タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (143)

  • 米大手量販店コストコ、沖縄進出検討 中南部で立地調査 - 琉球新報デジタル

    会員制の米系大手量販店「コストコ」が、沖縄出店に向けた立地調査を進めていることが10日までに分かった。関係者によると、豊見城市から北谷町にかけての島中南部地域で進出用地を探している。 コストコは店舗面積の平均が約4千坪(約1万3千平方メートル)と大規模な倉庫型店舗を展開する事業モデルを取っており、那覇近郊や基地返還跡地について周辺自治体などへ照会があるという。 運営するコストコホールセールジャパンは琉球新報の取材に「沖縄地域も検討地域」として出店候補地と回答。出店時期のめどなどについては「詳細は決定していない」とした。 コストコは世界9カ国687店舗を展開。年会費4千円の会員制で、世界規模の大量仕入れにより生鮮・加工品や日用雑貨、家電、衣料、カー用品などブランド商品を低価格で販売する。日では1999年に福岡に初進出し、現在24店舗が立地している。 コストコは半径10キロに人口50万人

    米大手量販店コストコ、沖縄進出検討 中南部で立地調査 - 琉球新報デジタル
    kazkichi
    kazkichi 2015/09/13
  • 翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル

    翁長 雄志知事 スイスのジュネーブで9月14日~10月2日の日程で開かれる国連人権理事会で、翁長雄志知事が辺野古新基地建設問題について演説するための見通しがついたことが22日、分かった。 知事の国連演説は新基地建設阻止を目的に活動する「沖縄建白書を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」が複数の国連NGOの協力を得て準備してきた。島ぐるみ会議によると知事の日程調整はこれからだが、開催期間中の9月21日か22日を軸に登壇できる方向で調整している。 翁長知事は当選後、国連への働き掛けに意欲を示しており、演説が実現すれば知事が新基地建設問題の解決を広く国際世論に喚起する場となりそうだ。 今回、国連との特別協議資格を持つ国連NGOの「市民外交センター」が島ぐるみ会議などからの要請を受け、人権理事会での発言時間を翁長知事に貸与する意向を示している。国連との特別協議資格を持つNGOが他者に発言時間を貸す

    翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル
    kazkichi
    kazkichi 2015/07/23
  • イオンモール沖縄ライカム25日開業 最終準備進む

    施設が完成し、25日の開店に向けて最終準備が進むイオンモール沖縄ライカム=15日、北中城村(ヘリから・花城太撮影) 北中城村の米軍泡瀬ゴルフ場跡地に建設が進められてきた大型商業施設「イオンモール沖縄ライカム」は施設の整備が完了し、各テナントへの商品搬入など25日の開業に向けた最終準備が進んでいる。 沖縄発の「リゾートモール」を打ち出す施設内には約200の専門店が入居し、映画館(シネマコンプレックス)や観賞用大水槽「ライカムアクアリウム」などを備える。店舗面積約7万8千平方メートルは県内最大規模のショッピングモールとなる。 16日、イオン琉球(南風原町、坊池学社長)は核店舗となる総合スーパー「イオンライカム店」の概要を発表した。60人の外国語対応スタッフの配置や7カ国対応両替機の設置など、外国人観光客の購買対応に力を入れる。県内全46酒造所の泡盛を取りそろえるなど充実を図る品売り場には、沖

    イオンモール沖縄ライカム25日開業 最終準備進む
    kazkichi
    kazkichi 2015/04/18
    むーうう
  • 北中城・沖縄ライカム 初出店相次ぐ 雇用2000人 - 琉球新報デジタル

    2015年春に北中城村に開業予定で、県内最大規模の複合商業施設となるイオンモール「沖縄ライカム」に、沖縄初出店のテナントが相次ぐ予定だ。アウトドアメーカーのモンベル直営店やとんかつのさぼてん、焼肉のなべしまなどが沖縄初出店で入居を予定している。スターシアターズ系の映画館「シネマライカム」も出店を計画している。 25日に宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで合同就職面接会を開く。今後、順次説明会を継続していく。出店テナントは350~400を想定。総勢2千人以上の雇用を見込んでおり、中部地域の県内雇用に大きな影響を及ぼす。年間1千万~1800万人の来場を見込む。 沖縄ライカムへは既に、県内初のイオン銀行の有人店舗の入居も決まっている。 明らかになっている出店予定テナントは、通販化粧品のDHCの直営店やスペインファッションブランドのデシグアル、米アパレルのアメリカンイーグルのほか、宝飾品店やエ

    北中城・沖縄ライカム 初出店相次ぐ 雇用2000人 - 琉球新報デジタル
    kazkichi
    kazkichi 2014/12/23
  • ローソン沖縄とサンエー、県産プライベートブランド発売へ

    kazkichi
    kazkichi 2013/09/22
    全国展開の可能性に期待大
  • 音楽療法 遠くてもOK ネット活用 最新機器で音ずれず - 琉球新報デジタル

    ネット回線でつながった音楽療法士の指示に従い、歌や演奏を楽しむ認知症患者ら=2日、石垣市浜崎町のあかゆらグループホーム 【石垣】NTTとヤマハが共同開発した最新の通信機器を使い、認知症患者への「音楽療法」を中継で行う予備実験が2日、市浜崎町のあかゆらグループホームで行われた。神奈川県のNTT厚木通信研究所にいる音楽療法士がインターネット中継を通じて伴奏し、患者らは楽しそうに歌った。 インターネット回線による中継は従来、わずかな時間差が生じるため、中継で伴奏や合唱をすることはできなかった。今回はNTTとヤマハが共同開発した通信サービス「光☆デュエット」を使用することで音声の遅延をなくし、遠隔地間の音楽療法を可能にした。 あかゆらグループホームでは9人が音楽療法を受講。スクリーンに映し出された音楽療法士の指示に従い、歌を歌ったり太鼓をたたいたりして療法を楽しんだ。 実験は国の最先端・次世代研究

    音楽療法 遠くてもOK ネット活用 最新機器で音ずれず - 琉球新報デジタル
    kazkichi
    kazkichi 2013/08/11
    音楽療法って受講っていうんだ
  • キャンプ・ハンセンで米軍ヘリ墜落情報 - 琉球新報デジタル

    県警などによると、宜野座村松田の米軍基地キャンプ・ハンセン内で5日午後4時すぎ、米軍ヘリが墜落したとの情報が入った。「墜落自体は間違いない」との目撃情報があるが、内容は確認できていない。現場は国道329号、宜野座村松田潟原から宜野座カントリーに入った地点。米軍関係の消防車両が基地内に入っていった。金武消防によると宜野座村役場から通報があり、ポンプ車1台を出動させて現場に向かっている。「火災の消火活動にあたっていた米軍ヘリ2機のうち1機の姿が見えなくなった」との情報もある。 宜野座村役場によると、午後4時5分に黒煙が上がっているのを職員が発見。5分以内に消防、警察、防衛局に通報した。現在は白い煙に変わっているという。 【琉球新報電子版】

    キャンプ・ハンセンで米軍ヘリ墜落情報 - 琉球新報デジタル
    kazkichi
    kazkichi 2013/08/05
  • 【号外】米軍ヘリ墜落 ハンセン内で炎上 宜野座村松田 - 琉球新報デジタル

    クリックで拡大(PDFファイル756KB) 防衛省によると、5日午後4時すぎ、米軍ヘリ2機が宜野座村松田の米軍基地キャンプ・ハンセン内の山火事を消火活動中、うち1機が墜落した。乗組員4人のうち、3人が脱出、1人が行方不明だという。同省などによると、墜落したのは米空軍所属のHH60救難ヘリという。 現場は国道329号、宜野座村松田潟原から宜野座カントリーに入った地点。米軍関係の消防車両が基地内に入っていった。金武消防によると宜野座村役場から通報があり、ポンプ車1台が現場に向かったが、米軍が基地を封鎖しており、基地内に入れなかった。「火災の消火活動に当たっていた米軍ヘリ2機のうち、1機の姿が見えなくなった」との情報もある。 県警によると、午後4時7分に「飛んでいるヘリが火を噴き、煙が出ている」との110番通報があった。午後6時現在、民間地への被害情報はないという。 沖縄自動車道の補強工事をして

    kazkichi
    kazkichi 2013/08/05
  • 登川誠仁さん死去、80歳 沖縄民謡の第一人者

    沖縄民謡の唄者として活動した登川誠仁(のぼりかわ・せいじん)さんが19日午後11時37分、沖縄市の中部徳洲会病院で肝不全のため死去した。80歳。兵庫県尼崎市出身。自宅は沖縄市松2の3の5。告別式は未定。 登川さんは1932年生まれ。5歳から沖縄で育ち、16歳で沖縄芝居の松劇団で地謡になった。三線の名手として活躍し「豊節」「デンサー節」などの作詞作曲を多数手掛けた。工工四に声楽譜を加えた「民謡端節舞踊曲集工工四」などを編集。独自の楽器開発や、沖縄各地に埋もれていた民謡を編曲し、広めた。 「セイグヮー(誠小)」の愛称で親しまれ、1999年公開の「ナビィの恋」など映画にも出演した。 琉球民謡登川流宗家、県指定無形文化財琉球歌劇保持者。2011年に第9回宮良長包音楽賞を受賞した。1月下旬から肝硬変のため入院していた。 【琉球新報電子版】

    登川誠仁さん死去、80歳 沖縄民謡の第一人者
    kazkichi
    kazkichi 2013/03/20
  • 15日、横浜に沖縄宝島開店 物産企業連合

    沖縄物産企業連合(那覇市、山城加寿社長)は15日、沖縄物産専門店「沖縄宝島ららぽーと横浜店」を神奈川県横浜市に開店する。県内外合わせて9店舗目で、初年度の売上高は7300万円を目指す。同社の羽地朝昭リテール部長らが7日、琉球新報社を訪れて報告した。 取扱商品は約千点。新店舗は大都市圏に位置し周辺住民の平均所得が高いことから、ちんすこうや泡盛以外にも沖縄コスメや読谷村の焼き物など、品質の高い商品を販売する。店舗の内装は茶色や黒を基調にし、沖縄色を部分的にちりばめたスタイリッシュな雰囲気が特徴という。 今回の出店は、2011年、埼玉にオープンした「ららぽーと新三郷店」の売り上げが好調だったことから、ららぽーと横浜側から出店依頼があったという。大規模店からの出店依頼は今回が初めて。 羽地部長は「地元住民の平均所得は沖縄の2倍ほどなので、気軽に沖縄の文化を楽しんでもらって、沖縄の経済発展にもつ

    15日、横浜に沖縄宝島開店 物産企業連合
    kazkichi
    kazkichi 2013/03/10
    いいな。船橋のららぽーとにも…
  • オスプレイ事故 欠陥がまた証明された

    事故を繰り返してきたオスプレイが、今度は積載物の落下事故を起こした。機体の構造上の問題にも関わる由々しき事態だ。 米カリフォルニア州南部のサンディエゴで17日、海兵隊仕様の垂直離着陸機MV22オスプレイから約19リットルのバケツが落下し、自動車修理店の屋根を突き破った上、車6台に被害が出た。 オスプレイは気圧調整機能がない上、後部の視界を保つため飛行中も後部ハッチを開けた状態で飛行する。このため、乗員や積載物をきちんと固定せずに飛行すると落下する恐れがあるというのだ。 危険極まりない。米軍は即刻オスプレイの飛行訓練を中止し、徹底的に事故原因を究明するとともに、再発防止策を講じるべきだ。県民の生命の安全を考えれば、当然沖縄配備を見直す必要がある。 ミラマー基地によると、容器物はロープで固定されていたが、何らかの原因でほどけ、機体のドア部分か後部ハッチから落ちた可能性があるという。 たとえごく

    オスプレイ事故 欠陥がまた証明された
    kazkichi
    kazkichi 2013/01/22
  • カンカラ三線支え 沖縄から寄贈 児童ら復興誓う - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 カンカラ三線支え 沖縄から寄贈 児童ら復興誓う2012年3月8日  Tweet カンカラ三線を手に復興を誓う、山田南小の佐賀敏子校長(中央)と5年生の鳥居航征君(右)、堀合泉さん=5日、岩手県山田町立山田南小学校  【岩手県で新垣毅】戦災に打ちのめされ、収容所の中から復興を目指して立ち上がった沖縄県民を励ましたカンカラ三線が、東日大震災で壊滅的被害を受けた岩手県山田町の児童の心の支えとなっている。 那覇市のオリブ山病院の横田泉副院長や職員らが山田南小(佐賀敏子校長、児童260人)5年生45人全員に届けた。児童の一人は三線を手に「前よりもっと良い山田町にしたい」と笑顔で復興を誓った。 山田南小は大震災発生時、児童は隣の幼稚園に避難、体育館は住民の避難所となった。学校は昨年4月20日に再開。「子どもの力で山田を元気にしよう」を合言葉に地域伝統の虎舞(とらまい)やパレードなどを地域住民

    kazkichi
    kazkichi 2012/03/08
  • <沖縄なう>第7回「エネルギー」アンケート結果 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    kazkichi
    kazkichi 2011/10/26
    なんか変、てか違和感。「石油を使わない」とか「CO2削減」みたいな、いわゆるエコの中に「(ひっくるめて)節電」てのは入っていなかったからかな。そこは「クリーンな原発の出番」ということになっていたから。
  • 沖縄への関心薄く 野田新代表「県外」を即否定 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 沖縄への関心薄く 野田新代表「県外」を即否定2011年8月30日  Tweet 【東京】東日大震災の復興のため増税不可避との立場を取るなど、財務相としての印象が強い野田佳彦新代表。沖縄に関してこれまで目立った発言はないが、復興財源を確保する立場から、29日の記者会見で、沖縄振興一括交付金に関して「(3千億円の)数字だけが独り歩きをしている」と述べるなど、県の要望に懐疑的な見方を示した。普天間移設についても「菅政権の政策を継承したい」と県外移設を即座に否定。基地問題や新たな沖縄振興政策で、県にとって厳しい交渉が予想される。 自衛官を父に持つ野田氏は、代表選で発表した政権構想で「わが国の安全保障政策は、言うまでもなく日米同盟が基軸であり、さらにそれを深化させる」と記述。「日米同盟は最大の資産」と言い切る野田氏が日米合意の見直しにかじを切る可能性は現段階で乏しい。 防衛省が計画する南

    kazkichi
    kazkichi 2011/08/30
    つけのあとまわし
  • 竜巻発生率、沖縄が全国一 1万平方㌔㍍9.1個  - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 三線練習夜間もOK 内部に消音装置 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 斎場御嶽の「こがね壺」、香炉盗まれる - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • えりぃにまた会える NHK、ちゅらさん第4弾制作 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    文化・芸能 えりぃにまた会える NHK、ちゅらさん第4弾制作2006年3月11日 NHKドラマ「ちゅらさん4」の制作発表を行った(右から)岡田惠和さん、藤木勇人さん、国仲涼子さん、平良とみさん=10日、那覇市のNHK沖縄放送局 全国的な沖縄ブームの火付け役の一つ、NHKドラマ「ちゅらさん」がまた帰ってくる。10日、那覇市おもろまちのNHK沖縄放送局で「ちゅらさん4」の制作発表が行われ、作者の岡田惠和さんや恵里役の国仲涼子さんら出演者が抱負を語った。「4」は前・後編各60分で、秋に撮影を行い、冬ごろの放送を予定している。  国仲さんは「ただいま、という感じ。20歳で出演した『ちゅらさん』だが、わたしも年をとったなって感じる。『ちゅらさん』が長く愛されて当に幸せ。4も皆さんに幸せを届けていけるように、おばあを筆頭に頑張っていきたい」と話した。 おばあ役の平良とみさんは「続編の話が来て元気

  • 恐竜と遊びたいな 描いた夢、ルーブル美術館に展示 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 三線練習いつでもどこでも 音源付き工工四、ネット販売 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース