タグ

kenichimiのブックマーク (150)

  • Windyty, wind map & forecast

    Weather radar, wind and waves forecast for kiters, surfers, paragliders, pilots, sailors and anyone else. Worldwide animated weather map, with easy to use layers and precise spot forecast. METAR, TAF and NOTAMs for any airport in the World. SYNOP codes from weather stations and buoys. Forecast models ECMWF, GFS, NAM and NEMS

    Windyty, wind map & forecast
  • そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える - その手の平は尻もつかめるさ

    というタイトルでKyoto.なんか #2で発表してきました. そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える / Reimplement in app notification // Speaker Deck スライドの内容としては,アプリ内通知 (Twitter appで言うところの「通知」タブにあたる部分) のサーバサイドを実装する際にどういう問題があって,それをどういう風に実装したかという葛藤の記録となっています. Webアプリケーションやスマートフォンアプリケーションを書いていると,そこそこの確率でアプリ内通知を書くことになると思うんですが,ところがどっこい「実際にどういう風に実装しているか」みたいな知見が共有されている感じがあまりありません.みんな実装しているはずなのに,ググってもあまり情報が出てこなくて寂しい.地味な機能だから? という思いがあり,そこら辺アプリ内通知周辺の技

    そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える - その手の平は尻もつかめるさ
  • Pythonコードを使用して、Pythonコードを書く方法を人工知能に学習させる | POSTD

    ここでは少しの間、自律走行車のことは忘れてください。物事は深刻になってきています。この記事では、独自のコードを書くマシンを作ることに的を絞って話を進めていきたいと思います。 GlaDoS Skynet Spynetを使用します。 具体的に言うと、Pythonのソースコードを入力することで、自分でコードを書くように、文字レベルでのLong Short Term Memoryニューラルネットワークを訓練していきます。この学習は、TheanoとLasagneを使って、EC2のGPUインスタンス上で起動させます。説明が曖昧かもしれませんが、分かりやすく説明できるように頑張ってみます。 この試みは、 こちらの素晴らしいブログ記事 に触発され行うに至りました。皆さんもぜひ読んでみてください。 私はディープラーニングのエキスパートではありませんし、TheanoやGPUコンピューティングを扱うのも初めてで

    Pythonコードを使用して、Pythonコードを書く方法を人工知能に学習させる | POSTD
  • 【炎上】「元PCデポ店員です」▶︎元上司らに恫喝電話されまくり恐怖で吐きそう1【暗黒】

    まとめ PCデポ問題続報、ケンヂさんとPCデポ社との交渉決裂について PCデポ問題関連、TLに流れてくる関連情報を色々見ていて、「とにかくPCデポ部側の対応が酷い」(明らかに店舗の対応以上に部の対応が酷い)と思っていたのですが、ケンヂさんへの対応においても同じ様な経緯になってしまい、非常に残念です・・・ 306637 pv 199 1208 474 users 177

    【炎上】「元PCデポ店員です」▶︎元上司らに恫喝電話されまくり恐怖で吐きそう1【暗黒】
  • 特撮キャプションジェネレータ

    特撮キャプションジェネレータ某特撮映画っぽいキャプションを合成します 画像選択 文字入力 特撮っぽくする Download つくったひと: いぐちようへい(@zephyr7501)

  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
  • データベースドキュメント管理システム dmemo のご案内 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、みんなのウェディングに出向中の小室 (id:hogelog) です。 今回はクックパッドとみんなのウェディングで利用しているデータベースドキュメント管理システム dmemo を紹介します。 https://github.com/hogelog/dmemo dmemo を作成し導入した経緯 私は2016年3月頃からみんなのウェディングで Redshift, bricolage, embulk, re:dash 等を利用したデータ分析基盤の構築を進めています。 (みんなのウェディングのデータ分析基盤の現状 - みんなのウェディングエンジニアリングブログ) 社内の誰でも扱えるデータベース、データの集約・計算・加工、ダッシュボードの作成、クエリの共有などは上記ブログ記事でも書いたように Redshift, bricolage, embulk, re:dash 等を組み合わせることで実現

    データベースドキュメント管理システム dmemo のご案内 - クックパッド開発者ブログ
  • 天皇陛下がお気持ちを表明 | NHKニュース

    「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示している天皇陛下は、8日、ビデオメッセージでお気持ちを表されました。 私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。  日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。  即位以来、私は国事行為を行うと共に、日国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日と世界の中にあって、日皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し

    天皇陛下がお気持ちを表明 | NHKニュース
  • http://jijisikou.net/articles/52777.html

  • 民進党「鳥越俊太郎の巣鴨での演説が異常に短かったのは炎天下でフラフラになっている聴衆を見つけたからなんです。胸が熱くなっちゃいますね」

    台東区の区議会議員で民進党都連市区町村議員団長の青柳雅之氏がFacebookにて、鳥越俊太郎氏の演説がやけに短く終わってしまった理由について説明した。明らかに嘘とわかる説明は逆にマイナスイメージだ。 不自然なまでに美談に仕立てあげようとする姿勢。これはひどい…。 巣鴨での演説が短すぎたとの批判が噴出してますが、真相はまるで違います。昨日の炎天下の中でフラフラになってしまっている聴衆を見つけ、そんな状況に配慮して自分のスピーチ時間を最短で切り上げてしまったそうです。1秒でも長く人の話を聞かせたい!と思う選挙慣れした我々の発想とは全く違う次元での神対応に応援する我々も胸が熱くなっています。 https://www.facebook.com/groups/peoples.lives.first/permalink/10153582124856780/ この投稿はFacebook内に置かれた公開

    民進党「鳥越俊太郎の巣鴨での演説が異常に短かったのは炎天下でフラフラになっている聴衆を見つけたからなんです。胸が熱くなっちゃいますね」
  • 都知事選がどうしてこうなったのか(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    参院選が終わってほっとする間もなく、都知事選がはじまっている。 今回の選挙は、参院選以上にピンと来ない。 正直な話、困惑している。 いや、ガチで当に正直な話をすれば、私は困惑しているのではない。 私は、うんざりしている。 不快感や嫌悪に囚われた時、気持ちの弱い人間は、当の感情を押し隠して、態度の上では困惑として表現する。あるいは、ヒトサマの前でナマの感情を露呈するのは不躾な態度だという子供の頃からしつけられているマナーが、あからさまな不快感の表明を思いとどまらせているということなのかもしれない。 いずれにせよ、この国では(「東アジアでは」と言った方が正確かもしれない)正直はマナー違反だ。うんざりすることも、だが。 今回、選挙についての文章を書くにあたって、私は、礼儀正しさよりは、正直さの方を重んじる態度で取り組むつもりでいる。 というのも、選挙は、人々を怒らせたり、うんざりさせたり、熱

    都知事選がどうしてこうなったのか(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
  • 600万円以上の転職・求人情報|マイナビスカウティング

    ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社の安定した経営基盤であなたのキャリアを広げてみませんか。働きやすい環境とたくさんの挑戦があなたを待っています。 東京証券取引所プライム市場に上場する会社として、ガバナンス強化、サステナビリティ推進、取締役会等の運営を通じて、企業の成長を根幹から支えることがミッションとなります。 社部門、各部門と連携しながら、下記のような業務を幅広く担っていただきます。 (1)予算編成・管理、管理会計業務 (2)会議体運営(取締役会 監査役会 取締役会指示による経営会議) (3)株主総会運営(プロジェクト運営 招集通知の一部作成) (4)コーポレートガバナンス コーポレートガバナンスコードへの対応、方針策定、規程策定 (5)東京証券取引所規則等で要請されるコーポレートアクションに関する企画等 (6)適時開示等の情報開示対応 (7)サステナビリティ推進(サ

  • 静かに政界を去るタリーズ創業者・松田公太氏

    静かに政界を去るタリーズ創業者・松田公太氏
  • 多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ

    理想化された1964年の東京オリンピック 東京オリンピックは、3つ存在する。1940年の大会、1964年の大会、そして2020年の大会だ。このうち、1964年のそれは過剰に理想化されている。 日中戦争の影響で返上した1940年の大会は戦時下を象徴し、目下様々なトラブルを引き起こしつつある2020年の大会は「失われた20余年」を象徴する。この2つの東京オリンピックはいわば「暗黒時代」を背負っており、否定的なイメージを免れない。 これに対し、1964年の大会は高度成長期を象徴し、肯定的なイメージが強い。 当時の日は、戦後復興を成し遂げ、新幹線や首都高を建設し、先進国の仲間入りを果たした。当時の日人はみな夢や目標を持って、輝かしい明日に向かって努力していた。われわれはいま一度、2020年の東京オリンピックの実現を通じて、あの「黄金時代」を取り戻さなければならない。1964年の東京オリンピック

    多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ
  • 『脳はいかに治癒をもたらすか 神経可塑性研究の最前線』驚きの治療法と回復事例 - HONZ

    HONZが送り出す、期待の新メンバー登場! 澤畑 塁は某大学出版会に勤める、爽やかな営業マンである。HONZメンバーの誰よりもHONZらしい選書と、驚きのスピードでレビューを量産していくことだろう。今後の彼の活躍にどうぞご期待ください!(HONZ編集部) 人間の脳は宇宙のなかで最も複雑かつ精巧であるとよく言われる。そして、それほど複雑かつ精巧であるゆえ、一見小さな損傷が大きな障害をもたらすことがある。だがそれと同時に、わたしたちの脳は驚くべき「神経可塑性(neuroplasticity)」を有してもいる。 ここでいう「可塑性」とは、(プラスチックが熱を加えられたときに形を変えていくように)「自己の活動や心的経験に応じて、脳が自らの構造や機能を変える性質のこと」である。では、人間の脳にはどれほどの可塑性が備わっているのか。また、その可塑性を利用して、脳の機能回復を促すことは可能だろうか。

    『脳はいかに治癒をもたらすか 神経可塑性研究の最前線』驚きの治療法と回復事例 - HONZ
  • 出口が見えない中国との関係 互いに非難し合うのは愚かな言動 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国・北京の天安門広場ではためく国旗(2013年12月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mark RALSTON〔AFPBB News〕 国際関係において戦争が殴り合いであるとすれば、冷戦は口喧嘩のようなものである。20世紀、世界は殴り合いと口喧嘩の両方を経験したが、21世紀に入ってから国際関係は新たな結合の形に向かっている。 かつて、戦争は国家の「利益」を最大化する行動だった。冷戦はどちらかと言えば「価値観」(イデオロギー)を軸とする戦いだった。今の国際関係は、表面的には価値観で動きながら、国益を追求することが真の目的になっている。 英国のEU離脱はまさかの結果であり、当事者(英国人)以外のほとんどが予想できなかった。EUから離脱しても英国にとってメリットはほとんどないと思われていた。しかし、当の英国では、EUにとどまることこそが英国に不利益をもたらすと感じる人が多かった。まさに、表

    出口が見えない中国との関係 互いに非難し合うのは愚かな言動 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 恐竜の絶滅と同時期にほ乳類も93%が死滅していた、という説 | スラド サイエンス

    恐竜が絶滅した原因は不明だが、その仮説の1つとして、約6600万年前にメキシコのユカタン半島に落ちた隕石が原因という説がある。恐竜の絶滅によってほ乳類が栄え、その後の人類の繁栄に繋がったわけだが、哺乳類もまた恐竜と同じ時期にその93%が死滅していたという研究結果が発表された(THE WEEK、MailOnline、Slashdot)。 これは研究者が北米の化石記録を分析したところ分かったという。さらに、哺乳類はその後失われた多様性を迅速に回復し、その数は以前の約2倍に及ぶことが分かったそうだ。 「恐竜の絶滅の原因が隕石にある」という説では、地球は隕石の落下後に灼熱の環境となり、その後、大気中に舞った塵や埃などによる太陽光が遮られ地球が寒冷化し、環境の変化によって料が激減したとされる。このとき生存者は死んだ植物や動物を大きな順番にべていき、その結果小さな生物が生き残った可能性があるという

  • 日本で「ベジタリアン」が増えない理由、社会の差別に「うわべの動物保護」も - ライブドアニュース

    > > 2013年04月01日08時43分 日で「ベジタリアン」が増えない理由、社会の差別に「うわべの動物保護」も われわれは草などをべる動物を「草動物」、肉類を摂取せず、穀物や野菜類のみをべる主義の人を菜主義者(ベジタリアン)と呼んでいる。菜主義は一種の理念、またライフスタイルだ。菜主義はヘルシー志向や動物保護の観点、また宗教上の理由から文化として広がり、世界で実践する人が増え続けている。日新華僑報が伝えた。 米国ベジタリアン協会のデータによれば、2011年、米国のベジタリアンは人口の約2〜8%だった。文明と進歩を象徴する運動とされるが、一部の先進国は後れをとっている。例えば日ではカミングアウトしている菜主義者が非常に少ない。その原因は一体何か? 菜主義者は秘密の菜主義を貫いているのか? 世界で「ヒューマニズム国家」として知られる日だが、菜主義者向きのべ物や

    日本で「ベジタリアン」が増えない理由、社会の差別に「うわべの動物保護」も - ライブドアニュース
  • 優秀な高校生が医学部ばかりに行ってしまってよいのだろうか - 語られない闇を語る

    将来が不透明で安定志向が高まっていることもあり、近年は医学部人気が極めて高まっている。 18歳人口が減少する一方で、医学部は志願者が増えているし、特に私立大学に関してはすさまじい勢いで志願者が増えている。 www2.sundai.ac.jp www.sidaiigakubu.com 偏差値の上昇を見ても、医学部の人気はすさまじい。 Aoki Lab. 教育関連コラム: 大学⑤医学部の偏差値推移(1985年と2012年比較 他) 一応、医学部の入学定員はやや増加しているのだが、志願者の増加に入学定員の増加が追いついていないため、競争が激化しており、その分各大学の医学部の偏差値が上昇している。 今や東大の他学部並、京大の他学部並のレベルのところはかなり多くなっている。 しかし、医学部に人気が集まるということはその分他の学部(特に理系学部)の人気が下がっているということである。有名大学であっても

    優秀な高校生が医学部ばかりに行ってしまってよいのだろうか - 語られない闇を語る
  • やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「最近の自民党もずいぶんむちゃくちゃやっているけど、民進党もどうも信用できないし一枚岩じゃないっぽいし、共産党ってこわーい。 イギリスのEU離脱とか、国際情勢も不安定だし、こういう時はやっぱりなんだかんだ安定を求めたいし、与党に入れとこうかしら」 っていうひとって、結構多いんじゃないかと思います。 普通の感覚だと思います。 そう思ってる人に、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1安定を求めるなら、その選択肢は間違いです。今回政権与党に勝たせたら、憲法を憲法じゃないものに変えられる、という激変中の激変が生じる可能性が、無視できない大きな可能性として存在します。 2今回、あなたが野党に入れて、野党が勝っても、政権交代は起きません。そもそも衆議院選挙じゃないですから、政権選択の選挙ではありません。当然、経済政策等が劇的に変わることはありません。むしろ、たいした変化は起きないのです。 3民

    やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと