ブックマーク / www.haruru29.net (8)

  • 安価に法人向けPCの性能アップを狙うならSSDの導入が効果大!

    したがってSSDは、HDDに比べておよそ26.99倍ほど高価ということになります。 SSDは高速である!HDDに比べたSSDの大きな特徴の一つに、より高速であることが挙げられます。 これについては以前にくわしく書いているので、以下に引用します。 はるるが現在写真データなどの保管用に使用している3TBのHDD、WD30EFRXでは、シーケンシャル(連続した領域への)Readがおよそ138.4MB/s。 中略 これがSSD、Intel SSD 730 Series 240GBの例では560.3MB/sと、およそ4.05倍ほど高速です。 中略 さらに、はるるが現在ゲームデータの保管用に使用しているNVMe対応のM.2 SSD、Samsung SSD 950 PROでは2511MB/sと、HDDに比べると18.14倍も高速となります。 (29歳、離婚しました。 – PC(パソコン)でゲームをするた

    安価に法人向けPCの性能アップを狙うならSSDの導入が効果大!
    kenchis
    kenchis 2017/08/25
    私も会社に提案してSSD化を進めてます。テスト導入して実測の差を測って年間のロスを提案したら予算通りました。
  • ダイハツ 新型コペン ローブ S (LA400K) 購入レビュー

    ダイハツ コペン ローブ S (LA400K)を購入しました!少し前に、以前から乗っていたダイハツ ミラバン(L275V)を下取りしてもらい、ダイハツ コペン ローブ S (LA400K)を購入しました! そして購入からしばらく乗ってきて、コペンの良いところや悪いところなどの特徴が分かってきましたので、今回ご紹介したいと思います! 尚、どうしてコペンを選んだのかについては興味ないよ!早くコペンの紹介を見たいんだ! という方は、実際に購入したコペン ローブ S (LA400K)の装備についてからご覧ください。 二人乗りのスポーツカーっぽい車が欲しかった!はるるが以前乗っていたダイハツ ミラバン(L275V)は4ナンバーの軽貨物のMT車で、商用車として使われていることが非常に多い車です。(というか、プライベート用の車として購入する方はかなり珍しいはず…。) ミラバンを購入した理由は、超激安の軽

    ダイハツ 新型コペン ローブ S (LA400K) 購入レビュー
    kenchis
    kenchis 2017/03/03
    収納スペース広いですね。楽しそうでいいなぁ。
  • 年末調整の紙を提出する前に絶対にやっておいた方が良いこと

    11月もそろそろ終わり、もうすぐ年末ですね。 そしてこの時期になると、毎年のように後輩くんたちから聞かれることがあります。 年末調整って、何をどこに書けば良いんでしたっけ? そのためはるるは毎年、後輩くんたちに記入の仕方を教えてあげるわけなんですが、最後にかならずこれもやっておいた方が良いよ! と伝えていることがあります。 とても簡単なことなんですが、それをやっておくだけで次年度以降の年末調整の記入の際にとっても楽になることなので、ぜひ皆さんにもおすすめしたい! ということで今回は、年末調整の紙を提出する前に絶対にやっておいた方が良いことと題しておおくりします! そもそも年末調整って何なの?年末調整の紙を会社の経理部の担当の方から配られたものの、あまり説明もなく、そもそもこれってなんのために書くものなのかよく分からない…。 という方もいらっしゃると思います。 そこでまずは年末調整について軽

    年末調整の紙を提出する前に絶対にやっておいた方が良いこと
    kenchis
    kenchis 2016/11/23
    これホントやったほうがいいですね。文末に紹介してるブログはちょっと残念な感じでしたけどw
  • ご飯の自炊とサトウのごはんなどのレトルトご飯はどっちが安い?

    それに対しての、レトルトごはんを買った方がコストパフォーマンスが良い! と言った子の主張をまとめると、こんな感じ。 費用そのものを正確に計算したわけではないが、費用は自炊の方が少し安いくらいだろう。だが自炊の場合には炊飯に手間がかかる、洗い物が発生する、といったマイナス面もある。だから、レトルトごはんを買った方がコストパフォーマンスが良いのだ!この話を聞いていた他の新入社員の子たちは、うんうん、たしかに言われてみれば…。 と、その子の主張に概ね納得しているようでした、 それに対してはるるはというと、内心では、いや、どう考えても自炊の方がかなりお得でしょ! なんて思ってはいたものの、それをうまく説明し、納得させられるだけの根拠が見つけられず。 その場では、そうは言っても自炊の方が安いんじゃないかなぁ、くらいにやわらかめに反論しておいたわけ。 でも実際のところはどうなんだろうか、と思いまして。

    ご飯の自炊とサトウのごはんなどのレトルトご飯はどっちが安い?
    kenchis
    kenchis 2016/06/24
    おもしろい比較ですね。量が多いと差がさらに広がりそう。
  • 人生で初めての度付きメガネを眼鏡市場で作り、その素晴らしい接客・品質に大満足!

    人生で初めての度付きメガネを作りました!少し前に、はるるは人生で初めての自分専用の度付きのメガネを、眼鏡市場というお店で作りました。 これまで30年以上、メガネとほとんど縁のない生活をおくっていたので、メガネのことはあまり良く分からず。 だからメガネをどのように作るのか、どのお店が良いのかなどについて、まったく知りませんでした。 そこで今回は、これから人生初のメガネをつくる方、そして眼鏡市場でメガネを作ってみようかな、という方向けに、眼鏡市場でメガネを作る際の流れ、眼鏡市場のお店での様子、店員さんに教わったメガネを扱う際の注意点などについてご紹介します! メガネを作ろうと思った理由まずははるるがメガネを作ろうと思った理由について。 学生時代はすごく視力が良かった!視力の良し悪しが遺伝するのかどうかは分かりませんが、はるるの家系は代々目が良い人が多く、老眼を除いては、メガネをかけている人はほ

    人生で初めての度付きメガネを眼鏡市場で作り、その素晴らしい接客・品質に大満足!
    kenchis
    kenchis 2016/01/25
    私も眼鏡市場の接客態度が気に入っていつも利用してます(^^)
  • お風呂のガス給湯器の音楽、お風呂が沸きました!は何の曲?

    突然ですが、この曲をご存知ですか?チャララー、チャララー、チャ・ラ、チャ・ラ・ラー、チャララー、チャラ・チャ・ラ・ラー はるるは現在の家に引っ越してきてからというもの、この音楽がずっと気になっていました。 何そのチャララー?これだけでは分からないよ! という方の中にも、続きを聞けば、あぁあれか!と分かる方もいらっしゃるかもしれません。 そこでもう一度最初から最後まで、フルコーラスでどうぞ。 チャララー、チャララー、チャ・ラ、チャ・ラ・ラー、チャララー、チャラ・チャ・ラ・ラー お風呂が沸きました! お風呂が沸きました!のテーマ(仮)そうです! ガス給湯器の『お風呂が沸いたことを知らせてくれる曲』です!!! このテーマを知らない方のためにはるるの家の給湯器は、ノーリツ(Noritz)さんの都市ガス用のガス給湯器。 この給湯器では、お風呂にお湯を張るボタンを押すと、かわいいお姉さんの声で、お湯張

    お風呂のガス給湯器の音楽、お風呂が沸きました!は何の曲?
    kenchis
    kenchis 2015/11/05
    うちもこの曲ですw
  • ブログを書いているなら、TwitterなどのSNSで人とのつながりを持つと、もっと面白くなるかもしれませんよ!

    先日のお祭り以降、このブログでは運営に関するエントリーを書いていませんでした。 ですが今回は、久しぶりにブログの運営に関するお話を書こうかと。 テーマは、ブログをやるならTwitterなどのSNSで人とのつながりを持つと、もっと面白くなるかもしれませんよー!といった感じ。 TwitterなどのSNSを使っていませんでしたはるるはこのブログを始めるまでは、TwitterやFacebookといった、いわゆるSNSの類を使ったことはありませんでした。 しかし現在では、Twitter(@haruru29blog)を使っています。(ぜひお気軽にフォローください!) これは以前のエントリーにて書いたとおり、このブログの開設当初、どうやったらたくさんの方にブログを読んでもらえるかを調べたところ、SNSを活用すると良いよ~、という諸先輩方のアドバイスに従ったもの。 そして今日まで、SNSを使ってブログの更

    ブログを書いているなら、TwitterなどのSNSで人とのつながりを持つと、もっと面白くなるかもしれませんよ!
    kenchis
    kenchis 2015/09/14
    反応があると楽しいですよね(^^)
  • 子供にお父さん、お母さんと呼ばせるのは古風?

    少し前に、子供と川遊びをする際は、丸い石を探したり、ただ石を積み重ねていくような単純な遊びでも楽しいですよ~! なんて書きました。(川遊び 石をただ積み重ねていくだけの遊びが意外に楽しい!) 今回は、その時にあった出来事をきっかけに考えたことを書こうかと。 あらあら、今時お父さんなんて古風ね~これ、はるると息子が丸い石を探している時に、偶然通りかかった犬の散歩をしている、品の良さそうな方に言われた一言。 はるるが息子から少し離れた位置で、石探しを休憩して座っていると、可愛らしいお子さんねぇ、今何歳? と声をかけられて、しばらくその方とお話をしていたんです。 そしてしばらくすると、はるるの息子が『おとうさーん!これスゴく丸いね!』とこちらに駆け寄ってきたんです。 それを受けての先の一言。 はるるが、おお!この石は丸いね!スゴイスゴイ! と頭をナデナデしながら褒めると、持ってきた丸い石をはるる

    子供にお父さん、お母さんと呼ばせるのは古風?
    kenchis
    kenchis 2015/09/10
    初めから『お父さん』『お母さん』でした。高校生になった今は『父さん』『母さん』です。古風とは思いません…
  • 1