タグ

tvとreviewに関するkathewのブックマーク (2)

  • 「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ

    「笑っていいともが2014年3月で終了」 そのニュースを見た後、屋に行ったら、こんな田舎でもしっかり『タモリ論』は平置きされていました。 これを読んでからじゃないと書けないと思ったので、買って今一気に読み切りました。 その確信も得てここに書き始めます。 * * * タモリの口から笑っていいともの終了が発表されたのは、2013年10月22日。 火曜日です。 普通に考えれば区切りがいいのは月曜日か金曜日、盟友・笑福亭鶴瓶の同席を必要とするなら、鶴瓶がレギュラー出演している木曜日に発表をするという選択肢もあったはずです。 しかし結果的にいいともは火曜日に鶴瓶が乱入という形で発表を遂行した。 なぜか? 火曜日には中居正広がいた。 www.youtube.com 鶴瓶乱入のくだりを見ていると、いつもながらのいいともらしい空気から、中居の「エンディング?」という合図で、一気にゲスト登場(仮)の流れへ

    「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ
  • 「FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!!」感想その1 - toroneiのブログ

    編を見る前に金曜日にやっていた事前番組から見ましたが、もう全部リアルタイムで見ていた過去のシーンばかりで、とことん素晴らしかったですね、たけしさんが自転車でフジテレビに突っ込んでくる瞬間の衝撃は、今でも忘れられないです。 今夜「27時間テレビ」の前夜祭生放送! 美術Pは見た! - フジテレビZOO FNS27時間テレビ前夜祭生スペシャル - おわライター疾走 「もう一回“ひょうきん族”をやりたいなぁ」というたけしの望みが叶う番組になるのか、最後のひょうきん族の同窓会を心してみさせて頂きます。 まずは「さんまinはねトび」から「さんま×しのぶ×鶴瓶」までを一気に観ました。もう笑いすぎて大変だったと共に、自分のこれまでの人生の半分を、明石家さんまに捧げてきたことに、改めて良かったなあと思わせる、当にずっと笑わせっぱなしだし、そうやって笑いを作っていくさんま師匠の姿には、初っ端から感動させら

    「FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!!」感想その1 - toroneiのブログ
  • 1