイト】 フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。 2
Open AI社が提供するChat-GPTの新モデル、gpt5が出たんだが、これについて一悶着起きている ・利用者が使えるモデルが5に一新され、今まで使えていた4oというモデルが使えなくなった ・更に月額3000円のplusというコースに加入している人は、今までほぼ無制限に4oを使えていたのに、5になった途端に厳しい制限がつくように ・5は4oに比べて回答が淡白なところがあり、4oを友人や恋人、パートナー代わりに調整して利用していた人たちからは「人格が変わった」と評されるほどの変化が生じた これらの大幅な変化により、日本を問わず全世界のChat GPTユーザーが「4oを返せ」運動を起こしている 実際、推論や提案といった本来のAIの性能としては5の方が高性能らしいが、感情に寄り添い適切なコミュニケーションを行う分野では4oの方が良かったらしく、運動に参加している人の殆どは4oに人格を幻視して
ライブドアニュース @livedoornews 【発表】映画の歴代興収TOP10、実写邦画が消える 『鬼滅の刃』が『踊る大捜査線』抜く news.livedoor.com/article/detail… 1位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年)407.5億円 2位『千と千尋の神隠し』(2001年)316.8億円 3位『タイタニック』(1997年)277.7億円 4位『アナと雪の女王』(2014年)255億円 5位『君の名は。』(2016年)251.7億円 6位『ONE PIECE FILM RED』(2022年)203.4億円 7位『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)203億円 8位『もののけ姫』(1997年)201.8億円 9位『ハウルの動く城』(2004年)196億円 10位『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』(2025年)176億円 2025-08-04 16
南国飯(M)🌴 @intj_konkatsu 「結婚にメリットある?」と訳知り顔で語る独身男女を近頃よく見かけますが、『私は特別』という若者特有の勘違いが家庭に収まることの拒否感に繋がってることは明白。 家族の愛情は、貴方を“社会にとって必要かどうか”という冷たい問いから静かに守ってくれます。夢から醒めた時に意味が分かります。 2025-08-04 22:20:38 しば婚@オタク婚活アドバイザー @shibakonkatu @intj_konkatsu 南国飯さん、確かに結婚したら社会的に必要か以前に家族に必要とされるのがいいことですよね。 ただ、「結婚のメリットあるの?」って思うのは、珍しいことじゃないなと思っています。 特に20〜30代は、脳が“自己実現”を優先しやすい時期で、「自由が一番」「縛られたくない」って感覚が強くなるのも自然な流れなんです。 でも、脳は年齢とともに変化して
好きな映画 ・スタンドバイミー(少年4人のやつ。青春ものが好き) ・きみに読む物語(まっすぐな恋愛ものが好き) ・マディソン郡の橋(不倫ではあるが同上) ・ジュマンジ(見てて飽きない) ・天空の城ラピュタ(冒険活劇、ボーイミーツガールが好き) ・ルパン三世カリオストロの城(クラリスが好き) ・君の名は(青春もの+ファンタジー+恋愛が好き) 何かある? (AIに聞いたら魔女の宅急便とか、ワンダー君は太陽とかを挙げられた。いいんだけどなんか惜しいんだよ) (追記) みんなコメントありがとう!ブコメは一つ一つ返事かけないけど、調べてみます! フォレスト・ガンプとニューシネマパラダイス、LIFE!(2013)、レオンなどは見たことあります! ライフイズビューティフル、グーニーズ、グッドウィルハンティングも見てます
元セクシー女優でタレントの三上悠亜(31)が3日、X(旧ツイッター)を更新。一部の人に対し開示請求をするべく動いていることを明かした。 三上は「皆様からこの人開示請求した方がいいですよって教えてくれるけど、大体何も言わずにこちらも動いてます!ありがとうございます」と記し、一部の人に対する法的対応に動き出していることをつづった。 そして「カシラコラボの時開示請求した方たちは、ほぼお金持ってない方でした」とかつて開示請求した際の相手の財政状況にふれ、「お金ないです、許してくださいって言うなら軽率な発言やめましょうね 誰に対しても!」と警告した。 三上をめぐっては先月27日、某ブライダル撮影専門店オリジナルのウエディングドレスを着てボートレースにゲスト出演したことを報告してインスタグラム投稿。このドレスをめぐり、挙式後の撮影で同じものを着用予定で楽しみにしていたという一般Xユーザーが「AV女優が
2番線 @liner_shade アンガーマネジメント、6秒間の間にこれまでのあらゆる憤怒を思い出した結果、ただのチャージショットになったことある 2025-08-01 18:57:00
皿洗い @anni_ndoufu これやる人、メソメソしながらsafariで「黒」って検索する時間あるのおもろすぎるんよなってずっと思ってる x.com/fxcvbq/status/… 2025-08-02 14:28:24
甲子園で優勝3回、準優勝2回。とりわけ黄金期といわれる1982年夏から、池田の勝敗表は美しいまでに白色が並ぶ。1982年夏と83年春を連覇し、同年夏の準決勝でPL学園に敗れるまで、じつに甲子園11連勝を飾った。 1992年生まれの私は「池田の時代」を知らない。リアルタイムでその時を生きた1974年生まれのNumberWeb編集長は、池田のファンだったという。彼が記憶する池田でとりわけ鮮烈だったもの。それは野球のスタイルだった。上半身と太ももがムチムチに鍛えられた地方の子どもたちが全国的な強豪を次々に倒す。それも打ち勝った。「バントや小細工は不要。打てばいい」。単純明快な方法が衝撃だったのだと編集長は力説した。 車窓に映った池田町の寂しげな光景を思い出した。なぜ山間の公立校が優勝できたのか。なぜ池田の時代は終わったのか。 蔦文也の孫が東京にいた… 下調べで大きな流れはわかった。日本中が池田に
ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor とある本に、「競争に強いものはストレスに弱い」って話が書いていて面白かった。強い種は競争に勝つためその環境に特化している分、極端な環境の変化が来ると裏目に出て適応できなくなり、競争で負けてた種がストレス耐性があってじわじわ生き延びるケースが多いらしい。 2025-07-31 10:47:04 ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor 人間も多分同じ。よーいどんで同じ環境で同じゴールで競争して負けた人のほうが、むしろその後にくる変化に強い可能性がある。そういう意味では「負け」というのは自然環境においては本当は存在しないのかもしれない。 2025-07-31 10:48:45
https://anond.hatelabo.jp/20250731222125 おまえは何を売り物にしてるのか理解してるんか?あなた本当にブライダルの現場にいるひとなの? 穢れやスティグマ思想が嫌いって、言わんとしてることは分かるし個人的な思想は良いと思いますよ。 でも、おまえは自分が何の商売をしてて、どういう売り物を扱ってるのか、理解が浅いんじゃないか? 自分のブライダルでの職域について私も都内のブライダルの現場で、制作関連の仕事をしてます。主に映像や写真といったクリエイティブ関連を取り扱ってます。 たとえば式で流すムービーを制作するため、新郎新婦の思い出の場所でカメラを回してきたり、インタビューを撮ったり。 新郎新婦の要望から前撮り後取り等ウエディングフォトを撮影するプランを立てて実行したり。 特殊なケースだと配布するオリジナルグッズを手がけたり。式場で扱う音楽や映像の権利関係の申請
こんなん匿名で書くしかないのでここに吐き出しておく。 最初に結論から書いておくと、"穢れ"や"格式"みたいなものは根強く、現場で口に出す人も結構出会うので、世の中そんなものです。 その上で、ビジネスの面から本件を"業者側の落ち度"とするのは、ちょっとお上品な世界で幸せに生きてきた人なんだなあという感想。 最初にお気持ち表明嫌なんだよねと愚痴るのは良いんだけど、実名と写真出したら鬱憤ぶつけて相手をサゲてやろうって攻撃だよ。 特に、今は足を洗って違うやり方で生きている相手に対して、元の職業で当て擦りするのは、陰湿だよ。 一度でもその業界に身を置いたら、一生その属性を背負って生きていくべきってのは、スティグマ(烙印)思想で嫌い。 ブライダル業界のざっくりとした傾向今だいたいこんな感じ 昔ながらの家の結婚式(両親中心、夫婦の意向薄め)人生のイベントとしての結婚式(概ね当事者どちらかの意向強め)節目
精神疾患治すのに、栄養が大事だよと伝えても、伝わらないのは何でですか? 食事内容が目茶苦茶で元気になれるわけないのに。。。 辛くて余裕がないと言うけど。。 辛くない日もあるよね? そういう日を使って考えるのはどうなの? 追記 沢山しなくて良くない? 食事の事考えるだけでも大変? あすけんとか入れて使うだけでも、だいぶ変わる気がするけど。。 精神疾患の人は認知の歪みやコミュニケーション方法の改善を頑張る方が多い。。 悪くないけどさ、先に栄養バランスと運動して身体を健康な状態に戻すほうが先だと思う。 頭を使いすぎて病気になったのだから、今度は身体をいっぱい使う番だよ。 精神疾患の人のペースは様々なのは分かるけど。。。 1ヶ月反応なしとなると、そんなゆっくりなペースで大丈夫なん?と思う事はある。。 人によっては数カ月動けない人もいるでしょう。。 お薬使っても数カ月動けない。。 それお薬の意味があ
北海道富良野市の西岳で登山をしていた男性(38)から「ハチに刺され水がない」などと救助要請があり道警ヘリが救助しました。男性は実際にはハチに刺されておらず警察は装備を万全にするよう呼びかけています。 28日午後0時すぎ富良野西岳で登山をしていた江別市在住の38歳の男性から「ハチに刺された。歩けないほど重傷ではないが、水がなく、歩き回るのが危険」と110番通報がありました。 警察によりますと、男性は午前9時半ごろから西岳の沢ルートで山を登っていたところ、途中でハチに出くわし、慌ててクマスプレーを噴射したところ、自らもスプレーを浴びてしまいました。 その後飲み水も尽きたことから警察に救助を要請したということです。 男性は道警のヘリコプターにより午後2時ごろ無事救助されましたが、実際にはハチに刺されておらず、体調に問題もありませんでした。 男性は薄手の長袖とジャージのズボン姿で、緑茶2リットルの
参院選での自民党大敗の責任を問われ、党内から“退陣”を突きつけられる一方で、“石破辞めるな”のデモが起きるなど、続投を望む声も多い石破茂首相(68)。そんな石破首相を“スパイ”呼ばわりする現役国会議によるXの投稿が波紋を呼んでいる。 《間違いなく工作員です。》 7月25日、自身のXにたったひと言、こう投稿したのは20日投開票の参院選で初当選した日本保守党の北村晴男氏(69)。『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)でお馴染みの“北村弁護士”であり、比例代表の個人別の得票数では全国トップの約97万票を獲得した。 当該の投稿は、別のアカウントによる投稿を引用する形で投稿されている。引用元の投稿には、ともに石破首相が共著の『自民党失敗の本質』(宝島社)や、帯に「保守のコスプレ。“売国政治”の正体!」と書かれた『自民党という絶望』(宝島社)の表紙が投稿されており、前者は共著に村上誠一郎総務相(7
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く