タグ

2019年11月5日のブックマーク (74件)

  • レジ打ちの間違え気付いたらおまえらはどうする?

    昨日、18時ぐらいを周りお腹ペコペコの状態で晩飯買いに近くのスーパーにいって、確か半額だったかの肉があったので「白菜に挟んでミルフィーユ鍋にしよ!」と月曜日の分(400円程度のが半額)、そして火、水の分(半額ではない400円程度)で3パック買ったのよ。 それで白菜半玉とネギともやし、あと飲み物とか適当にカゴにいれてレジにもっていく。 まぁ脳内でササッと計算した感じ1800円ぐらいかな?と思っていたんだけど、会計に出てきたのは1500円ほどで「あれ?」となる。 とりあえず1500円払ってレシートを貰い、確認すると、どうやら半額の処理をした商品が会計に入っておらず、前の白菜に半額が適用されている。 「あちゃー…」 と思いながら 「このまま帰っても問題ないよな」「でも300円程度で罪悪感あるのも気持ち悪い」と悩み抜いて「これは自分の気持ちよさを優先して正直に言おう」とサービスカウンターに持ってい

    レジ打ちの間違え気付いたらおまえらはどうする?
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    “「店内カメラを確認しておりまして」と相手は言ったところでハッとした顔になり「あ、商品の確認しておりまして…」と言い直す。(あっ、そっか。万引き疑われたんだな。)”
  • 見知らぬ土地への転勤と激務で帰らぬ夫 「アウェイ育児」に苦しむ妻 - Yahoo!ニュース

    上の写真に写っている男の子は2年余り前、母親の手で布団に投げつけられたことがある。幸い、子どもにけがはなく、家庭も平穏を取り戻している。なぜ、そんなことをしてしまったのか。夫の転勤で見知らぬ土地での慣れない子育て。夫は激務で帰りが遅く、頼れる知人もいない。「アウェイ育児」に追い込まれた末のことだった。そんなケースから浮かび上がってきたものとは──。(取材:伊澤理江/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    見知らぬ土地への転勤と激務で帰らぬ夫 「アウェイ育児」に苦しむ妻 - Yahoo!ニュース
  • 新機能「はてなブログ タグ」をリリースしました - はてなブログ開発ブログ

    いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。 2019年6月に予告しておりました機能「はてなブログ タグ」を日リリースいたしました。 はてなブログ タグ - 言葉でつながるネットの話題 「はてなブログ タグ」とは? 「はてなブログ タグ」は、幅広いジャンルの“言葉”の意味や、その“言葉”にまつわるネット上の意見に出会うことができる機能です。現在、以下の3つの軸で機能の開発・改善を進めています。 意味を知る ネットスラングから専門用語まで、多くの言葉の意味を知ることができます。例えば、「溶鉱炉に沈んでいくシーン」などネット上でネタとなったフレーズや、「ノーサイドの精神」のように時事的に話題となっている言葉など、幅広いジャンルをカバーしています。*1 意見や感想を知る タグに関連する「ブロガーの意見」や「ネットで話題の記事」を読むことができます。例えば「ハロー!プロジェクト」で同

    新機能「はてなブログ タグ」をリリースしました - はてなブログ開発ブログ
  • 『フォートナイト』の人気プロプレイヤーが不正ツールを使用して永久BAN。処罰の重さについてコミュニティ内で意見が割れる - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『フォートナイト』の人気プロプレイヤーが不正ツールを使用して永久BAN。処罰の重さについてコミュニティ内で意見が割れる FaZe Clan所属のYouTuberであるJarvis氏が、『フォートナイト』でチートを使用したことで永久BANの処分を受けた。Jarvis氏は『フォートナイト』のソロモードとプレイグラウンドでエイムボットを使って遊ぶ動画を、YouTubeに投稿していた。エイムボットとは、エイムを補助する不正ツールである。 Faze Jarvis ことJarvis Kaye氏はesportsチームFaZe Clanに所属しているプレイヤー。チームの中ではコンテンツクリエイターという立場で、YouTubeチャンネルへの動画投稿を中心に活動を行ってきた。チャンネル登録者は現在200万人。Jarvis氏は『フォートナイト』シーズン10の期間内に動画の企画の一環として、バト

    『フォートナイト』の人気プロプレイヤーが不正ツールを使用して永久BAN。処罰の重さについてコミュニティ内で意見が割れる - AUTOMATON
  • 米「パリ協定」離脱 影響への懸念強まる 怒りと落胆の声も | NHKニュース

    アメリカトランプ政権が地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱を正式に通告したことを受け、カリフォルニア州をはじめ反発する州の知事らは独自に対策を進める方針を示しました。しかし世界的には途上国の対策の推進にアメリカの支援が期待できなくなるなど懸念も強まっています。 アメリカでは石油や石炭の産業に関わる共和党の支持者を中心に温暖化対策に否定的な人は少なくなく、トランプ大統領としては来年の大統領選挙に向けて支持を固めるねらいがあるとみられます。 これに対し野党・民主党は強く反発し、有力候補らがパリ協定への復帰を訴えていて、カリフォルニア州やニューヨーク州をはじめ、離脱に反発する全米25の州と自治領の知事らも4日、声明を出して、「経済成長と温暖化対策を両立させる」として独自に対策を進める方針を示しました。 これらの州や一部の大都市、企業では再生可能エネルギーの導入や電気自動車の普及

    米「パリ協定」離脱 影響への懸念強まる 怒りと落胆の声も | NHKニュース
  • Wi-Fiの脆弱性「KRACK」、Alexaは大丈夫なのか

    近年、数億の家庭でホームアシスタントデバイスが使用されており、インターネットに対応しスマート化しています。これらのデバイスを開発するベンダーはセキュリティ対策を講じていますが、ESET Smart Home Research Teamは、人気の高いAmazon Echo(Amazon Alexa独自のハードウェア)でさえ、KRACK(Key Reinstallation Attack:キーの再インストール攻撃)に対して脆弱であることを発見しました。また、広く使用されているAmazon Kindle電子リーダーの少なくとも1つの世代も同じ攻撃に対して脆弱です。 特定されたすべての欠陥は、Amazonセキュリティチームに報告され、その後、パッチが適用されています。 KRACK攻撃 2017年、ベルギーの2人の研究者であるMathy VanhoefとFrank Piessensが驚くべき発表を

    Wi-Fiの脆弱性「KRACK」、Alexaは大丈夫なのか
  • 元市議「最初の投稿者探したい」 デマ拡散で辞職、愛知・豊田市 | 共同通信

    茨城県の常磐自動車道で8月に起きたあおり運転殴打事件で、無関係の女性を「同乗者の女」とするデマをインターネットに拡散し、議員辞職した愛知県豊田市の原田隆司元市議(57)が5日、同市で記者会見した。改めて女性に謝罪し「同乗者と女性を結び付けた最初の投稿者を探し出したい。関係者におわびしてほしい」と述べた。 原田氏は知人からフェイスブックで回ってきた投稿にコメントを付けて拡散させた。最初の投稿者について「なぜ間違った情報を広めたのか明らかにしたい」と強調。求めがあれば、自身のフェイスブックの通信記録(ログ)を捜査関係者に提供する考えを示した。

    元市議「最初の投稿者探したい」 デマ拡散で辞職、愛知・豊田市 | 共同通信
  • 札幌開催に陸連強い怒り「死ぬまで心から消えない」 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ

    20年東京オリンピック(五輪)でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日陸連は5日、都内で会見を開いた。 麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。 河野ディレクターは「理解不能な決定。決定のプロセスがよくわからない、理由が明確でない。この2点を、我々は現場にどう説明していいのか、わかりません。なぜマラソンと競歩の2種目だけ移転しないといけないのか。我々は(運営側に)守られるべき立場で競技をしているわけじゃない。決められたルールの中で超人的な力を発揮してきたのが過去のオリンピック。(この決定は)死ぬまで私の心から消えることはない」と強い怒りをにじませた。

    札幌開催に陸連強い怒り「死ぬまで心から消えない」 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ
  • SNSで悩み相談した女子大学生 男に脅され「受け子」に | NHKニュース

    高齢者にうその電話をかけてキャッシュカードをだまし取ったとして、男4人が警視庁に逮捕されました。カードを受け取る「受け子」だったのは女子大学生で、SNSで悩みを相談した相手に裸の写真を撮られ、脅されて詐欺に加担させられていたということです。 警視庁によりますと、4人はことし5月、宇都宮市の82歳の男性に市の職員などをかたるうその電話をかけ、キャッシュカード1枚をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。 カードを使って50万円を引き出しましたが、その直後に、東京 池袋の路上で、金を持ち逃げした別の男を車で連れ去りけがをさせたとして、逮捕されていました。 持ち逃げした男はキャッシュカードを受け取る受け子として群馬県の20代の女子大学生を4人に紹介していました。 女子大学生は男とSNSで知り合い悩みの相談をしていましたが、新宿 歌舞伎町で直接会った際に裸の写真を撮られ、「ネットでばらまく

    SNSで悩み相談した女子大学生 男に脅され「受け子」に | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Jack Dorsey says (on X) that he’s not on the Bluesky board anymore

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ヘイトスピーチ、深刻なネットの人権侵害 「東京五輪までに新たな法律を」議員ら訴え - 弁護士ドットコムニュース

    ヘイトスピーチ、深刻なネットの人権侵害 「東京五輪までに新たな法律を」議員ら訴え - 弁護士ドットコムニュース
  • 英紙が選ぶラグビーW杯ベストマッチは日本対スコットランド(海外の反応)

    イギリスの大手一般新聞『ガーディアン』より ラグビーワールドカップ・アワード:ベストマッチ、ベスト選手は? Rugby World Cup awards: the best player, the best match – our verdicts - Mon 4 Nov 2019 ラグビーワールドカップ大会の最高の瞬間は? ロバート・キットソン:(ガーディアン紙ラグビー担当記者) 日がアイルランドを破ったことで今大会は一気に面白いものになった。今回のホスト国はフィールドの内でも外でも素晴らしかった。 アンディ・ブル:(ガーディアン紙スポーツ担当編集委員) 東北の小さな町・釜石の小学生1000人が釜石鵜住居復興スタジアムで行われた唯一の試合の直前にフィジーとウルグアイの国歌を声高らかに歌った瞬間。 ジェラルド・マガー:(ガーディアン紙ラグビー担当記者) 南アフリカのシヤ・コリシが優勝

    英紙が選ぶラグビーW杯ベストマッチは日本対スコットランド(海外の反応)
  • 馬淵元国交相 交通事故で大けが | NHKニュース

    衆議院比例代表近畿ブロック選出で立憲民主党などの会派に所属する馬淵元国土交通大臣は4日、奈良県で乗っていた乗用車が道路脇の擁壁に衝突し、腸を損傷するなどの大けがをして入院しました。馬淵氏の事務所によりますと、命に別状はないということです。 この事故で助手席に乗っていた馬淵氏は左の手首を骨折したほか、腹を強く打って腸を損傷する大けがをして入院しました。また馬淵氏のもろっ骨にひびが入るけがをしました。 馬淵氏は命に別状はなく、1週間から2週間ほどで退院する予定だということで、事務所を通して「国会開会中で委員会審議もあるなか、ご迷惑をかけ申し訳ない。治療に専念しできるだけ早く公務に復帰できるよう努めたい」というコメントを出しました。 馬淵氏は4日は三重県熊野市で知人と会ったあと、とともに奈良市内の自宅に帰る途中だったということです。

    馬淵元国交相 交通事故で大けが | NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 南アフリカの優勝、日本代表の躍進 ラグビーワールドカップ2019が教えてくれたこと

    ラグビー コラム 2019年11月5日 南アフリカの優勝、日本代表の躍進 ラグビーワールドカップ2019が教えてくれたこと 村上晃一ラグビーコラム by 村上 晃一 印刷する よく泣いた。よく笑った。嬉しくてガッツポーズした。思わず頭を抱えた。みんなが素直に感情を表現したラグビーワールドカップ(RWC)2019だった。日で初めて開催された世界一決定戦は、99%のチケット販売、ファンゾーンの100万人超えほか記録的に大成功を収めた。だが、それらの数字よりも、それぞれの記憶に刻まれるシーンの多種多様さが、この大会の価値だという気がする。 歴史的大会は9月20日に幕を開けた。日文化と日ラグビーの歴史を簡潔に表現した開会式。日本代表の開幕戦となったロシア代表戦は選手だけではなく、観客席、実況解説席も過緊張状態に陥った。苦境からの松島幸太朗のハットトリック(3トライ)は、すべての人々の緊張をほ

    南アフリカの優勝、日本代表の躍進 ラグビーワールドカップ2019が教えてくれたこと
  • 大戸屋 上場以来初の赤字見通し | NHKニュース

    チェーンの「大戸屋ホールディングス」は、メニューの見直しに伴う事実上の値上げによって利用客が減ったことなどから、ことし4月から9月までの中間決算で営業損益が赤字になる見通しだと発表しました。中間決算で営業損益が赤字となるのは平成13年に店頭市場に登録、いまのジャスダックに上場して以来初めてです。 中間決算で営業損益が赤字となるのは、平成13年に店頭市場に登録、いまのジャスダックに上場して以来初めてです。 業績悪化の理由について会社は消費税率の引き上げを見据えてことし4月に栄養バランスを重視したメニューに改定し、事実上値上げした結果、利用客が想定を下回ったことが大きかったとしています。 また、人気商品だった生のサンマの炭火焼き定がサンマの不漁で販売できなかったことや、9月の台風15号の影響で一部の店舗で営業時間の短縮を余儀なくされたこと、さらに香港でのデモが長期化したことで現地の売り上

    大戸屋 上場以来初の赤字見通し | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 高校野球 球数制限「1週間で500球以内」有識者会議が答申案 | NHKニュース

    球数制限など高校野球のピッチャーの負担軽減策について検討する高野連=日高校野球連盟の有識者会議が5日開かれ、来年春のセンバツ高校野球から1人のピッチャーの投球数を1週間で500球以内に制限する答申案をまとめました。球数制限の導入は今月末に開かれる高野連の理事会で正式に決定します。 球数制限の導入を検討する高野連の有識者会議は、大学の研究者や医師それに外部の専門家を交えてことし4月に設けられ、5日大阪 西区で最終となる4回目の会議が開かれました。 会議では9月の話し合いで示された球数制限案について確認を行い、来年春のセンバツ高校野球以降の甲子園での大会や地方大会などを対象に、1人のピッチャーの投球数を1週間で500球以内に制限する答申案をまとめました。 500球以内という上限はこれ以上投げれば、けがのリスクが高まるとされる日臨床スポーツ医学会の提言を根拠にしたもので、各チームが準備する期

    高校野球 球数制限「1週間で500球以内」有識者会議が答申案 | NHKニュース
  • Cloudflareが和解金目的で訴訟を行うパテント・トロールを徹底的にたたきのめした方法を詳しく解説

    By garloon パテント・トロールは抽象的で曖昧な内容の特許を取得しておいて、他社に対して「自社の特許を侵害している」と訴訟を起こしてお金を巻き上げる企業、人物です。そんなパテント・トロールの訴訟を見事に退けたCloudflareが「訴訟に勝つだけではなく、パテント・トロール自体を潰す」という取り組みについて語っています。 The Project Jengo Saga: How Cloudflare Stood up to a Patent Troll – and Won! https://blog.cloudflare.com/the-project-jengo-saga-how-cloudflare-stood-up-to-a-patent-troll-and-won/ Cloudflareを訴えたのは、(PDFファイル)世界でも最も活発なパテント・トロールランキング TOP10

    Cloudflareが和解金目的で訴訟を行うパテント・トロールを徹底的にたたきのめした方法を詳しく解説
  • 少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答

    「女性ファッション誌の編集部であれば、性別関係なく女性のおしゃれ心を理解できることが必要ですし、少年マンガであれば少年の心がわかることが大切でしょう」

    少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    ジャンプ編集者の発言じゃなくて集英社の発言と。入社後の人事で新人の希望が通るのは難しいという出版社漫画のあるあるエピソード
  • 「85万人不足」予測見直し 日赤の献血需要 - 日本経済新聞

    日赤は「2027年には献血者が約85万人不足する」とした4年前の需要推計を見直し「献血率が微増すれば、ほぼ賄える」とする新たな試算をまとめ、6日に開かれた厚生労働省の血液事業部会で報告した。出血を控える手術など医療技術の進歩で、予測に反して輸血用血液製剤の供給が減少に転じた。日赤は14年、輸血の使用割合が高い高齢者の増加を見越し、ピークとなる27年には延べ約545万人の献血者が必要となる一方、

    「85万人不足」予測見直し 日赤の献血需要 - 日本経済新聞
  • IT人材、年収3000万円の衝撃 IT人材争奪戦(1) - 日本経済新聞

    中国・上海で金融向けシステムの開発会社の最高情報責任者だったジャック・ヤン(45)は今、トヨタ自動車が都内に設けた自動運転の開発会社で開発システムを構築するチームを率いている。「新たなチームの要になる人が必要だ」。友人から口説かれたのは昨年夏のこと。20年ほど携わった金融業界から「自動運転で世界一安全なクルマをつくる」目標に共感し、転職を決めた。「生活水準も高いしね」自動運転は最も注目される

    IT人材、年収3000万円の衝撃 IT人材争奪戦(1) - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    [トヨタの報酬体系外の新会社
  • 惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース

    42年前に打ち上げられたアメリカの惑星探査機、ボイジャー2号が、太陽系の外に出たことをNASA=アメリカ航空宇宙局などが確認したと発表しました。7年前に人類史上、初めて太陽系の外に出た別の探査機のデータとあわせることで、宇宙空間についての研究が進むものと期待されています。 ボイジャー2号は、アメリカが1977年に打ち上げ、太陽系の惑星の新たな衛星を数多く発見したほか、天王星、海王星に接近した唯一の探査機です。 NASAとアイオワ大学の研究チームによりますと、太陽系の外に向かって飛行しているボイジャー2号から送られてきたデータを分析したところ、去年11月5日に太陽から放出される粒子の密度が急激に減少する一方、「銀河宇宙線」という粒子が増加したことがわかりました。 同様の変化は7年前に太陽系を出たボイジャー1号でも観測されていることからボイジャー2号も太陽系を出て「星間空間」と呼ばれる領域に達

    惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース
  • 菊池桃子さんと結婚の経産省局長「とてもハッピー」 | NHKニュース

    タレントの菊池桃子さんと結婚した経済産業省の新原浩朗経済産業政策局長が記者団の取材を受け「私自身はとてもハッピーです。これからいい家庭を作っていきたい」と述べました。 新原局長はもともと菊池さんのファンだったわけではないということですが、菊池さんがメンバーを務めていた政府の一億総活躍国民会議で知り合いました。 そして会議が終わったあとに意気投合し、ことしに入ってから結婚を前提に交際していたということです。 2人のどちらが交際を申し出たのかという質問に新原局長は「お互いに気があったということだと思うが、もしかしたらは自分からアプローチしたと言うかもしれない」と述べました。 プロポーズの時には菊池さんに赤いバラの花束を渡して「結婚してください」と結婚をお願いしたことを明らかにしました。 今後、どのような家庭を作りたいかについて新原局長は「私はルックスがいいわけでもないので驚きかもしれないが、

    菊池桃子さんと結婚の経産省局長「とてもハッピー」 | NHKニュース
  • 素人が中国で部品をオーダーメイドした話

    見積OKの連絡とお願いを伝える 見積に対する僕からの返事は↓のような感じ。 (見積はOKです。金型を作る前の設計図データをチェックできますか?あと最初はサンプルとして30個だけ注文できますか) 金型の作成前に設計図データ(CADデータ)をチェックしたいということと、最初は少ないロットで注文したいとお願いする。 引き受けてもらえたのはありがたいが、正直なところ、ちゃんとしたものを作ってもらえるか心配だ。似たような事をしている人がいるか検索してみたが全く出てこなかった。中でも金型は一度作ってしまうと作り直しが利かないので、あらかじめ見せてもらう事にした。 この時にすっかり忘れていたが、最小発注個数(MOQ)もこの時点で確認しておくべきだった。 担当のウーさんも「最初は少ないロットで」と言う僕の要望に、「そうした方が良いです」と言ってくれた。 とても丁寧な対応 (添付のサイズはいくつですか、確認

    素人が中国で部品をオーダーメイドした話
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • スマートニュースが、米国メディアのビジネスモデルに一石を投じている模様|徳力基彦(tokuriki)

    なんか日人が読むと、最初違和感あると思うんですけど、これスマニューについてアメリカで書かれた記事の逆輸入です。 米国においてもスマニューは着実に成長してると聞いてましたが、こうやってメディアの未来の議論のど真ん中に入ってきてるのは何か嬉しいですね。 上記の記事読んで興味深いのは、アメリカだとそもそもプラットフォームがメディアにお金を払うという発想がなかったっぽいところ。 FacebookもツイッターもGoogleもフリップボード(懐かしい)も、あくまで記事をアグリゲートしたり、タイムラインからリンクするだけだから当然といえば当然なんですが。 日だとYahooがメディアの記事を安く買い集めたから、既存メディアのネットビジネスがうまくいかなくなったみたいな議論がよく新聞社さんでされてた記憶がありますが、もともと払われない前提だとこうやってスマニューのように払う事業者が出てくると歓迎されると

    スマートニュースが、米国メディアのビジネスモデルに一石を投じている模様|徳力基彦(tokuriki)
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 今、多くの人が陥る「奴隷労働」の実態と構造(植村 邦彦) @gendai_biz

    人が奴隷労働に陥る二つのケース 「奴隷労働」という言葉を目にすることが多くなった。 この言葉を題名にもつもいくつかあるが、ほとんどは外国人技能実習生の労働実態を告発するもので、「外国人材」導入政策と合わせて議論されることが多い。 そこで話題になることの一つに、仲介ビジネスの横行がある。 外国人技能実習生の多くは、多額の渡航費用を借金して来日し、その返済のために、劣悪な長時間労働の現場から逃げるにも逃げられない状況にあるというのだ。 歴史的に見れば、人が奴隷労働に陥るのには、大きく分けて二つの場合がある。 一つは戦争捕虜であり、もう一つが債務奴隷だ。債務奴隷は古代から現代まで世界の各地に見られるものだが、技能実習生の多くもその実態はほとんど債務奴隷だと言っていいだろう。 しかし、である。彼らは私たちとは違う「不運でかわいそう」な人びとなのだろうか。私たちは幸いにも奴隷労働とは縁遠い生活を送

    今、多くの人が陥る「奴隷労働」の実態と構造(植村 邦彦) @gendai_biz
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 田崎史郎が萩生田文科相「身の丈」発言をエクストリーム擁護!「問題発言したから英語民間試験の導入を延期できた」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    田崎史郎が萩生田文科相「身の丈」発言をエクストリーム擁護!「問題発言したから英語民間試験の導入を延期できた」 2020年度から開始される大学入学共通テストの英語民間試験の導入について「文科大臣が教育格差を容認するのか」と批判が集まっていた、萩生田光一文科相の「身の丈に合わせてがんばって」発言。今月1日になって萩生田文科相は民間試験の導入を延期したことを発表したが、一方で延期理由を「私の発言が直接影響したということではない」と否定し、自身の責任ではないことを強調した。 まったくふざけるなという話だろう。英語民間試験導入に対する批判の声はあがりつづけてきたのに、それを無視して押し切ろうとし、そこで発せられたのが「身の丈」発言だったのだ。にもかかわらず、萩生田文科相は経済格差による教育格差を容認するという暴言の責任はとらないというのである。 しかも、この萩生田発言に対し、安倍政権御用ジャーナリス

    田崎史郎が萩生田文科相「身の丈」発言をエクストリーム擁護!「問題発言したから英語民間試験の導入を延期できた」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 首里城焼失、「心を一つに再建を」への不安 | ちきゅう座

    <内野光子(うちのみつこ):歌人> 私が初めて沖縄を訪ねたのは2014年11月11日だった。ホテルに荷を預け、最初に向かったのが首里城だった。長くて高い城壁を見上げながら進んで、歓会門から入り、いくつかの門をくぐり、奉神門からは有料ということであった。中庭から南殿、正殿、北殿と順路に沿って回ったのだが、建物といい、調度品といい、日とは違う、その絢爛豪華さには、目を見張るものがあった。 正殿と南殿の間から中庭と北殿をのぞむ 米軍による空襲で、跡形もなく灰塵に帰したあと、1992年大方が完成し、まだ、復元は続いているときいた。外形は、中国風もあり、日風もあり、正殿には双方折衷の跡がたどれるという。屋内は撮影禁止なので、うまく伝えられない。しかし、私には、その内装は琉球王国の、ただ、ただ絢爛たる印象が強烈だった。当時の思いは、当ブログにも記したが、その印象はいまでも変わりはない。 2014年

  • Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗

    Zepp金沢建設にあたって、地元住民の反対運動が云々という話が出ております。ぶっちゃけ、我が家ってZepp金沢建設予定地から徒歩5分圏内にあるんですが、反対運動も反対署名活動も一切行われていないんですよね……。というわけで、あのエリア全部が反対運動やってると思われるのがイラッとする程度には賛成な人なのですが。 他地域組からの反対と、地元側の反対の主点がい違っているのと。 地元反対組から当は出さねばならぬ割とやばめなこのエリア特有の問題が一切出てないのな。 という雑い話。 1.なぜ治安が悪くなるのか地元住民の意見としては「治安が悪くなる」「子供たちが危険な目にあったらどうするんだ」なわけです。ぶっちゃけ、この一点張り。 わかるんですよ。特に反対運動のメインエリアである町会は新興住宅地。元々新興住宅街で販売開始してから10年経ってないエリアで、若い夫婦が多いんですよ。当然子供たちも多い。っ

    Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    [Zepp金沢建設予定地は西金沢駅前でして、昔はJT(日本たばこ産業)の工場
  • 児童虐待の定義と現状|厚生労働省

    殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める、縄などにより一室に拘束する など

  • NHK NEWS WEB 見落とされた“虐待死”

    見落とされた“虐待死” 2月12日 20時00分 保護者が子どもを虐待し、死なせてしまう「虐待死」。 厚生労働省の全国調査によりますと、おととし3月までの1年間に51人に上っています。しかし、子どもの死亡に最も多く触れる医療の現場からは、「ほかにも見逃された虐待死があるのではないか」という声が上がっています。 こうしたなか、愛知県で4年前に死亡した生後5か月の女の子が、虐待を受けて亡くなった疑いがあるのに、全国調査の際に報告されていなかったことが分かりました。 今、各地の医師たちが虐待の見逃しを防ぐための新たな取り組みを始めています。名古屋局の村堀等記者が解説します。 報告されなかった“虐待死” 児童相談所が「重大な児童虐待事案」として県に報告したケースは、その後、どのように扱われているのか。 今回、愛知県内の事例を調べたところ、平成23年の4月に豊橋市で死亡した生後5か月の女の子

    NHK NEWS WEB 見落とされた“虐待死”
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    揺さぶられ症候群
  • 虐待死の可能性、国集計の3~5倍 小児科学会が初推計:朝日新聞デジタル

    小児科学会は年間約350人の子どもが虐待で亡くなった可能性があるとの推計を初めてまとめた。2011~13年度の厚生労働省の集計では年69~99人(無理心中含む)で、その3~5倍になる。厚労省は自治体の報告を基に虐待死を集計しているが、同学会は「虐待死が見逃されている恐れがある」と指摘する。 防げる可能性のある子どもの死を分析するため、同学会の子どもの死亡登録・検証委員会が調査した。 同委の小児科医が活動する東京都、群馬県、京都府、北九州市の4自治体で、11年に死亡した15歳未満の子ども(東京は5歳未満のみ)368人を分析した。全国で亡くなった15歳未満の子ども約5千人の約7%にあたる。 医療機関に調査用紙を送り、死亡診断書では把握できない詳細について尋ね、一部は聞き取りも行った。 その結果、全体の7・3%にあたる27人について「虐待で亡くなった可能性がある」と判断した。この割合を全国規

    虐待死の可能性、国集計の3~5倍 小児科学会が初推計:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    具体的には「乳幼児揺さぶられ症候群」や「医療ネグレクト」
  • 乳幼児揺さぶる虐待を防げ 厚労省がDVD作製 - 日本経済新聞

    頭を強く揺さぶられ脳を損傷する「乳幼児揺さぶられ症候群」の虐待を防ごうと、厚生労働省はDVD「赤ちゃんが泣きやまない~泣きへの理解と対処のために~」を作製した。同症候群のメカニズムや、泣きやまない場合の対処法などを紹介している。同省は全国の都道府県などに配布し、「赤ちゃんが生まれた夫婦などの啓発に活用して」と呼びかけている。同症候群は無理に赤ちゃんを泣きやませようと激しく揺さぶると起こる可能性

    乳幼児揺さぶる虐待を防げ 厚労省がDVD作製 - 日本経済新聞
  • 虐待死の可能性、国集計の3~5倍 小児科学会が初推計:朝日新聞デジタル

    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    “は強く揺さぶられて”
  • 長男暴行死:41歳父に懲役7年6月 大阪地裁 - 毎日新聞

    大阪市住吉区の自宅で2014年1月、生後3カ月の長男を強く揺さぶって死亡させたとして、傷害致死の罪に問われた父親の無職、川崎仁被告(41)の裁判員裁判の判決が12日、大阪地裁であった。浅香竜太裁判長は日常的な虐待は否定した上で複数回の暴行があったことを認め、懲役7年6月(求刑・懲役10年)の実刑を言い渡した。 判決で、浅香裁判長は「長男を野球のバット代わりにしてボールを打つなどの不適切な養育態度を改めなかった。非常に危険な暴行で、強い非難に値する」と述べた。一方、日常的な虐待については初公判で検察側証人としてビデオリンクで出廷した長女(11)も証言したが、浅香裁判長は「長女は当時9歳で、記憶が変わっている可能性がある」などと認めなかった。 この記事は有料記事です。 残り84文字(全文408文字)

    長男暴行死:41歳父に懲役7年6月 大阪地裁 - 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    揺さぶり死 揺さぶられっ子症候群
  • 母が聞いた泣き声は消えた 父に持ち上げられ揺さぶられ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    母が聞いた泣き声は消えた 父に持ち上げられ揺さぶられ:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 揺さぶり虐待:認定に科学的根拠を 弁護士ら冤罪防げ | 毎日新聞

    乳幼児を激しく揺さぶって頭部にけがをさせる「乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)」で保護者が逮捕される事件が後を絶たない。ただ、家庭内のため事実認定が難しく、公判で無罪を主張するケースも多い。大学教授や弁護士らは「症状と揺さぶりをつなげるには科学的に十分な根拠がなく、冤罪(えんざい)を生む可能性がある」として、虐待が疑われた被告らを支援するプロジェクトを始めた。 甲南大法学部の笹倉香奈教授と大阪弁護士会の秋田真志弁護士が中心となり、10月25日にホームページ(http://shakenbaby-review.com/)を開設した。「SBS検証プロジェクト」の名称で、全国の弁護士や大学教授ら約20人が参加して勉強会を開いたり、弁護活動をしたりしている。

    揺さぶり虐待:認定に科学的根拠を 弁護士ら冤罪防げ | 毎日新聞
  • 「乳幼児揺さぶられ症候群」で死亡、親の虐待なのか、冤罪なのか 弁護士らが検証 - 弁護士ドットコムニュース

    「乳幼児揺さぶられ症候群」で死亡、親の虐待なのか、冤罪なのか 弁護士らが検証 - 弁護士ドットコムニュース
  • 親の虐待か、不慮の事故か? 検証・揺さぶられっ子症候群 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    揺さぶられっ子症候群。通称SBS。そう医師から診断され、親などが逮捕・起訴される事件がここ数年目立っています。一方で、こうした捜査に異論をとなえる動きもあります。 【秋田真志弁護士】 「誤った訴追(起訴)がなされていて、誤った親子分離がなされている。これはもう否定しがたい」 秋田真志弁護士。これまで数多くの刑事裁判で無罪判決を勝ち取ってきた、刑事弁護のスペシャリストです。 【秋田真志弁護士】 「虐待をデフォルト(標準)にしてはいけない。こういう頭部外傷が起こったら、まず虐待を疑うんじゃなくて、当は何があったといえるのかを冷静に判断すべきなのに、まず虐待ありきで判断しちゃっている。それが大きな深刻な問題を生んでいる」 秋田弁護士は、いま弁護している一つの裁判を通じて、SBS事件の逮捕・起訴のあり方に見直しを迫ろうとしています。夫と長男の3人で暮らす、雪谷 みどりさん(仮名・36歳)。201

    親の虐待か、不慮の事故か? 検証・揺さぶられっ子症候群 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 赤ちゃんの頭の大けが、虐待?事故? 揺らぐ科学的根拠:朝日新聞デジタル

    赤ちゃんが頭に大けがを負い、虐待か、事故かが争点になる裁判が続く。「乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)」との診断は虐待とする強い根拠になっているが、海外ではこの診断に疑問も呈されており、「絶対視すべきでない」という声が弁護士らから出始めた。 大阪市内で生後1カ月の女児が重体になり母親(36)が傷害罪に問われた大阪地裁の裁判では、「揺さぶり」の有無をめぐる立証が続いた。 女児は2014年12月、心肺停止となり、母親が119番通報。病院で頭部の大けがが判明し、虐待の疑いがもたれた。女児は現在も意識不明のままだ。 昨年1月に始まった公判で…

    赤ちゃんの頭の大けが、虐待?事故? 揺らぐ科学的根拠:朝日新聞デジタル
  • 乳児「揺さぶり死」で父親に無罪判決 検察の主張はなぜ崩れたのか?(柳原三佳) - 個人 - Yahoo!ニュース

    父親が生後1か月半の我が子に対する傷害致死罪に問われていた裁判員裁判で、大阪地裁は11月20日、無罪の判決を言い渡しました。 刑事裁判では99%が有罪となるだけに、翌日の新聞やテレビは、このニュースを次のような見出しで大きく報じました。 <乳幼児揺さぶり死 父親無罪 大阪地裁判決『原因に疑い残る』>(『読売新聞』2018.11.21) また、同日、インターネットで配信された読売新聞ニュースでは、判決の概要を以下のように報じていました。 生後1か月の次男の体を揺さぶって死亡させたとして、傷害致死罪に問われた父親の工場作業員楢崎淳二被告(32)の裁判員裁判の判決で、大阪地裁は20日、無罪(求刑・懲役6年)を言い渡した。大寄淳裁判長は「揺さぶりを原因とするには合理的な疑いが残る」と述べた。 楢崎被告は、2016年10月、大阪府内の当時の自宅で、一緒にいた次男の陸ちゃんが泣きやまないことにいら立ち

    乳児「揺さぶり死」で父親に無罪判決 検察の主張はなぜ崩れたのか?(柳原三佳) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 乳児虐待に問われた父親に無罪判決 大阪地裁 - 毎日新聞

    生後3カ月の長男を激しく揺さぶって重度の意識障害を負わせたとして傷害罪などに問われた、父親の三浦孝平被告(29)に対し、大阪地裁は11日、傷害罪について無罪(求刑・懲役5年)を言い渡した。渡部市郎裁判長は「被告が揺さぶったとする根拠は不十分で、合理的な疑いが残る」と判断した。 三浦被告は2015年3月、大阪市住吉区の自宅で長男の体を激しく揺さぶり、急性硬膜下血腫などの重傷を負わせたとして起訴された。長男には脳に回復の見込み… この記事は有料記事です。 残り321文字(全文535文字)

    乳児虐待に問われた父親に無罪判決 大阪地裁 - 毎日新聞
  • 乳幼児揺さぶられ症候群予防のポスターにいる謎の男「誰?なんのためにいるの?」→裏表紙を見たら衝撃事実が「超怖い」

    アライグマアスカル @araigumaasukaru 後ろの新聞読んでる奴何やってんだとは思うけど、これは夫が非協力で奥さんが追い詰められてるのかと。こういう状況が虐待を生むことに繋がるって警告ならこのイラストはいいんじゃないの? twitter.com/ninpkaraikuji/… 2019-02-27 12:59:04

    乳幼児揺さぶられ症候群予防のポスターにいる謎の男「誰?なんのためにいるの?」→裏表紙を見たら衝撃事実が「超怖い」
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 「乳幼児揺さぶり」 虐待か冤罪か 無罪、不起訴相次ぐ 見直しの声 | 47NEWS

    Published 2019/09/10 18:06 (JST) Updated 2020/01/16 18:40 (JST) 乳児の頭を揺さぶり、虐待した疑いで逮捕―。時折ニュースで目にする、揺さぶりによる虐待事件。赤ちゃんの頭を激しく揺さぶると頭部の血管が切れ、深刻なダメージを受けるとする「乳幼児揺さぶられ症候群(Shaken Baby Syndrome=SBS)」理論を支えにしている。実はこの理論、欧米では「科学的根拠がない」として見直しを求める動きがあり、日でも近年、弁護士や研究者から疑問の声が上がっているのだ。 (共同通信大阪社会部=武田惇志、広山哲男) ▽虐待と疑われて 大阪府のかずみさん(39)=仮名=は、長男が転んでけがをしたことをきっかけに、平凡な暮らしが一転。SBSによる虐待を疑われて逮捕された末、不起訴になった。 かずみさんは語る。2017年8月夕方、台所へ寄って

    「乳幼児揺さぶり」 虐待か冤罪か 無罪、不起訴相次ぐ 見直しの声 | 47NEWS
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    “疑いがある場合、病院は児相に通告しなければならず、その後児相の調査で事件性が認められると警察が捜査を開始することになる。”
  • 事件報道で出てきたら注意するべき疾患名・SBSとPTSD - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「自分が冤罪被害とは」事故1年後に逮捕の母 乳幼児揺さぶられ症候群(毎日新聞2019年1月20日 19時30分(最終更新 1月20日 23時36分)) 乳幼児揺さぶられ症候群(Shaken Baby Syndrome)については冤罪を懸念すべき点がありましたので、「「揺さぶられ」無罪相次ぐ 検察、立証見直しも」という動きが出てきたのは歓迎です。 言うまでも無く実際に虐待した結果としてSBSになっている被害児もいるとは思いますので慎重な判断が必要なのは確かですが、虐待の可能性を過剰に評価することで親など他者の人権を損なってはいけないのもまた確かです。 SBSの判定基準は「(1)頭の静脈が切れ、脳内に血がたまる硬膜下血腫(2)網膜の出血(3)脳に水がたまる脳浮腫」の三徴候だとされていますが、この徴候が揺さぶった場合でなくとも生じうるという医学的知見によって見直しの動きが出ているようで

    事件報道で出てきたら注意するべき疾患名・SBSとPTSD - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 2カ月の孫揺さぶり死なす、祖母に有罪 懲役5年6カ月:朝日新聞デジタル

    生後2カ月の孫を揺さぶって暴行し死なせたとして傷害致死の罪に問われた祖母、山内泰子被告(67)の裁判員裁判の判決が2日、大阪地裁であった。飯島健太郎裁判長は「首もすわっておらず、抵抗できない乳児を強く揺さぶっており、同情する事情はない」として懲役5年6カ月(求刑懲役6年)の有罪判決を言い渡した。 判決によると、山内被告は2016年4月、大阪市東淀川区のマンションで孫の佐伯彩希(あやの)ちゃんをゆさぶるなどして頭部に大けがを負わせ、急性硬膜下血腫などにより約3カ月後に死亡させた。当時、被告が一人で彩希ちゃんと2歳の姉の面倒を見ており、母親は外出していた。 山内被告は逮捕直後から一貫して「やっていません」と否認、弁護人も「孫を可愛がっており、虐待の兆候も動機もない」として無罪を主張していた。 しかし判決は、彩希ちゃんの脳障害は故意に外力が加えられたことによるものと指摘。「山内被告以外に強い衝撃

    2カ月の孫揺さぶり死なす、祖母に有罪 懲役5年6カ月:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 2カ月の孫揺さぶり死なす、祖母に有罪 懲役5年6カ月:朝日新聞デジタル

    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 2カ月女児に暴行し死なせた疑い、66歳祖母逮捕 大阪:朝日新聞デジタル

    大阪市東淀川区で生後約2カ月の女児に暴行を加え、約3カ月後に死なせたとして、大阪府警は6日、祖母の山内泰子容疑者(66)=同区井高野3丁目=を傷害致死容疑で逮捕し、発表した。女児の死因は、頭を激しく揺さぶられたこととみられる。山内容疑者は「私はやっていません」と容疑を否認しているという。 捜査1課によると、山内容疑者は4月6日、東淀川区にある孫の佐伯彩希(あやの)ちゃんの自宅マンションで、彩希ちゃん(当時生後2カ月と22日)の頭部に大けがを負わせ、約3カ月後に死なせた疑いがある。搬送先の病院から、激しい揺さぶりで脳が損傷する「揺さぶられっ子症候群」(SBS)の可能性が高いと児童相談所を通じ、府警に通報があった。府警が依頼した複数の専門医も、SBSの疑いがあると判断したという。 彩希ちゃん宅は山内容疑者宅から南西約1・5キロにあり、両親と姉(2)の4人暮らし。山内容疑者はよく訪れており、事件

    2カ月女児に暴行し死なせた疑い、66歳祖母逮捕 大阪:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 2カ月女児に暴行し死なせた疑い、66歳祖母逮捕 大阪:朝日新聞デジタル

    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    搬送先の病院から、激しい揺さぶりで脳が損傷する「揺さぶられっ子症候群」(SBS)の可能性が高いと児童相談所を通じ、府警に通報があった。
  • 揺さぶり死、相次ぐ無罪判決 専門家「科学的立証なし」:朝日新聞デジタル

    大阪市東淀川区で2016年4月、生後2カ月の孫娘を揺さぶって死なせたとして傷害致死罪に問われた山内泰子被告(69)の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。村山浩昭裁判長は病死の可能性があるとして、懲役5年6カ月(求刑懲役6年)とした裁判員裁判の一審・大阪地裁判決を破棄。無罪を言い渡した。 村山裁判長は「乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)」に特徴的な三つの症状(兆候)から虐待があったと推認する手法について、「単純に適用すると極めて機械的、画一的な事実認定を招き、事実を誤認するおそれを生じかねない」と批判。「刑事裁判の事実認定上、極めて重大な問題を提起しているように思われる」と異例の言及をした。 山内さんは同区の娘宅で、孫の女児の頭部に強い衝撃を与える何らかの暴行を加えて、約3カ月後に死亡させたとして逮捕・起訴された。一貫して否認したが、一審判決は女児にSBSを示す3兆候(硬膜下血腫、網膜出血、

    揺さぶり死、相次ぐ無罪判決 専門家「科学的立証なし」:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。

    ちょっとまえ、面白い記事をツイッターで拝見した。 企業の採用担当が、面接時に見ているポイントを端的に表現したものだ。 曰く、「事実と意見を分けて説明できるかは圧倒的に重要で、これができない人はかなり厳しい。」とのこと。 クローズな勉強会などで話をしたら好評だったのでブログに書きました / 面接時に見ているポイント – VOYAGE GROUP techlog https://t.co/64ehNAYLAi — Masanori KOGA (@makoga) October 29, 2019 彼がこれを重視する理由としては 「事実と意見を分けて説明するのがうまい人が書いた障害報告書は読みやすい」とある。 確かに読みやすい文章を書く人は、知的能力が高い事が多いので、採用の精度は良いのではないかと推測する。 ただ、この文章を読んで感じるのは、 「なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるの

    なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • スマホ1年間充電不要に? 次世代光通信システムで大幅省電力化 NTT、ソニー、インテルが連携 - ITmedia NEWS

    NTTが次世代の高速光通信システム実現のため、ソニー、米インテルと国際的な連携組織を立ち上げると発表した。通信時の遅延や消費電力を抑え、自動運転車や1年間充電不要のスマートフォンなどへの活用も期待される。 NTTは10月31日、次世代の高速光通信システムの実現を目指し、ソニーと米半導体大手のインテルとともに国際的な連携組織を立ち上げると発表した。新技術は通信時の遅延や電力消費を大幅に抑えることが期待され、自動運転車などへの活用の他、1年間充電不要のスマートフォンの実現なども見込まれるという。今後参画企業を募集し、来春に設立、2030年ごろの実用化を目標に掲げる。 NTTが開発を進める次世代高速光通信システム「IOWN(アイオン)」に、イメージセンサーなど光関連の技術にたけたソニーと半導体に知見を持つインテルが協力する。アイオンは電気信号を用いず、光の周波数で情報を区別し、信号として伝送する

    スマホ1年間充電不要に? 次世代光通信システムで大幅省電力化 NTT、ソニー、インテルが連携 - ITmedia NEWS
  • トランプ氏は納税記録提出を、控訴裁も命令 最高裁で決着へ(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ニューヨーク 4日 ロイター] - トランプ米大統領の納税記録提出の是非を巡る裁判で、ニューヨークの第2巡回区控訴裁判所は4日、一審の判断を支持し、トランプ氏が長年利用している会計事務所マザースUSAに対してトランプ氏の過去8年分の納税記録を検察当局に提出するよう命じた。 トランプ氏の弁護士は判決を不服として最高裁に上告する方針を明らかにした。 マンハッタン地検のサイラス・バンス検事は8月、刑事捜査の一環として、マザースUSAに対し納税記録などの提出を求める召喚状を提出。トランプ氏はこれを阻止するため訴訟を起こしたが、マンハッタン連邦地裁は先月7日、トランプ氏に納税申告書の提出を命じる判断を示し、トランプ氏は地裁の判断を不服として控訴裁に上訴していた。[nL3N27918U] 控訴裁の判事は判決文の中で「将来の訴追につながる可能性のある犯罪について、捜査することさえも国にその執行を禁じれ

    トランプ氏は納税記録提出を、控訴裁も命令 最高裁で決着へ(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 中国で5Gサービスが正式開始 予約だけで1000万人突破、月額約2000円から

    2019年11月1日、中国の通信事業者3社が5Gサービスを正式に開始した。3Gと4Gの開始では他国に大きな後れを取った中国だったが、5Gでは先行開始グループの一員として世界の5G技術をけん引する一国となるだろう。 【訂正:2019年11月9日18時41分 初出時に、中国での5Gサービス開始日を「10月31日」としていましたが、正しくは「11月1日」です。おわびして訂正致します。】 料金は約2000円/月で30GBから、データ単価は4Gより割安 中国では既存の3社と新規参入1社の合計4社が5G免許を取得している。11月1日から5Gサービスを開始したのはChina Mobile(チャイナモバイル、中国移動)、China Telecom(チャイナテレコム、中国電信)、China Unicom(チャイナユニコム、中国聯通)の既存3社。料金プランは5G時代にふさわしく最低プランのデータ通信利用分は3

    中国で5Gサービスが正式開始 予約だけで1000万人突破、月額約2000円から
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    [個人向けの最低プランは128元/月(約1980円)でデータ30GBと音声通話200分
  • 【特集】「乳児虐待捜査」の“恐ろしさ“…気が付けば「無実の人」が有罪に 孫への“揺さぶり”疑われた祖母に『逆転無罪』(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    2016年4月。 当時2歳の孫とその妹である生後2か月の彩希(あやの)ちゃんに会いに行くため、次女の自宅へ向かった山内さん。 彩希ちゃんをベビーベッドに寝かしつけた後、次女は用事を済ませようと外出。 そこから1時間半ほど、山内さんが2人の孫の面倒をみることになりました。 【山内泰子さん】 「(次女から)何回か電話あって『あれ(買おうか)迷っているねん、これ(買おうか)迷っているねん』と。『えらい遅いね、早く帰っておいでよ』と言ってたんです」 「(次女が)帰って来た時に、隣の部屋で15分か20分くらい喋ってから、一緒に2人で立って、(孫たちが寝ていた)この部屋に入った。(2歳の)孫よく寝てるなと思っていたら、私の次女が『お母さんちょっとおかしい』と言いだして…」 彩希ちゃんの呼吸が激しく様子がおかしいことから、駆けつけた山内さんの長女の車で近くの病院へ向かいました。 その後、彩希ちゃんは、よ

    【特集】「乳児虐待捜査」の“恐ろしさ“…気が付けば「無実の人」が有罪に 孫への“揺さぶり”疑われた祖母に『逆転無罪』(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    [村山浩昭裁判長)】 「SBS理論を単純に適用すると、機械的、画一的な事実認定を招き、結論として事実を誤認するおそれを生じさせかねない」
  • A不当労働行為救済申立事件の命令について - 神奈川県ホームページ

    件は、中央労働委員会が和解認定したことにより失効したため、申立人及び被申立人を匿名化しています。 神奈川県労働委員会(会長 盛誠吾)は、標記の事件について、日、申立人の不当労働行為救済申立てについて救済する命令を発しましたので、お知らせします。概要は次のとおりです。 1 当事者 申立人 X1(組合) 被申立人 Y1こと行政書士A 2 事件の概要 件は、Y1の代表を務める行政書士Aが、組合から申入れのあった組合員Bの雇用問題等を交渉事項とする団体交渉を拒否したことが、労働組合法第7条第2号に該当する不当労働行為であるとして、救済申立てのあった事件である。 3 命令の概要 (1)主文(要旨) 【1】 行政書士Aは、組合が平成30年4月24日付けで申し入れた団体交渉に誠実に応じなければならない。 【2】 行政書士Aは、命令受領後、速やかに陳謝文を組合に手交しなければならない。 (2)

    A不当労働行為救済申立事件の命令について - 神奈川県ホームページ
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 花王とパナソニック、美肌つくる極薄膜の生成機器 - 日本経済新聞

    花王は1日、人の肌表面に極薄膜を形成して肌をケアする「人工皮膚」を簡単に作れる小型機器を12月4日に発売すると発表した。パナソニックが機器を製造し、花王が専用の添加液などと一緒に販売する。第1弾としてスキンケア商品として投入するが、将来的には医療など幅広い用途に応用し、1000億円規模の事業に育てる。花王が2018年11月に発表した人工皮膚技術「ファインファイバー」を搭載した。直径1万分の1ミ

    花王とパナソニック、美肌つくる極薄膜の生成機器 - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    [。機器の価格は税別5万円。添加液は45回分の容量で同8000円」 傷口は塞げるのかな
  • Nintendo Switch『リングフィットアドベンチャー』品切れ続出。ネット通販での購入はすでに困難に - AUTOMATON

    ホーム ニュース Nintendo Switch『リングフィットアドベンチャー』品切れ続出。ネット通販での購入はすでに困難に 『リングフィットアドベンチャー』が人気を博しているようだ。『リングフィットアドベンチャー』は任天堂よりNintendo Switch向けに発売された冒険&フィットネスアドベンチャー。価格は税別7980円。同作は10月18日に発売されていたが、ここにきて品薄傾向が見られる。 作は「冒険しながら、フィットネスを謳う」体感ゲーム。付属する同梱物である、伸縮する輪っか状の「リングコン」と「レッグバンド」にJoy-Conを刺す。リングコンとレッグバンドで、上半身と下半身の動きを感知し、ゲーム感覚で全身運動をおこなうわけだ。任天堂は、同作のイメージキャラクターに新垣結衣さんを起用するなど、発売時から積極的なプロモーションをおこなってきた。ここにきてクチコミの影響からか、売上が

    Nintendo Switch『リングフィットアドベンチャー』品切れ続出。ネット通販での購入はすでに困難に - AUTOMATON
  • 世界遺産 岐阜 白川郷 駐車場の小屋全焼 集落に延焼なし | NHKニュース

    合掌造りの集落で世界遺産に登録されている岐阜県白川村の白川郷の観光客用の駐車場で、4日午後小屋2棟が全焼しました。けが人などはなく、周囲の合掌造りの建物に被害はありませんでしたが、現場の周辺には大勢の観光客がいて一時、騒然となりました。 4日午後3時前、世界遺産に登録されている岐阜県白川村の白川郷の観光客用の駐車場で、小屋から火が出ました。 火はおよそ1時間半後に消し止められましたが警察によりますとこの火事でいずれも木造のかやぶきで、物置として使われている小屋と配電設備の置かれた小屋の2棟、合わせて44平方メートルが全焼しました。また、物置として使われていた小屋の中に止めてあった軽トラックが焼けたということです。 けが人などはなく、川を挟んで対岸にある合掌造りの集落の建物にも延焼はありませんでした。 3連休の最終日ということで出火当時、現場付近には観光バスや乗用車などを利用する多くの観光客

    世界遺産 岐阜 白川郷 駐車場の小屋全焼 集落に延焼なし | NHKニュース
  • 外国従業員の旅券取り上げ 横浜の行政書士、返還拒む | 共同通信

    横浜市の行政書士事務所「アドバンスコンサル行政書士事務所」が、雇用した30代のフィリピン人女性の旅券を預かる契約を結び、返還も拒んでいることが4日、女性側への取材で分かった。女性は「パスポートがなく、母国に帰ることも転職活動もできない」と訴えている。 外国人の旅券預かりは、技能実習生に対しては法律で禁じられている。一方、実習生以外は厚生労働省が「旅券を保管しないようにする」と指針を出しているものの罰則など強制力はない。改正入管難民法施行で外国人労働者に門戸が開かれ、大幅な増加が見込まれる中、「法の不備」によって不当な扱いを受けやすい現状が浮かび上がった。

    外国従業員の旅券取り上げ 横浜の行政書士、返還拒む | 共同通信
  • SpaceXのロケットが安い理由は再使用ではない、という話|ina111 / 稲川貴大

    結論:安いロケットエンジンを持っているからである。 SpaceXのFalcon1(退役済み)やFalcon9に使われているMerlinエンジンはRP-1(灯油に似た燃料)と液体酸素(LOX)を推進剤にしたロケットエンジン。A~Dとバージョンがあり、推力は34〜62トン重と2倍近くも差があるエンジンであるが、価格はおよそ1億円だと噂されている。極めて安い。 エンジンだけではなく全体で低コストの方法が取られているが、2002年創業のSpaceXはNASA等の技術をうまく活用している。 この記事ではMerlinに通じるエンジンのうち、日語での情報が少ないNASAのFastracエンジンの紹介。 SpaceXのMerlinエンジンはSpaceXのCTO of PropulsionでもあったTom Muellerさんが設計していた彼のSpaceXの前職場であるTRW社のTR-106やTR-107が

    SpaceXのロケットが安い理由は再使用ではない、という話|ina111 / 稲川貴大
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 米トランプ政権 「パリ協定」離脱を正式通告 大統領選の争点に | NHKニュース

    アメリカトランプ政権が地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱を国連に正式に通告し、来年11月に離脱することになりました。野党 民主党は厳しく批判し、来年の大統領選挙に向けた主要な候補は復帰を訴えていて、温暖化対策も今後、重要な争点になりそうです。 パリ協定は4年前の2015年に国連の会議で採択され、187の国と地域が締結して、世界の温室効果ガスの排出量を2050年以降に実質的にゼロにすることを目標に掲げています。 トランプ大統領は石炭産業などを意識して就任前から協定からの離脱を公約に掲げていて、4日、支持者を前に演説し「私は、一方的で金がかかり、恐ろしいパリ協定からの離脱を発表した」と述べて公約の実現をアピールしました。 これに対し野党 民主党の大統領選挙の有力候補は相次いでトランプ大統領の決定を厳しく批判しています。 バイデン前副大統領は4日、ツイッターに「気候変動の危機

    米トランプ政権 「パリ協定」離脱を正式通告 大統領選の争点に | NHKニュース
  • 中国・小米、日本でスマホ参入 20年にも - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】世界スマートフォン4位の中国・小米(シャオミ)は2020年に日市場に参入する。複数のスマホを投入し、連動して使うブレスレット型のウエアラブル端末なども用意する。日市場は世界3位の米アップルが約5割のシェアを握る。小米は高性能と低価格を両立した製品を日で販売し、アップルを追い抜くことをめざす。小米で海外事業を担当する王翔高級副総裁が4日、日参入計画を明らかにした。近く

    中国・小米、日本でスマホ参入 20年にも - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    インフラ事業やってないシャオミやOPPOならアメリカの制裁リスクはないのかな
  • 坂本弁護士一家殺害事件とTBSビデオ問題~麻原はいつ殺意を抱いたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「なぜTBSのことを書かないのか」「TBS問題に触れないのはあまりに不自然だ」……。昨日、「坂弁護士一家殺害事件から30年~事実や教訓を正しく後世に伝えたい」のタイトルで記事をアップして以来、こういうツイートがたくさん寄せられている。中には、私が真実を隠し、TBSを擁護していると疑っている人もいる。 この記事は、坂弁護士一家の人となりや、突然命を奪われた理不尽さを伝え、そして件は教祖麻原彰晃こと松智津夫の指示によって起きたことを社会が記憶しておくために書いた。特に、麻原の指示について、実行犯らの証言を詳しくお伝えすることに多くを割いたため、事件に至る詳細なプロセスは省いている。それだけだ。 ビデオ問題が坂事件を招いた、のか TBSが、坂弁護士らのインタビュービデオをオウム真理教関係者に見せたことは、報道に携わる者の倫理に反し、強い非難に値する。このことが、麻原の中で坂弁護士に

    坂本弁護士一家殺害事件とTBSビデオ問題~麻原はいつ殺意を抱いたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ | NHKニュース

    工業製品の製造や研究開発などの際に幅広く使われている「ヘリウム」の供給量が減少して、一部の研究が行えなくなるなどの影響が出ていて、関係する学会は緊急の声明を出して、ヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。 世界の生産量のおよそ6割を占めるアメリカが、ヘリウムの輸出を去年から減らしていて、日のヘリウムの輸入価格は10年前のおよそ3倍になっています。 ヘリウムの輸入会社は、医療機関や工業製品のメーカーには優先的に供給していますが、研究開発用はすで不足していて、一部の研究が行えなくなるなど影響が出ています。 このため、日物理学会などの関係する学会は、このままでは研究開発が進まなくなるだけではなく、製造現場や医療にも大きな影響を与えるとして、緊急声明を出してヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。 この中では、ヘリウムをリサイクルする設備や環

    ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ | NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    JR西金沢駅前で計画されているライブホールの建設をめぐり、開発業者が住民対象の説明会を開きました。しかし両者の溝は埋まりませんでした。 JR西金沢駅前の空き地で建設が計画されているライブホール「Zepp」。新たな賑わいづくりへの期待の声が上がる一方、建設予定地の近くに住む住民は治安の悪化や騒音を理由に計画に反対しています。 事業者の西松建設が4日開いた住民への説明会。周辺3つの町会や商店街などから120人が参加しました。 <住民側(説明会で)> 「治安が悪くなると思う。子どもを大事に育てたいので、何かあったらどう責任をとってもらえるのか?」 <西松建設側(同)> 「警察とは正直、ライブホールができるから治安が悪くなるという協議にはなっていない」 西松建設の担当者: 「出来上がった後の不安の声がほとんどだった。納得してもらえるような施設を目指していきたい」 住民: 「住民のことを考えていない

    ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 某カセット・レコード専門店で怒られた増田です。

    店主、と思わしき人から反論が来ていて驚いた。多分物だとは思うが・・・ 明日から仕事なんで、時間がなく、あまり丁寧には書けないかもしれないけれど、とりあえず言うべき事は言っておく。まず大事な事として、自分は@luciferalphaさんではない。この方は完全にとばっちりを受けていて、おまけに不特定多数から人格攻撃も受けていて、めちゃ可哀想だ。どうかそのような発言を彼に浴びせている人は、止めて欲しい。自分が名指ししたわけではないが、何か巻き込んでしまって、当に申し訳無い。店主さんもマジでこの人だけには謝っておいた方がいい。ちなみに自分はもっと若い世代で、かつ、店内に居た時間も20分、行っても30分に満たないはずだし、注意に至ってから購入まで、3分と時間は経っていないと思うし、そんな1箇所に留まってメモり続けてもいない。自分が常識と思える範囲内で店内をゆるゆると回って、面白そうなもの見つけて

    某カセット・レコード専門店で怒られた増田です。
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
    言及されたTwitterアカを増田だと店が混同した理由は、Twitterで店名をつぶやいてたからか。でも店名は増田へのトラバで先に特定されてたから、某ツイ垢はそれを見ただけだろう
  • 「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されている内容について、心配して下さっている何人かの常連のお客様や友人から連絡を頂き、確認/認識しました。 私は「はてな匿名ダイアリー」の利用者ではないので、今回のこの投稿のためにアカウントを作って書き込んでいます(もし利用方法が誤っていたら申し訳ありません)。 そしてこの投稿が最初で最後になります。 11月2日に来店し、この書き込みをした人物に対して、黙って流しておこうかとも思いました。それが大人の対応なのかなと。 一方で、店舗の経営者として明確にしておかなければいけないことや、ご来店頂く方々に理解しておいて頂きたいことをお伝えする良い機会にもなり得ると考え、投稿してみようと思いました。 まず始めに、「この人物」に対して、私は特別な感情をもっていません。 注意した来店者によって後でSNSGoogleビジネスに腹いせで

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..
  • 台風被災地に近づく冬「長期支援が必要」 | 毎日新聞

    災害ボランティアのバスツアーで被災地域を訪れ、列になって現場に向かう参加者たち=宮城県丸森町で2019年11月3日午前10時26分、宮間俊樹撮影 被災者や自治体、支援にあたる関係者が懸念しているのが、格的な冬の到来が近づいていることだ。昨年7月の西日豪雨よりも被災時期が3カ月ほど遅く、東北をはじめ気温が低く雪も降る地域が多いため、泥の除去など生活環境を整える手助けになるボランティアの重要性が高まっている。 台風19号などの被災地では10月30日までに延べ8万人を超えるボランティアが参加した。最も多かったのは日曜にあたる10月20日の1万6884人。台風21号が接近した25日は226人に落ち込んだが、平日も4000人前後が活動している。 ほぼ同じ水準だった西日豪雨では3カ月後にピーク時の5分の1規模に減少しており、息の長い支援が求められる。行政やボランティア団体との情報共有を進めるNP

    台風被災地に近づく冬「長期支援が必要」 | 毎日新聞
  • プレゼンは「そんなもん」猪瀬直樹氏の発言で生放送中に緊迫する場面 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 元東京都知事の猪瀬直樹氏が30日の番組で、東京五輪の招致時について語った 東京を「温暖」と紹介したことに「プレゼンテーションはそんなもん」と説明 柳沢秀夫氏はその表現を「非常に残念に思う」と述べ、緊迫した空気となった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    プレゼンは「そんなもん」猪瀬直樹氏の発言で生放送中に緊迫する場面 - ライブドアニュース
  • 「Microsoft Edge」の新ロゴ公開 「ジェルボールみたい」など賛否両論

    関連記事 Chromium Edgeで何が変わる? 2020年のWindows 10 Windows 10の標準ブラウザが「Edge」から「Chromium Edge」に切り替わる。そのβチャンネルが公開され、徐々に方向性が見えてきた。 Chromiumベースの「Microsoft Edge」には「IE mode」あり Microsoftが「Build 2019」でChromiumベースの次期「Microsoft Edge」の新機能を紹介した。企業のオンプレミスアプリを開ける「IE mode」、新プライバシー設定、情報収集ツール「Collections」などだ。 Chromium版EdgeのCanary版と開発者版リリース Microsoftが12月に発表したChromiumベース「Edge」ブラウザのCanaryおよびDevチャンネル版が公開された。インストールできるのはまだWindow

    「Microsoft Edge」の新ロゴ公開 「ジェルボールみたい」など賛否両論
  • マクドナルドCEOを解任、従業員と「合意に基づく関係」

    退任が発表されたマクドナルドのスティーブ・イースターブルック社長兼最高経営責任者。米アイダホ州サンバレーで(2016年7月7日撮影、資料写真)。(c)Drew Angerer / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【11月4日 AFP】(更新)米ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)は3日、スティーブ・イースターブルック(Steve Easterbrook)社長兼最高経営責任者(CEO)が解任されたと発表した。従業員と「合意に基づく関係」を持つという「誤った判断」をしたためだという。 イースターブルック氏は、同社の従業員に宛てた電子メールで、会社の方針に違反する「過ち」を犯したと説明し、「当社の価値観に照らし、私が去るべき時だという点で取締役会と合意に達した」と述べた。 2015年にマクドナルドCEOに就任したイースターブルック氏の下で同社

    マクドナルドCEOを解任、従業員と「合意に基づく関係」
    kaos2009
    kaos2009 2019/11/05
  • 深刻な「職場いじめ」退職する人も…仕事を教えず「聞こえるように悪口」悲痛な声 - 弁護士ドットコムニュース

    深刻な「職場いじめ」退職する人も…仕事を教えず「聞こえるように悪口」悲痛な声 - 弁護士ドットコムニュース
  • 焦点:北朝鮮が強気に転換、核の進化に自信 米弾劾も後押し

    [ソウル 1日 ロイター] - 制裁をうまく逃れ、中国から命綱を提供され、トランプ米大統領が国内で弾劾問題に直面していることが、非核化交渉で北朝鮮を強気にさせていると、専門家や当局者は指摘する。 トランプ大統領も北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長も、3度の直接会談で築いたとする良好な個人的関係を強調し続けている。しかし、北朝鮮は先ごろ、忍耐が切れつつあるとし、年末までに交渉姿勢を変えるよう米国に迫った。

    焦点:北朝鮮が強気に転換、核の進化に自信 米弾劾も後押し