2015年2月21日のブックマーク (11件)

  • 文部科学省が教育水準の低い大学に改善指導 講義内容はbe動詞や四捨五入 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 文科省は19日、教育水準の低い大学253校を公表した 英語の講義で、「be動詞」「過去形」など中学校レベルの内容をする大学も 文科省は「大学教育水準とは見受けられない」と指摘し、改善を求めている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    文部科学省が教育水準の低い大学に改善指導 講義内容はbe動詞や四捨五入 - ライブドアニュース
    keitone
    keitone 2015/02/21
    30年後「就職専門学校化に歯止めをかけたら大学つぶれて科挙制度化したでござるwwww」
  • どうやら「起業は割に合わない」は本当らしい?9割の普通の人が富裕層になる唯一の方法

    数多くの大企業のコンサルティングを手掛ける一方、どんなに複雑で難しいビジネス課題も、メカニズムを分解し単純化して説明できる特殊能力を生かして、「日経トレンディネット」の連載など、幅広いメディアで活動する鈴木貴博氏。そんな鈴木氏が、話題のニュースやトレンドなどの“仕組み”を、わかりやすく解説します。 仏経済学者トマ・ピケティがブームである。昨年後半から今年にかけて多くの経済紙がピケティの『21世紀の資』(みすず書房)を特集し、NHKの『白熱教室』にも登場した。 ピケティは過去200年間の世界中の税務統計を集めて、その結果「r>g」という大発見を世の中に提示した。過去200年間、世界全体で資収益率(r)は常に経済成長率(g)を上回っていたと結論付けた。そのメカニズムによって、資産を持つ富裕層に富が集積していくことになる。そこでピケティは全世界的に富裕層へ課税をして、富の偏在を解消していくべ

    どうやら「起業は割に合わない」は本当らしい?9割の普通の人が富裕層になる唯一の方法
    keitone
    keitone 2015/02/21
    起業の理由に「サラリーマンに向いてないから」というのも結構あると思うけどどうなんだろ?
  • AWS as Code!: WEB+DB PRESS Vol.85に記事を書きました - so what

    WEB+DB PRESS Vol.85に『AWS自動化』という記事を書きました。@sawanobolyさん、@muramasa64さん、@y015i(y13i)さんとの共著です。 サービスやツールを使ってAWSの運用を自動化しようぜ!という内容です。 内容 具体的な内容は以下の三です。 CloudFormation OpsWorks Codenize.tools CloudFormation @muramasa64さんと@y015i(y13i)さんによるCloudFomationでサーバ作成を自動化しよう、という記事です。 現場苦労感があふれていて、罠にはまりたくなかったら読んでおけという感じです…いやCloudFomationは良いサービスなんですけどね… 実際、現場運用しているのがわりとAWSパートナーが目立って、あんまりちまたでは流行ってない感があるので、興味のあるかたは読んでおく

    AWS as Code!: WEB+DB PRESS Vol.85に記事を書きました - so what
    keitone
    keitone 2015/02/21
    awsに限らずクラウドは概念むずかしいねん
  • plginrt-project.com

    plginrt-project.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    plginrt-project.com
    keitone
    keitone 2015/02/21
    こういうおっかなさは貴重だ
  • 女子高校生のスマホ利用1日7時間 NHKニュース

    女子高校生のスマートフォンの利用時間は1日平均7時間に上るという調査結果を情報セキュリティー会社がまとめ、専門家は、重要なコミュニケーションの道具となっていることがうかがえる一方、人間関係の形成に影響を与えかねないと指摘しています。 この調査は、情報セキュリティー会社の「デジタルアーツ」が先月、行ったもので、スマートフォンや携帯電話を持つ小学校4年生から高校生までの男女合わせて600人余りからインターネットを通じて回答を得ました。 その結果、スマートフォンを利用していたのは全体の3分の2に当たる65パーセントで、小学校高学年が39パーセント、中学生が60パーセント、高校生は96パーセントまでが利用していました。また、平均の利用時間については、小中学生が2時間未満、男子高校生が4時間だったのに対し、女子高校生は7時間に上り、15時間以上と回答した女子生徒も10パーセントいました。 調査結果に

    keitone
    keitone 2015/02/21
    でも女子高生が7時間もなにもせず ポー(゜o゜)ーッ としててもなんかやじゃん
  • 僕が飲み会が嫌いな理由と嫌いでも参加してた理由

    これ読んだ。 飲み会が嫌で嫌で仕方がない|傷口から人生 同意できる部分と全然違うところからモノを見てる部分があるから僕なりに自分の言い分もまとめてみたくなった。 飲み会ほど駄サイクルなものはないまずは個別の話からしていこうか。 いや、何が一番嫌かというと「同じ話しかできない人に笑顔とお酌でごきげんを取りながら、自分の趣味や休養など明日の仕事に向けた準備の時間を台無しにされるところが嫌」なんだよ…。 仕事以外に接点なくて、世代も立場も違う人が話してもお互いの話が面白いはずもないのに、ドヤ顔でつまらん話をしあう。 しかも、お互いが楽しいわけではなく、お互いがお互いのためと言い合ってるから片腹痛い。 上司上司で「お酒・べ物・女の子を与えたらついてくる」と思って連れまわし、飲み会に肯定的な体育会系の年少者は「普段お世話になってるので、少しでも楽しんでもらえたら…と思って動いてるんだ」と言う。

    僕が飲み会が嫌いな理由と嫌いでも参加してた理由
    keitone
    keitone 2015/02/21
    何度もいうが本当に前向きな人間はこんなことグダグダ言わない。考えもしない。
  • 「は?」とか言ってくるやつ

    こっちがはなししてんのに理解できなかったらすぐ 「は?」 とか 「はい?」とか嫌味ったらしく言ってくるやつの対処法教えてください。 すごく気分悪いので「は?」って言い返したら相手もまた「は?」って2回目言い返してきてそれが3回ループしたんです。 結局相手側が攻撃的で無神経なだけなんでしょうか? こういう「は?」って常時言ってくるのすごく失礼に感じますが、よく使われるんですか?

    「は?」とか言ってくるやつ
    keitone
    keitone 2015/02/21
    こういうこと言われる段階でもう対処のしようがない。付き合いやめるしかないんじゃない?
  • 【男と女の違いについて】女性の言葉は「お告げ度」が高い。ー いがみ合っている場合ではなく、お互いに助け合うこと。 - いばや通信

    沖縄県に来ている。神の島とも呼ばれている久高島に足を運び、島では首里城を訪ね、隙間時間は太陽を浴びたり読書をしたり会話をしたり文章を綴りながら時間を過ごしている。北谷町と宜野湾市ではトークセッションも開催していただき、様々な方々との対話も重ねた。不思議と「男と女の違い」について考えさせられる機会が多く、その時々で感じたことを10か条(?)にしてまとめます。 1・「張り合う男性」と「受け入れる女性」私の文章に共感を寄せてくれる方や、実際に私が出演するトークセッションに参加してくれるのは7〜8割が女性で、私が発言する内容に批判を寄せてくるのは大半が男性になる。この現象がずっと不思議だった。過去に「人間は所有することが出来ない」という意味合いも込めて『不倫肯定論』という記事を書いたら見事に炎上してしまって、3日で10万アクセスを越えて多くの賛否両論が集まった。驚いたことに、批判の100%は男性

    【男と女の違いについて】女性の言葉は「お告げ度」が高い。ー いがみ合っている場合ではなく、お互いに助け合うこと。 - いばや通信
    keitone
    keitone 2015/02/21
    自分が理屈っぽいからとても良くわかる。
  • 年収400万円のあの人も残業代ゼロになる日

    安倍政権が2015年の通常国会で成立をもくろんでいる、通称「残業代ゼロ法案」が物議を醸している。 企業には労働基準法で定められた一日8時間、週40時間の法定労働時間を超える残業(時間外労働)をした労働者に、原則として一定の割増賃金(残業代)を支払う義務がある。 高年収ホワイトカラーを残業規制の対象外に これに対して、現在、有識者会議などで検討されている残業代ゼロ法案は、現行労基法で残業規制の対象となっている労働者のうち、「年収1075万円以上を稼ぐホワイトカラー系の労働者」に限って残業規制を一部見直す、つまり残業代を払わないように改正するというのが柱だ。 別名で「日版ホワイトカラー・エグゼンプション」とも呼ばれている。ホワイトカラー・エグゼンプションとは米国生まれの制度で、その名のとおり、ホワイトカラー労働者を残業規制の対象から外す(エグゼンプション)ことを意味する。 2月13日に公表さ

    年収400万円のあの人も残業代ゼロになる日
    keitone
    keitone 2015/02/21
    カネ持ってるやつはカネに、権力もってるやつは権力に、中高年は自分の職分に、若者はネットとアニメにそれぞれ逃げまくってるね。誰も責任持とうとしない国。
  • コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine

    Developers Summit2015 (略称デブサミ)は翔泳社が主催するエンジニアイベント。ビズジンでは、ビジネス層向けのセッションレポートをお届けする。初日(2月19日)の朝一のセッションではドワンゴの川上量生代表取締役会長。「このままでは、二流のWebエンジニアが大量に生まれる」と警鐘を鳴らした。 象徴CTOって何? IT業界エンジニアイベントにはあまり呼ばれないという川上氏。数年前、とある有名なテクノロジーメディアのイベントに出て、「主催者、事務局、媒体そのものと来場者をdisり、講演自体は高評価だったのですが、その後呼んでもらえませんでした(笑)」と語り、のっけから超満員の聴衆に問いかける。 なんでエンジニアの人って、勉強会好きなんですかね。前から疑問に思ってたんですけど。こういうところに来るより、ネットで調べたりした方が良いんじゃない? 今日のデブサミはいろんな会社のCT

    コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine
    keitone
    keitone 2015/02/21
    プログラマだがなんかこう表舞台でドヤ顔するようなプログラマは嫌いだ。
  • NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討 - 日本経済新聞

    総務省はNHKの受信料制度の見直しに着手する。NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえてテレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。負担が増す国民の反発が予想され、NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか、慎重な議論が求められる。NHKは2015年度からテレビ

    NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討 - 日本経済新聞
    keitone
    keitone 2015/02/21
    そこまでやるのになんで受信料という形式に拘るのか。