kaze2fukaretexのブックマーク (418)

  • 『遠い山なみの光』カズオ・イシグロ を読んで - Echoの日記

    映画『遠い山なみの光』の予告編で女優の吉田羊さんが窓辺に腰掛け娘に話しかけるシーンを目にして、公開されたらやっぱり観たくなるだろうな、と思った。 原作はカズオ・イシグロの同名の長編小説だ。 彼の作品ならば、やはりまず原作から読まなければならないような気がした。 カズオ・イシグロのはこれまでに2冊しか読んだことがないから決めつけるわけにはいかないが登場人物の描写がまるで自分がその場にいるように見事に描かれていても、その心情がどのようなものだったかについては、読者の解釈にゆだねるような、そんな「間」のある描き方をする作家なのかなという印象だった。そして私にとってそのことが彼の魅力であると感じられるので、先ずは自分で原作を読み、自分なりの理解をしてから、映画を観てみたいという気持ちが強かった。 そのようなわけで、私は急ぎカズオ・イシグロの『遠い山なみの光』〔新版〕早川書房を読んでみることにした

    『遠い山なみの光』カズオ・イシグロ を読んで - Echoの日記
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/15
    読んでみようかな、と思いました
  • 最初で最後の・・・ - じぶん暮らし

    とても優しい「命令」に出会いました。 娘の話なのでサブブログに書くつもりでしたが、サブブログの読者さんはこちらのブログも登録してくださっているので。 皆さんに聞いてもらいたくて、(娘の許可を得て)こちらに書くことにしました。 娘2号は、ある楽器の部活を中学からずっと続けています。 学校が雇った講師(外部顧問)の先生が楽器を教えに来ています。 繊細すぎる娘を長年支えてくれている先生です。 高校の個人面談の帰り、部室の前でバッタリ先生にお会いしました。 ご挨拶をして、わたしと娘2号と先生の3人で立ち話をしました。話の流れで、わたしが先生に言いました。 「卒業式に出たくないって言うんです」 娘は、中学(中学から私立)はすごく楽しんでいたのに、高校上がってからは学校が楽しめず・・・ 特に高校2年生の3学期からは人間関係で色々あったので学校が嫌で仕方ないのですが、部活だけが娘を支えていました。 〜卒

    最初で最後の・・・ - じぶん暮らし
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/14
    じんわり涙ぐみました。いい先生と出会えたことは財産ですね。
  • 4コマ「大村湾サイクリング」(3/4)~サイクリング中感じたこと - どさんこ九州に住む

    ご無沙汰しておりました。 大村湾サイクリングの続き。 と、言ってもサイクリング自体は書き終わっていて、今回と次回はそのおまけのような位置づけです。 ∞ K市に引っ越して驚いたことのひとつが「道路脇に立っていたら、車が止まってくれる」ということ。 「道路渡りたい」って思ってるだけで止まってくれるなんてすごいよね! 超能力? 北海道某地方だったら、まず止まってくれなかったよ。万が一、止まってくれる車があっても渡れない。だって、反対から減速しないで突っ込んでくる車が見えてるんだもん。 usayusadosa.hatenablog.com だから、K市の車には驚いた。止まってくれるのが当たり前なんだって気付くまでややしばらくかかったよ。街が違うと常識も違うね。 けど、長崎の大村湾周辺は、そのK市より確実に止まってくれる。 渡りたい光線を発射してないのに止まってくれるなんて、すごいね。 ∞∞ 「信号

    4コマ「大村湾サイクリング」(3/4)~サイクリング中感じたこと - どさんこ九州に住む
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/12
    長崎旅行したときにすごい停まってくれる💛と
  • 7月の家計収支のご報告、プラス 読者登録500人突破の御礼 - 出遅れリタイア日記

    当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 7月の家計支出まとめのご報告です。 家計管理!! 【定常的支出】 6月  7月  平均(1~7月) 費     100.3   95.5  89.9千円/月 光熱水   22.4  15.4  21.5 情報通信費 19.4  19.5  22.3 車・交通  21.5  20.3  23.9 医療費   16.6   3.0   6.0 日用・家電 32.5  73.7  29.5 雑費    40.4  10.3  31.1(旧お小遣い的支出) 合計    253.2  237.8  224.2千円/月 7月の支出はやはり20万円超え!!! 下に記載のブーツ購入を除いても、TV用サウンドバー、イセメンに出没したついでにコロンを購入したり、帽子等々浪費を重ねれば・・・ 医療費は歯科検診代金のみです。 今月確定の非

    7月の家計収支のご報告、プラス 読者登録500人突破の御礼 - 出遅れリタイア日記
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/12
    東北旅行行ったお話しが聞きたいです!銀山温泉素敵なところですねー💛
  • 通帳入れ、ご苦労様でした。 - 日がな一日 手仕事

    娘が取り出したボロボロの通帳入れ、ずっと昔作ってあげた物でした。 まだ持っててくれたの!! 娘は物を捨てられない性分なので、ただ持ち続けただけだとは思いながらも、 ここまで使ってくれたのには、作り手冥利に尽きます。 早速、新しいのを作りました。 何度も洗ったそうで、形は崩れ、布は擦れて汚れていて、ボロボロな古い通帳入れ。 日常の中で使いこなした後の形は、(上手く言葉に出来ませんが) 心にグッとくるものがあり・・・・。 「もう充分働きました。遠慮なくお役御免にして下さい。」と健気に布が言ってくれているような気がしました。 「ありがとう、長い間ご苦労様でした。」 感謝を込めて、ごみに出させていただきました。(^^♪

    通帳入れ、ご苦労様でした。 - 日がな一日 手仕事
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/12
    泣けてきます
  • 🍑角館駅から徒歩5分!老舗青果店が営むフルーツパーラー「さかい屋」で桃づくしパフェ!【鶴の湯&玉川温泉の後は角館観光③】 - ひとり温泉はじめました。

    秋田・角館の武家屋敷通りを目指して、まずは駅からおさんぽスタート。 交番すら角館感があってお洒落だな~なんて思いながら歩くこと5分。 日最初の目的地に到着しました! ✅「さかい屋」は老舗八百屋さんが営む人気のフルーツパーラー 「さかい屋」は、地元で愛される老舗の青果店に併設されたフルーツパーラー。 店内には新鮮な野菜や果物がずらり! 全国各地から仕入れた厳選フルーツを扱っていて、眺めているだけでも楽しいです。 🍽 昭和レトロな喫茶スペースでひとやすみ パーラーのスペースは、どこか懐かしい昭和の雰囲気。 アットホームで居心地がよく、旅の途中にちょっとひと息つくのにぴったりです。 ここでの名物は…もちろん、青果店ならではの新鮮フルーツをたっぷり使ったパフェ! 🍑大人気!「丸ごと桃だらけパフェ」登場 お目当てはこちら、人気ナンバーワンの「丸ごと桃だらけパフェ(1200円)」! 運ばれてきた

    🍑角館駅から徒歩5分!老舗青果店が営むフルーツパーラー「さかい屋」で桃づくしパフェ!【鶴の湯&玉川温泉の後は角館観光③】 - ひとり温泉はじめました。
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/12
    ももパフェいいですね!9月初めもあるかしら。
  • 玉ねぎ被り - なこのすけらいふ

    先週末に私が終日出かけた日に、連れ合いが晩ご飯を作ってくれていました。 いまは私が退職したので事作りはほとんど私がしていますが、これまでは共働きだったので『早く帰れる方』がやっていましたので連れ合いも一通りの料理はできるのです。 作ってくれていたのはこちら『タコライス』と『サンラータン』です。 タコライスは私のレパートリーになく連れ合いが作ってくれるようになって初めてべましたが、沖縄が発祥の料理なんですね。 サンラータンは中華料理なので、なぜこの組み合わせ?という感じですが、自分の好物だからのようです。 どのレシピで作ったのかわかりませんが、どちらもとてもおいしかったです。 昨日スーパーへ買い物にでかけたとき、晩ご飯のメニューを『ビーフストロガノフ』にしようと思って、「玉ねぎの在庫あったかなぁ?」となりました。 買い物に出かける前に冷蔵庫の在庫はチェックしましたが、常温野菜のストックを

    玉ねぎ被り - なこのすけらいふ
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/05
    いいなあ、おいしそう。サンラータンって家で作れるのですね!
  • 万引きGメンとわたし - わたしのあたまのなか

    時々行くお気に入りのスーパーがある。 安い、というわけじゃないのだけど、品揃えがしっかりしていて、売り場も広いし、いつも行く近所のスーパーにはないメーカーの調味料もあったりして、気分転換にちょうどいい。 とは言え、やっぱり特別安いわけじゃないからなのか、いつ行ってもお客さんは少ない。さらに客層のほとんどはおじいちゃんやおばあちゃんが占めている。店員さんもフレンドリーではなく、ただ黙々と品出しやレジのお仕事に徹していて、そういう静かなお店の雰囲気と、人が少ないのでゆっくりとお買い物ができるところも含めて、わたしのお気に入りであるため、このお店が潰れてしまわないように、売り上げに貢献するべく、わたしは時々このスーパーまで足を伸ばしている。 時々、と、書いたのは、家からの距離的なものもあるのだけれど、実は他にも理由があった。それは、このスーパーには万引きGメンがいるので、よしっと気合いを入れない

    万引きGメンとわたし - わたしのあたまのなか
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/04
    とても面白かったです!!
  • 草間彌生 版画の世界 -反復と増殖-  - わたしのあたまのなか

    気になっていた草間彌生さんの展覧会を観に行ってきた。 場所は3月にも行った京セラ美術館。 zfinchyan.net 地下鉄東山駅は草間彌生さん一色 少し前に、三条に行ったら、このポスターを熱心にカメラで撮っている外国人観光客の方を見かけて気にはなっていたのだ。 この日も異様に暑い 青空と輝く川の感じでこの日の太陽もギラギラと容赦がないことが伝わるだろうか。暑い、というか、もはや日差しが痛い。 Hello Kitty展も気になる わくわく ところで、わたしが草間彌生さんのことを知ったのは、ずっと昔の自分がまだ学生のころだったと思う。 たまたまテレビで、インタビューの映像が流れてきて、その目力の強さに画面から目が離せず見入ってしまった。この人はなんだ?と、草間さんが紡ぐ言葉を集中して聞いた。わたしが覚えているのは「わたしには見るものの全てに水玉が見える」という言葉だった。 だから、わたしは作

    草間彌生 版画の世界 -反復と増殖-  - わたしのあたまのなか
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/08/02
    「わたしには見るものの全てに水玉が見える」そうだったんだ!
  • バイバイ、マザードレス。 - umako58の日記

    先日、マザードレスがメルカリで売れた。 4年前の次男の結婚式で、私が着用したものだ。その頃、何も知らなかったのだが、チャペルの式で両家の母親が着るドレスレンタルが 「九州には市場が無かった」 博多、天神、貸衣装 電話しまくっても「うちには取り扱いがございません」と言われた時の動揺… 花嫁が着るドレスは腐るほどあるのに、母親が着るシックな足首丈のロングドレスがどこにも無かったのだ。 じゃあ、東京か関西から取り寄せるしか無いの?試着も出来ずに?🥺 その後、東京ソワールのレンタルを真剣に考えたが、季節は毎週のように台風が来る9月だったので、流通が遅延したら着るものが届かないーという不安。 … ならば、買うか! レンタルの2倍の費用で、新品のドレスは手に入る。長男が将来、式をあげる時にもう一度、そのドレスを着れば元が取れる。などと皮算用してネイビーブルーのドレスを無事着用できた。 今でも思う。あ

    バイバイ、マザードレス。 - umako58の日記
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/30
    長女の結婚式でドレスを考えましたが、九州では留袖以外は全く想定されておらず、驚きました💦
  • 日本人作家の推しは誰? - 翡翠輝子の招福日記

    ガルシア=マルケスが生まれたアラカタカ、学生や記者として過ごしたバランキージャ、カルタヘナ、シパキラも訪れた夢のようなコロンビア旅行。 首都ボゴタの国立図書館のガルシア=マルケス展が旅の締めくくりとなりました。 bob0524.hatenablog.com 日関連では『わが悲しき娼婦たちの思い出』に影響を与えた川端康成の紹介もあり、大江健三郎からの英文の手紙も展示されていました。 学芸員のホアン・ニコラスのガイドで見て回っている間にも、来場者から声がかかります。日人がめずらしいからか、一緒に写真を撮ってほしいという人。そして、とあるご婦人から日人かと聞かれました。 「ぜひ言っておきたいのだけど、ハルキ・ムラカミは日のガルシア=マルケス!」 ガルシア・マルケスと違ってノーベル文学賞受賞の確率はあまりなさそうだけど。 ホアン・ニコラスが一言。 「うーん、僕も『1Q84 』を読んだけど、

    日本人作家の推しは誰? - 翡翠輝子の招福日記
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/29
    その質問に答えるのはすごく難しいですね。私も村上春樹はピンと来ません。太宰治はナイスだと思いました。
  • 玉川温泉と新玉川温泉、どっちに泊まる?私は“本家”玉川温泉にして大正解だった理由【玉川温泉ひとり旅・番外編】 - ひとり温泉はじめました。

    いよいよ玉川温泉にチェックイン…の前に、ちょっと宿を決めた時の話を。 「玉川温泉」と「新玉川温泉」、どっちに泊まるべき?」 実は、かなり迷って予約しました! 口コミやブログを読みあさって比較しまくった末、選んだのは“家”玉川温泉。 ネットでは「新玉川温泉の方が綺麗で観光客向き」「玉川温泉は湯治ガチ勢向け」なんて声も多くて、 普通の観光客の私が行って浮かないかな…と正直不安もありました。 でも、玉川温泉にして当に良かった!!! 決め手はやっぱり「屋外岩盤浴」へのアクセス 泊まってみて分かったのは、とにかく屋外岩盤浴が近いことの快適さ! 部屋からふらっと出て、すぐ屋外岩盤浴へ 40分ほど横になっても、すぐ温泉に戻って身体を流せる 1泊の短期滞在でも、夕も朝も気軽に通える! 屋外岩盤浴は、玉川温泉を代表するスポット。 ここに何度も通えるかどうかで、満足度がぜんぜん違うと思いました。 館内も意

    玉川温泉と新玉川温泉、どっちに泊まる?私は“本家”玉川温泉にして大正解だった理由【玉川温泉ひとり旅・番外編】 - ひとり温泉はじめました。
  • びっくりドンキーのパフェは美味しい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    義父の四十九日法要のため、北海道に行きました。 北海道には美味しい物がたくさん、たくさん、たくさんあります。 主人とべたびっくりドンキーのハンバーグディッシュが美味しい。 私はSサイズのハンバーグにごはん小盛り、主人はLサイズごはん普通盛り。 私はごはんの後にチョコパフェもべる。 正直お腹はけっこう膨れていたのですが、びっくりドンキーに入店した目的はパフェをべたかったから。 びっくりドンキー、所詮ファミレスと侮るなかれ。 北海道伊達市の専属契約された牧場で飼育されている牛さんのおかげで、乳製品がすごく美味しいのです。 ファミレスっぽくない内装のびっくりドンキー店内。 びっくりドンキーの店内は、アメリカの農家を思わせるようなカントリースタイルがコンセプトですが、店舗によってそれぞれ内装は違います。 違う店舗⤵ 過去画像です ドンキーヒストリー | びっくりドンキーによると、びっくりドン

    びっくりドンキーのパフェは美味しい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/25
    そんなにおいしいの?と先日初めて行きました。次回はパフェ食べてみます。
  • 丸腰で世界に向かうな - 翡翠輝子の招福日記

    好き放題に世界を旅するライフスタイルを目指しているのですが、準備がなかなか大変です。 スペイン巡礼では、歩けるところまで歩いてアルベルゲ(巡礼宿)に泊まればいいと考えていたのですが、巡礼者が増加してそんな気ままな旅は不可能に。宿を予約して歩く旅となりました。 そのために必須なのがネット。もっぱら利用しているのはトリファです。 www.trifa.co 秀逸なサービスですが、難点は国を指定して利用すること。フランス国境からスペインに入ろうとして、フランスではネットが使えなくて難儀しました。ハイテク音痴の日人として世界にさらされたのもこのためです。 bob0524.hatenablog.com コロンビアへの旅では、出発前の準備が山のようにありました。 まず、アメリカでトランジットするためにESTAの申請。 esta-travelsite.com 10数年前、アメリカのスピリチュアリスト、ア

    丸腰で世界に向かうな - 翡翠輝子の招福日記
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/23
    これだけの準備大変です。強盗用に古いスマホと50ドル!?学芸員のマンツーマンガイド!!すごい経験。
  • コロンビアで流れる「真夜中のドア」 - 翡翠輝子の招福日記

    17日間のコロンビアの旅から帰国しました。 長年の夢でしたが、危険なイメージが強く無事に帰って来れるかどうか不安も感じました。しかし、特に恐怖を感じることもなく、むしろコロンビアの人たちの温かさに触れることが多い旅でした。 アンデス山脈の高地にあるボゴタは涼しかったのですが、カリブ海沿岸のカルタヘナは同時期の東京より過ごしやすいとはいっても、昼間に歩き回るとぐったりします。現地の人は暑さに慣れているのか、オープンエアのカフェやレストランが多く、冷房のある店を探して入りました。 昼もオープンしているミュージックバーのような店。ノンアルコールの冷たい飲み物を頼んでほっとしていると「私は私、あなたはあなた」という日語の曲が! 思わず音楽を流している店員に目をやると、「やった!気付いてくれたね」とばかり満面の笑みを浮かべて両手でサムズアップしています。 松原みきの「真夜中のドア」です。 www.

    コロンビアで流れる「真夜中のドア」 - 翡翠輝子の招福日記
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/20
    お帰りなさい!
  • 4コマ「大村湾サイクリング」(2/4)~ハウステンボス……? - どさんこ九州に住む

    ハウステンボス、外から見ただけでした~。 だって、入場料高いんだもん。朝から夜まで居られる日じゃなきゃ元取れないね。 ハウステンボス入り口に至るまで、、歩くだけでもワクワク気分が盛り上がります。 駅からしてハイカラ(死語?)ですし、ハウステンボス入り口までの道も綺麗に整えられている。建ってるホテルもオシャレ。お土産屋さんもたくさんあって覗いて回るだけでも楽しい! で、園の中もちょっと見られたし、これで「ハウステンボスに行ってきた」って思ってくれないかな~って思ったけど、駄目でした。 パンちゃんも簡単には誤魔化されてくれないお年頃になってしまいました。 ∞ 駅からハウステンボスへ行く途中に、大きな橋が架かっています(1コマ目のカブトガニの看板の向こうのが橋の欄干)。その時は、川の上を渡っているつもりでしたが、実はそこは川ではなく「瀬戸」、つまり小さな海峡だったようです。早岐瀬戸という瀬戸です

    4コマ「大村湾サイクリング」(2/4)~ハウステンボス……? - どさんこ九州に住む
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/20
    湾と湖についての考察、読み応えのある記事でした!
  • やっぱりこれが好き~はぎれのポテンシャル~その1 - がんと愛犬と私

    www.youtube.com 今日のタイトルはこちらから引用させていただきました。 見るたびにまちこさんのセンスと ご主人の歌(奥様の活動に協力的な部分も含め)に 心が打ち震えてしまうtamozoです。 先週よりは低いけれど ステロイドの影響でやっぱりテンション高めだった昨日。 ボトムスばかりを作ってちょっと飽きたので 先週からトップスに手を付け始め、型紙まで作ってあった。 へんちくりんなテンション+ちょっとぼんやりした頭で 初めて使う型紙+生地+失敗しかしていないトップスを作るのは 危険な香りしかしなかったので 今回は単純作業することにした。 ソーイングをしていると必ず生まれるはぎれ。 「もったいない」 「まだ何かに使えるかも」 「この布、お気に入りだし」 といろんな言い訳をして取っておいた結果がこれ。 もはやはぎれというレベルでは無い。 しかもこれで半分ぐらい。 今回はこちらをせっせ

    やっぱりこれが好き~はぎれのポテンシャル~その1 - がんと愛犬と私
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/19
    動画おもしろいですね。2回見ました。
  • トーハク 特別展「江戸☆大奥」内覧会に参加しました - 出遅れリタイア日記

    当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 今日は、東京国立博物館の特別展「江戸☆大奥」の内覧会に参加しました。 特別展の趣旨は、「大奥」と言えば、人間同士・就中女性同士のいやらしさを前面に出した人間ドラマの舞台として描かれる事が多いのですが、大奥と言う場所そのものを資料や図画、ゆかりの品々等で華々しさを体感する、と言うことのようです。 NHK版の「大奥season1」が8月から再放送されるそうなので・・・ 平成館の入り口にカメラを担いだマスコミの方がいらっしゃったので気にはなっていたのですが、実はトーハクを出た後スマホで調べたら、特別展(7月19日~)に先立つ日の内覧会にて会場で富永愛さんの取材会があったとのこと。 (音声ガイダンスのナビゲーターも富永愛さんでした) 後日ご報告しますが、日の主目的は伊勢丹メンズ館での散財でしたので、上野に着いたのは入場締

    トーハク 特別展「江戸☆大奥」内覧会に参加しました - 出遅れリタイア日記
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/19
    冨永愛さんの吉宗かっこよかったんですよね~💛179㎝とは‼また始まるの楽しみです
  • 夫婦のこだわり - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。夫婦のこだわり。 夫の不機嫌のもと うちの夫は基的に、私のやることなすことに対して何も不満を持たない人だ。許容範囲が広いというか、たぶん日常生活において、こだわりというものがあまりないのだと思う。 ずっと以前のことだが、そんな夫がある日突然不機嫌になったことがある。 その日の昼間、自宅に私の友人が遊びに来ていたのでピザを取ってべた。そのピザの残りを、帰宅した夫に「ピザあるよ。べる?」と訊いたのがいけなかったらしい。夫はしばらく無言になったあと、静かに言った。「葉月ちゃんはよくそうやって昼間の残り物をべる?って訊いてくるけど、逆の立場だったらどう思う?」と。 え?と思った。私なら嬉しいけど。「えっ♡ピザあるの!?やったぁ!!」って。私がそう答えると、夫は「あ、そうなんだ…」と言い、それきりまた黙ってしまった。なに?なんなの?夫が何に対して怒っているのかわからないが、とり

    夫婦のこだわり - ふたり暮らし
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2025/07/17
    宴会等に並んでいた食事のお持ち帰りは、一定の時間広げられていたわけで、みなさんのつばきがたくさん飛んで付着しているような気がして、私はいやです。そんな理由もあるかも。
  • カルタヘナでダンス・ダンス・ダンス - 翡翠輝子の招福日記

    コロンビアに行きたかったのは、ガルシア=マルケスに加えてズンバの創始者であるベド・ペレスの国だったから。 uranai8.jp 場でぜひズンバのレッスンに出てみたいと意気込んでいたのですが、コロンビアではズンバはほとんど知られていません。 アラカタカからバランキージャへな専用車を手配してもらったので、ドライバーから「何か聞きたい音楽は?」と聞かれ、ズンバをお願いしたのですが、聞いたことがないというのです。検索してかけてもらうと「スポーツクラブでよく流れていそうだけど、酒場ではまずかからない曲」とのこと。 カルタヘナで参加できる現地ツアーを検索し、3時間のダンスレッスンを見つけました。サルサとメレンゲ、チャンペタの3種類のステップを学ぶというもの。初心者でも参加できるクラスですから、30年以上スポーツクラブのダンスレッスンを受け続けてきた私にはむずかしくないはずです。 会場はゲッセマニ。か

    カルタヘナでダンス・ダンス・ダンス - 翡翠輝子の招福日記