タグ

2010年1月28日のブックマーク (13件)

  • Obara's "Companions Of Jesus 1/6" digitized by Francis Britto

  • キリシタン・ローマ字文献のウ段長音の表記について | CiNii Research

    karpa
    karpa 2010/01/28
  • 『日本語文法』投稿要領◆日本語文法学会 [The Society of Japanese Grammar]

    『日語文法』投稿要領 投稿資格 著者のうち1名以上が日語文法学会会員でなければなりません。 投稿原稿の内容 日語文法とその関連領域に関する未公刊の原稿に限ります。 日語文法(現代語,古典語,方言を含む)に関連する問題を扱っていれば,次のような分野も関連領域とします。 音声学,音韻論,語彙論,形態論,意味論,談話研究,文章・テクスト論,語用論,生成文法,社会言語学,認知言語学,心理言語学,対照言語学,日教育,国語教育,自然言語処理など なお,単行,学会誌,紀要,商業誌などに発表されたものや投稿中のものは投稿できません。学会・研究会などでの研究発表予稿集・論文集などに掲載されたもの,科学研究費補助金などの研究報告書に掲載されたもの,未公刊の修士論文・博士論文の一部などは投稿できます。 投稿原稿の種類 投稿原稿は,次の4種類とします。 研究論文 研究ノート(問題提

    karpa
    karpa 2010/01/28
    どういふばあひ? > 原則として横書きで書いてください。ただし,特に必要があるときは縦書きで書くことができます。
  • ○○○としては一流だが、人間としてはクズな偉人との付き合い方 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    景気が悪いのもあって、世間では能力位でしっかり仕事をしてくれる人を選別するようになったのか、皆さん不思議な相談をお持ちかけになられるケースが増えました。ああ、もちろん私が一流だなどと傲慢な考えを持っているわけじゃないですよ。どちらかというと敗戦処理がエキスパートだというだけで、変な仕事が押し付けられてくるというだけの話です。 で、あっと驚くような大手企業さんの、あーあと思うような下水処理案件が頻繁に流れてくるわけです。まるでクソ溜めのような世界ではあるんですが、もうそういう汚い案件を見てもどうも思わなくなってきました。金額がでかかったり、関わっている人数が多かったり、関係先が大手企業だったりするだけで、汚いものは汚いわけですね。 そういう「みんなが逃げ散ろうと思っているところでの経済ババ抜き」で大事になる前段での見極めというのがありまして。 ○ 失敗大型案件は、たいてい発起時点で偉い人が

    ○○○としては一流だが、人間としてはクズな偉人との付き合い方 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    karpa
    karpa 2010/01/28
  • Web標準とブラウザと私

    Shoon @Shoon_Miyamoto CSSのあり方について考えてみた。: 「これからのWebのあり方について考えてみた。」で、多様な環境で利用されるWeb世界において、コンテンツが如何に重要であるかは理解を深めることができました。今回は見栄えを司る『CSS』のあり... http://bit.ly/dAyoOk 2010-01-28 16:27:54

    Web標準とブラウザと私
    karpa
    karpa 2010/01/28
  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

    この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。 あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。 こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。 原典や文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。 歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。 難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。 そこで当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるもの

    強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
    karpa
    karpa 2010/01/28
    アップ・トゥ・デート(笑
  • 京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」(平成21年度募集分)京都大学次世代研究者育成センター採用者の内定について (2010年1月27日)

    京都大学では、次世代を担う先見的な研究者を育成するために、次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」を年度に立ち上げ公募を行ってきました。これまで次世代研究者育成センター専門委員会による書類選考、伯楽会議による面接等、厳正な審査を行ってきたところですが、今般、次世代研究者育成センター運営委員会において審議した結果、次世代研究者育成センターに採用する者18名を内定いたしました。 内定者一覧 氏名 研究課題名 採用職種 文/理 現所属・職

    京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」(平成21年度募集分)京都大学次世代研究者育成センター採用者の内定について (2010年1月27日)
    karpa
    karpa 2010/01/28
  • 勝亦志織『物語の〈皇女〉 もうひとつの王朝物語史』(笠間書院) | 笠間書院

    karpa
    karpa 2010/01/28
    > 王権論や天皇制論の議論のなかで見過ごされてきた皇女・女院という女性たちに注目し、改めて物語研究の側から、「天皇家」の問題などを考えていく
  • 東京新聞:『ブランド向上』に期待 京成本社移転 市川市再開発事業の始動も要因:千葉(TOKYO Web)

    京成電鉄(東京都墨田区、花田力社長)は二十二日、二〇一三年をめどに社を市川市に移転すると発表したが、移転に踏み切った要因の一つに、移転先の駅前再開発事業の見通しが立ったことがある。一部地権者の反対などで事業化が大幅に遅れていたが、昨年までに全員が同意、事業が再始動した。今回の発表を市側は歓迎している。 (林容史) 同社が移転するのは、市川市八幡三の京成八幡駅前で進められている「八幡A地区第一種市街地再開発事業」の敷地内。再開発組合が七階建てのオフィスビルを建設する。 再開発事業は、JR八幡駅北口地区(約八・〇ヘクタール)の中心市街地再開発の一環だ。京成線と国道14号に挟まれた約一・四ヘクタールの敷地内に、京成社が入るオフィスビルのほか、四十階建て高層マンション、四階建て商業施設の計三棟を建設する。同社は再開発事業の敷地内で最大の地権者となっており、完成後はオフィスビルを所有する。

    karpa
    karpa 2010/01/28
  • 強くなりたい新大学生が本当に本当に持つべき本100冊 - 情報の海の漂流者

    強くなりたい新大学生が当に読むべき100冊 強くなりたい新大学生が当に読むべき100冊 - 女教師ブログ この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る こんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 (ry) そこで当に強くなりたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるものだ。 この100冊さえ読めば考える素材に困らないだけでなく、コミュニケーションの強者にもなれる。 飲み会で古臭い古典の話をしたって煙たがれるだけだが、この100冊をネタにすればそんなことにはならないし、 黙考はずいぶんと深くなるし、ブログのネタに応用すれば必ず一目置かれる。 選んだのは現代的で網羅的、そして極めて平易なもの。どの分野にも精通できる

    強くなりたい新大学生が本当に本当に持つべき本100冊 - 情報の海の漂流者
    karpa
    karpa 2010/01/28
    すごい絵
  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊 - 女教師ブログ

    http://anond.hatelabo.jp/20100127001517 この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが増田に出回るこんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。ずらっと並べられたサブカル人文社会系。あまりに痛いラインナップにがっかりする。こういった学問には「ポモ*1病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。若手知識人(笑)や若手批評家(笑)を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、先人の蓄積、慎み深い学問空間というものを軽視している。奇を衒った差異化戦略以外であえてサブカルに浸る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。オシャな社会批評を学で読んでいたって、「ねぇねぇ、何読んでるのぉ?へぇー、すごーい、○○君ってこんな読んでるんだねー」などと言われるはずがない。絶

    karpa
    karpa 2010/01/28
    古典文庫(全670冊強)を読むとなほいいんぢゃないかな!(論旨無視
  • sociologbook | パソコン使え!

    おかげさまで学生たちとは仲良くさせてもらってて、毎日こいつら研究室に勝手にぞろぞろやってきて勝手にたまり場にしているのだが、ちょくちょく勝手におれの研究室でゼミと関係ない友人と待ち合わせしたりしてて、堂々と携帯で時間とか打合せしてる。「ほな3限終わったら岸さんとこにおるわ」とか言うて、人の研究室を勝手に待ち合わせ場所にすんな。 で、若い連中と毎日接していると驚かされてばっかりで、ほんとにこいつら独特の行動様式を持っている。いろいろびっくりすることが多いけど、たとえばひとつの例として、学生ってほんとにパソコン使わないよね。別にこれは世代の差ということではなく、ただわれわれの方が世の中でかなり特殊なハビトゥスを持っているということなんだろうけど、それにしてもお前らパソコン使えよ!! ほんとに学生たちはパソコンを使わない。かといってテレビも見ないし、何をしているかというと、携帯をちょこちょこ

    karpa
    karpa 2010/01/28
  • NTTドコモ「L-02B」、110番に接続できず販売停止

    NTTドコモは1月27日、LG電子製の携帯電話「docomo STYLE series L-02B」の販売を一時的に中止すると発表した。ソフトウェアに不具合があり、 緊急通報用電話番号「110」「118」「119」への接続ができないことがわかったため。 L-02Bは2009年12月18日に発売され、これまでに約6000台販売されている。NTTドコモは、L-02Bをすでに購入している顧客に対しては個別に連絡する。また、2月上旬をめどにソフトウェアをアップデートする予定。販売再開は2月中旬を見込んでいる。 なお、緊急通報用電話番号「110」「118」「119」へかける場合、電話番号の前に「184」(番号非通知)や「186」(番号通知)を付けると、正常にかけられるとのことだ。 問い合わせ窓口は0120-563-090で、24時間受け付けている。

    NTTドコモ「L-02B」、110番に接続できず販売停止
    karpa
    karpa 2010/01/28
    184をさきに紹介するのはいかがかと思ふなど > 電話番号の前に「184」(番号非通知)や「186」(番号通知)を付けると、正常にかけられるとのこと