並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

神奈川県立近代美術館の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 国立新美術館に「間違った向きの作品」があると聞いたので確かめてきた | オモコロ

    国立新美術館に「向きが間違ったまま展示されている作品」があるという情報を手に入れたので、美術館で間違い探しをしてきました。 ある日、オモコロ編集部に一通のメールが届いた。 メールの送り主は絵画教室ルカノーズ代表の三杉レンジさん。 以前『【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」!』という記事などでお世話になった画家・美術作家だ。 内容は以下である。 メールよると、なんと国立新美術館に「間違った向きのまま展示されている作品」があるというのだ。 国立新美術館。2021年の来場数は日本の美術館で2番目に多い。そして建物の面積約49,830平方メートルで日本最大。 そんな美術館で「間違った向きのまま展示されている作品」があるとしたら、かなりすごいことなのでは……? ということで早速、三杉さんに連絡をとり、詳しい話を伺ってみることにした。(左上は筆者、ヤスミノ) 「向きの間違った

      国立新美術館に「間違った向きの作品」があると聞いたので確かめてきた | オモコロ
    • 約300点を展示!「フィンランド・デザインの良心」カイ・フランクの国際巡回展、開催中

      《1500(KF500) クレムリン・ベル》カラフェ 1957-68(1956)年 / タウノ&リーサ・タルナ・コレクション / Photo:(c)Rauno Träskelin 2019年12月25日(水)まで、神奈川・葉山町の「神奈川県立近代美術館 葉山」にて、「日本・フィンランド国交樹立100年記念 没後30年 カイ・フランク」が開催されています。 「フィンランド・デザインの良心」と呼ばれ、20世紀のデザインに大きな影響を与えたデザイナー・Kaj Franck(カイ・フランク)の国際巡回展。本展は、日本の美術館での初個展です。 本展では幾何学的造形に着目し、世界中で今も愛されるロングセラープロダクトから、アート・ピースと呼ばれる技巧を尽くしたガラス作品まで約300点を展示。 フィンランド唯一の公立ガラス研究機関であるフィンランド・ガラス博物館の所蔵品と、カイ・フランク本人から直接入手

        約300点を展示!「フィンランド・デザインの良心」カイ・フランクの国際巡回展、開催中
      • 『日本の建築空間』における建築百選

        anond:20210301191826 増田の蛮勇には敬意を表したいが、さすがに突っ込みどころが多すぎる。 同種の百選としては2005年の新建築・臨時増刊『日本の建築空間』(asin:B00GUJ1HIE)がある。 https://japan-architect.co.jp/shop/special-issues/book-110511/ 2005年なので現存しないものや非公開の私邸が含まれるけれども、優れた選出だと思うので紹介したい。 ■古代 592-1180法隆寺西院伽藍飛鳥時代奈良新薬師寺本堂 奈良時代末期 奈良 榮山寺八角堂 763年奈良平等院鳳凰堂 1053年 京都浄瑠璃寺本堂 1107年 京都三仏寺投入堂(三仏寺奥院) 平安時代後期 鳥取高蔵寺阿弥陀堂 1177年 宮城 ■中世 1180-1543浄土寺浄土堂 1194年 兵庫東大寺南大門 1199年 奈良長寿寺本堂 鎌倉時代

          『日本の建築空間』における建築百選
        • 椹木野衣 美術と時評87:表現の不自由・それ以前 –– 小早川秋聲、山下菊二、大浦信行の<2019年>をめぐって - ART iT(アートイット)

          マガジン > 連載 > 椹木野衣 > 椹木野衣 美術と時評87:表現の不自由・それ以前 –– 小早川秋聲、山下菊二、大浦信行の<2019年>をめぐって 連載目次 小早川秋聲「國之楯」1944年 紙本着色 京都霊山護国神社蔵(日南町美術館寄託) この夏の終わりに東京の京橋から日本橋にかけて開かれた二つの個展を見て歩くのは、複雑な感嘆と深い失意を伴うものだった。会場はいずれも美術館ではなく画廊で、ひとつは加島美術で開かれた小早川秋聲の非常に珍しいまとまった規模の展覧会だ。生前に画商を通さなかったらしく、小早川の絵を見る機会は今でもたいへん限られており、個展となると関東圏では初めてのことだという。しかも今回の展示は、戦時中に描かれた小早川の代表作「國之楯」(1944年)を中心に据えている。この絵はもと陸軍からの委嘱で描かれたが、当時の軍部には日本人兵士の戦死者を描いてはならないという不文律があり

            椹木野衣 美術と時評87:表現の不自由・それ以前 –– 小早川秋聲、山下菊二、大浦信行の<2019年>をめぐって - ART iT(アートイット)
          • 美術館とジェンダーをめぐる30年の戦い 笠原美智子×小勝禮子 シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(2)

            美術館とジェンダーをめぐる30年の戦い 笠原美智子×小勝禮子 シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(2)1990年代から、日本でもジェンダー視点を導入した展覧会が開催されるようになった。その流れを牽引したのが、2018年まで東京都写真美術館事業企画課長を務めた笠原美智子と、2016年まで栃木県立美術館学芸課長を務めた小勝禮子だ。美術館という現場の最前線で、現在まで継続してジェンダーの問題に多角的に取り組んでいる2人に、これまで企画した展覧会や、美術館制度について話を聞いた。�(『美術手帖』2017年11月号特集「GENDER IS OVER!?」より転載) 聞き手=編集部 構成=島貫泰介 左:朝倉摂 歓び 紙本着色 1943 194×110cm 神奈川県立近代美術館蔵 中:石内都 mother's #49 2002 ゼラチン・シルバー・プリント 東京都写真美術館蔵 右:「総合開館20周年記

              美術館とジェンダーをめぐる30年の戦い 笠原美智子×小勝禮子 シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(2)
            • 「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が東京国立博物館で開催

              「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が東京国立博物館で開催「地上に存在することは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに、根源的な生の光景を出現させてきたアーティスト・内藤礼。その個展が、上野の東京国立博物館で開催される。会期は6月25日〜9月23日。 内藤礼 死者のための枕 2023 シルクオーガンジー、糸 撮影=髙橋健治 「地上に存在することは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに、根源的な生の光景を出現させてきたアーティスト・内藤礼。その個展「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が、上野の東京国立博物館で開催される。本展はエルメス財団との共同企画。会期は6月25日〜9月23日。 東京国立博物館 本館外観 内藤礼は1961年広島県生まれ、現在は東京を拠点に活動している。空気、水、重力といった自然がもたらす事象を通して「地上の生の光景」を見出す空間作品を生み出してきた。近年の大型個展

                「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が東京国立博物館で開催
              • 吉村弘がわからないということがわかってきた - 生きるからにはそれなりに

                八月二十六日、曇り時々雨。 EGOIST活動終了。 7時半起床、10時まで床のゴミ。朝カスタマーサポートしてない。 眠くて動けない。鎌倉のお誘いがあったため申し訳無さを抱えながら一人鎌倉方面へ。 N氏とその母上と合流、神奈川県立近代美術館の『吉村 弘 風景の音 音の風景』を観る。 2006年頃に『波の記譜法』を読んでジャニスで吉村弘や芦川聡を聴いた頃、そこまでピンと来なかったのが2020年になって急に再評価で持ち上げられてなんともいえない気分になっていた自身がもう一度吉村弘と向き合うこととあいなった。 70年代までのタージ・マハル旅行団の一員として活動している頃は非常にエネルギーを感じて素晴らしい。ジョン・ケージなどの影響を受けたであろう図形楽譜達、タージ・マハル旅行団の活動当時の資料等。イベントには高木元輝、吉沢元治、阿部薫、富樫雅彦、坂本龍一、近藤等則(近藤俊則)など当時のフリージャズ

                  吉村弘がわからないということがわかってきた - 生きるからにはそれなりに
                • まとめ:新型コロナウイルスによる全国の美術館・博物館休館情報

                  まとめ:新型コロナウイルスによる全国の美術館・博物館休館情報新型コロナウイルスの拡大と政府方針を受けて休館する美術館・博物館をまとめました(臨時休館と通常休館が連なる場合は、通常休館も含めた期間を掲載)。(5月27日最終更新) 東京国立博物館 *詳細は各美術館のウェブサイトを参照してください。 北海道平取町立二風谷アイヌ文化博物館 休館期間:4月20日〜5月31日 北海道立函館美術館 休館期間:4月25日〜当面のあいだ 青森十和田市現代美術館 休館期間:4月11日~6月8日 宮城カメイ美術館 休館期間:4月15日〜当面のあいだ 福島CCGA現代グラフィックアートセンター 休館期間:4月18日〜当面のあいだ 茨城水戸芸術館 休館期間:4月3日〜5月31日 栃木小杉放菴記念日光美術館 休館期間:4月11日〜5月31日 群馬群馬県立近代美術館 休館期間:3月1日〜6月1日 アーツ前橋 休館期間:

                    まとめ:新型コロナウイルスによる全国の美術館・博物館休館情報
                  • 芸術にコミットなんてしたくなかった。(しかし、) gnck.net

                    芸術――この場合、諸芸術というのではなく、絵画・彫刻を中心とするファインアート――はたとえば他のジャンルと比べて「公共的」なのだろうか。何故、複数存在するジャンル(そう、たとえば部屋に転がっている、あるいは今やスマートフォンで読まれるマンガや、テレビやインターネットで放送・配信される動画コンテンツたち)のうち、ファインアートだけが特権的に美術館制度や大学制度などの、国家の制度による保護を受けている[1]ように見えるのか[2]。展示されているものこそが「良きもの」であり、その価値を受け入れない者は、「感性の無いもの、悪いもの」とされてしまうのだろうか。そう、美術制度には「権威」が常に張り付いているように見える。 あいちトリエンナーレを巡る「騒動」(展示そのものの主題ではなく、飽くまでその周囲)において度々見ることになった「偏った政治的な主張に公金を使うのはいかがなものか」という発言や態度は、

                    • 洋画家・松本竣介の展覧会が神奈川県立近代美術館 鎌倉別館で - 画業を紹介、雑誌『雑記帳』挿画原画も

                      企画展「生誕110年 松本竣介」が、神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて、2022年4月29日(金・祝)から5月29日(日)まで開催される。 松本竣介の画業をたどる松本竣介《立てる像》1942年 油彩、カンヴァス 神奈川県立近代美術館蔵松本竣介(まつもと しゅんすけ)は、明治末年の1912年に生まれ、日中戦争から太平洋戦争へと続く過酷な時代に活動した洋画家だ。20年ほどの短い画歴のなかで、松本は西欧の古典絵画の影響を受けつつ試行作技を繰り返し、多彩な展開を見せた。 松本竣介《橋(東京駅裏)》1941年 油彩、カンヴァス 神奈川県立近代美術館蔵企画展「生誕110年 松本竣介」では、日本近代洋画壇に重要な足跡を残した松本の画業を紹介。黒い輪郭線を特徴とする二科展初入選作《建物》から、都市風景を静謐に描いた《橋(東京駅裏)》、代表作《立てる像》、そして戦後、赤褐色の地色に粗い筆致で描いた《少女》ま

                        洋画家・松本竣介の展覧会が神奈川県立近代美術館 鎌倉別館で - 画業を紹介、雑誌『雑記帳』挿画原画も
                      • 劇場のある街角⑥『千代橋と都営大江戸線 築地市場駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                        劇場のある街角⑥ 『千代橋と都営大江戸線 築地市場駅』 Sendai Bridge & Tsukijishijō Station Oedo Line 新大橋通りの朝日新聞社東京本社前 旧築地市場跡地 都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」 「国貞改め三代豊国」片岡球子さんの作品「面構シリーズ」より美術陶板で複製 参考片岡球子展―面構シリーズを中心として:神奈川県立近代美術館<鎌倉別館> (pref.kanagawa.jp) 「浮世絵師 勝川春草」」片岡球子さんの作品「面構シリーズ」より美術陶板で複製 参考世田谷ゆかりの作家の作品 | 収蔵品について | 世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます。グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろし

                          劇場のある街角⑥『千代橋と都営大江戸線 築地市場駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                        • 見ることで対象に触れるために。 画家・伊庭靖子 インタビュー

                          果実や寝具、器などをモチーフに、静謐で写実的な絵画を手がけてきた画家・伊庭靖子。自身にとって10年ぶり、東京の美術館では初となる個展「伊庭靖子展 まなざしのあわい」が、東京都美術館で開催中だ。立体視を用いた映像作品など初の試みも多く展示される本展で、伊庭は何を見せようとしているのか。批評家の菅原伸也が聞いた。 聞き手・構成=菅原伸也 ポートレイト撮影=加治枝里子 ━━東京都美術館での「伊庭靖子展 まなざしのあわい」は、神奈川県立近代美術館鎌倉館での展示以来約10年ぶりの大規模な個展となります。最初に今回の展示について説明していただけますか? 10年前は初めての大規模な展示で、それまでの仕事を網羅するようにほぼ時代順に展示し、やってきたことを一堂に見せるというかたちでした。この美術館は展示室がわりと個性的で複数あるので、面白い使い方ができないかなと考えました。あと、10年前の個展の後は次の展

                            見ることで対象に触れるために。 画家・伊庭靖子 インタビュー
                          • 新型コロナウイルスを受けての美術館・博物館休館情報

                            日本政府は新型コロナウイルス感染拡大防止のため大規模なスポーツや文化イベントを2月26日から今後2週間程度中止か延期、規模を縮小するよう発表した。これを受けて休館情報を発表した美術館を掲載。随時アップデートしていく。(最終更新:7月7日 12:00) 2月26日、日本政府は新型コロナウイルス感染拡大防止のため大規模なスポーツや文化イベントを今後2週間程度中止か延期、規模を縮小するよう発表した。このページでは、これを受けての美術館休館主なアートイベントの期間変更情報を掲載。随時アップデートしていく。 掲載館以外にも休館中の館や、展覧会関連イベント中止の情報もあるため、お出かけの際には美術館のウェブサイトを事前にチェックしてほしい。(最終更新:7月7日 12:00) 再オープン情報はこちらから。 *休館期間は延長になる可能性があります。 *再開時期未定の美術館については、公式サイトで最新情報を

                              新型コロナウイルスを受けての美術館・博物館休館情報
                            • ZEISS Batis 2/25 / マイベストショット(2019/04 - 2020/02) - An Ordinary Life

                              Sony ILCE-7S ZEISS Batis 2/25 f/2.0 1/800 ISO100 レンズ別ベストショット企画、第八弾はCarl Zeiss Batis 25mm F2です。 正直なところ使いこなせている気がしないのですが、新型コロナウィルスの影響で週末暇なので(笑)、一旦まとめてみることにしました。どうしても標準レンズ的に使用してしまう私の癖も含めてご参考になれば幸いです。 [公式HP] ZEISS Batis 2/25 新しい時代のための広角レンズ。 このレンズを購入したのは2019年の4月。20-24mmくらいの広角レンズをずっと探しており、 ・Tokina FíRIN 20mm F2、 ・Zeiss Loxia 2.8/21、 ・Voigtländer COLOR-SKOPAR 21mm F3.5、 ・Sony 24mm F1.4 GM、 ・Voigtländer N

                                ZEISS Batis 2/25 / マイベストショット(2019/04 - 2020/02) - An Ordinary Life
                              • 【森戸神社】葉山のパワースポット【デートコースOK】 - めんと~れ

                                こんにちは! 今回は葉山のパワースポット、  「森戸神社」のレポートです。 記事の内容 ▶森戸神社がパワースポットと言われる2つの理由 ▶【森戸神社】葉山のパワースポット:アクセスや駐車場 ▶【デートコースOK】葉山のパワースポット 森戸神社の周辺おすすめスポット 海も近くてきれいな神社です。 周辺スポットも紹介しております。 デートコースにもいいんではないでしょうか。 それではスタート! 森戸神社がパワースポットと言われる2つの理由 パワースポットその①ご利益 パワースポットその②景色 【森戸神社】葉山のパワースポット:アクセスや駐車場 【デートコースOK】葉山のパワースポット 森戸神社の周辺おすすめスポット 三角屋根 パンとコーヒー 神奈川県立近代美術館 まとめ:【森戸神社】葉山のパワースポット【デートコースOK】 森戸神社がパワースポットと言われる2つの理由 出典:https://4

                                  【森戸神社】葉山のパワースポット【デートコースOK】 - めんと~れ
                                • 『神奈川県立近代美術館・葉山館』で『チェコ・デザイン100年の旅』と『アントニー・ゴームリー』 - sugarless time

                                  4月から始まった在宅勤務なんですけど、今週9/14(月)から16(水)まで社用で23区内でない東京都内に5ヵ月ぶりに通勤してきたら、ちょっと疲れてしまった(笑) チェコ・デザイン100年の旅 アルフォンス・ミュシャ チェコ Čezeta その他 アントニー・ゴームリー 日本料理はら田 まとめ チェコ・デザイン100年の旅 ここから本題、現在『神奈川県立近代美術館』『葉山館』では『チェコ・デザイン100年の旅』を開催中、あまり馴染みのない『チェコ・デザイン』とはどんなもんなのか開催期間が9月22日までということもあり行ってきました。 www.moma.pref.kanagawa.jp 日本・チェコ交流100周年らしいですけどピンときませんね、日本・チェコ交流100周年の歴史にも興味がありますけど、今回の目的はあくまで『チェコ・デザイン』なので日本とチェコの交流の歴史については多くは語りません

                                    『神奈川県立近代美術館・葉山館』で『チェコ・デザイン100年の旅』と『アントニー・ゴームリー』 - sugarless time
                                  • まとめ:全国の美術館・博物館の再開状況

                                    まとめ:全国の美術館・博物館の再開状況新型コロナウイルスの影響を受け、各地で臨時休館となっていた美術館・博物館。一部の県での制限緩和などを受け、様々な対策を講じたうえで再開を始めた館をまとめた(6月5日最終更新)。 大分県立美術館 一部の県では制限の緩和も行われ、これを受けて各地の美術館・博物館では、様々な対策を講じたうえでの再開が始まっている。ここでは、再開を決定した館と、その展覧会情報をまとめてお届けする(※は各館が発表しているコロナ感染防止対策のうち特筆すべきもの。「アルコール消毒液設置」「スタッフのマスク着用」などはほぼすべての館で実施されているため、ここでは記載しない)。なお各館を訪れる前にはウェブサイトから最新の情報や注意事項をチェックしてほしい。 ・日本博物館協会の感染防止ガイドラインについてはこちら ・国際博物館会議(ICOM)の新型コロナ基本対策についてはこちら ・国際美

                                      まとめ:全国の美術館・博物館の再開状況
                                    • ベーコンから平成展、KAWSまで。2021年に注目すべき展覧会ベスト20

                                      ベーコンから平成展、KAWSまで。2021年に注目すべき展覧会ベスト20多くの展覧会が中止や会期変更となった2020年。2021年も数々の注目すべき大規模展覧会が予定されている。ここでは、編集部がとくに注目したい展覧会20件を会期順に紹介する。 Chim↑Pom SUPER RAT -Scrap & Build- 2017 ※参考図版 Photo by Morita Kenji Courtesy of the artist, ANOMALY and MUJIN-TO Production 田中一村展―千葉市美術館収蔵全作品(千葉市美術館、2021年1月5日〜2月28日)田中一村 アダンの海辺 1969 個人蔵(千葉市美術館寄託) (c)2020 Hiroshi Niiyama 千葉市に20年住んだのち、50代になって奄美大島に移住。亜熱帯の花鳥や風土を題材にした独特の日本画を描く田中一村(

                                        ベーコンから平成展、KAWSまで。2021年に注目すべき展覧会ベスト20
                                      • 都心から日帰りで訪ねる美術館9選。休日にアートでスローダウンする

                                        現在、県内にふたつの施設を持つ神奈川県立近代美術館は都内からのアクセスが良好。三浦半島西側、相模湾に面した葉山館、鶴岡八幡宮にほど近い鎌倉別館どちらも、高速道路と横須賀京浜道路を使えば車で1時間ほど。電車でも東京駅から1時間半弱と、日帰りで訪れるにはちょうどいい。 1951年、日本で最初の公立近代美術館として開館した当初は、鎌倉市の鶴岡八幡宮境内にあった鎌倉館のみの一館体制だったが、その後、鎌倉別館と葉山館の開館や鎌倉館の閉館を経て、2016年度以降、現在の2館体制にいたる。 およそ1万5000点におよぶコレクションは国内作家による洋画や彫刻など、西洋美術の影響を多分に受けた伝統的な表現方法の作品が多く、どちらの館も敷地内に設置された野外彫刻が印象的だ。またコレクションの紹介のみならず現代作家の仕事も積極的に紹介しており、たとえば2022年は、葉山館で画家・舞台芸術家として活躍した朝倉摂や

                                          都心から日帰りで訪ねる美術館9選。休日にアートでスローダウンする
                                        • E2522 – 大阪中之島美術館アーカイブズ情報室について

                                          大阪中之島美術館アーカイブズ情報室について 大阪中之島美術館・松山ひとみ(まつやまひとみ) 2022年2月,大阪に新しい美術館が開館した。国立国際美術館,大阪市立科学館が並び立つ中之島の西部地区に現れた漆黒のキューブには,6,000点を超える美術作品が収蔵されている。美術館建設のための準備室が発足する1990年11月から30余年,開館に至るまでに殊のほか長い時間がかかり,いつになったら「仮称」や「準備室」がとれるのか,もうずっとこのままなのではないか,と考える美術関係者も多くいたことだろう。この間,「大阪市立近代美術館」,「大阪新美術館」と準備室の冠する館の仮称が変遷し分かりにくいのだが,いずれも,1983年にまとめられた「大阪市制100周年記念事業基本構想」に端を発する一連の美術館建設事業によるものである。その帰着点が「大阪中之島美術館」であり,この新名称は2018年10月に公募によって

                                            E2522 – 大阪中之島美術館アーカイブズ情報室について
                                          • 吉村 弘 風景の音 音の風景 | 神奈川県立近代美術館

                                            企画概要 1970年代初めから環境音楽の先駆けとして活躍した吉村弘(よしむら・ひろし/1940–2003)。2003年の葉山館開館を機に吉村が作曲したサウンドロゴ『Four Post Cards』は、現在も葉山館で朝夕に館内を流れ、来館者を惹きつけています。 エリック・サティの楽譜に魅せられて音楽の道に進んだ吉村の活動は、音楽ばかりでなく、音を描くドローイングやパフォーマンス、サウンドオブジェ(音具)の創案、執筆と幅広いものでした。なかでも、1982年にリリースされたLP『Music For Nine Post Cards』は、環境音楽という言葉を日本で広く世に知らせるきっかけとなりました。 一方で釧路市立博物館(北海道、1983年)や営団地下鉄南北線(東京都、1991年)、横浜国際総合競技場の外周部(神奈川県、1998年)など、公共空間の音響デザインを多く手がけ、また早くから美術館で開催

                                            • 市民が自らの財産だと思えるコレクションを。千葉市美術館新館長・山梨絵美子インタビュー

                                              市民が自らの財産だと思えるコレクションを。千葉市美術館新館長・山梨絵美子インタビュー2021年4月1日に千葉市美術館の新館長に就任した山梨絵美子。東京文化財研究所で30年以上にわたり近現代美術の研究に従事し副所長も務めた山梨は、千葉市美術館にどのようなビジョンを見出すのだろうか。 聞き手・構成=安原真広(ウェブ版「美術手帖」編集部) 山梨絵美子 ──山梨館長は千葉市美術館の館長就任以前は、長く国立文化財機構の東京文化財研究所で勤務をされてきました。具体的にこれまでどのような仕事に従事されてきたのでしょうか? 東京文化財研究所は、もともと洋画家の黒田清輝の遺言でできた帝国美術院附属美術研究所が母体となっています。私が所属していた研究室は黒田記念館の作品や、近代洋画の調査研究、『日本美術年鑑』の刊行などをおもな仕事とするところでした。 また、2011年の東日本大震災の折には、被災文化財のレスキ

                                                市民が自らの財産だと思えるコレクションを。千葉市美術館新館長・山梨絵美子インタビュー
                                              • 日本の環境音楽の先駆者・吉村弘。「空気のような音」はいかにして生まれたのか

                                                日本の環境音楽の先駆者・吉村弘。「空気のような音」はいかにして生まれたのか 日本における環境音楽(アンビエント・ミュージック)の先駆者である音楽家・吉村弘の没後20年を記念する企画展「吉村弘 風景の音 音の風景」が神奈川県立近代美術館 鎌倉別館で9月3日まで開催中。ドローイング、パフォーマンス、サウンドオブジェ、映像作品、音環境デザインと多岐に渡る活動が紹介されている本展について、石松豊がレポートする。 文=石松豊 構成=望月花妃(ウェブ版「美術手帖」編集部) 「吉村弘 風景の音 音の風景」通路 撮影=上野則宏 1970年代初めから環境音楽のパイオニアとして活躍した音楽家・吉村弘(1940-2003)。その没後20年を記念する企画展「吉村弘 風景の音 音の風景」が神奈川県立近代美術館 鎌倉別館で開催されている。会期は9月3日まで。 「吉村弘 風景の音 音の風景」展示風景 撮影=上野則宏 吉

                                                  日本の環境音楽の先駆者・吉村弘。「空気のような音」はいかにして生まれたのか
                                                • 葉山女子旅きっぷ【日帰り旅行レポート】逗子・葉山観光のおすすめスポット・見どころ紹介! - おうちクエスト

                                                  「東京・横浜あたりから1時間でいける観光スポット、それでいて人混みが少ない穴場的なところないかな?天気の良い休日にブラリとお出かけがしたい」 そんな方におすすめしたいのが「葉山」です!鎌倉駅からたった1駅だけ足を延ばせば到着する逗子駅。JR逗子駅からバスや徒歩で観光が楽しめる海辺の町「葉山」が女子の日帰り旅を中心として、あらためて注目を集めています! 京急電鉄「新逗子駅」もJR「逗子駅」から徒歩5分。目と鼻の先です。どちらの駅を使っても良いので便利ですね。 インスタグラムでも「#葉山」のハッシュタグが大盛況! 本記事では「葉山女子旅きっぷ」を使った葉山の日帰り旅のレポートです。2019年5月に訪問しました。 京浜急行「葉山女子旅きっぷ」が絶対お得!人気急上昇中 新逗子駅から逗子海岸へ 雰囲気の良い商店街・住宅街を行く 新逗子駅 写真映えする駅舎 カトリック逗子教会 「湘南クッキー」自動販売

                                                    葉山女子旅きっぷ【日帰り旅行レポート】逗子・葉山観光のおすすめスポット・見どころ紹介! - おうちクエスト
                                                  • 生粋のコレクターが語るカイ・フランクの魅力とは。

                                                    『カーサ ブルータス』2019年10月号より September 13, 2019 | Design, Art | a wall newspaper | photo_Chikako Harada(portrait)    text_Akiko Konishi フィンランドデザインのレジェンド、カイ・フランク(1911〜89)の展覧会が9月21日より〈神奈川県立近代美術館 葉山〉で開催される。 カイは1950年代初頭のデザイン黎明期に、それまでのテーブルウェアの概念を覆し、安価で誰もが生活に取り入れられる、機能的で利便性の高いシリーズを生み出した。〈アラビア〉から発表された《キルタ》や《ティーマ》はいまだに食器デザインの原型と評され、ガラスウェアの《カルティオ》は日本でもおなじみだろう。 タウノ・タルナ氏は、昨年フィンランドガラス博物館で開催された『KAJ FRANCK & GEOMETRI

                                                      生粋のコレクターが語るカイ・フランクの魅力とは。
                                                    • ガーリック - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく

                                                      スナップ写真における通行人の配置なんて、偶然でしか「絶妙」な感じにならないから、もうたくさん撮っておくしかない。そしてどこが配置として偶然的に面白いと感じる理由になっているのか?真ん中あたりに上下黒の服で後ろで手を組んでいてゆっくり歩いていそうな方、この方がここにいるのがポイントだと感じるが、では不足しているのは?これはもう工事現場の上の柵のあたりに歩道を見下ろしているような作業員の方などがいれば面白いかもしれないですね。なんて・・・偶然のことを話しているけど、以前写真家のAさんは、天才写真家の前にはいい瞬間が降りて来るんだよ!と言ってたな。 葉山の神奈川県立近代美術館では森山大道と中平卓磨が始まったようですね。早くみに行きたいものだ。 話変わって、先日、静岡県某所で行われた野外フェスに行った同僚から浜名湖名物夜のお菓子「うなぎパイ」をいただいた。あらためて個装されたプラパッケージに印刷さ

                                                        ガーリック - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく
                                                      • まとめ:新型コロナで開幕延期・中止となった主要展覧会

                                                        まとめ:新型コロナで開幕延期・中止となった主要展覧会新型コロナウイルスの影響により、各地の美術館・博物館が休館となっている。この休館によって開幕が延期や中止となった主要な展覧会を開幕日順にまとめた。 国立西洋美術館 新型コロナウイルスの影響で臨時休館している各地の美術館・博物館。そのなかには、開幕予定だった展覧会を延期する館もある。そこでここでは、当初の開幕日を延期した主な展覧会をまとめてお届けする(開幕日順)。 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」(国立西洋美術館) 3月3日→未定 「写真とファッション 90年代以降の関係性を探る」(東京都写真美術館) 3月3日→未定 「チェコ・デザイン 100年の旅」(京都国立近代美術館) 3月6日→未定 「古典×現代2020」(国立新美術館) 3月11日→未定 「法隆寺金堂壁画と百済観音」(東京国立博物館) 開催中止 「オラファー・エリアソン展」「

                                                          まとめ:新型コロナで開幕延期・中止となった主要展覧会
                                                        • フランシス・ベーコンの制作過程に迫るコレクション。「バリー・ジュール・コレクション」が日本で初公開

                                                          フランシス・ベーコンの制作過程に迫るコレクション。「バリー・ジュール・コレクション」が日本で初公開20世紀でもっとも重要な画家のひとりであるフランシス・ベーコン。その制作過程を垣間見ることができるドローイングなどで構成された「バリー・ジュール・コレクション」が、神奈川県立近代美術館 葉山の「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」でお披露目された。 展示風景より、「Xアルバム」の作品群 2019年、サザビーズ・ニューヨークの現代美術イヴニング・セールで《叫ぶ教皇の頭部のための習作》が5038万ドル(約55億円)という高額で落札されるなど、マーケットでも高い人気を誇るフランシス・ベーコン(1909〜1992)。その貴重なドローイングの数々が、日本で初公開された。 神奈川県立近代美術館 葉山で開幕した「フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる」(2021年

                                                            フランシス・ベーコンの制作過程に迫るコレクション。「バリー・ジュール・コレクション」が日本で初公開
                                                          • 【神奈川県立近代美術館 鎌倉別館】彫刻庭園のパブリックアートを見に行こう! - ぶらりうぉーかー

                                                            こんにちは。今回は、鎌倉市にある『神奈川県立近代美術館 鎌倉別館』の庭園に展示されているパブリックアート散策。美術館なのに何故パブリックアート?かと言うと、庭園に展示されている屋外彫刻については、見学自由なんです。 美術館入口 『神奈川県立近代美術館 鎌倉館』は、「鶴岡八幡宮」参拝者用駐車場の道路を挟んだ斜め向かいのあたりにあります。看板にも「彫刻庭園は観賞券なしでご利用できます」とありますね。階段で休憩している方の姿も。公園的にちょっと休憩するような利用の仕方もあるようですね。 入口を入るとちょっと変わったデザインの建物。美術館の屋内展示室です。 『神奈川県立美術館』は、日本で最初の公立近代美術館として、1951年にオープン。三浦半島葉山町にある「葉山館」と鎌倉市にある「鎌倉別館」と二つの拠点で展覧会を開催しています。 「鎌倉別館」は大きな美術館ではありませんが、鎌倉散策にちょっと立ち寄

                                                              【神奈川県立近代美術館 鎌倉別館】彫刻庭園のパブリックアートを見に行こう! - ぶらりうぉーかー
                                                            • JR東海が神奈川県・葉山に美術館!? 山口蓬春がスゴい人だった | 鉄道新聞

                                                              JR東海生涯学習財団が運営している美術館が神奈川県・葉山にあると聞き、行ってきました。葉山は東海エリアじゃないよね…なんでかな? 京急線に乗って、葉山エリア最寄りの新逗子駅にやってきました。 この駅、2020年3月には駅名が逗子・葉山駅に変わります。 葉山エリア側の南口に来ました。カマボコみたいな形の建物が印象的です。 目の前の南口2番乗場からバスに乗ります。 バスに揺られて20分。景色は、綺麗な海が続きます。晴れ重要。葉山マリーナや森戸神社も通るので、帰りに寄っても面白いかな。 富士山だー! 山口蓬春記念館への看板 「三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前」で下車します。看板が見えました。「山口蓬春記念館」という所へ向かいます。 細道が続きます。本当に記念館あるのかな…?と不安になりながらも探検気分。 山口蓬春記念館 急に開けて正面入り口!山口蓬春記念館です。 外観は立派な家です。記念館というよ

                                                              • 【葉山しおさい公園・神奈川県立近代美術館 葉山館】「日本庭園」と「アート」をめぐる散歩 - ぶらりうぉーかー

                                                                こんにちは。前回からの続き、神奈川県・葉山町の公園めぐりです。 『あじさい公園』を後にして、『葉山しおさい公園』と『神奈川県立近代美術館 葉山館』に向かいます。 散歩コース あじさい公園 ⇒ 葉山しおさい公園 ⇒ 神奈川県立近代美術館 実際は『はやま三ヶ岡山緑地』ハイキングコースを「真名瀬海岸」へ抜けましたが、ハイキングコースを使わない場合は、海沿いを走る「森戸海岸線」を進んでいきます。 途中、公道を外れて「一色海岸」の波打ち際を歩いて『葉山しおさい公園』へ。 葉山しおさい公園 『葉山しおさい公園』正門前到着。 『葉山しおさい公園』は、葉山御用邸付属邸跡地に開設された有料で観覧する公園で、「葉山御用邸」の隣りに位置しています。園内のは日本庭園もあり、公園と言うよりも庭園なのかと。なお、公園は大正天皇崩御・昭和天皇皇位継承の地として町の史跡に指定されています。 案内図 入園料は一般(高校生以

                                                                  【葉山しおさい公園・神奈川県立近代美術館 葉山館】「日本庭園」と「アート」をめぐる散歩 - ぶらりうぉーかー
                                                                • 建築を巡る WEB版マップ | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                                  北海道 頭大仏———霊園 釧路市立博物館———博物館 青森 八戸市美術館———美術館 十和田市現代美術館———美術館 弘前れんが倉庫美術館———美術館 旧木村産業研究所———研究施設 岩手 こども本の森 遠野———図書館 宮城 せんだいメディアテーク———複合施設 川の上・百俵館———図書館 秋田 稲住温泉———入浴施設 福島 南相馬みんなの遊び場———公民館 茨城 茨城県近代美術館———美術館 水戸市立西部図書館———図書館 つくばセンタービル———複合施設 真壁伝承館———複合施設 日立市新庁舎———役所 栃木 那須塩原市図書館 みるる———図書館 道の駅ましこ———道の駅 群馬 太田市美術館・図書館———複合施設 群馬音楽センター———文化施設 群馬県立近代美術館———美術館 バーグドルフ映画図書館———図書館 森の光教会———教会 埼玉 地域ケアよしかわ———ケアハウス 狭山湖畔霊

                                                                    建築を巡る WEB版マップ | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                                  • まとめ:緊急事態宣言による美術館・博物館の休館・夜間開館中止情報|美術手帖

                                                                    まとめ:緊急事態宣言による美術館・博物館の休館・夜間開館中止情報1月8日に発出された緊急事態宣言を受け、美術館・博物館の休館・夜間開館中止などの情報をまとめました(情報は随時追加予定) 東京 東京国立博物館 当面のあいだ、夜間開館を中止。 国立科学博物館 当面のあいだ一部の展示・事業等の休止を継続。1月15日以降の金土の開館時間延長を休止。 東京国立近代美術館 1月15日より当面のあいだ夜間開館を中止。金・土の閉館時間を17時に変更。 東京都現代美術館 コレクション展「MOTコレクション 第2期 コレクションを巻き戻す」は当面のあいだ休室。 サントリー美術館 1月8日~2月7日の期間、金・土および1月10日の閉館時間を20時から18時に変更。 三菱一号館美術館 1月8日より夜間開館(1月8日、1月12日、1月13日、1月14日、1月15日)の閉館時間を21時から20時までに変更。 東京ステ

                                                                      まとめ:緊急事態宣言による美術館・博物館の休館・夜間開館中止情報|美術手帖
                                                                    • 内藤礼×茂木健一郎 認識できないものがある世界、そこにいる幸福 | CINRA

                                                                      風や熱に揺れるリボン、落下する水、小さな「ひと」、そして光——。過激なほどささやかな物と、天候や時間も含む周囲の環境との対話によって、見る人の「生」の手触りを呼び起こすような作品を手がけてきた美術家、内藤礼。瀬戸内海の豊島美術館における建築一体型の作品『母型』などでも知られる彼女の、大規模な個展『内藤礼 うつしあう創造』が、金沢21世紀美術館で開催されている。 昼間は自然光、夕方以降はわずかな明かりが照らす会場には、注意しないと通り過ぎてしまうような、けれど、一度気づくと認識を大きく広げるような、小さなものたちが並ぶ。会場をめぐり、ものと感応し合うなかで芽生えるその感覚を、作家はこれまで距離をおいてきた「創造」という言葉で語った。今回はそんな展覧会を、十数年来の知人という脳科学者の茂木健一郎が観たあと、両者の対談の場を設けた。「人に認識できないことがあるという幸福」と話す内藤が、この展覧会

                                                                        内藤礼×茂木健一郎 認識できないものがある世界、そこにいる幸福 | CINRA
                                                                      • 1都3県に緊急事態宣言へ。公立美術館の臨時休館はあるのか?

                                                                        1都3県に緊急事態宣言へ。公立美術館の臨時休館はあるのか?1月7日にも発令されることが決定した1都3県への緊急事態宣言。昨年4月以来となるこの宣言によって、公立美術館などはどのような対応を迫られるだろうか? 東京都美術館 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)において、1月7日にも緊急事態宣言が発令されることが決定した。 菅総理は1月4日の年頭記者会見において、休業要請は「限定的、集中的に行うことが効果的」としており、飲食店などを対象とした限定的な措置をとる考えを示した。いっぽうで「不要不急の外出自粛」も叫ばれるなか、美術館などの文化施設はどのような対応を迫られるのだろうか。 東京都美術館や東京都現代美術館など12の文化施設を管理する東京都歴史文化財団は、「現在発表されている記者会見の内容から汲み取れる情報から判断する限りでは、予定してい

                                                                          1都3県に緊急事態宣言へ。公立美術館の臨時休館はあるのか?
                                                                        1