タグ

2016年1月29日のブックマーク (4件)

  • コンビニ店長が出した唯一の例外の本って - orangestarの雑記

    格差って、見たことあります? ?コンビニ店長が見た、地方と都市/田舎と都会? (impress QuickBooks) 作者: MK2出版社/メーカー: インプレス発売日: 2012/03/06メディア: Kindle版購入: 18人 クリック: 1,505回この商品を含むブログを見るこののことか。 出てるのを知らなかった。 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..

    コンビニ店長が出した唯一の例外の本って - orangestarの雑記
  • not found

    You see this page because there is no Web site at this address.

    not found
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2016/01/29
    出世するほど研究できなくなるシステムは、なんだかなぁ。
  • 俺、いらなくね?って思うことが多々ある。

    別に自殺願望があるとかではない。 普段生活してて、急に「これに俺って必要なの?」って思ってしまう。 家族の中でもそうだし、バイトしてた時や、仕事中もよく思う。 でも特に何かに迷ってる時に思う。高校の部活辞める時や、前の仕事がきつくて辞めるかどうしようか考えてる時とか。 別に俺がいなくても(もちろん急にいなくなったら困ると思うけど。)代わりの人がたくさんいるし、問題なく進むんじゃないかな。 なんなら最初からいなくてもいいんじゃね?って。 別に地球上に存在しなくてもよくないか?って。 これって俺の中の”無責任さ”であり、それならあんまり気にせず頑張ろうっていう”前向きさ”でもあるんだよね。 他の人はこんなこと思わないのか? 自分自身に「今お前がいなくなっても、誰も困んないんだよ。」とか言ったりしないの?

    俺、いらなくね?って思うことが多々ある。
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2016/01/29
    そのはずなのに有給とれねーのよなー。
  • 屁をこくと感じる妙な感覚

    屁をこくと妙な感覚がする。 見回しても何も変わっていない。 目をぐっと閉じる。視界に頼らず手さぐりで。だが何もない。 しかし確実にいつもと違う。 この奇妙な感覚について、まだ答えは出ていない。 きっとこれを解明するのがおれが存在する理由なんだろう。

    屁をこくと感じる妙な感覚
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2016/01/29
    へえ。