kawasin73のブックマーク (2,930)

  • 9/11とAkamai Technologies社 - 最速配信研究会(@yamaz)

    みなさんはAkamai Technologies社をご存知だろうか? http://www.akamai.com/ http://www.akamai.co.jp/ Akamai社は高速なコンテンツ配信を請け負っている会社で,同社の保有する数万台のサーバリソースを利用しての大量の画像や大規模なストリーム配信を得意としている. アメリカではGoogleYahoo!Microsoft,日ではYahoo!Japanやmixiなどたくさんの会社が利用をしていて,インターネットを陰で支える縁の下の力持ちといった会社だ. 同社が提供するFreeFlowやFirstPointと呼ばれる配信サービスはまさにAkamai(ハワイ語でCoolの意味)というにふさわしく,初めてそのバックのテクノロジーを教えてもらったときは目から鱗が落ちる思いだった. ところで9/11は言うまでもなく米同時多発テロが起きた

    9/11とAkamai Technologies社 - 最速配信研究会(@yamaz)
    kawasin73
    kawasin73 2024/09/12
  • iPhoneはヘリウムにさらされると死ぬ - GIGAZINE

    iPhoneApple WatchなどのApple製品が、ヘリウムにさらされると故障し、最悪の場合そのまま文鎮化することが、ある病院の事故から明らかになりました。 iPhones are Allergic to Helium | iFixit https://ifixit.org/blog/11986/iphones-are-allergic-to-helium/ アメリカ・シカゴにあるモリス病院でシステムを担当するエリック・ウッドリッジさんは、新しく導入することになったGE製のMRIの設置途中に、「携帯電話が動かなくなった」という報告を病院職員から受けました。ウッドリッジさんはすぐに「MRIが何らかの電磁パルスを出しているのではないか?」ということが思い浮かび、病院内の他の機器への影響を考えて青ざめたとのこと。 しかし、調査した結果、故障したのはiPhoneApple Watchなど

    iPhoneはヘリウムにさらされると死ぬ - GIGAZINE
    kawasin73
    kawasin73 2024/09/12
  • 大きな恋を終えたので想いを綴る|prprmurakami

    3年付き合って2年同棲した彼氏と別れたので想いを綴ります。 全然関係ないけど、染みそうだなとおもって「花束みたいな恋をした」をみました。染みました。想い馳せマシマシで見れた。 私の恋はここまで運命的ではなかったけれど、それでも私にとっては十分に花束のような日々でした。 そして、映画同様私の恋も最初から何処かすれ違っていて終わりに向かうものだったのかなぁ、と。 彼は私といても楽しくないんだと言い、それが決定打のような口ぶりの別れ話をしました。しかも、最後に他に気になる人がいる、と。 実は、私も彼と付き合っている間に彼といて楽しくないと感じていたときがあります。 同棲する少し前、私から別れたいなと話をしたときがありました。あのとき私にも他にちょっと好きな人がいたんです。 なのでめっちゃわかる。ほかに輝いて見える人がいるとき、自分のパートナーがいかに霞むかってこと。 でもだいたいそんなの一時的だ

    大きな恋を終えたので想いを綴る|prprmurakami
    kawasin73
    kawasin73 2024/09/12
  • 友人の出産報告に対して、「おめでとう」以外の返答は可能か - もはや日記とかそういう次元ではない

    職業不詳、35歳、バツイチ、独身、子なし、水瓶座である。何かの末期症状のようなステータスであり、これから至るもっと恐ろしい何かの初期症状のようにも見受けられる。 さて、驚嘆している。友人達の出産報告がとまらない。 ありとあらゆる友人夫婦から、毎月のように、それはもう次々と、ボコボコと子供が産まれてくる。 はて。人間ってそんなに簡単に子供産む生き物だったっけ。みんな、あれかな。まさか卵で一気に産んでる?もう、胎生は時代遅れなのか? 久しぶりに大勢が集まる会では、「あれ?もう2人目だっけ?」といった確認が多発。友人の子供の名前を覚えきれない。どうか、子供の名前は、聞いた側が忘れようにも忘れられない、充分に刺激的なものにして欲しい。 「ああ、3人目は魏々々岩輝須(ギギギガンテス)にしたんだよね。みんな、もう覚えられないかなと思って。」 こんな感じで紹介されたら嬉しい。出産祝いも弾みます。 ギ、ギ

    友人の出産報告に対して、「おめでとう」以外の返答は可能か - もはや日記とかそういう次元ではない
    kawasin73
    kawasin73 2024/09/12
  • CompressionStream でブラウザで gzip 圧縮する

    モダンなブラウザは JS API として gzip や deflate が使えます。 昔から Chrome に搭載してるのは知ってたんですが、今見たらだいたい搭載してました。 わかってる人向けに言うと、バンドルサイズ大きめの JS実装の pako や zlib.js が不要になって、ブラウザネイティブの(たぶんHTTP上のgzip展開と同等の)高速な実装が使えます。 // impl const encoder = new TextEncoder(); const decoder = new TextDecoder(); export async function compress(str: string): Promise<ArrayBuffer> { const cs = new CompressionStream("gzip"); const buf = encoder.encode(

    CompressionStream でブラウザで gzip 圧縮する
    kawasin73
    kawasin73 2024/09/09
  • DuckDB雑紹介

    DuckDBを触っていて特に興味を持った機能を中心に雑解説します。

    DuckDB雑紹介
    kawasin73
    kawasin73 2024/09/09
  • djb.md

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    djb.md
    kawasin73
    kawasin73 2024/09/07
  • えるくりん月報 2024年8月号 - elkurin’s blog

    kawasin73
    kawasin73 2024/09/01
  • 技術顧問の道(1)技術顧問を引き受けるまで|コープさっぽろDX

    はじめまして。株式会社えにしテックの島田と申します。 ご縁があって、2022年末からコープさっぽろデジタル推進部の技術顧問を務めています。 技術顧問をすることになった経緯や今何をやっているかを書いてほしいという話を、コープさっぽろDX(note)の担当をしているかわぐちさんから受け、2回にわけて、そのあたりのことを書かせていただきます。 1回目となるこの記事では、技術顧問を引き受けるまでと、引き受けるにあたって考えたことについて記述します。 ポイント・ステージ制度の統合プロジェクト技術支援コープさっぽろの仕事に携わらせていただいたのは、ポイント・ステージ制度の統合プロジェクト(以降、ポイント統合プロジェクト)からです。 「オールコープ」を目指して。ポイント・ステージ制度の統合への道のりとこれから プロジェクトに加わったのは、上記記事の林崎さんと同じくらいのタイミングで、2021年11月

    技術顧問の道(1)技術顧問を引き受けるまで|コープさっぽろDX
    kawasin73
    kawasin73 2024/08/22
  • ドキュメント:タイタニック号ツアーの潜水艇「タイタン」最後の96時間

    kawasin73
    kawasin73 2024/08/21
  • 世界に衝撃を与えた潜水艇「タイタン」の事故──独占取材で明らかになった不穏な内情

    kawasin73
    kawasin73 2024/08/21
  • 元Google植山 類の“実装力”の源をSakana AI・秋葉拓哉が探る「集団開発のしがらみに、個人開発で殴りこむ」 - エンジニアtype | 転職type

    moldを作ったのは「大学院の単位を取るため」だった 秋葉:植山さんと最初に接点を持ったのは、僕がマウンテンビューのMicrosoft Researchでインターンをしていた時だったと記憶しています。エンジニアならば誰が見ても驚くような開発を成し遂げ続けているので、ぜひ詳しくお話を聞きたいと思い対談のリクエストをさせていただきました。 植山:ありがとうございます。初めてお会いした当時から、秋葉さんはプログラミングコンテストの上位ランカーで実力があって、おまけに話も上手かった。なかなか直接関わる機会はなかったけど、時流に乗ってディープラーニングに着手して活躍しているという話はよく耳にしていました。 秋葉:確かに、植山さんと知り合った頃はまだディープラーニングには手を出していなかったですね。今ではAIへと専門領域を移して久しいので、振り返ると長い時間が経ちました。 今回は、個人の力で優れたプロ

    元Google植山 類の“実装力”の源をSakana AI・秋葉拓哉が探る「集団開発のしがらみに、個人開発で殴りこむ」 - エンジニアtype | 転職type
    kawasin73
    kawasin73 2024/08/18
  • Rustの std::sync::RwLock はLinuxでwriter starvation問題を起こす (macOSなら平気)

    まとめ: std::sync::RwLock::{write(), try_read()} を併用した場合には「書き込みロックを最優先」という挙動は必ずしも期待できない (LinuxではNG) Pthread の規約が挙動に自由度をもたせており、Linuxにおけるデフォルト実装では writer starvation が発生する Rustにおいて writer starvation を回避しつつ readers-writer lock を使うには parking_lot::RwLock を使うと良い 目次 背景: Readers-writer lock とは? 背景: Rustにおける readers-writer lock 背景: RwLock::write() と RwLock::try_read() 再現コード 原因分析 修正: parking_lot::RwLock を使う おわり

    Rustの std::sync::RwLock はLinuxでwriter starvation問題を起こす (macOSなら平気)
    kawasin73
    kawasin73 2024/08/12
  • GopherがRust入門したので違いをまとめてみた

    はじめに ウホウホ。 Rustを使い始めてちょうど2年くらい経って、すこしRustのことがわかってきたので、改めてGoRustのそれぞれの違いを整理したいなと思いこの記事を書きました。 筆者はウェブ開発の経験しかないので、ウェブを中心にまとめています。 気づいたらかなりな量になってしまったのとGopher向けにRustを紹介するような記事になってしまいましたが、よければ読んでみてください。 筆者について Goを使い始めて7年ほど経っていて、これまでCLI/TUIツールをいくつか作ってきました。 スペシャリストではないですが、プロダクトでGoを書く分には特に問題ないレベルかなと思います。 Rust2022年夏ころから使い始めてちょうど2年ほど経ちました。 なにかツールを作ったわけではないですが、勉強がてらにいくつか作ったもの・書いたがあります。 普通にRustを書く分には問題ないですが

    GopherがRust入門したので違いをまとめてみた
    kawasin73
    kawasin73 2024/08/12
  • 非同期処理とリトライと冪等性 - GS2 Blog

    今回の記事は普段の GS2 のアップデート告知とは少し毛色が異なり、技術的なトピックを扱うエントリーです。 gs2.hatenablog.com こちらで告知した消費アクションの分岐処理を実装するにあたって、どのようなアプローチで課題に向き合ってきたのかを解説しようと思います。 非同期処理とリトライ まずは、非同期処理とリトライについて考えてみましょう。 非同期処理とは? 「API を呼び出すと、処理の結果が返ってくる。処理の途中でエラーが発生したらエラーが返ってくる」というのが同期処理です。 この場合、エラーハンドリングは呼び出し元に委ねられますので、比較的シンプルに処理を行うことができます。 一方で、非同期処理とはどういうものか?というと 「API を呼び出すと、処理を動かし、処理IDを応答する」「処理IDを指定して完了を通知」「処理IDを指定して処理結果を取得」 というように呼び出し

    非同期処理とリトライと冪等性 - GS2 Blog
    kawasin73
    kawasin73 2024/08/01
  • ブロッキングってそもそも何だよ - Lambdaカクテル

    さきほど別のブログ記事を書いていて(それはまたそのうち発射するけど)、その中でブロッキング処理とか同期的に扱う、という言葉を使った。 このときの自分の理解がこれ: ブロッキング 呼ぶと待たされる ノンブロッキング 呼んでも待たされない、すぐ返る そのときはJavascriptの話をしていた。Javascriptはシングルスレッドの言語だ。そして、各種のAPIは基的にノンブロッキングに設計されている。つまり、コールバックを取るようになっていたり、Promiseを返すようになっているということだ。だから、処理系が提供する特殊な処理(例えばNodeが提供するhogehogeSync()といったもの)を利用しない限り、ブロックが原理的に起こらないし、あえてする理由もない。 という話を書いていて、でも重い計算処理は待たされるだろと思った。これはブロックしていることに他ならないのではないか、と。 し

    ブロッキングってそもそも何だよ - Lambdaカクテル
    kawasin73
    kawasin73 2024/08/01
  • えるくりん月報 2024年7月号 - elkurin’s blog

    kawasin73
    kawasin73 2024/08/01
  • 辿り着ける未来、あるいは検索の思い出|風穴 江/Ko Kazaana(aka. windhole)

    初めて「検索」という行為に触れたのは、いつのことだろう? 微かに記憶にあるのは、初めての百科事典。 1歳上の兄が小学校に入学したタイミングで、小学生向けの百科事典が家にやってきた。プレゼントされた兄よりも私のほうがハマって、日がな一日、飽きることなく眺めていたのを覚えている。ついには、宇宙の話ならx巻、植物ならy巻……みたいに、頭の中に自然とインデックスが作られて、いつの間にか、該当の巻をすぐに引っ張り出せるようになっていた。もしかすると、これが検索の原体験かも。 逆に、自分では辿り着けないものもあった。 それはテレビ番組。見たい番組が、いつ、どのチャンネルで放送されるのか、私には全然分からなかった。皆がそれを当たり前のように言い当てるのが、すごく不思議で。 世の中には「テレビ番組表」という検索インデックスが提供されていて、それが新聞に掲載されているということを知ったのは、だいぶ後になって

    辿り着ける未来、あるいは検索の思い出|風穴 江/Ko Kazaana(aka. windhole)
    kawasin73
    kawasin73 2024/07/22
  • 新築で 2 年 3 ヶ月住んだサウスマークタワーを退去しました | diary.euxn.me

    退去の理由 持ち家だったので家の相場が上がっているのをウォッチしていたのですが、そろそろ天井っぽそう & 数年後に駅前に新しいタワマンが建つのだけどそれの予告価格が出る前に売り抜きたい、と思い売りに出しました。 買った時より上がっているので 2 年 3 ヶ月の家賃が実質タダになりました。 売却の手続きについては別途ブログを書こうと思います。 いくらプラスになったかは飲みの時にでも聞いてください。 柏の葉は良かった? 平和で良い街でした。公園のベンチにゲーム機を忘れて行ってもメッセージ付きで置いてあるなどという話も聞きました。夜中の不審者の話も聞きません。 ただしチバラキなのでたまに珍走団の音が聞こえたり、高速道路(常磐道)に出ると週末は走り屋がいたりはします。これは柏の葉を少しでも離れると……という感じですね。 アクセス面では秋葉原までつくばエクスプレスで30分ちょっとと、都心まで出る時間

    新築で 2 年 3 ヶ月住んだサウスマークタワーを退去しました | diary.euxn.me
    kawasin73
    kawasin73 2024/07/18
  • When allocating unused memory boosts performance by 2x | Quickwit

    memoryprofilingtoolengineeringWhen allocating unused memory boosts performance by 2x Term aggregations are one of the key aggregations in our search engine quickwit. They can give you crucial insight into your logs and a typical query would be to count the number of occurrences per log level over a period of time. In SQL, they would be the equivalent of: While they perform excellently at lower car

    When allocating unused memory boosts performance by 2x | Quickwit
    kawasin73
    kawasin73 2024/07/18