2017年2月13日のブックマーク (7件)

  • 採用面接でよく聞くこと - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、CTOの@hiro_yです。今までも、また今でもいろいろな会社でエンジニアさんなどの採用面接に携わっています。その場合によく聞くこと、自分の中でまとまってきたので書いてみようかなと。 ちなみに具体的なスキルに関する質問ももちろんしますよ。ここでは職種関係なく、聞くようにしていることについて書きます。 自己紹介 はじめに、やはり自己紹介をしてもらうことが多いです。もちろん履歴書など略歴のわかるものが手元に用意されている場合が多いのですが、何をアピールしたいと思っているのかだったり、何を必要な情報だと思ってかいつまんで伝えてくれるのかというところを相槌を打ちながら考えます。 今までに一番よかったこと 一通り経歴をうかがった後で、その中で一番よかった出来事を挙げてもらいます。よくある一番大変だったことを聞いてその対処方法を聞く、というのもやることがありますが、それよりも何に対して喜び

    採用面接でよく聞くこと - Innovator Japan Engineers’ Blog
    keng310
    keng310 2017/02/13
  • 2017年第6週の日記 - インターネットの備忘録

    2017年第6週の日記です。 立春を過ぎじわじわと春の気配を感じているような気がする1週間でした。寒いのは苦手なので、早く暖かくなってほしい……。今週はよく働きよく遊びました。週末はバレンタインを前倒ししたデート計画があり、いろいろ準備していたのですが、喜んでもらえてとてもよかった。幸せな週末でした。 それでは2017年第6週の日記です。 20170206 気温が上がり暖かい日。なんとなく春の気配……?みなさんどうですか? 日中は朝イチの打ち合わせから始まり、1勝1敗/1引き分け、という感じ。非常に疲れた一日でしたが、おかしいと思う状況にぐいぐい入り込んで、やりたいようにやって、少しずつ手応えが出てきました。なので、楽しい。とはいえ解決するそばからまた難解なタスクが増え続けるので頭が痛くはありますが、新しい知恵の輪を与えられたような気持ちで取り組んでいます。チームメイトとの信頼関係ができつ

    2017年第6週の日記 - インターネットの備忘録
    keng310
    keng310 2017/02/13
  • パスワード認証

    目隠し 照れ隠し あの子のblog

    パスワード認証
    keng310
    keng310 2017/02/13
  • クラウドソーシング『シュフティ』運営のうるるに上場承認「地味にスゴいビジネススキームに少し感動」|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 クラウドソーシング『シュフティ』などを運営する「うるる」に上場承認。今日は「ほぼ日」や「bbfm(近日調べる予定)」なども上場承認が降りましたが、個人的にうるるに興味があったので見てみました。 うるると言えば『シュフティ』というイメージがあったのですが、事業別の業績を見てみると「クラウドソーシング事業」の昨期の売上高は36百万円と想定外の小ささ。想定外すぎて動揺したのですが、他の事業を見てみて納得。これは地味に良く出来たビジネスモデル。めちゃ地味だけど。 参照元:日取引所グループ「新規上場会社情報」 創業事業でもある「BPO事業」は現在子会社のうるるBPO社が中心となって回してるようですが、事業売上高は昨期約593百万円で経常利益66百万円。データ入力やスキャニング作業、システ

    クラウドソーシング『シュフティ』運営のうるるに上場承認「地味にスゴいビジネススキームに少し感動」|インターネット界隈の事を調べるお
    keng310
    keng310 2017/02/13
  • 学術論文の文法

    文章を書くのが好きで、小学生の頃から今に至るまで非現実的な世界観の短編小説を書いて遊んだりエッセイを書いては懸賞に応募したりしている。 いくつか賞ももらったし、研究室の先生が雑誌(学術誌じゃなくて業界専門誌みたいな月刊の雑誌)に寄稿するときはわたしが校正してあげたりしているし、 文章を組み立てることが人より多少は得意だと思っている。 けど、学術論文はわたしがいままで培ってきた叙述法とはかなり違う文法の元に成り立っていた。 今、わたしは理系の大学4年生なので卒論執筆に忙しい。卒論の内容は、マイナーチェンジを加えて学会報に投稿するつもりだから、先生もしっかり目を通してチェックしてくれる。 初稿をチェックしてもらって、返ってきた原稿はアドバイスや注意点の青ペンで真っ青になっていた。 たくさん論文も読んだし、要旨のチェックのときにも確認したし、かなり論文の文法は覚えてきたつもりだったんだけどなあ。

    学術論文の文法
    keng310
    keng310 2017/02/13
  • 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近、いわゆる「トゥルーワイヤレスイヤホン」というのを買いました。 ボタンを2回押すとアシスタント機能(OK Googleとか)が立ち上がるのですが、 僕の場合は 「null」と発声 pic.twitter.com/YUWf3Ck1fY— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2017年1月25日 「null」が立ち上がりました*1。 はい。 たーのしー! 最近、「けものフレンズ」なるアニメが流行っていますね! その影響をもろにうけていてMisocaちほーでも「たのしー!」とか「すごーい!」とかがすごーい流れてます。 その波はとどまること無く、オフィスに来ていた技術フェロー*2の@kakutaniさんにまで流れていたようで、 技術顧問が「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」としか言わなくなっ

    技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ
    keng310
    keng310 2017/02/13
  • はてな社に修行に行ってきた話

    「社会人インターン」と称して2週間はてなMackerelチームで働いてきましたので、その感想をつらつらと書きます。 おしゃれ感を演出している青山オフィスビデオチャットをいい感じに使ってるはてなといえば社は京都ですが、東京のど真ん中、青山にもオフィスがあって、以前からビデオチャットでいい感じに中継したり会議したりしてる話は大昔からどこかに上がってた記憶がある。 Mackerel開発チームも東京、京都、その他にメンバーが散っていて、ビデオチャットは大活躍だった。朝会はそれぞれ zoom.us を立ち上げてみんなでビデオチャット。会議室で京都メンバーを交えた打ち合わせをするときは、備え付けのカメラとマイクで会議室の全景を写しつつ、大型モニターには京都の会議室の様子を写しているーというのが日常風景らしい。 こんなスペースでもビデオチャットできる用意がある先日 gitlab.com のトラブルで

    はてな社に修行に行ってきた話
    keng310
    keng310 2017/02/13