2013年6月25日のブックマーク (5件)

  • 「死ねばいい」小泉県議の死を願った人々

    LiN𝕏™🐈‍⬛ @linx606z 痛いニュース(ノ∀`) : 岩手県議の小泉みつお議員 病院で番号で呼ばれ激怒、「俺は客だぞふざけるな」と恫喝 - ライブドアブログ http://t.co/V4P95hbE6U #SmartNews ケツの穴の小さいおっさんだな。 死ねばいいよ。 2013-06-08 00:43:54 ナナイ @771roy ホームラン級のクズ、マジで死ねば良い 痛いニュース(ノ∀`) : 岩手県議の小泉みつお議員 病院で番号で呼ばれ激怒、「俺は客だぞふざけるな」と恫喝 - ライブドアブログ http://t.co/SgkjLem0Ky #SmartNews 2013-06-08 02:35:57

    「死ねばいい」小泉県議の死を願った人々
    kawaiikappa
    kawaiikappa 2013/06/25
    twitterやら2chやらの批判を探せるくらいネットを使えてる人だったらあんなブログ書かないと思うけど
  • 冥福は祈るな

    「ご冥福をお祈りいたします」を意味も分からず、安易に使う奴が多すぎる。「深くお悔やみ申し上げます」じゃいけないの? この言葉、「死後の世界での幸福を祈る」という意味なので、死後、信者は必ず幸せになると教える宗教の人には、ひどく失礼な言葉。例えていえば、小学校の卒業式で、「中学校も無事卒業出来るようにお祈りいたします」って言ってるようなもの。中学校は基的に全員必ず卒業できるのに、わざわざ卒業をお祈りされるという事は、「お前のような低脳が中学校なんかに行くべきではない」という皮肉に取られてもおかしくない。 同じように、死者は、生前いかなる悪行を犯そうとも、必ず天国に行ける、と教える宗教の人に「ご冥福をお祈りいたします」と言う事は、「故人は生前酷い悪行を犯したので、天国へ行くべきではない」と言う皮肉に取られてもおかしくない。つまり、「地獄に落ちろ!」と同じ意味になる。 そもそも、死後の世界の幸

    冥福は祈るな
    kawaiikappa
    kawaiikappa 2013/06/25
    それよりよく知らん人の冥福をわざわざTwitterやらブコメやらで全世界に公表しながら祈ることが謎
  • 「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan

    近年、丸大豆しょうゆの消費量が増加している。脱脂加工大豆を原料とする通常品に比べ、香りや味に差異があることが明らかになってきた。丸大豆は原料価格が高く、使用するために工夫が必要だ。商品を望む消費者だけでなく、メーカーにも有益な商品なのである。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 大手しょうゆメーカーの堕落? 「美味しんぼ」第3巻(作・雁屋哲、画・花咲アキラ) 2010年4月、文部科学省主催の科学技術週間サイエンスカフェで講師を務めた。タイトルは「おいしさを

    「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan
    kawaiikappa
    kawaiikappa 2013/06/25
    そもそも丸大豆醤油を含む本醸造の醤油が人気ない地域とかあるんですけど。四国や九州なんて醤油が甘くなければクレームくることすらある。結果的に混合醸造が大人気。
  • およそ8年ぶりに二次元に萌えて、同人界の激変を感じた

    同僚が「進撃の巨人」のアニメを観て、面白いよ~と言っていたので観てみたら、ドハマリしてしまった。原作マンガ全10巻、4500円を大人買い。さ○の正体、ユ○○の思惑、○○ス家の秘密…気になって仕方がない。中学~高1までは、友達の影響で少年漫画オタクだった。高校に入って友達の種類が変わって少年漫画からは離れた。大人になってからは漫喫で青年誌の全4、5巻くらいの完結作品(それも実写化とかしてる有名どころ)を暇つぶしに読んでみるくらいで、それほどハマるわけでもなく、「映画化するらしいけど原作読んだ~?」「あ、読んだよ~おもしろいよね~」と言うために把握しているような感じだった。そこへ来ての進撃。ブームになってるっていうからとりあえず乗っかろうかなっていうミーハーな気持ちだったのに、ドハマリ。考察もいいし、キャラ萌え、カップリング萌えも止まらない。そしてpixivの存在を知る。あれはネット同人の革命

    kawaiikappa
    kawaiikappa 2013/06/25
    pixivにあるようなジャンルでいいなー
  • オードリー・若林「スギちゃんのYahoo!ニュース登場率は異常」

    2013年06月22日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、スギちゃんのYahoo!ニュース登場率が高いことについて語っていた。 若林「スギちゃん、載ってたな。『スギちゃん、ブログで弱音を吐く』って(笑)」 春日「なんなんだよ(笑)スギちゃんってちょいちょい載るじゃん。弱音を吐くって(笑)」 若林「やっぱり、載りグセなのかな、アレも」 春日「マークはしてるんじゃない?」 若林「アレは、スギちゃん変だよ、アレ(笑)」 春日「アレは面白過ぎたよ(笑)『スギちゃん、ブログで弱音を吐く』」 若林「あのニュース、面白かったな(笑)」 春日「面白かったなぁ(笑)」 若林「『いつ仕事が無くなるか分からない世界だぜぇ』って(笑)」 春日「『もう、誰の意見も聞かないぜぇ』って(笑)何があったんだよ、スギちゃん(笑)」 若林「はっはっはっ(笑)『誰の意見も聞かないぜぇ』(笑)」 春日「一体

    オードリー・若林「スギちゃんのYahoo!ニュース登場率は異常」