タグ

ブックマーク / amass.jp (250)

  • スティーヴ・ルカサー TOTOを理解する上で欠かせない曲/J.ポーカロにしかできないことを最もよく表しているTOTO曲/最多セッション日など語る - amass

    スティーヴ・ルカサー TOTOを理解する上で欠かせない曲/J.ポーカロにしかできないことを最もよく表しているTOTO曲/最多セッション日など語る TOTOのスティーヴ・ルカサー(Steve Lukather)は、vultureの新しいインタビューの中で、「TOTOを理解する上で欠かせない曲」「ジェフ・ポーカロ(Jeff Porcaro)にしかできないことを最もよく表しているTOTOの曲」「セッションの依頼が来ることを期待していたが、来なかったアーティスト」「最も多くのセッションを行った日」について語っています。 ■TOTOを理解する上で欠かせない曲 「それは難しい質問だ。俺らの質を最もよく表しているのは“Rosanna”だろうな。あの曲では誰もが輝いている。音楽的にもアレンジ的にも、俺たちの真髄とも言える曲だ。大ヒットしたし、誰もが知っている。もし俺たちの楽曲群の中から1曲だけ選ばなけれ

    スティーヴ・ルカサー TOTOを理解する上で欠かせない曲/J.ポーカロにしかできないことを最もよく表しているTOTO曲/最多セッション日など語る - amass
    kazkichi
    kazkichi 2024/08/31
    ““そんなの馬鹿げてる。ポールはビートルズの話をすることが大好きよ。彼にビートルズのことを聞いてみたら?”
  • 米国 曲がラジオで流されてもパフォーマーには使用料は入らない現状に「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーンが論説を寄稿 - amass

    米国では、曲がラジオで流されてもパフォーマーにはラジオ使用料は入りません。ソングライターには入ります。つまり、ヒット曲が何度も流れても、曲を書いていない場合、そのミュージシャンにはラジオ使用料は何も入りません。「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーン(David Byrne)は論説を米USAトゥデイ紙に寄稿しています。 「曲がラジオで流されることでミュージシャンが報酬を得られるようにする“アメリカン・ミュージック・フェアネス法(American Music Fairness Act)”のロビー活動のためにワシントンD.C.に行ったことを友人に話すと、彼らは一様にショックの表情を浮かべる。 “えっ、ラジオで流されてもお金をもらえないの?”“パフォーマーとしては何ももらってない”“誰かお金をもらっている人はいるの?”“ソングライターや音楽出版社(はもらっている)。でも、あなたが聴いているアーテ

    米国 曲がラジオで流されてもパフォーマーには使用料は入らない現状に「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーンが論説を寄稿 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2024/07/12
    おかしい
  • 10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を、米国のセラピストがSNSで解説。「神経ノスタルジア(neural nostalgia)」 と呼ばれる心理現象を説明しています。 カリフォルニアのセラピストで写真家のニッキー・ロイはSNSで、神経ノスタルジアと、それがなぜ多くの人に関係しているのかを論じています。 動画の中で彼女はこう述べています。 「“神経ノスタルジア ”と呼ばれるものがあって、私たちが10代の頃に聴いた音楽は、大人になってから聴くものとは異なる形で脳に結合することが研究者によって実際に発見されています。 私は今でも、10代の頃に好きだった音楽を聴いているけど、それはストレスに対処する最高の方法のひとつであり、大切なことです。それを聴くことで、頭から離れないことから抜け出し、自分自身とつながることができます。生きている実感を取り戻せるのです」 動画に添えられたメッセージにはこう

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2024/04/03
  • 米国 1928年の著作物がパブリックドメインに コール・ポーターやルイ・アームストロング等の楽曲/『蒸気船ウィリー』や『キートンのカメラマン』等の映画ほか - amass

    米国 1928年の著作物がパブリックドメインに コール・ポーターやルイ・アームストロング等の楽曲/『蒸気船ウィリー』や『キートンのカメラマン』等の映画ほか 米国では、1928年に米国で発行された著作物の著作権の保護期間が2023年末を持って失効。2024年1月1日からパブリックドメイン(共有財産)となりました。米デューク大学パブリックドメイン研究センターは、新たにパブリックドメインに登録された著作物(文学、映画音楽作品)を紹介しています。映画ディズニーの短編映画『蒸気船ウィリー』やバスター・キートンの『キートンのカメラマン』など、音楽はコール・ポーターの「Let's Do It, Let's Fall in Love」やルイ・アームストロング「Beau Koo Jack」など。なお、同センターで紹介されているのは、あくまでも米国での話で、著作権保護は国によって異なります。 米国では19

    米国 1928年の著作物がパブリックドメインに コール・ポーターやルイ・アームストロング等の楽曲/『蒸気船ウィリー』や『キートンのカメラマン』等の映画ほか - amass
    kazkichi
    kazkichi 2024/01/03
  • チープ・トリックのリック・ニールセン、1stアルバムのジョン・レノン・プロデュースが実現しなかったのはマネージャーのせいだと知り「殺そうと思った」と回想 - amass

    チープ・トリックのリック・ニールセン、1stアルバムのジョン・レノン・プロデュースが実現しなかったのはマネージャーのせいだと知り「殺そうと思った」と回想 チープ・トリック(Cheap Trick)のリック・ニールセン(Rick Nielsen)によると、彼らのデビュー・アルバムのプロデューサーの第一候補はジョン・レノン(John Lennon)でした。実際に打診をしたが「当時のマネージャーからは、彼は興味がないと言われた」という。数年後、ジョンに直接プロデュースしたくなかった理由を尋ねたところ、ジョンは打診があったことを知らず「やっていただろう」と答えたという。「その時、俺はマネージャーを殺す覚悟ができた」とリックは英Classic Rock誌のインタビューの中で振り返っています。 最終的にジャック・ダグラスがプロデュースしたデビュー・アルバムのリリースから3年後、リックとドラマーのバン・

    チープ・トリックのリック・ニールセン、1stアルバムのジョン・レノン・プロデュースが実現しなかったのはマネージャーのせいだと知り「殺そうと思った」と回想 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2023/08/15
  • “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』&『2』 NHK総合で8月7日深夜に再放送 - amass

    “ドテラYMO”として有名な伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』(2001年)が再放送決定。音楽と笑いが融合したイエローマジックショーが20年以上の時を超えて戻ってきます。2019年に放送された『細野晴臣イエローマジックショー2』と共にNHK総合で8月7日(月)深夜に放送されます。 また放送前には『NHK MUSIC SPECIAL 坂龍一 芸術は長く、人生は短し』が再放送されます。 【update:2023/08/07 20:09】 台風6号関連のニュースのため、8月7日深夜に放送予定であった『細野晴臣イエローマジックショー』『2』は休止となりました。「放送日は決まり次第またお伝えします」とのこと。 ■『NHK MUSIC SPECIAL 坂龍一 芸術は長く、人生は短し』 NHK総合 2023年8月8日(火)午前0:00 ~ 午前0:47 (47分) 「世界のサカモト」として

    “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』&『2』 NHK総合で8月7日深夜に再放送 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2023/08/01
  • 「レストランでジャズを流すのはステレオタイプすぎる」 坂本龍一の楽曲で構成された1時間のミックス音源公開 - amass

    龍一はかつて、米ニューヨークにある日レストランが大好きで、しょっちゅう通っていましたが、ある日、シェフに「お客のために流す音楽に耐えられない。気持ちよく事ができるように、自分に選曲させてほしい」と提案し、作成しました。ニューヨーク・タイムズ紙によると、選曲の際、坂龍一は「レストランでジャズを流すのは、ステレオタイプすぎる」と考えたという。ロンドン拠点のIKR. IMPRINTは、このフレーズにインスピレーションを受けた、坂龍一の楽曲で構成された1時間のミックス音源を制作。英ロンドン拠点のネットラジオ局NTS Radioで放送されています。番組の音源はmixcloudにてアーカイブ公開されています。 <TRACKLIST> MEREDITH MONK (RYUICHI SAKAMOTO mix) Astronaut Anthem (Ryuichi Sakamoto Remix)

    「レストランでジャズを流すのはステレオタイプすぎる」 坂本龍一の楽曲で構成された1時間のミックス音源公開 - amass
  • 坂本龍一の訃報を受け、様々なミュージシャンが追悼コメント発表 - amass

    龍一の訃報を受け、さまざまなミュージシャンが追悼コメントを発表しています。 細野晴臣とデヴィッド・シルヴィアンは追悼画像を投稿。 追悼コメントは、北野武、エイドリアン・ブリュー、アルヴァ・ノト、カエターノ・ヴェローゾ、ダレン・エマーソン、ジャン・ミッシェル・ジャール、タンジェリン・ドリーム、ナイジェル・ゴッドリッチ、ショーン・レノン、ジョニー・マー、フリー、マッシヴ・アタック、ザイン・グリフ、マウス・オン・マーズ、石野卓球、クエストラヴ、808ステイト、アヴァランチーズ、アンディ・サマーズほか。KORG、Warp Records、そしてデヴィッド・ボウイのSNSアカウントも投稿しています。 ・・・・・・・ 北野武: ただただショックで残念で仕方がなく言葉もありません。「戦場のメリークリスマス」の大島渚監督が亡くなってデビッド・ボウイが亡くなって、坂龍一さんが亡くなって仲間がみんないな

    坂本龍一の訃報を受け、様々なミュージシャンが追悼コメント発表 - amass
  • 「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass

    「素晴らしいアーティストの当にひどいアルバム TOP50」を米ローリング・ストーン誌が発表。 説明によると「ディラン、レノン、ボウイ、アウトキャスト......偉大なアーティストでさえ、時には失敗することがある。熱狂的なファンにとっては、なかったことにしたいような失敗作を紹介します」 50. The Who ‘It’s Hard’ (1982) 49. Billy Joel ‘The Bridge’ (1986) 48. Van Halen ‘Van Halen III’ (1998) 47. The Grateful Dead ‘Built To Last’ (1989) 46. OutKast ‘Idlewild’ (2006) 45. Willie Nelson ‘Countryman’ (2005) 44. R.E.M. ‘Around The Sun’ (2004) 43. M

    「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass
  • オバマ元米大統領 2022年のお気に入り曲をまとめたプレイリスト公開 - amass

    バラク・オバマ元米大統領は毎年、夏と年末にお気に入り曲をまとめたプレイリストを公開しています。新たに、この1年のお気に入りの曲を集めたプレイリストを公開しています。 I always enjoy sharing my end of year music playlist with all of you — and this year we heard a lot of great songs. Here are some of my favorites. Are there any songs or artists I should check out? pic.twitter.com/qkwm4UOzMD — Barack Obama (@BarackObama) December 23, 2022 映画も公開しています I saw some great movies this ye

    オバマ元米大統領 2022年のお気に入り曲をまとめたプレイリスト公開 - amass
  • 『山下達郎サンデー・ソングブック』 年末恒例「年忘れ夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)」12月18日・25日放送 - amass

    『山下達郎サンデー・ソングブック』は、年末恒例となっている、竹内まりやをゲストに迎えた「年忘れ夫婦放談」を12月18日(日)25日(日)に放送します ■『山下達郎サンデー・ソングブック』 JFN (TOKYO-FM系 全国38局ネット)毎週日曜日 14:00〜14:55 2022年12月18日・25日は恒例「年忘れ夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)」 番組ページ https://www.tatsuro.co.jp/sunday/

    『山下達郎サンデー・ソングブック』 年末恒例「年忘れ夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)」12月18日・25日放送 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2022/12/18
  • 83年 デペッシュ・モードはフィルムをステージに投げ入れて「写真を撮って僕に送って」と頼むファンの願いを実行 40年後に写真が一般公開されて話題に - amass

    Depeche Mode played at Ulster Hall, Belfast, in 1983 (c)ANNE MCDONNELL LAWRENCE 1983年、デペッシュ・モード(Depeche Mode)のコンサートに、あるファンがいました。彼は、バンドに写真を撮って自分に送ってほしいと頼むメモを添えた写真フィルムをステージに投げ入れました。すると、信じられないことに、バンドはそれを実行しました。40年近く経った今、彼の家族がその写真をSNSに投稿して話題に。 このコンサートは1983年に北アイルランドのベルファストにあるアルスター・ホールで行われました。ファンの名前はブライアン・マクドネル。彼は自分の名前と住所を書いたフィルムをステージに投げ、バンドに写真を撮って彼に送ってくれるよう頼みました。すると、信じられないことに、バンドはそれを実行したのです。 40年近く経った今、

    83年 デペッシュ・モードはフィルムをステージに投げ入れて「写真を撮って僕に送って」と頼むファンの願いを実行 40年後に写真が一般公開されて話題に - amass
  • ケイト・ブッシュ「神秘の丘」が英チャートで1位 ケイトの同チャート1位獲得は史上最長の44年ぶり - amass

    ケイト・ブッシュ(Kate Bush)が1985年に発表したシングル「Running Up That Hill(邦題:神秘の丘)」が、今週の英シングル・チャートで1位を獲得。ケイトの楽曲が同チャートで1位を獲得したのは、1978年の「Wuthering Heights」以来、44年ぶり。この44年というのは同チャート史上最長で、これまではトム・ジョーンズの42年でした。 また、ケイトは同チャートのトップに立った女性としては最年長であり、さらにリリースから37年後に首位に輝いたというのは、2021年1月に「Last Christmas」がついに1位を獲得したワム!を上回る、楽曲が1位になるまでにかかった最長の期間でもあります。 この曲はNetflixの人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』の最新シーズンで大きく取り上げられたことで現在、欧米でヒットしています。 ケイトは1位を獲得

    ケイト・ブッシュ「神秘の丘」が英チャートで1位 ケイトの同チャート1位獲得は史上最長の44年ぶり - amass
    kazkichi
    kazkichi 2022/06/19
    “「正直なところ、とても感動しています。この曲を思いがけない形でNo.1にしてくださって、本当にありがとうございました」”
  • プリンス『Live』当時のことをザ・レヴォリューションのメンバー3人が語る、プリンスがスティングにした謎の行動についても - amass

    プリンス『Live』当時のことをザ・レヴォリューションのメンバー3人が語る、プリンスがスティングにした謎の行動についても プリンス&ザ・レヴォリューションの1985年のコンサートを収録したライヴ作品『Live』。リミックス&リマスター・サウンドとレストア映像をフィーチャーしたリイシュー版の発売にあわせ、ザ・レヴォリューション(The Revolution)のボビー・Z、リサ・コールマン(Lisa Coleman)、ウェンディ・メルヴォワン(Wendy Melvoin)が当時のことを、サイトVarietyで振り返っています。また「スティング(Sting)にどうしてそんなことをするんだろう」と思ったというプリンスの行動についても語っています。 Q:1985年3月30日にニューヨーク州シラキュースのキャリアドームで行われたこのコンサートは、ザ・レヴォリューションのキャリアの中で頂点だったと思いま

    プリンス『Live』当時のことをザ・レヴォリューションのメンバー3人が語る、プリンスがスティングにした謎の行動についても - amass
    kazkichi
    kazkichi 2022/06/11
    “ウェンディ:「彼が相手を馬鹿にしようとしていたかどうかはわかりません。彼はただ人々を混乱させたかったんだと思う」”
  • スウィング・アウト・シスター 日本での成功について語る - amass

    スウィング・アウト・シスター(Swing Out Sister)は、サイトSuperDeluxeEditionのインタビューの中で、日での成功について話しています。 Q: ロックンロールの決まり文句として、「big in Japan」というのがありますが、あなたたちの場合は実際にそうなっていますね。どうしてそうなったのでしょうか? コリーン・ドリュリー: 「日に行きたかった。以前、ファッションデザイナーとして働いていたときに、一度行ったことがあったの。だから、音楽を始めてすぐに、レコード会社の国際部門に、いつ日に行けるのか聞いたんです。彼らは、まずイギリスでヒット作を出さないとダメだと言っていた。イギリスでの活動が始まると、すぐに“日へ行ける?”って言って、彼らにずっと尋ね続けたんです。日に着いたとき、当に驚きました。50年代のイギリスを訪れたような感覚だった。みんなとても礼儀

    スウィング・アウト・シスター 日本での成功について語る - amass
    kazkichi
    kazkichi 2022/05/17
    グラミー賞の新人賞にもノミネートされていたのにどうしたのだろうと思って元記事見たらアメリカでのことも語っていた。全文のきちんとした訳を読みたい。
  • プリンスがロックの殿堂式典で披露した「While My Guitar Gently Weeps」の名ギターソロ 当日までどんなソロになるのか誰も知らなかった - amass

    プリンスがロックの殿堂式典で披露した「While My Guitar Gently Weeps」の名ギターソロ 当日までどんなソロになるのか誰も知らなかった プリンス(Prince)が2004年の<ロックの殿堂>式典で披露した、ビートルズ(The Beatles)「While My Guitar Gently Weeps」のギターソロ。20年近く経った今でも称賛されるこの素晴らしいパフォーマンスについて、当時のショー・プロデューサーのジョエル・ギャレンによると、前夜、バンドが集まってこの曲をリハーサルした際、プリンスはソロをまったく演奏しなかったので、どんなソロになるのか誰も知らなかったという。そのため、関係者にとっても式典当日のパフォーマンスは驚きのものだったそうです。 2004年の<ロックの殿堂>式典では、ジョージ・ハリスン(George Harrison)に敬意を表し、プリンス、トム

    プリンスがロックの殿堂式典で披露した「While My Guitar Gently Weeps」の名ギターソロ 当日までどんなソロになるのか誰も知らなかった - amass
    kazkichi
    kazkichi 2022/04/27
    何でか何度も観てしまう。
  • ボノ「U2というバンド名はあまり好きではない」「歌えるようになったのは最近」「U2の曲を聴いて恥ずかしい思いをしたことがある」 - amass

    ボノ「U2というバンド名はあまり好きではない」「歌えるようになったのは最近」「U2の曲を聴いて恥ずかしい思いをしたことがある」 U2のボノ(Bono)は、U2というバンド名について「あまり好きではない」と言い、また初期の自分の声は好きではなく「歌えるようになった最近のこと」だとも言い、さらにU2の楽曲を聴いていて恥ずかしい思いをしたことがあると話しています。 Hollywood Reporterのポッドキャスト「Awards Chatter」に出演したボノとジ・エッジ(The Edge)は、U2というバンド名について、2人とも満足していなかったことを話しています。 U2というバンド名は、1978年にFeedback、THE HYPEというバンド名で活動していたときに、友人でありミュージシャンでもあるスティーヴ・アヴリルが考えたものです。彼らが、自分たちの名前が独創的でないと感じたため、ステ

    ボノ「U2というバンド名はあまり好きではない」「歌えるようになったのは最近」「U2の曲を聴いて恥ずかしい思いをしたことがある」 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/22
  • エルヴィス・コステロ「ロックはあまり好きではない。ロックンロールは好きだけどロールの部分がなくなると面白さが半減してしまう」 - amass

    エルヴィス・コステロ「ロックはあまり好きではない。ロックンロールは好きだけどロールの部分がなくなると面白さが半減してしまう」 エルヴィス・コステロ(Elvis Costello)は、米ローリングストーン誌のインタビューの中で、今日の音楽状況について聞かれ、「ロックはあまり好きではない。ロックンロールは好きだけど、ロールの部分がなくなると、面白さが半減してしまうと思うんだ」と話しています。 コステロはさらに「“好きなレコードは?”と聞かれても、過去30年間に作られたエレクトリック・ギターのレコードは、ビートがスクエア(※機械的で厳密なリズムアプローチ)だから、たいてい挙げないんだ。ロックンロールでも、スイングするジャズでも、ハンク・ウィリアムズのレコードのように、ちょっと浮いていたり、ちょっとスイングしているものが好きなんだ」と付け加えています。 コステロの祖父はトランペット奏者で、他のミュ

    エルヴィス・コステロ「ロックはあまり好きではない。ロックンロールは好きだけどロールの部分がなくなると面白さが半減してしまう」 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/22
  • デイヴィッド・リー・ロス 音楽活動からの引退を宣言 - amass

    ヴァン・ヘイレン(Van Halen)のフロントマンであるデイヴィッド・リー・ロス(David Lee Roth)は、音楽活動から引退するという。最新インタビューの中で「引退するんだ」と宣言しています。2022年1月のラスベガス公演が最後のライヴになる模様です。 デイヴは、ラスベガスで行う公演のプロモーションのためにLas Vegas Review Journalのインタビューに応じ、その中で 「俺はを投げ入れる。引退するんだ」と言い、「これが最初で唯一の公式発表だ。...君にニュースを伝えた。世界と共有すればいい」と付け加えています。 デイヴは大晦日、元旦、1月5日、1月7日、8日に、ラスベガスのHouse of Blues at Mandalay Bayにて公演を予定しており、今回の宣言通りなら、この公演が最後のライヴになる模様です。 デイヴは続けます。 「声明を説明するつもりはない

    デイヴィッド・リー・ロス 音楽活動からの引退を宣言 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2021/10/03
    この人前にもやめてなかったっけ。救急の資格を取るとかで。
  • ポリスのスチュワート・コープランド、チャーリー・ワッツへの追悼文を公開 - amass

    ポリス(The Police)のスチュワート・コープランド(Stewart Copeland)は、亡くなったローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のドラマー、チャーリー・ワッツ(Charlie Watts)への追悼文を、英国の新聞ガーディアンに寄稿しています。 「僕は初期のストーンズのファンだけど、ストーンズに興味がなくなったというよりも、16歳の時には音楽の方が100倍重要であり、僕が16歳の時にはローリング・ストーンズがまさにそこにいたからなんだ。人間はアヒルに似ている。殻から出てきたアヒルが最初に目にする温かいものはママであり、思春期の10代の人間にとって、反抗期の最初の騒々しい音はパパなんだ。僕の世代では、その音がストーンズだった」 「彼が亡くなる前に、ローリング・ストーンズは次のツアーのための代役をすでに見つけていたけど、あなたはその違いに気づいたことでし

    ポリスのスチュワート・コープランド、チャーリー・ワッツへの追悼文を公開 - amass
    kazkichi
    kazkichi 2021/08/29
    “チャーリーは自分のことをジャズ・ドラマーだと言っていたが、ロックンロールでは、それは“古典で鍛えられた”と言っているのと同じようなものだ。”