タグ

2006年10月19日のブックマーク (11件)

  • goo、TUBEを買収─googleの巨大買収に対抗 - bogusnews

    インターネット検索サービスの「goo」は10日、優良コンテンツホルダーとして人気の高い 「TUBE」 を買収したことを明らかにした。取得金額はおよそ1,600万円。 検索市場では、シェアトップのgoogleが先ごろアニメビデオ交換サイトの「YouTube」を16億5千万ドル相当の株式交換で買収。話題を呼んだばかり。gooの今回のM&Aは、TUBEの強力なコンテンツを武器に独走するgoogleへの追撃をはかる戦略の一環と見られる。 買収成立にあたって行われた記者会見の席上、TUBEの前田亘輝氏は完全異業種となるgooとの意表を突いたマッチングについて、 「ホーミタイ、夢とちゃうのかい、こんな出逢いは」 と、よろこびを表現。夏の少女に一度お願いしたがっていた。 なお、gooではTUBEとの初の合同イベントとして、18日より湘南海岸にて 「goo×TUBE アツアツ湘南海の家 ~クラゲもいるよ」

    goo、TUBEを買収─googleの巨大買収に対抗 - bogusnews
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    いまひとつ
  • About Secunia Research | Flexera

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    Secunia Advisory: SA22402
  • リンク元のドメインで絞り込める新機能がlive.comサーチに | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via O’Reilly Radar マイクロソフトの検索エンジン live.com サーチで、linkfromdomain: という新しい機能が公開されたという。GoogleにもYSTにも無い機能だ。 これまで、linkdomain: というのはあって、これはGoogleでいう link: と同じ、そのドメインへリンクしているサイトを検索するものだった。 linkfromdomain: はこの逆で、そのサイトからリンクしている先のサイトを検索できる サイトA → サイトB → サイトC linkdomain:サイトB だとサイトAがみつかるけど、linkfromdomain:サイトBだとサイトCが見つかるわけだ。 サイトXのページだけを検索する site:サイトX とあわせると、 site:サイトX linkfromdomain:サイトY で、サイトYからリンクされている、サイトXのペー

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    どういう使い方するんだろう
  • Sun-BigAdmin

    Oracle Database runs faster and more efficiently Oracle hardware lets IT teams deploy optimized solutions in customer data centers and easy-to-manage appliances in remote offices and edge environments. Solutions with full-stack integration and optimizations let customers run Oracle Database up to 10X faster with Oracle Exadata’s Smart Scan query offload. Watch NTT DOCOMO’s story (0:48) Easy integr

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    そういえば,NTTの緊急用交換機もこんな感じ
  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    落ち着いて考えないとわからない
  • 僕チャレ!:Yahoo!で「新総理」と検索した時に関連ワード「辞任」が表示されてしまうまでのまとめ

    「僕秩チャレンジ!」は身の回りに潜むどうでもいい疑問や課題に果敢に挑む企画です。 僕秩チャレンジ!~第4回~ Yahoo!で「新総理」と検索した時に関連ワード「辞任」が表示されてしまうまでのまとめ 2006年10/12 AM6:00現在、Yahoo! JAPANで「新総理」と検索したときに「辞任」という全く事実と関係ない単語が関連検索ワードの一番として表示されるようになりました。 10/10までは「安部 新総理」、「新総理 選挙」、「新総理 安倍」という3つの関連ワードしか表示されていなかったため、この「辞任」はそれ以後にYahooのロボットが「関連語」として認識したことになります。 今回の「僕秩チャレンジ!」ではヨシナガの個人サイト僕秩上で発生した、総理とは関係のない単語「辞任」がYahooさんで表示されてしまうまでの流れをまとめてみました。 (やや長いです) 事の発端は10/5に僕秩で

    僕チャレ!:Yahoo!で「新総理」と検索した時に関連ワード「辞任」が表示されてしまうまでのまとめ
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    関連って難しい
  • Googleの後にGoogleなし、CiscoのあとにCiscoなし - michikaifu’s diary

    YouTube−Googleの買収話が出て、「しかし、今回のWeb2.0ブームでは、ついに単独で生き残るところはなかったな〜」という感想をふと持った。すると、ここしばらくのWeb2.0がらみの買収をキレイに整理してくださった方が出現。 メディア・パブ: Web2.0企業の買収先一覧表,バブル2.0の声も No Bubble 2.0 yet - Tristan Louis (TNL.net) (余談だが、英語の原典は「no bubble 2.0 yet」なのに、日語で引用しているほうは「バブル2.0の声も」って、全然逆じゃない・・・?) 大型新人として期待を集めたSkypeもYouTubeも、MySpaceもブログ系ベンチャーも、みな買収されてしまった。もちろん、たとえばDiggなどまだ残っているところもあるが、第一次ネットバブルの焼け跡に、AmazonGoogleYahoo、Ebay

    Googleの後にGoogleなし、CiscoのあとにCiscoなし - michikaifu’s diary
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    cisco, googleときて,次はどんな業種?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    面白い
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか

    タイトルで惹かれて一読、これはイイ! これは使わせてもらおう。 ロジカルシンキングやMECEといった論理的思考ツールは、確かに仕事に使えるまで砥いできたが、肝心の議論に役立ってはいない。あ、いや、「自分の考えを的確に表現し、相手に理解させる」ツールとしては有効だけど、 ・議論が紛糾したとき ・自分の結論へ誘導したいとき ・自分の主張に言いがかりとつけられたとき これっぽっちも役に立たない。「おまえの意見はよく分かったが ── ── そんな話はここでは通用しないよ」 ── SEにはカネのことなんか分からないんだ」 ── 他の人もみんなそうじゃないと言っているよ」 と断言されると、一瞬、どう返していいか言葉に詰まる。議論は黙した方が負け、というルールに従って引き下がらざるをえなくなる。しばらくたって、その「反論」は何の根拠もないことに気づくが、議論はもうあさっての方向へ行っている。 仕事の場に

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    探してみよっと
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    エスカレータへの広告は知らなかった
  • Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO Permanent Links(2006年10月その3)

    Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ - MEMO Permanent Links(2006年10月-3) ■(10/22c) 拡張の対応バージョン もじかけら 「T-shirt Update and Firefox 2 Add-ons Compatibility」2006-10-21 の記事は Firefox 2.0 に拡張を対応させよという Mozilla からの通達を紹介しています.2.0 対応:530、1.5 まで:701、2.0 Beta まで:58、1.0 まで:442とのこと.530 + 701 + 58 + 442 = 1731 個の拡張が Mozilla Add-ons にはあるということですね.1.0 までにしか対応していないものは削除だそうです.そんなむごい、バージョンの問題だけで対応していないものもあるはずなのに. バージョンは

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/19
    高速化