並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ツマトリソウの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 尾瀬沼と大江湿原歩き #尾瀬沼 #大江湿原 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 4年間ずーっと思い続けていた リベンジ燧ケ岳登山を心に、 有給休暇を取って 尾瀬に来た 尾瀬の郷交流センターで腹ごしらえ 隊長は鴨つけ汁そば 私は天ざる 檜枝岐村の蕎麦は、裁ちそばと言ってとにかく旨い! 「裁ちそば」は山人(やもーど)料理の1つ。 その製法は村独特で全くつなぎを使用しない生そばを2ミリほどの厚さに伸ばし、何枚か重ね、手を定規のようにあてて、布を裁つように切ることからその名がつきました。 出典:裁ちそば | 【会津の広域観光はこちら】極上の会津 まだ何にも成し遂げてないのに、 そばで腹ごしらえして、 この日は尾瀬沼まで向かう 山の駅御池に車を停めて 今回は、 初日 御池 →沼山峠 →大江湿原歩き →尾瀬沼畔 長蔵小屋泊 翌日 燧ケ岳アタック →御池に下山 → 檜枝岐村 せせらぎの宿尾瀬泊 という2泊3日の予定 私 4.26kg 

      尾瀬沼と大江湿原歩き #尾瀬沼 #大江湿原 - Kajirinhappyのブログ
    • 【礼文島&利尻島の旅③ 礼文岳登山】 - Kajirinhappyのブログ

      礼文岳登山 炉ばた ちどり 地蔵岩 桃岩 猫岩 旅の出会い 礼文岳登山 この日は、礼文島で最も標高の高い礼文岳山頂(標高490m)を目指す片道約4.5kmのコースを歩いてみました。 標高490mと高い山ではありませんが、標高350m前後からハイマツ帯となり、森林限界上部の高山帯のような雰囲気になるらしい。 天候に恵まれれば、山頂からは北にスコトン岬やゴロタ岬、久種湖、南に海に浮かぶ利尻富士が一望でき、壮大なパノラマを楽しむことができるそう。 8時過ぎの駐車場には我らの車のみ。 いざ出発! 階段を少し登って振り返ると海が望めます。くもり模様です。 オオバナノエンレイソウ 昨日に引き続きハクサンチドリ、ゴゼンタチバナ 途中にある看板の距離が大層怪しく😆 これがその中でも最も正確かも。 小高い丘が礼文岳。 ツマトリソウ? 昨日までくっきりしていた利尻富士が、この日はなかなか現れません。 ちょっ

        【礼文島&利尻島の旅③ 礼文岳登山】 - Kajirinhappyのブログ
      • ハスの池 - ひとりしずか

        朝、早めの時間にウォーキングがてら近所(と言っても車で移動)のハスを見に行った。池全体がハスに覆われている。ハスの花が開く時、ポンっと音がするらしいがまだ聞いたことがない。 今日はいきものとの出会いが多かった。 ショウジョウトンボ 最近よく見るハグロトンボ。 見慣れない子。オシドリのメスのようだ。白いアイリングで目がぱっちり。 畑の中にキジのつがいがいた。 オスは何度か見かけたことがあるけれど、メスを見たのは初めて。 ブルーベリーが美味しそう。鳥の声もにぎやか^^; 暑くなってきた〜と思って時間をみると8時半だった。 栂池自然園の花コーナー 長いですね。もうしばらくお付き合いくださると嬉しいです。 ウスノキの実、と思われます。この写真だとわかりにくいのですが、実の先端が臼のように窪んでいることからこの名がついたと言われているそうです。 参考文献:『岩手山の花と木』 お詫び:昨日のツマトリソ

          ハスの池 - ひとりしずか
        • サラサドウダンの花に逢いたくて - 八つの風を受けて

          先日、八幡平のドラゴンアイを見てきたのですが、 頂上の10キロ手前の御在所湿原へ寄り道をして、この花にやっと逢えました。 『サラサドウダン』 サラサドウダン - 庭木図鑑 植木ペディア ・北海道及び近畿以東の本州に分布する落葉性のツツジ。 5月から6月にかけて、ドウダンツツジの親分のような花を咲かせる。 秋の紅葉も美しい。 ・花の模様を「更紗染め」に、葉柄や花柄の分岐の仕方を「灯台」に見立てて名付けられた。 「更紗染め」とはインドを発祥地とする多色染めのことで、「灯台」は港にあるものではなく、室内用照明器具のこと。 ・花は長さ1センチ程度の釣鐘状で、白地にピンクの模様が入る。 模様の入り方や色の濃淡には個体差があって興味深いが、花はやや不快な香りがする。 八幡平へは何度も出かけていますが、頂上付近では見たことがありません。 御在所は湿原で遊歩道もありぐるっと50分程度なのですが、地味です(

            サラサドウダンの花に逢いたくて - 八つの風を受けて
          1