並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 133件

新着順 人気順

おつとめ品の検索結果1 - 40 件 / 133件

  • 我が家にはクックパッドが必要不可欠なので、その理由と感謝の意を書いておく - Yunicode

    どうも、週5で料理をしている者です。 近ごろ各所でクックパッドが話題になってますね。IT業界にいたら、大体どんなことで注目されているかもわかります。 タイトルで全部言ってしまってますが、我が家ではクックパッドが必要不可欠です。 目から鱗が出る特別な使い方を紹介して、みなさんをビックリさせることはできませんが、こんなタイミングだからこそ、感謝の気持ちも含め、どんなふうに使っているかなど、クックパッドについて書いておきたいと思います。 前提 クックパッドのアプリ利用(プレミアム)を前提としています。 とにかくレシピの数が多い/検索エンジンが優秀/アプリの使い勝手が良い、という当たり前のところには触れていません。 クックパッドのココが好き! 我が家の食事は90%わたしが担っており、晩ごはんでは、メイン、副菜二種、汁物、の合計4品を用意してます。一食に15種目摂取を目指し「まごわやさしい」*1も、

      我が家にはクックパッドが必要不可欠なので、その理由と感謝の意を書いておく - Yunicode
    • 「パクチーめっちゃ悪口言われてる」おつとめ品として安く売り出されていたパクチーに書かれた言葉に笑ってしまう人が続出→業界では普通にこう言うらしい

      リンク Wikipedia 軟弱野菜 軟弱野菜(なんじゃくやさい)とは、野菜のうち収穫から急速にいたみはじめる野菜のこと。青物に多い。 ホウレンソウ、シュンギク、葉ネギ、コマツナ、チンゲンサイ、もやし、ミズナ他などが典型である。これらの野菜の特徴は上記にあるように、収穫から急速に品質が落ちることである。それゆえ保存が利かない。すぐに出荷し、店頭に並べなければならないなど、他の野菜に比べて時間的制約が大きいのが特徴である。そのため、生産地は消費地の近郊に集中する傾向がある。近郊農業の典型的作物である。 1

        「パクチーめっちゃ悪口言われてる」おつとめ品として安く売り出されていたパクチーに書かれた言葉に笑ってしまう人が続出→業界では普通にこう言うらしい
      • ガツンと黒酢山椒『黒酢酸辣飯』@AKOMEYA TOKYO - ツレヅレ食ナルモノ

        黒酢酸辣飯 130g 756円→605円(税込)@AKOMEYA TOKYO こんな魅惑の瓶詰めが20%オフになっていたら絶対買っちゃうよね。 鹿児島の江戸時代から続く伝統的製法で造られた坂元醸造のくろず。これをふんだんに使用した、体にやさしい料理が楽しめるのが"坂元のくろず「壺畑」レストラン" 坂元のくろず壺畑レストラン〒899-4501 鹿児島県霧島市福山町福山30751,650円(平均)1,650円(ランチ平均)0995-54-7700地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp その人気メニュー"特製酸辣湯麺"をご飯のお供にアレンジしたと言う一品。 原材料:米黒酢(鹿児島県製造)、チキンブイヨン(丸鶏、鶏骨、玉ねぎ、人参、セロリ、香辛料)、えのき茸、エリンギ、舞茸、醤油(小麦・大豆を含む)、清酒、たけのこ、でん粉、帆立貝柱水煮、乾燥椎茸、食塩、唐辛子

          ガツンと黒酢山椒『黒酢酸辣飯』@AKOMEYA TOKYO - ツレヅレ食ナルモノ
        • おつとめ品の完熟柿が至高のスイーツに大変身 - ツレヅレ食ナルモノ

          完熟柿は苦手です。 と、思い込んでいただけかもしれない。この食べ方を知ってから、私、完熟柿だけ買うようになりました。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年流行った柿プリンも美味でしたが、こんな面倒なことをしなくても柿は簡単に、しかも最強のスイーツになるんです。 指でおしたらプニプニってなるくらいの完熟柿。秋も深まってきた今、近くのスーパーでは4個150円のおつとめ品として毎日大量に並んでいます。 これを洗ってジップロックに入れて冷凍庫にいれます。ハイ、これだけ。 何度か試してみてベストな時間は、5時間。 冷凍庫から出して軽く流水解凍して、へたの部分をカット。うん、いい具合。 スプーンですくって食べれば、柿シャーベット。完熟だから甘さはバッチリ。凍ってるからあのちょっと苦手な、ねちょっと感がない。 少し溶けてくるとこれまたさらに美味。完全に何か手を加えたスイーツです。

            おつとめ品の完熟柿が至高のスイーツに大変身 - ツレヅレ食ナルモノ
          • 万能過ぎるシャキシャキ日向夏ドレッシング - ツレヅレ食ナルモノ

            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ドレッシングを買ったら負けだって自分に言い聞かせているけれど、これがおつとめ品になってたから、どうにも我慢が出来なかったです。 日向夏ドレッシング 290ml(瓶タイプ) 640円→448円(税抜) 宮崎県特産の日向夏を丸ごと使用し、独自製法で日向夏の爽やかさを余すことなく活かしドレッシングに仕上げた、と言う累計260万本以上売上げている人気商品。 美味しさのポイントは果皮も果汁もたっぷり使ったしゃきしゃきの日向夏と玉ねぎ、そしてりんご酢だそうです。 スゴい。本当にすりおろしではなく、シャキシャキみじん切りの状態で入ってます。まるで食べるドレッシング。食感が良くて日向夏の爽やかな酸味と苦味が抜群。 これさえあれば、材料が揃わなくてもごちそうサラダになっちゃいます。何にかけてもバッチリ決まる。 お肉にもお魚にも、お豆腐にも卵にも、ぜーーんぶ美味

              万能過ぎるシャキシャキ日向夏ドレッシング - ツレヅレ食ナルモノ
            • メインはグリュイエール - ツレヅレ食ナルモノ

              ワインとチーズさえあれば、特に銘柄も種類も問わない私ですが、特に好んでいるチーズがあります。 それが、グリュイエールチーズ。 エメンタールチーズと並んでスイス二大チーズなんて言われるクリーミーなセミハードチーズです。 美と健康のためにベストなのはナチュラルな白カビチーズだと教わったので普段はブリーorカマンベール。 でもこの日、たったひとつだけ、おつとめ品のグリュイエールに出会ってしまったんです。きっとDr.オーガストもお許しくださったのだと、迷いなく購入。 グリュイエールは、加熱してグラタンとかフォンデュとかによく使われますが、私はそのまま口に入れて、ちょっとナッツのような、まとわりつくほどのクリーミーさを楽しむのが好みです。 せっかくのチャンスだから、ちょっとおめかししていただこう。 アボカド・かぼちゃ・フムス・イチゴ・ピンクペッパー・イタリアパセリをプラスして、さらにソースは、たまた

                メインはグリュイエール - ツレヅレ食ナルモノ
              • ビーツサラダとマッサマンカレーで成城石井のパーフェクトランチ - ツレヅレ食ナルモノ

                成城石井のビーツシリーズ、残りのもうひとつにやっと出会えた。 ot-icecream.hatenablog.com フレッシュビーツとハニーヴィネグレットラペ 399円(税抜) 前回のコールスローよりも数が少ないのか、タイミングが悪かったのか、なかなかお目にかかれませんでした。 色鮮やかなビーツと人参を、ハチミツの甘さと赤ワインビネガーの豊かな酸味が効いたハニーヴィネグレットソースと和えました。 ヴィネグレットソースって何だろう、と思いましたが、フランス料理でのごく一般的なビネガーを使用したフレンチドレッシングのこと、だそうです。 原材料名: 人参 (国産) ビーツ、 赤ワインビネガー、蜂蜜、くるみ、オリーブオイル、 オニオンパウダー 食塩、麦芽糖調製品、 胡椒、 パセリ、オレガノ/増粘多糖類、(一部にくるみを含む) コールスローの時よりもより赤みも、シャキシャキ歯ごたえも強い。だからなの

                  ビーツサラダとマッサマンカレーで成城石井のパーフェクトランチ - ツレヅレ食ナルモノ
                • 小麦粉も卵も不使用のアコメヤ 湯布院盆地米ボウロ - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 最近アコメヤの米粉製品がものすごい勢いで増えている。 米粉の販売に始まり、これまでになかったような麺類やスイーツ類が揃っていて、グルテンフリー生活者にとっては嬉しい限り。 湯布院盆地米ボウロ 60g 1,080円(税込)→756円(税込) 今回選んだのは期間限定特別価格になっていたこちら。しかも特別価格からのー、おつとめ品で、さらに20%オフの605円(税込) 小麦粉だけでなく卵も不使用。 由布院盆地の豊かな伏流水と寒暖差で旨味を増した湯布院産米の米粉を使用したグルテンフリーのお菓子です。 豆乳クリームバターを使用して焼き上げたと言うだけあって、とってもやさしいお味。八女抹茶の風味もしっかり効いてます。 ちょっとした手土産にぴったりのサイズ感とボックス。しかも小麦粉・卵不使用だから贈る相手の趣向を選びません。こうゆうのって助かる。 これからア

                    小麦粉も卵も不使用のアコメヤ 湯布院盆地米ボウロ - ツレヅレ食ナルモノ
                  • お肉なしでもボリューミー無印の北インドのたまごカレー - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 久々に無印良品のレトルトカレーです。無印のカレーは小麦不使用のものが少ないのであまりチェックしてなかった。 素材を生かした北インドのたまごカレー 220g 490円 実は近所のローソンでおつとめ品半額になっていました。この表示価格の半額なら試してみたい。 小麦使ってません。それどころか、お肉類も海鮮もなし。たんぱく質は卵で摂る。 驚きなのは茹で卵が丸ごと2個も入っていること。1袋に2個って。なかなかないでしょーー。でも丸ごと卵だから、電子レンジ不可です。温めは湯煎推奨。 ※写真の1個分はカットしています 玉ねぎの甘さと旨みが強いカレー。フライドオニオンとソテーオニオンの2種類を使って香ばしさが引き立つように作られています。"2辛"なので辛さはあまり感じませんが深みのある味わい。 茹で卵はどうしたって固めになっちゃうよね。これ、自分で茹でたもの

                      お肉なしでもボリューミー無印の北インドのたまごカレー - ツレヅレ食ナルモノ
                    • ネクタリン爽シェイク - ツレヅレ食ナルモノ

                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 爽で即席シェイクにすることに最近ハマってる。家で簡単にお安く美味しいシェイクが楽しめるって、有難い。 ot-icecream.hatenablog.com この日はおつとめ品のネクタリンを手に入れたので、これを使います。 ネクタリンってそう言えば自分で買うのは初めてかも。ソルダム派だったのでその違いを考えたことなかったけど、ソルダムは"すもも"で、ネクタリンは"もも"の仲間だと学びました。 確かに味は"すもも"より"もも"に近い。だけど、めちゃくちゃ食べにくいんだ、これ。カットしにくいし、そのままかぶりつくと汁をダラダラこぼしちゃう。 だから爽と合わせてシェイクにすることにしました。 ネクタリンは皮ごといけるので、そのままFPへ。 あれ?出来上がったネクタリンシェイクは、完全に桃の香り。 味も完全に桃だった。おつとめ品フルーツを爽でシェイクに

                        ネクタリン爽シェイク - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 苺界きっての美人さん スカイベリーヨーグルトボウル - ツレヅレ食ナルモノ

                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 プレミアムいちごのスカイベリー。普段はなかなか手が出ませんが、おつとめ価格のパックに遭遇。 8粒500円っておつとめでも十分お高いけれど、通常販売価格は980円です。 ベリーおおきい ベリーきれい ベリーおいしい スカイベリーは大きさ、美しさ、おいしさのすべてが大空に届くように、と命名された栃木県のブランドいちご。粒が大きくて美しくてジューシーで酸味もちゃんとある。 今回は流行りのヨーグルトボウルにして頂きます。ギリシャヨーグルトは長野県農協直販の砂糖不使用プレーンものを。 ミックスナッツ25gとフローズンチョコバナナを1個加えて、スカイベリーを並べたら出来上がり。 韓国のグリークヨーグルトボウルは、蜂蜜やシロップを使用するみたいだけど、これは砂糖も一切使っていないので、余計な甘さも一切なし。 だからスカイベリーのみずみずしい美味しさをダイレ

                          苺界きっての美人さん スカイベリーヨーグルトボウル - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 出願しました😌 - 合格医学部の日記

                          昨日国公立二次試験出願しました。 結論として、医学部は受験をしない、ということになりました。 息子が浪人しながら考えた末の答えなので後悔はないと思います。 前期、中期、そして私立を一校。 この3つはバンザイシステムで気持ちの良いバンザイ🙌(A判定のことです)を頂けてません💦 二次試験での挽回ができるか? 正直なところ、本命の中期は厳しい戦いです😣 で、ここまで書いてて、近くでコロナ感染拡大の話が耳に入り、予備校からの感染者が出たと連日連絡。 ひゃっー😵‍💫 これは無事受験できるか?の戦いになりそう💦 後期は受験しないと決めてましたが、これはコロナ感染した時のためにも準備だけはしておいた方がいいな🙄 バンザイシステムで気持ちの良いバンザイに近いところを探し、ほぼほぼ気持ちの良いバンザイ🙌を見つけました。 しかも受験会場が、卓球の試合で行ったことのある場所😳‼️ ここを受験す

                            出願しました😌 - 合格医学部の日記
                          • コ、コ、コロナ😱⁉️ - 合格医学部の日記

                            おととい遅番だった娘。 21時帰宅💦 喉が痛いというから、慌てて隔離。 昨日の朝まだ喉が痛いし、熱が37度。 こんなコロナのご時世でなければ気合いで行くところですが、万が一のことがあるので、園長先生に相談してお休み。 私が歯科で無事に詰め物をしてもらってから、病院に連れて行くと陰性でした。 が、夕方急に熱が38.5! ええっー!まさか偽陰性だった?! コロナの可能性も捨てきれない😖 急に食欲もガクンと落ちゼリーとパイナップル、きしめん少々。 私は娘との接触あるから、手洗い、消毒をその都度。 心配だけでも疲れるうえに、ご飯上げ下げ、消毒やらで疲れるー😵‍💫 つい、主人にこうなる心配があるからマンスリー借りようって言ったよね!😤と言ってしまいました😑 (今更言っても仕方ないことなのですが💦) 息子は中期が本命なので、なんとかコロナではありませんように🙏 去年の今頃もちょうど実習

                              コ、コ、コロナ😱⁉️ - 合格医学部の日記
                            • コールマンのロードトリップグリルでお手軽BBQ。準備が楽で料理の幅が広がるギア - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                              ピットマスターワクワクさん よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 普段は嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんコーナーでは 助手になるんだ★ む…これは… 肉の匂い!牛さん! そう、今日は テラスでBBQするよ! っしゃあああ! あ、でも片付け面倒… 大丈夫! ピットマスターワクワクさんが 全部やるから! ピットマスターって BBQを取り仕切るリーダーのことでしょ? そんなこと言ってまたゴロ子が 片付けるんだろうなあ… 大丈夫! ワクワクさんね お小遣いためて あるアイテムを手に入れた! 今回はワクワクさんがそのアイテムで 特製スペアリブを作るよ! MS家のこれまでのBBQ MS家ではね結婚前から BBQをしてたんだ☆ 家ができてからは 時

                                コールマンのロードトリップグリルでお手軽BBQ。準備が楽で料理の幅が広がるギア - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                              • 作りなおしたーい! - 合格医学部の日記

                                昨日自動車学校の入校式だった息子。 高校生ばかりだったそうです。 きっと卒業してすぐ就職する子たちなのでしょう。 高校生が春休みに入る前に、なるべくたくさん授業を入れとかないと、すごく混むのが田舎自動車学校あるあるです。 免許証が、カラコン、笑顔、後ろの背景カラーがOKになったんだそうです😳 えっー! 私の免許証作り直したーい😅 ひどい顔ですもん💦 息子いいなー🙄 って、そういえば、息子は写真撮るときに笑顔が作れない子だった😅💦 もったいなー😆 もう一つ驚いたのが、コロナの影響なのか?! 学科の授業はオンラインでOKとの事😳‼️ 学科と技能の待ち時間に、恋の予感を妄想していた私としては残念😓💦 技能だけ受けに行けば良いので待ち時間がないですね😅 田舎は車がないと、とにかく不便💦 自動車学校の送迎も、自宅方面バスはほぼないので、私が運転手をするしかありません。 免許と

                                  作りなおしたーい! - 合格医学部の日記
                                • 急がなきゃ💦 - 合格医学部の日記

                                  値上げ続きですが、その影響が、ふるさと納税にもやってくるそうです💦 11月に入ったら、値上がりするふるさと納税品が増えるそうなのです。 いつも読んでるブロガーさんdoccoiさん(6人家族で食費が月25000円😳‼️と節約名人)がおススメのふるさと納税はいつも納得の品! 今回ものってみよう!と思って、北海道中礼内村の豚肉4.2キロを頼む予定です。 日曜日だとポイントも多くつきますしね。 あと、違う方が紹介していた、福岡県須恵町か飯塚市のハンバーグにしようと思っていたのですが、どちらもハンバーグでどちらにしようか?悩んでいるところです🙄 ふるさと納税を考えていらっしゃる方は、11月の値上げ前に検討した方がお得ですよ😊 おつとめ品の30円焼き豆腐を、豆腐田楽にしてみました😊 里芋や柿は無人販売で格安だったのと、らっきょうは自家製、米頂き物で、一人前50円してません😊 今年はりんご

                                    急がなきゃ💦 - 合格医学部の日記
                                  • 掃除第二弾🤗 - 合格医学部の日記

                                    昨日は玄関を掃除した私ですが、いよいよ冷蔵庫! 貯め代さんのようにはいかなかったのですが😓 イワキのガラス容器も諦め🥲 100均で一応それらしいものは揃えました😊 掃除前のこの状態から、お酒は私の体内に移し、夕飯で使えるものは使い量を少し減らしました。 そして、新しく購入した容器を使ったりして あまり変化はないのですが、おつとめ品を見える場所に変えたり、プリンやヨーグルトや納豆は包装から出して、出す時に取りやすくしたり工夫はしました😅 ジュース類が場所とるし、明日ワクチン2回目で発熱予定してるので、買い置きが少しあるので量を減らせなくて、次回までにはもう少しスッキリ出来ると思います😆 お掃除したいので、トナにガムを渡したら😅 あらら?寝てる? 今日は主人の誕生日なので、娘がチーズケーキを作りました😊 主人には何よりのプレゼント😍 お昼は、ゆずおろしうどんとスーパー惣菜のお寿

                                      掃除第二弾🤗 - 合格医学部の日記
                                    • 節約飯 - 合格医学部の日記

                                      去年の今頃と比べて、今現在、電気代35%ダウンの我が家。 娘がアパート暮らしになったのが大きいようです。 今週もこんなおつとめ品を使って 納豆おろしそば、味ご飯、鶏野菜炒め、柚子大根。 柚子大根はブログを拝見している方のレシピが美味しそうでしたので作りました。(美味しかったです😊) 坦々うどん、味ご飯、春菊おひたし、苺🍓 そぼろ丼、いわし香草焼き、春菊おひたし、柚子大根、パイナップル🍍 値上がりがとまらずに😖💦 家計防衛するにも限界があります💦 35円のペットボトルのお茶も値上がりしたので、主人は水筒に温かいお茶持参に変更しました。 微々たるものですけどねー💦 ウクライナ情勢も経済もどうなるんでしょう? 先がまったく見えないですね💦

                                        節約飯 - 合格医学部の日記
                                      • なんだかんだで - 合格医学部の日記

                                        ここのところ節約節約で、買い物はスーパーやドラッグストアなどの食料品しか買ってない。 コロナ禍でアウトレットやら行くのも無理っていうのもあるけれど、行ったら何かしらは買ってしまう意志の弱さを自覚しているので、近づかないようにしているというのもある。 そんな中、就活中の娘がクレープが食べたいっていうので出かけた。 知り合いから新商品出たから良かったら食べてあげてーと連絡もらってたので、さっそく! 私お祭りのクレープとか好きじゃないのに、ここのは甘すぎず美味しい😊 他のは400円だけど、メロンとシャインマスカットは600円! ちょっと高いけど、シャインマスカットが10粒以上入ってたからお値打ちかな😆 久しぶりにトナがいない(主人と息子とお留守番)2人のお出かけなので、娘がしまむらに行きたい!って。 えっー😅何にも買わないよー🙄 っていいながら 主人と息子の半ズボンが税込110円! 元値

                                          なんだかんだで - 合格医学部の日記
                                        • 節電チャレンジ! - 合格医学部の日記

                                          毎月の節電チャレンジもしていますが、時々、電力会社から16時から18時の2時間、前年よりも節電できていたら、ポイントをもらえるという連絡がきます。 昨日はその日でしたので、 電気を使わないストーブを出し、上で野菜スープを😊 一石二鳥です! ストーブだけで使うより、上に乗せていた方が部屋が温まるし、調理の電気代も節約できます。 地味な節約ですけど💦 気持ちが大切ですよね😊 昨日のおつとめ品 朝ごはん、えのき豆腐ワカメ味噌汁、ハム、トマト、ブロッコリーとアーモンドのゴマドレ和え お昼ごはんは、前日の人参ほうれん草もやしナムルを利用してビビンバ、わかめスープ 野菜炒めオムレツ風、手羽元煮込み、トマト、野菜スープ ガムを上向きで食べるトナ💦 喉詰まらせないでね😓

                                            節電チャレンジ! - 合格医学部の日記
                                          • 「赤」は「赤」でも特別な「赤」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                            春分の日です! 春ですよ!! 春といえば... 鼻グズグズ ↓ 鼻かむ ↓ 鼻スッキリ その後、 「ティッシュを丸めてゴミ箱にポイッ」 する この わずかの間に すでに お次の 鼻水が 量産されている... 嗚呼 エンドレス 鼻かみんぐ (>_<) 花粉症が ひどくて 泣きそうな にゃにゃにゃ工務店です! さてさて 猫が 人間とは 違った 「色彩感覚」を 有している というのは 我々に とっては もう ずいぶん 有名な お話です。 ~前略~ グレーや赤色は認識していない ~中略~ 青色・黄色・緑色は認識できる 〔参照元〕 nekochan.jp だが しかし! ここで わたくしは 声を 大にして 言いたい!!! 「赤」見えてんじゃね??? キャットボールトイで 遊ぶ 大河くん どうも 「赤」を 狙いに いってる 様にしか 見えないん だよねーw そして 何よりも!!! 絶対、マグロの「赤」

                                              「赤」は「赤」でも特別な「赤」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                            • 帰ってきた☺️ - 合格医学部の日記

                                              試合前にスノボーなんか行ってケガをしないか?心配していましたが、息子無事に帰ってきました。 スノボーもスキーもしたことがなかったので、リフトで上まで行って滑ったりしないでよー!(初心者コースだけ!)と言っておいたのですが、もちろんスルーして滑ってきたそうです😩 まぁ、私にとってはまだまだかわいい子供ですけど、世間では立派な成人😅💦 口出しする私がどうか?と思われるでしょうが🤭 一安心ですが、帰ってきたから、またそれなりに手がかかります💦 今日は朝駅まで迎えに行きましたし、夕方は卓球の練習に行くので、また送って行かなければならない💦 田舎なので車がなければ何もできないんですよね😓 かといって、車は買えませんし💦 まだまだ手のかかる成人です。 このところ半額になかなか出会えなかったのですが、昨日は当たり日‼️ レシートの上3つ、長芋、キャベツ、エリンギもおつとめ品でしたので、実

                                                帰ってきた☺️ - 合格医学部の日記
                                              • いつの間にか😊 - 合格医学部の日記

                                                昨日30キロで6000円!(安いですよね!)のお米が届きました。 ずいぶん前にネットで購入したのですが、昨日玄関前に、置き配されてました。 重いものを上から下に移動させるのは容易だけど、下から上に上げるのは大変💦 介護の仕事してた時は、30キロなんてへっちゃらだったのに😓 歳をとったなー😑 ようやく、移動出来て、自画自賛😊 息子に、お母さんすごいでしょ! 持てる?持ってみて!と言ったら、息子がヒョイと軽々と持ち上げるではないですか😳‼️ えっー! 50キロしかない、マッチ棒みたいな息子が! 小学校の時、女の子にオロナミンCの蓋を開けてもらってた、握力14の息子がー?! いつの間にか逞しく、完全に私負けてる😅💦 男らしい一面を見て、嬉しくなった私でした🤭💕 トナ、息子を信頼して体をあずけてる感じする! このおつとめ品使って 朝ごはんは、キャベツひき肉炒め、長芋浅漬け、かぼち

                                                  いつの間にか😊 - 合格医学部の日記
                                                • 高級品がやってきた😆 - 合格医学部の日記

                                                  コロナでお休み中の娘。 他に2人先生コロナで休み、園は大丈夫?と心配していたら、子供たちも感染増え、2クラス学級閉鎖だそうです。 なんだか、今までに1番の勢い! 逆に、テレビで言うほど、インフルエンザは聞かないですけど🙄 私は昨日のお昼くらいまでは倦怠感みたいなのがありました。 なので、 こんな時のためにストックしてあるこれ! お昼ごはんは、キムチ卵牛丼、柚子大根、セロリと蕪の浅漬けにしました。 ちゃっかりおつとめ品で作りました😊 夕飯は倦怠感はなくなったのですが、持病である腎臓の痛み?なのかなんなのか?痛みに悩まされつつ 豚肉味噌炒め、肉団子汁、ポテトサラダ、きゅうり醤油漬けを作りました。 ポテトサラダに入れたロマネスコがクリスマスツリーみたいでかわいい💕 トナも興味あるようです。 ロマネスコはブロッコリーみたいな味ですが、ブロッコリーよりもあっさりしていて、お気に入りです😊 こ

                                                    高級品がやってきた😆 - 合格医学部の日記
                                                  • ストレス発散💦 - 合格医学部の日記

                                                    大根何になるかな?とご質問がありました。 答えは、豚バラ軟骨と大根と玉子の煮物でーす! 全部おつとめ品でゲットしたもの😊 朝ごはん、オートミール納豆かけ、豚バラ軟骨大根煮、はんぺんマヨ明太焼き、味噌汁(しめじ白菜油揚げ) 暗くて見えにくいですが、豚バラ軟骨大根煮のスープにじゃがいも人参玉ねぎ人参葉っぱを入れ、カレーにリメイク。 お昼は リメイクカレー、サラダ、ネーブル にしました。 軟骨から良い出汁が出るので、わざとスープ多めに作ります♪ まだ半分残してあるから、明日はシチューかなー🤭 今日は娘、ピアノの練習の為早くアパートに帰るので、おもたせのおかずを朝早くから頑張る予定。 音楽会の選曲のピアノが難しくて、毎日疲れて帰ってピアノ練習💦 なんとかならないかしら?と思っていたら、ピアノの得意な先生が、簡単にアレンジしてくださったとのこと😳‼️ なんてありがたい🙏 アレンジなんて、自

                                                      ストレス発散💦 - 合格医学部の日記
                                                    • お供え品も😅💦 - 合格医学部の日記

                                                      昨日、1月9日は母の命日でした。 何年になるか?さっと出てこないところが😓💦 娘が5年生、息子が2年生の時だったから、かれこれ12年🙄? 父の3回忌を終えたら、妻の務めは終了というのが口癖でしたが、本当にその通りになりました。 母は有言実行の人でした。 九州から私たちのところに来る時も、10年くらい世話になる。 それ以上は、嫁に出した手前、義父母に申し訳ないから!と。 ちょっきり10年で亡くなりました。 私は1人っ子でしたので、九州にずっといられたら、就学児の2人がいるので、連れても行けず、かといって、置いても行けず、きっと大変でした。 母はそうなることを予想して、自宅を売り、敷地内に小さな離れを建て、住み慣れた土地を離れて引っ越してきてくれました。 とにかく、用意周到に物事を進める人でした。 そんな母でしたので、まったく行動の読めない子供は得意ではありませんでした💦 かわいいとい

                                                        お供え品も😅💦 - 合格医学部の日記
                                                      • 見て育つ - 合格医学部の日記

                                                        お盆ですね。 この地方は田舎ですので、お盆とお正月のスーパーは、東京のスクランブル交差点のようです。 といっても、私は東京に行ったことがありませんが😅💦 まー、とにかくすごい人! 里帰りする人たちにご馳走を振る舞うためなのでしょうねー😆‼️ いつも節約節約と言ってる私も、お盆はさすがにケチるわけにはいきません😑 私が1番頭の上がらない母親が霊とはいえ帰ってくるわけですから💦 でも、よく考えてみたら、私の節約というか、おつとめ品を買うきっかけって、母親の影響だった気がします。 共働き、そして父以上に忙しかった母親のかわりに週末や長い休みにスーパーに買い物に行き夕飯の用意をしていた私が、たまたまおつとめ品ばかりを買った日に、たいそう感心をしてくれたことがきっかけになったと思います。 日頃は厳しい母が誉めてくれたのが嬉しくて、それからおつとめ品をわざわざ買ってたきがします😊 なかなか

                                                          見て育つ - 合格医学部の日記
                                                        • 寝れます😌 - 合格医学部の日記

                                                          ヤクルト1000ってご存知ですか? 良い睡眠がとれるとのことで、一時期スーパーやコンビニの売り場から消えたくらい人気の商品です。 今でも人気みたいですが、スーパーとか在庫切れはしてないみたいで、購入できます。 が、一本当たり100円くらいするので、気にはなりつつも購入したことがありませんでした。(おつとめ品になってるのも見たことがないです🙄) もうちょっと安かったらなーと思ってたら 似たような商品がスーパーにありました😊 8本で400円弱とお手頃。 試しに買ってみたら、単純な性格だからなのか?いつもよりぐっすり眠れました😊 涼しくなった影響もあるかもしれませんが🤭 試してみるにはお手軽なお値段ですので、ヤクルト1000を買おうかな?と思ってた方なんかは試してみてはいかがでしょうか? 僕はぐっすり熟睡できるワン! 僕は寝れるけど、飲みたいニャン!

                                                            寝れます😌 - 合格医学部の日記
                                                          • ソースカツ丼と海老とアボカドポティマカディッシュ - 金沢おもしろ発掘

                                                            金沢 曇り、夕方から雨の予報でしたが、ぱらついた程度で、大降りにはなりませんでした。 休日のお手軽昼食。スーパーでおつとめ品の「ソースカツ丼」が半額となっており、「海老とアボカドポティマカディッシュ」と一緒に食べました。リーズナブルな昼食です(笑) 【撮影場所 イオン御経塚:2021年05月08日 DSC-RX100M3】 今日も美味しく頂き、ごちそうさんです。 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                              ソースカツ丼と海老とアボカドポティマカディッシュ - 金沢おもしろ発掘
                                                            • 加賀野菜ケーキ「打木赤皮甘栗かぼちゃ」 - 金沢おもしろ発掘

                                                              金沢 曇り、大雨注意報が発令されてますが、今は降ってません。 スーパーで売ていた加賀野菜ケーキ「打木赤川甘栗かぼちゃ」シフォンケーキ。それなりのお値段ですが、おつとめ品で半額で購入し美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2021年07月05日 DSC-RX100M3】 【加賀野菜引用】加賀野菜“打木赤皮甘栗かぼちゃ”の形は円錐栗型で、果肉は厚く粘質で、しっとりとした味わいである。極早生で、着果もよく、食味も良好で果皮の朱色が鮮やかで、料理の彩りとして親しまれている。 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                加賀野菜ケーキ「打木赤皮甘栗かぼちゃ」 - 金沢おもしろ発掘
                                                              • 心配😣💦 - 合格医学部の日記

                                                                昨日は指定休だった娘。 大学の友人(保育士)とお出かけをしました。 コロナの後遺症の咳がまだ出てて、心配だったのですが、たまには友人とね😊 なかなか職場で愚痴なんて言えないでしょうから😅💦 娘の好きな動物園(豊橋市のんほいパーク)に友人が連れて行ってくれたそう。 送ってきてくれる写真がどれもトナに似てる気がする😅💦 路面電車を初めて見た娘! 大興奮したそうです😅 路面電車なんて、今なかなか見ないですよねー🙄 けれども、まだ17都市走ってるんだそうです。 乗りたいから、また行きたい!らしいです😊 そんなご機嫌な1日だった娘とは対照的だったのが主人。 主人は仕事始めだったのですが、会社で体調悪く病院へ。 首の辺りが痛いらしく、持病の逆流性食道炎の影響もあるだろうし、エコーを今日してもらいます。 正月辺りから、調子が悪そうだとは思ってたのですが、年末一度MRIもとってもらったりし

                                                                  心配😣💦 - 合格医学部の日記
                                                                • 食器棚 - 合格医学部の日記

                                                                  昨日貯め代さんのブログを読んで、食器棚整理をしよう!と決めた私。 いろいろ落ち着かない時は掃除や片付けが1番😊 忘れないうちにと、さっそく今朝チャレンジ! 整理する前の食器棚 この食器棚、結婚した初めてのお正月の初売りで20,000円で購入。 お金のない時に思い切った買い物でした😊 もうかれこれ23年になりますが、愛着ある家具💕 まずは全部出して棚の中を掃除。 けっこう汚れててびっくり😳‼️ 食器類ほぼ頂きものや、景品なんです。 キャラクターや使用頻度の低いのを思いきって処分。 よく使うものを取りやすいところに置きかえました! コップは使ったら簡単に洗って乾燥機に置いてくれると助かるのですが、飲んだら流し台に置き、すぐ次また新しいコップ使うので、数がある程度必要なんですよね😅 でも、思い切ってずいぶん処分しました。 少しスペースもできたし、気分もスッキリしました😆‼️ 昨日お米

                                                                    食器棚 - 合格医学部の日記
                                                                  • 秋の果樹園巡りと作り置きおかず【55】~週末に作る我が家のおかず - 搾りたて生アキロッソ

                                                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 10月の三連休は、余市・仁木方面で果樹園巡りをしました。 ジャム用のりんごをお安くゲットするために行ったのですが、全然だめですね。 1件目、何処とは言いませんが大規模な名の知れた果樹園は、贈答用のお高いりんごがメインといった感じで、お話になりませんでした(笑) 2件目、こちらは某観光農園。スーパーで買うより若干安いくらいのお値段。 農家も肥料や人件費が上がっているので大変なのでしょうね。 とりあえずここで念のため、3個入りを2袋購入。 3件目、某観光農園の近くの小さい農園。地元の客に人気のようで、小さい店だけどひっきりなしに客が出入りしていました。 試しに立ち寄ってみたところ、これが大当たり! お徳用のりんごやプルーンが並んでいたので、迷うことなく購入しました。 いやー、来た甲斐がありましたね。 りんごは、ワゴンセールで5個入り500円。 プルーンは

                                                                      秋の果樹園巡りと作り置きおかず【55】~週末に作る我が家のおかず - 搾りたて生アキロッソ
                                                                    • パトロール - 合格医学部の日記

                                                                      しまパトっていう言葉知っていますか? しまむらを定期的にチェックして良い商品を探すことを、しまパトというみたいです。 息子が中期試験を受けてる間に、しまパトすることにした私。 というのも、娘が実習に持っていくエプロンとジャージズボンを買いたくて。 2枚ずつ持っていくので、4枚だとギリギリ💦 店内に入ってすぐ、お値打ち発見😳‼️ 靴下3足100円😳‼️ほぼタダでは😆 主人ズボン下も痩せたので買い替えです。 肝心のエプロンとズボンは定価でしたが、一日洗濯してなかったので、買ってなかったら困ったことになってました。 良かったー😊 自宅近くにはないスーパーでおつとめ品ゲット😊 私のパトロール無事終了しました😆💕 クタクタなトナ😊 娘、まだ咳がでてて、仕方なく車で送迎🚗 往復2回5時間ドライブで、私もクタクタです💦 とりあえず、今から寝ます😵‍💫

                                                                        パトロール - 合格医学部の日記
                                                                      • 命日 - 合格医学部の日記

                                                                        こんなふうにナビのところが配線剥き出しだったのがちょっと残念だった新車 100均のかごを入れてみました😊 娘が京都水族館で買ってくれたオオサンショウウオグッズを装着したら、それだけで愛着が湧いてきました😊 新車購入で131万ちょっとの出費でしたので、節約中の我が家。 やはり食費。 あんまり良いキャベツではないけど、78円😳‼️ きゃっー😆‼️ キャベツの芯も細かくしてお好み焼きに使いました😊 キャベツ高いから、どこも捨てれない😅 こちらは昨日命日だった母のお供え物。 ええー?!仏様におつとめ品!💦って思うでしょうが、あの世で母はウケてると思います🤭 ちなみに、博多ぶらぶらは母の好物!岐阜県で手に入るなんて!しかも半額! メロンパンとバナナも好物! バナナは千の蜜というおススメの品種です。 きっと喜んでくれてると思います。 母が亡くなって13年。 ずいぶん前のような🙄 あっ

                                                                          命日 - 合格医学部の日記
                                                                        • ここです!まさに! - 合格医学部の日記

                                                                          政府が少子化対策の為に、所得上限撤廃して子供手当を!なんて提案してますが💦 ないよりはマシですよ💦でもそれっぽっちではダメだと思うんですよ。 そんな額で、じゃあもう1人産もう!ってなる人がいるとは思えません。 それよりは、大学まで無償化、もしくは無利子で大学に行けるようにする方がまだマシだと思います。 大体、大学の奨学金に利子をつけて銀行みたいな商売をしてるようではダメだと思うんです。 我が家などは、奨学金の額が大きいから、保証人を頼むのも気が引けて、保証人機構にもお金を払ってます😓 しかも、有利子と無利子と別々に保証人機構から引かれます💦 いやいや、土地や自宅の担保があれば、せめて保証人なしとかにして欲しい。 利子は取るは、保証人代は取るは(2カ所とり)じゃ、子供たちが明るい未来を想像できるでしょうか? 結局、人並みに子供を育てようと思うと、1人が妥当!って事で、少子化になってる

                                                                            ここです!まさに! - 合格医学部の日記
                                                                          • 5点💦 - 合格医学部の日記

                                                                            息子、昨日大学試験の結果発表でした。 結果は毎年厳しいと評判の科目が、あと5点足らず、再試には引っかかりました😓💦 あんなに頑張ってたのに残念💦 けれど、100点が2科目、その他の科目も80点以上あり、成績的には優秀でした。 成績が良くないと借りれない奨学金を借りているので、一安心ですが。 1教科の為に、再試までまた勉強追い込みしなければならないのは、大変💦 自動車学校、バイト、そして卓球試合🏓もあるのに😵‍💫 昨日は久しぶりに(1ヶ月以上ぶり)大学部活🏓で、今日は全身筋肉痛のまま自動車学校に行きました😅 再試クリアに向けて、ファイトー! 朝ごはんは、豚汁、レンコン人参きんぴら、長芋浅漬け。 お昼は、チーズハンバーグ麻婆茄子添え、豚汁、サラダ。 夕飯はおつとめ品を使って 山本ゆりさんレシピのソースポーク、大根と里芋とイカの煮物、ナスと油揚げと豆腐味噌汁。 上手に前足を使っ

                                                                              5点💦 - 合格医学部の日記
                                                                            • スーパーのおつとめ品ってなんでぎゅうぎゅうに縛られてるの?→「そう言えばそうだわ」「売れ残った罰でも受けてるのかな」元スーパーの店員の方による説明も

                                                                              すずめ。推しが緊急事態 @karasu1368 めっちゃわかる笑 そしてイラスト可愛過ぎる😂 私も「なんでただでさえ傷み気味の野菜達をこんなに縛り上げるんだ!?」といつも疑問だった。見せしめ? x.com/manga_m/status… 2025-03-25 14:12:39

                                                                                スーパーのおつとめ品ってなんでぎゅうぎゅうに縛られてるの?→「そう言えばそうだわ」「売れ残った罰でも受けてるのかな」元スーパーの店員の方による説明も
                                                                              • 真だいお造りを肴に - 金沢おもしろ発掘

                                                                                金沢 曇り、昨日の疲れを取るため、買い物を早めに済ませ、写真整理してまた。 百万石行列の帰りに寄ったスーパーで「真だいお造り」をおつとめ品で購入し、「マル加大吟醸」で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年06月04日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                  真だいお造りを肴に - 金沢おもしろ発掘
                                                                                • おつとめ品について - 合格医学部の日記

                                                                                  かわいいプーちゃんのお母さんであるはなさんから、おつとめ品はどのくらいで消費しますか?との質問が。 私はコメント欄使えないので、ブコメ利用しているのですが、ブコメだと100文字までなので不便😓 なので今日はおつとめ品について書きまーす😊 はなさんからの質問頂いた日は この二枚を載せてました! これらはマツモトキヨシ系列のココカラファインって店で購入したので、比較的に賞味期限が長いです。 ヨーグルトは3種類あるのですが、3日に分けて食べました。 R1も半額があった時は購入して大抵次の日には飲みます。 豆腐と納豆も2日くらいの間には食べてます。 うどんはすぐ冷凍します。10日間くらいの間にはたべます。半額だと8円なので、半額の時は必ず買って冷凍します😆 明太子はチンして、翌日弁当いれました。余りは2日以内に。 ハムは賞味期限長いので5日以内に。まだ冷蔵庫に入ってます。明日の朝ごはんにしよ

                                                                                    おつとめ品について - 合格医学部の日記