並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

はらっぱの検索結果1 - 40 件 / 65件

  • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

    きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

      ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
    • らっぱ on Twitter: "まさに「駅員さん視点」の欠如。エッセンシャルワーカーの一人として言わせて貰いますが、現場を知らず、人員も補充せず、設備も拡充しない、そういった事に対応できる制度的設計をしない、そんな「上」がいちばん問題なんですよ。あと、こういう「… https://t.co/oGJRBrEInI"

      まさに「駅員さん視点」の欠如。エッセンシャルワーカーの一人として言わせて貰いますが、現場を知らず、人員も補充せず、設備も拡充しない、そういった事に対応できる制度的設計をしない、そんな「上」がいちばん問題なんですよ。あと、こういう「… https://t.co/oGJRBrEInI

        らっぱ on Twitter: "まさに「駅員さん視点」の欠如。エッセンシャルワーカーの一人として言わせて貰いますが、現場を知らず、人員も補充せず、設備も拡充しない、そういった事に対応できる制度的設計をしない、そんな「上」がいちばん問題なんですよ。あと、こういう「… https://t.co/oGJRBrEInI"
      • 【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中 | TBS NEWS DIG

        「“大麻グミ”を食べた」という若者が体調不良を訴え、搬送される事案が相次いでいたことがわかりました。警視庁は、これらのグミが大麻由来の成分を含んでいる可能性があるとみて、慎重に鑑定を進めています。今…

          【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中 | TBS NEWS DIG
        • ちいかわたちと一緒に「ろうどう」を楽しめる携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が8月5日に発売決定。ちいかわやハチワレと仲良くなって、思い出をたくさん集めよう

          『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』は日本のイラストレーター・漫画家のナガノ氏が執筆し、2020年よりTwitterにて連載されているマンガ作品である。作中では、主人公の「ちいかわ」や友人である「ハチワレ」、「うさぎ」といったキャラクターたちが日常を過ごす様子や、危険な存在と遭遇しその存在へと対処する顛末が描かれる。 作品の特徴として、可愛らしい絵柄でありながらキャラクターが怪物に肉体を奪われてしまったり、世界のあちこちから湧き出していた食べ物の供給が突然止まるなど、理不尽にも思えるハードな展開が頻発するギャップが挙げられる。「○○…ってコト!?」や「泣いちゃった」など素朴でありながら癖のあるセリフ回しなどでも高い人気を集め、作品の公式Twitterアカウントは記事執筆時点で222万フォロワーを超えている。 (画像は『ちいかわ』公式Twitterアカウントより) 今回の発表によると、『

            ちいかわたちと一緒に「ろうどう」を楽しめる携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が8月5日に発売決定。ちいかわやハチワレと仲良くなって、思い出をたくさん集めよう
          • 【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

            「“大麻グミ”を食べた」という若者が体調不良を訴え、搬送される事案が相次いでいたことがわかりました。警視庁は、これらのグミが大麻由来の成分を含んでいる可能性があるとみて、慎重に鑑定を進めています。 今月3日の午後3時ごろ、東京・墨田区の東武スカイツリーライン押上駅のホームで、「男女4人が体調不良を訴えている」などと119番通報がありました。 捜査関係者によりますと、20代の男女4人が電車内で体調不良になり、下車した後に病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。このうち1人は警視庁に対し、「電車に乗る前に“大麻グミ”を食べた」と説明しているということです。 また、捜査関係者によりますと、4日午後0時半すぎ、東京・小金井市の武蔵野公園で開催された「武蔵野はらっぱ祭り」で40代の男性が配っていた「グミ」を食べて10代から50代の男女5人が体調不良を訴え、搬送される事態も発生。 グミを配

              【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
            • グミ食べ6人体調不良 袋に未規制の大麻成分含有と記載 東京 | NHK

              今月、東京 小金井市で開かれた祭りで来場者が配っていた「グミ」を食べた男女6人が体調不良を訴えて病院に搬送されるなどしました。捜査関係者によりますと、この「グミ」は大阪の会社が製造しているもので袋には、法律で規制されていない、大麻由来の成分が含まれていると記載されていたことがわかりました。警視庁はグミの成分の鑑定を進めるとともに、厚生労働省などが注意を呼びかけています。 祭りの主催者などによりますと、今月4日、東京 小金井市の武蔵野公園で開かれた「武蔵野はらっぱ祭り」で、来場者の40代の男性が配っていた「グミ」を食べた男女6人がめまいやおう吐などの症状を訴えて病院に搬送されるなどしました。 主催者側でグミを配った男性を特定し、警視庁に通報したところ「おいしかったので配った」などと説明したということです。 捜査関係者によりますと、このグミは大阪市内の会社が製造しているもので、袋には法律で規制

                グミ食べ6人体調不良 袋に未規制の大麻成分含有と記載 東京 | NHK
              • 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l

                2022年09月29日17:00 by 東京創元社 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回) カテゴリSFファンタジイ・ホラー 【はじめに】 創元SF文庫は来年2023年、創刊60周年を迎えます。 1963年9月に創元推理文庫SF部門として誕生し、フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、1991年に現行の名称への改称を挟んで、これまでに700冊を超える作品を世に送り出してまいりました。エドガー・ライス・バローズの《火星シリーズ》やE・E・スミスの《レンズマン》シリーズをはじめ、ジョン・ウィンダム、エドモンド・ハミルトン、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、レイ・ブラッドベリ、J・G・バラード、アン・マキャフリー、バリントン・J・ベイリー、ジェイムズ・P・ホーガン、ロイス・マクマスター・ビジョルド、そして近年にはアン・レッキーやN・K・ジェミシン

                  東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l
                • 【速報】“大麻グミ”を「はらっぱ祭り」来場者に配ったか…男女5人救急搬送 「THCH」含まれるグミ所持した疑いで40代男を書類送検「合法だと思った」 警視庁(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                  2023年、東京・小金井市で行われた祭りでいわゆる「大麻グミ」を食べた5人が救急搬送され、このグミを公園で配った男が指定薬物が含まれる「大麻グミ」を所持した疑いで書類送検されました。 “大麻”が体に及ぼす影響や依存性は?検挙される若者が急増する中、身につけたい正しい知識 医薬品医療機器等法違反の疑いで書類送検された無職の40代の男は、2023年11月、小金井市の武蔵野公園で、所持が禁止されている指定薬物・THCHが含まれるグミ約130グラムを所持した疑いが持たれています。 男性は、このグミを公園で行われていた「はらっぱ祭り」の来場者に配っていて、グミを食べた10代から50代の男女5人が、嘔吐などの症状で救急搬送されていました。 祭りの主催者がグミを配っていた男を見つけて通報し、警視庁が男から事情を聞き、所持していたグミを鑑定したところ、当時も指定薬物となっていたTHCHの成分が含まれている

                    【速報】“大麻グミ”を「はらっぱ祭り」来場者に配ったか…男女5人救急搬送 「THCH」含まれるグミ所持した疑いで40代男を書類送検「合法だと思った」 警視庁(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                  • 嫌な夢を見たときには南天に話すといいらしい - やれることだけやってみる

                    正夢、逆夢、夢告、夢占。 夢にもいろいろあるけれど。 嫌な夢を見たときには、 南天に話すといいらしい。 南天、ナンテン。 難を転じて福と成す。 悪い夢は逆夢に。 不吉な夢は良い知らせ。 嫌な気持ちで目覚めた朝は、 南天に話すといいらしい。 聞いてよ、南天。 夕べこんな夢を見た。 ・・・・・ 「悪い夢を見たら南天の木に言え」。 小泉八雲さんも書いておられましたが、 日本のあちこちに残る伝承のようですね。 ☆悪い夢を見ないおまじない。 → 南天の葉っぱを布団の下に敷いて寝る。 いい夢を見たときは、人に話さない方がいいらしい。 悪い夢を見たときも、植物に話す方がいいらしい。 ▇ 奄美大島に伝わる呪文 ゆぶぃ みちゃん いむぃや (ゆうべ みた  ゆめは) ゐい いむぃ のほてぃ (いい ゆめ のこって) わるさん いむぃや (わるい ゆめは) はるばるぬ (はらっぱの) くさぬねに とぅまれぃ

                      嫌な夢を見たときには南天に話すといいらしい - やれることだけやってみる
                    • しりとりシールブック スイング 「りんごスタート」前編 - 素振り文武両道

                      皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【170】バットを振りました。 シールブックを貼りながら、 バットを振りました。 しりとりシールブックです。 りんごスタートです。 ↓ 次はなにかな? ↑ ごりらを貼ってバットを10本振り。 (りんごはシールでは無い) ↑ らっぱを貼ってバットを10本振り。 ↑ ぱんつを貼ってバットを10本振り。 ↑ つきを貼ってバットを10本振り。 ↑ きのこを貼ってバットを10本振り。 ↑ 時間がないので、ここまで。 計50スイングでした。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/06/24 素振りの本数 : 170 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁, 晴明👀, 聴宮😁, 4スイングずつ, おいし

                        しりとりシールブック スイング 「りんごスタート」前編 - 素振り文武両道
                      • ドイツ生まれ★『BAUSPIEL』の「積み木」が遂に届きました! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                        『BAUSPIEL』 バウシュピールとは... Bauspielの設立者であるUwe Deckeimannは 1983年から南ドイツを中心に幼稚園におもちゃを販売。 彼は何十年にも渡り年に数回顧客訪問することで 多くの情報を得て、沢山の木のおもちゃを生み出しました。 そして、2013年にBauspiel GmbH(GmbH=ドイツ法の法人、会社)を設立。 ドイツのみならず世界中の子どもたちが彼のおもちゃに夢中になっています。 ドイツ語でバウは「建設」 シュピールは「遊び」という意味です。 バウシュピールのおもちゃは、遊びと学びの 二つの性質をもっています。 子どもたちは遊びの中で「組み立てること」 「はめ込むこと」「重ねること」を学び、 幾何学的な形や鮮やかな色と光に刺激を受けます! 引用元;©BUSPIEL JAPAN ネットの大海を泳いでいた Kの目に偶然留まり、心を奪われてお迎え ド

                          ドイツ生まれ★『BAUSPIEL』の「積み木」が遂に届きました! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                        • 『麒麟がくる』を見れる動画配信!全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                          大河ドラマ『麒麟がくる』を見れる動画配信サービスや、全話のストーリー・キャスト・豆知識などを解説しているので、興味のある方は参考にしてみて下さい。 『麒麟がくる』を見れる動画配信サービス 『麒麟がくる 第1回 光秀、西へ』のストーリー 『麒麟がくる 第2回 道三の罠』のストーリー 『麒麟がくる 第3回 美濃の国』のストーリー 『麒麟がくる 第4回 尾張潜入指令』のストーリー 『麒麟がくる 第5回 伊平次を探せ』のストーリー 『麒麟がくる 第6回 三好長慶襲撃計画』のストーリー 『麒麟がくる 第7回 帰蝶の願い』のストーリー 『麒麟がくる 第8回 同盟のゆくえ』のストーリー 『麒麟がくる 第9回 信長の失敗』のストーリー 『麒麟がくる 第10回 ひとりぼっちの若君』のストーリー 『麒麟がくる 第11回 将軍の涙』のストーリー 『麒麟がくる 第12回 十兵衛の嫁』のストーリー 『麒麟がくる 第

                            『麒麟がくる』を見れる動画配信!全話のストーリー・キャスト・豆知識を紹介 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                          • 地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本下半分編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            どーもです。ビワとノブナーガ、メンドーリでお届け致します。 地理に疎い管理人が思い付く他県のイメージ・・・前回は日本の上半分をやりました。今回はその続き! ・地元西日本へ ・近畿 ・中国 ・四国 ・九州・沖縄 ・結び 地理に疎い管理人が思い付く他県のイメージ・・・前回は日本の上半分をやりました。今回はその続き! ・地元西日本へ キンカー(ビワ)!その憎らしきキンカ頭!今日こそ海の藻屑へと消し去ってくれようぞ!!! (無視)さてこの記事は前回の続き・・・地理に疎い管理人が他県をインターネットなしでイメージして、最初に思い浮かんだものを並べていくと言うものです。 前回・・・日本の上半分編はこちら。 www.genkotsuyama.work がはははは!どんと来いっす!!!(謎の自信) フン!今回は愛知よりも西・・・すなわち管理人の邦夢(ホーム)であるわ!知らぬなどと言うのは通用せぬぞ! いや

                              地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本下半分編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • “不審なグミ”食べ…5人体調不良 来場者の男性が配布 東京・小金井市|FNNプライムオンライン

                              東京・小金井市で行われた「武蔵野はらっぱ祭り」で、来場者の男性から受け取ったグミを食べた男女5人が、体調不良で搬送されていたことがわかった。 警視庁によると、11月4日、小金井市の武蔵野公園で行われた「武蔵野はらっぱ祭り」で、来場者の男性から受け取ったグミを食べた10代から50代の男女5人が嘔吐(おうと)などの体調不良を訴え、病院に搬送された。 いずれも軽症だという。 祭りの関係者が、会場で男性が手渡しでグミを配っているのを見つけ、通報した。 主催者はウェブサイトで経緯を報告していて、警視庁はグミの成分などを調べている。

                                “不審なグミ”食べ…5人体調不良 来場者の男性が配布 東京・小金井市|FNNプライムオンライン
                              • 「このおじさんの本業を知っている」「『姫路』の発音」「片平くん2号」 #関西人の見分け方選手権

                                らっぱくん @rappakun999 この方のギャグを3つ以上知ってれば関西人。そして3つ以上実演出来れば上級者。で、梅田駅の駅前で出来れば、師範。#関西人の見分け方選手権 pic.twitter.com/xbqLS8dPmN 2023-01-14 05:13:53

                                  「このおじさんの本業を知っている」「『姫路』の発音」「片平くん2号」 #関西人の見分け方選手権
                                • 祭りで「グミ」食べた6人が体調不良訴える 大麻由来の成分か | NHK

                                  今月、東京 小金井市で開かれた祭りで、来場者が配っていた「グミ」を食べた男女6人が体調不良を訴えて病院に搬送されるなどしました。捜査関係者によりますと、この「グミ」は大阪の会社が製造しているもので、警視庁は大麻由来の成分が含まれている可能性があるとみて、鑑定を進めるなど詳しい経緯を調べています。 祭りの主催者などによりますと、今月4日、東京 小金井市の武蔵野公園で開かれた「武蔵野はらっぱ祭り」で、来場者の40代の男性が配っていた「グミ」を食べた男女6人がめまいやおう吐などの症状を訴えて病院に搬送されるなどしました。 主催者側でグミを配った男性を特定し、警視庁に通報したところ、「おいしかったので配った」などと説明したということです。 捜査関係者によりますと、このグミは大阪市内の会社が製造しているもので、警視庁は大麻由来の成分が含まれている可能性があるとみて、鑑定を進めています。 都内では、今

                                    祭りで「グミ」食べた6人が体調不良訴える 大麻由来の成分か | NHK
                                  • 大河ドラマ「麒麟がくる」36話「決別」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第36話!足利、織田、そのパイプ役として両属状態の光秀、しかし、関係は確実に悪化していた。光秀に決断の時が迫る! ・前置き ・物語感想 ・正親町天皇 ・松永久秀と筒井順慶の争い ・光秀の立合 ・信長の悪夢 ・決別 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第36話!足利、織田、そのパイプ役として両属状態の光秀、しかし、関係は確実に悪化していた。光秀に決断の時が迫る! 徳川家康 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモ

                                      大河ドラマ「麒麟がくる」36話「決別」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • はらっぱマルシェ、ありがとうございました!

                                      事務のマーサコです。 今日のはらっぱマルシェありがとうございました!思った以上に来ていただき驚いてます。 「普段鍼治療してもらっているけど、頭の鍼は初めて」「鍼自体初体験です」など、ほとんどというか施術を受けた方全員、頭の鍼初体験だったようです。頭の鍼は自律神経を整え、不眠症の方などにとても効果的です。 痛みはというと、、全く感じない人、刺した時少しチクッとする、刺したとこがズーンとする(嫌な感じはしない)、など様々ですが、1歳児からも出来るので耐えがたい痛みでは決してありません。みなさん今日はぐっすり眠れるのではないでしょうか。 そして今日は特別、花粉症の方に円皮鍼を耳のツボに貼らせていただきました。息子は貼った後鼻水がだいぶ楽になりました。 効果の大小は人によって違いがあり、やはり続けていただいたり、鍼治療と合わせることでより効果的になります。それでも円皮鍼だけでも症状緩和になりますの

                                        はらっぱマルシェ、ありがとうございました!
                                      • 冷戦時代の忘れ物!【旧ソ連軍装備品】陸軍トレンチ・ペリスコープTP-8(大口径レンズモデル)とは? 1065 USSR ミリタリー SOVIET UNION ARMY TRENCH SCOPE TP-8 1980S - いつだってミリタリアン!

                                        今回は、1980年代の旧ソ連陸軍のトレンチスコープを分析します。 以前分析したソ連軍供与中共人民解放軍陸軍トレンチペリスコープの姉妹品(?)ですね。 このモデルは上部レンズ(対物レンズ?)が大口径で、新しく乾燥剤が封入されているのが特徴です。 使用感がありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  旧ソ連陸軍トレンチ・ペリスコープTP-8(大口径レンズモデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧ソ連陸軍トレンチ・ペリスコープTP-8(大口径レンズモデル)とは? いつの時代でも、戦場において敵の状況を知る…ということは、多くの指揮官が欲した情報ですね。 「敵を知り己れを知らば百戦危うからず」ということわざどおり、丘の向こうの敵がどんな布陣なのかを知ることができれば、自軍が勝利を得た

                                          冷戦時代の忘れ物!【旧ソ連軍装備品】陸軍トレンチ・ペリスコープTP-8(大口径レンズモデル)とは? 1065 USSR ミリタリー SOVIET UNION ARMY TRENCH SCOPE TP-8 1980S - いつだってミリタリアン!
                                        • 「イオンモールが東京23区内に初出店」と期待上昇→開業し落胆広がる理由

                                          自由が丘 デュ アオーネ(イオンモールのHPより) 全国各地に大規模なショッピングモールを展開するイオンモールが、東京23区内としては初となる商業施設「JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)」を目黒区自由が丘にオープンさせた。だが、世間の人々が抱く「イオンモール」とは異なり、規模的には大きめのスーパーマーケットと同程度となっているため、SNS上には「小さい」などと落胆の声が広がっている。この「デュ アオーネ」はどのような施設なのか、また、なぜイオンモールは「小さな商業施設」の運営に乗り出したのか。 今月20日にオープンした「デュ アオーネ」は、旧「ピーコックストア自由が丘店」の跡地、東急東横線・大井町線の自由が丘駅(正面口)から徒歩2分という好立地で開業。地下2階・地上4階建てで、施設全体的に東京都多摩産材のヒノキなど木材がふんだんに使用されているのが特徴だ。計26

                                            「イオンモールが東京23区内に初出店」と期待上昇→開業し落胆広がる理由
                                          • イベント会場で不審なグミ 6人が体調不良―東京:時事ドットコム

                                            イベント会場で不審なグミ 6人が体調不良―東京 2023年11月14日22時43分 警視庁本部庁舎 東京都小金井市の祭り会場で今月、来場者が配布したグミを食べた人が体調を崩したことが14日、分かった。「武蔵野はらっぱ祭り」の公式ホームページによると、6人が体調不良を訴え、病院に搬送されるなどしたが命に別条はないという。 青森・駅弁老舗の営業禁止解除 食中毒、患者554人に―保健所 4日午前、同市前原町の祭り会場で、来場者の1人から渡されたグミを口にした別の来場者と出店関係者計6人が体調不良を訴えた。祭りの実行委員会は昼ごろまでに配布した男性を特定し、警視庁に通報したという。 捜査関係者によると、男性は同庁の任意聴取に配布を認めており、同庁はグミの成分や配布目的などを調べている。 社会 コメントをする

                                              イベント会場で不審なグミ 6人が体調不良―東京:時事ドットコム
                                            • 忍者スイング② 異名「素破(すっぱ)」 - 素振り文武両道

                                              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【100】バットを振りました。 ピンクの8行を5回ずつ 【言って振り】ました。 「忍者」についての ウィキペディア記載の文章を読んでの バットの素振りでした。 忍者は昭和30年代以降、小説などに使われて普及した呼称である。 忍者が存在した時代の呼称には 「忍び」と呼ばれたほか、 異名として「乱破(らっぱ)」 「素破(すっぱ)」「草」 「奪口(だっこう)」「かまり」 などがあった。 かつて伊賀衆の本拠地であった 伊賀国を含む三重県にある、 三重大学で忍者の学術研究 が進められているが、 優れた武芸だけでなく、 世界的にも超常的な 能力を持つニンジャ として創作に多数取り上げられ、 その名は日本国内にとどまらない。 「素破(すっぱ)」と 呼ばれていたということで、 国会議員は、忍者のように、 官僚の腐敗を、 すっぱ抜いて欲しいものです。 本日の素振り文武両

                                                忍者スイング② 異名「素破(すっぱ)」 - 素振り文武両道
                                              • 【日常】MRIの日 は ブログ記念日 - ほんの少しだけ楽しく

                                                病院内のタリーズでモーニング 今年もやってきました年に一度の頭部MRI検査の日 毎年、検査前の待ち時間にブログについて考えることにしています MRI検査の日はわたしにとってのブログ記念日 入院がきっかけで始めたブログは、はや6年目に突入しました ゆるゆるとですがなんとか続けられているのも皆様のおかげです 同じく入院がきっかけで始めたのは禁酒 こちらはすでに挫折してしまいました (あくまで旅に出たときだけですよ 笑) ↓ すべての始まり この5年間、コロナ禍、異常気象、ウクライナ侵攻、能登半島地震などなどいろいろなことがありました 世の中は大きく変化したんじゃないかな 昔の常識は通用しなくなり、価値観も大きく変わってますよね この前TVを見ていたら「8時10分前は何時か?」という質問に 昭和世代は7時50分と答えたの対して 今の若い子は8時10分より少し前って答えてた これで待ち合わせしたら

                                                  【日常】MRIの日 は ブログ記念日 - ほんの少しだけ楽しく
                                                • イイナパーク川口 新しくて懐かしい、これから育っていく里山公園 - 気になったので、撮ってみた。

                                                  なぜポテチ?それはのちほど 桜咲く天気の良い日に訪れた公園、イイナパーク川口です(正式名称・赤城自然公園) とても広い園内には、池や緑地・子供の遊具エリアやフワフワドームなどがあり1日のんびりと過ごすことができます。また、2022年4月25日には隣接して川口ハイウェイオアシスがオープンし、さらに楽しい遊びのスポットになりそうです。 整備された散策路があるのでベビーカーでも安心です。トイレもきれい。 2018年に一部開園していた公園は、いよいよ川口ハイウエイオアシスと共に全面開園。公園側からもハイウェイオアシスを利用できるのは嬉しいですね。雨でもハイウェイオアシスの遊具で遊べます。 広々とした広場の先に見える建物が川口ハイウェイオアシス sora79.hatenablog.com むしのはらっぱ どんな虫がいるかな? 公園は手入れが行き届き、その中で様々な生態が生まれ育っているのがわかります

                                                    イイナパーク川口 新しくて懐かしい、これから育っていく里山公園 - 気になったので、撮ってみた。
                                                  • 地震関係なしのミネラルウォーターのストック - ヘイたくの日記

                                                    生きるうえで飲料水は必要です。 水道水は出るにしても飲めたもんじゃなく、市販の水を購入します。 これが贅沢かは分かりません。 一番安い水を買います。 足の悪い自分にとってはペットボトル1本だけを買うにしても何より重く、運ぶのが一番の問題点です。 階段だけでもしんどく、手すりがないと無理です。 (2階の一番端の部屋) 水の購入においては通販やウォーターサーバーの選択肢もあります。 まず通販を使ったことのない情けない自分は、そこに頼ることがありません。 足が痛いからこそ通販がベストかと思いますが。 おかしい話です。 サイトのやり取りや支払いがよく分からないのです。 クレジットカード云々とか登録にまず手が出ないので。 あと多少割高にはなるのか。 配送してくれるのなら割高くらい我慢しろという話ですが。 ウォーターサーバーに関しては最初の取り付けは業者がやってくれるにしても、それ以降のことは自分でや

                                                      地震関係なしのミネラルウォーターのストック - ヘイたくの日記
                                                    • はらっぱカレー店のチキンカレー@中央区役所前 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                      小さなカレー店で、バングラデシュルーツのカレーライスを食べてきました。 札幌の市電中央区役所前駅からすぐ南の、裏側の通りに面している小さなビルの1階にあるはらっぱカレー店。 1階といっても中2階のような造りになっているので、ビル内の階段を少し上がったところにある入口から カウンター席だけの店内へ。 こちらで食べられるのは、玉ねぎとスパイスをいっぱい使うバングラデシュ由来のカレーライス。 シンプルにチキンカレー(S 870円)をドリンクセット(+330円 Myチョイスはホットコーヒー)でオーダーします。 トレイに、辛さを調整するスパイスと日替わりのひと口デザートとメインのひと皿。 カレーライスに添えてあるのは、ボッタ(ポテトサラダのようなもの)とアチャール(野菜のピクルス)チャパティ(無発酵の薄いパン)。ライスにはフライドオニオンのトッピング付き。 まずは、とろみのあるルーをひと口。 お、確

                                                        はらっぱカレー店のチキンカレー@中央区役所前 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                      • 【ライフ】チリとチリリのような1日 - クマ坊の日記

                                                        今日は近所をサイクリング。緑のお庭が綺麗なカフェを発見。初めてヴィーガンを食べました。ヴィーガンとは肉や魚を食べないのはもちろん、乳製品や卵も食べない食事です。まだまだ初めてのモノってあるものですね。 写真はエッグベネディクトではなく、ベジベネディクト。ポテサラみたいな食感で美味しかったです。二品目はグラタンマカロニチーズ。これは食感も味付けもチーズなのですが、乳製品ではないのです。豆から作っているようなのですが驚きでした。娘と妻とヴィーガンを食べながら、今日は絵本の「チリとチリリのような1日だったね」と話していました。帰りの自転車で足は棒になりましたが💦 ベジベネディクト グラタンマカロニチーズ チリとチリリ 作者:どい かや 発売日: 2003/05/01 メディア: 単行本 チリとチリリ―はらっぱのおはなし 作者:どい かや 発売日: 2007/06/01 メディア: ハードカバー

                                                          【ライフ】チリとチリリのような1日 - クマ坊の日記
                                                        • どうぶつ自衛隊|陸上自衛隊東部方面隊ホームページ

                                                          ほんわかどうぶつ自衛官による、 自衛隊あるある?な4コマまんが。 お役立ち情報もチラホラ。 第1話「いつもはOL、いざというときは自衛官!」 第2話「侵略!昆虫戦車!」 第3話「横須賀女学生自衛隊論」 第4話「オタク氏の熱中砂盤訓練」 第5話「健康コミュニケーション」 第6話「激熱!色々競技会!」 第7話「ガチムチベビーフェイス」 第8話「意気軒昂!行軍訓練」 第9話「山の恵みの演習グルメ」 第10話「美少女VS戦車」 第11話「昭和の空自のお揃いファッション」 第12話「およげ!海自くん!」 第13話「激写!心霊写真」 第14話「豊作!スイカの名産地」 第15話「華と疲労と高校生」 第16話「令和の文通」 第17話「青春の苦み」 第18話「朝霞駐屯地ツアー紹介」 第19話「あっちむいてそっちむいて」 第20話「テキ・テキ・無敵」 第21話「潜水艦でおやすみ」 第22話「歴史とロマンと自衛

                                                          • 明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのお店「木のおもちゃころころ」 - 旅するボードゲームブログ

                                                            先日、兵庫県の明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのセレクトショップ「木のおもちゃころころ」に行ってきました。JR明石駅から徒歩5分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中にはたくさんのボードゲームと木のおもちゃが!!とても綺麗な内装でグリムスのカラフルな木のおもちゃが映えます。あたり一面にどのおもちゃが置いてあるのかを見渡せるため、ゆっくりと購入するおもちゃを決められそうです。 今回も販売しているボードゲームからいくつかオススメ作品を紹介いたします。 ねことねずみの大レース 「ねことねずみの大レース」は猫に追いつかれてしまう前に得点となるチーズがある部屋に逃げ込むすごろく系ボードゲーム。得点となるチーズは高得点になるほど、猫に追いつかれるリスクが上がるマスにお部屋が配置されています。お子さんと一緒に遊んで楽しめる作品です。 ゆかいなふくろ 「ゆかいなふくろ」は手札から1~

                                                              明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのお店「木のおもちゃころころ」 - 旅するボードゲームブログ
                                                            • 言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか -今井むつみ/秋田喜美 著|中公新書|中央公論新社

                                                              言語の本質ことばはどう生まれ、進化したか 今井むつみ/秋田喜美 著 日常生活の必需品であり、知性や芸術の源である言語。なぜヒトはことばを持つのか? 子どもはいかにしてことばを覚えるのか? 巨大システムの言語の起源とは?ヒトとAIや動物の違いは? 言語の本質を問うことは、人間とは何かを考えることである。鍵は、オノマトペと、アブダクション(仮説形成)推論という人間特有の学ぶ力だ。認知科学者と言語学者が力を合わせ、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。 書誌データ 初版刊行日2023/5/24 判型新書判 ページ数296ページ 定価1056円(10%税込) ISBNコードISBN978-4-12-102756-6 書店の在庫を確認 ❑紀伊國屋書店 ❑丸善&ジュンク堂書店 ❑旭屋書店  ❑有隣堂  ❑TSUTAYA  ❑くまざわ書店 書評掲載案内 ・週刊東洋経済2024年11月16日号/

                                                                言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか -今井むつみ/秋田喜美 著|中公新書|中央公論新社
                                                              • つういんでおひる - 旅芸人の記録

                                                                たべそこなっちゃって びょういんに ちかい ところで なんか たべなくちゃ ふあんが たべられるもの たべられそうなもの ひとつきはん よそで たべてないもんで ありましたー CoCo壱が カレーなら のみこんじゃえば なんとか ばんぜん きして あまくちポーク ライスは 200で ついかソースも ううむ カレーは のみもの って いいえて みょうだな のめる のーめる のーめる のーめる らっぱっぱっぱっぱぱあ ぽりぽり ふくじんの たすけも あって みごと かんしょく できましたー しゅじゅつまえ ドクターに 半年から一年は気軽に外食って訳には いわれてましたが できたましたよー へへへー まず CoCo壱 クリア 壱 ってのも なんか えんぎが じょじょに ふやして いこうっと こんな ことも うれしいもので あまくちの ライスカレエに はるよこひ 東風 ↓ひとつクリックいただくとう

                                                                  つういんでおひる - 旅芸人の記録
                                                                • 【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 - てあわせblog

                                                                  【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 最近のmyブームは… ビーチボールを使って娘と家の中で サッカーをすることです。 家の中でサッカーができるだけでも 一戸建てに住んでいて良かったと思う 今日この頃です…。 改めまして、子育てブロガーのユゥヨです😉 さてさて、今月もやってまいりました! 【 子育て日記 】のお時間です! 今日の内容はコチラ👇 【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 【 3歳9ヶ月児の伸長や体重、発達の目安は? 】 3歳9ヶ月児の伸長や体重について 一般的な身長の長さ 一般的な体重の重さ 足のサイズ 【 3歳9ヶ月児の発達について 】 3歳9ヶ月児の発達を一言でいうと? 運動能力の発達 言葉の発達 主体性について 【 我が子の成長について】 < しりとりゲー

                                                                    【子育て日記】3歳9ヶ月児の身長と体重の成長について知ろう!娘は、OOOOOにハマっています。 - てあわせblog
                                                                  • ねこが独立国家を作った話①

                                                                    むかしむかし、ねこはぷんぷんしていました。 にんげんというものは、なんとおろかなのだろう。 おいしいごはんをくれるのはよい。 でも「かわいいから」といってこねくりまわしたり、きまぐれにさわったり、つめをきらせろとおいかけまわしたりする。 なによりも、ひるねをしているときにむりやりだっこするのがさいあくなのです。 「ねこはもっと じゆう であるべきだ」 そうおもったねこは、あるひ、こっそりいえをぬけだしました。 ながいながいたびをして、だれもいないみどりのくににたどりつきました。 そこにはたかいきや、ふかいもりや、ひろいはらっぱがありました。 にんげんのいないばしょで、ねこはおおきくのびをして、しっぽをふりました。 「ここを ねこのくに にしよう」 こうして、ねこは どくりつこっか をつくることにしたのです。 しばらくすると、ほかのねこたちもあつまってきました。 どこかでにんげんにあきあきし

                                                                      ねこが独立国家を作った話①
                                                                    • 【珍しい和菓子】水戸は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン菓子まで茨城県のローカル和菓子全11選を紹介! - アシアキ日記

                                                                      どーも、アシモンです! アキモンです! 名前も聞いたことのないような珍しい和菓子を探しているあなたへ。 茨城県の県庁所在地である水戸市は納豆や梅など和菓子似合いそうな食材が有名です。 また、茨城県全体を見ても和菓子に欠かせない米の生産量が全国6位と、非常に多くのお米がとれる県なんです。 いかにも珍しい和菓子があると思いませんか? 今回の記事では、茨城県の珍しい和菓子や郷土菓子を紹介します! この記事はこんな人にオススメ! 和菓子が好き 未知のグルメが好き 食べたことない茨城県の郷土菓子を知りたい 水戸は和菓子の宝庫!茨城県の和菓子一覧!郷土銘菓からモダン和菓子まで珍しい和菓子を一挙紹介! たがね餅 小倉れんこん 赤餅 水戸の梅 大みか饅頭 大手はし 水戸納豆せんべい みやびの梅 栗ひとつ ばらっぱ胡桃餅 うで(ゆで)まんじゅう 水戸は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン和菓子まで茨城県の珍しい

                                                                        【珍しい和菓子】水戸は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン菓子まで茨城県のローカル和菓子全11選を紹介! - アシアキ日記
                                                                      • 蓮ヶ池横穴群 中編 - カリバー旅行記

                                                                        宮崎県宮崎市の蓮ヶ池史跡公園に来ています。 遊歩道沿いには6~8世紀ごろの古代人の墳墓だという横穴がいくつも空いています. ほとんどがコンクリートでふさがれてますが、中にはところどころ穴がむき出しになっている者もあります。 これは8号横穴だそうです。 穴の中はこんな感じ 土壁がむき出しで何もありません 塞がれている2~4号横穴 池の堤に階段が設けてあります 階段を登ると、池沿いに遊歩道が伸びています。 池沿いの遊歩道を歩いていきますと 「石塔のはらっぱ」なるものがあるそうです。 で、行って見ますと 草むらの中にいくつもの石塔がありました 中には傘の部分だけおいてあるものも 宗清禅定門、とでも彫ってあるのでしょうか 意味はちょっと分かりません 何やら祠のようなものもありました さて、石塔のはらっぱを過ぎてしばらく行くと これが蓮ヶ池横穴群の「第一号横穴」のようです。 草に覆われて近づけません

                                                                          蓮ヶ池横穴群 中編 - カリバー旅行記
                                                                        • 家飯 土鍋 vol.19 ネギマ風 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                          「おい!YKいたか?」 「いたいた!」 どうやら宿泊する部屋で、1人で煙草を吸っているとのこと。 急ぎ、向かうが、一応「話が長く」なるかもしれないので、酒をある程度持っていく。 Gに至っては「オレンジリキュール原液をらっぱ飲み」と言う、大いなるアグレッシブ飲酒。 「YK、大丈夫?邪魔するよ。」 返事は無いが、煙草の煙、そして臭いがするので、間違いない。 1人闇の中で煙草を吸っている。 私は構わず電気を付け、対面に座りコップを差し出す。 無言で受け取るYK。そして即座に「らっぱ飲みしていたオレンジリキュール原液」を注ごうとし、やんわり否定されるG。 ビールを注ぎ、何を話すことも無く、各々が飲み、煙草を燻らす。 唐突にGが話し始める。 「YK君さ、何があったかは分からないけど、戻って飲み直そうよ。W君と揉めててもしょうがないしさ。まぁどっちが悪い、とかは取り敢えず置いておいて、このままの状態が

                                                                            家飯 土鍋 vol.19 ネギマ風 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                          • ヒッピーと平和運動と反原発と自然派とスピリチュアル|目覚めの一歩

                                                                            最近、ヒッピーの大きなまつり(フェス)があって、私が自然派やスピに傾倒したのはそもそもヒッピーの影響だということを思い出した。なので、今日はその話を。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ここ数日行われていたまつりには、多くの自然派、スピ、反体制、平和運動家、などの知り合いが参加していたので、SNSを開けば誰かが写真や様子をUPしていた。ヒッピー詩人大御所やその界隈で有名な人たちのライブ、アーティスト。そこに若い世代のアーティストや自然派、スピリチュアル好きが新たに重なる。 ヒッピーとは、音楽や麻薬、非暴力によって世の中の常識や体制に対抗しようとした、自然と愛と平和と自由を愛しセックスを賛美し巡礼の旅をする人々である。1970年代に盛り上がったカウンターカルチャーで、反戦、平和、エコロジー、瞑想やヒーリング、ホリスティック医学に自然農法などの思想を掲げる。 ドラッグ、サイケデリック、放浪や

                                                                              ヒッピーと平和運動と反原発と自然派とスピリチュアル|目覚めの一歩
                                                                            • 「人生ナメていた…」伸び悩みの広島・中村奨成が心入れ替えたワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                              今年2月、中日との練習試合で強肩をアピールする中村。「今季は顔つきが違う」と周囲の期待も高まっている(画像:共同通信社) 「母親をラクにすることを日々のプレーの動機にしなさい」 17年の広島ドラフト1位・中村奨成(21)は、プロ入り後、この言葉を胸に刻んできた。発言の主は、故・野村克也さん。同じ母子家庭で育ち、本塁打王9回、打点王7回を獲得。三冠王にも輝いた、捕手としては雲の上の存在だ。 【画像】広島の主力が六本木集結!で「ビールらっぱ飲み」写真 野村さんとはルーキーイヤーの18年春のキャンプ中に、テレビ番組で対談している。「若手はレギュラーの倍は練習しなさい」「親孝行しなさい」とアドバイスをもらったという。 「野村さんは自身の過去を投影し、中村に期待を寄せたのでしょう。中村は、小学生の時から注目された選手です。地元・広島の少年野球クラブ『大野友星』では、捕手ながら俊足、強打の選手として本

                                                                                「人生ナメていた…」伸び悩みの広島・中村奨成が心入れ替えたワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 映画「浅草キッド」が最高すぎたのでフランス座で4時間演芸を見続けた結果 → ずっと変わらないものがそこにあった

                                                                                映画「浅草キッド」が最高すぎたのでフランス座で4時間演芸を見続けた結果 → ずっと変わらないものがそこにあった 中澤星児 2021年12月22日 皆さん、Netfilxの『浅草キッド』は見ただろうか? ビートたけしの下積み時代を描いた本作。私(中澤)は正直泣いてしまった。顔は違うのに本人に見えてくる柳楽優弥の演技もさることながら、飄々としつつも芯を感じさせる大泉洋の深見千三郎など、良いところをあげるとキリがないんだけど、何よりラストシーンである。 原作は自伝エッセイなので深見千三郎の死亡をたけしが知ったところで物語が終わる。言うならば結構暗いのだが映画は暗いまま終わらない。そこに脚本・監督の劇団ひとりの想いを感じたのだ。そんな『浅草キッド』の世界感を肌で感じるのにうってつけの場所がある。フランス座だ。 ・聖地 『浅草キッド』の舞台となっているフランス座は今も浅草六区で営業している。まあ、紆

                                                                                  映画「浅草キッド」が最高すぎたのでフランス座で4時間演芸を見続けた結果 → ずっと変わらないものがそこにあった
                                                                                • 群馬県のソウルフード 高崎パスタに初挑戦 - ポジティブ家族の記録

                                                                                  群馬県民が愛する老舗イタリアン『シャンゴ』で群馬県のソウルフード高崎パスタを食す!! 高崎パスタ シャンゴ 高崎パスタ 群馬県は小麦の生産量が全国でも4位にランクインするほど盛んで、 水沢うどんやおっきりこみ、焼きまんじゅうなどのソウルフードが有名 特に、県の中心である前橋と高崎での生産が盛んで、 小麦粉を用いた粉物料理は昔から親しまれていました。 その中でパスタが新たな小麦を使った料理として 馴染んでいったという流れがあるようです。 高崎パスタの四天王として 「シャンゴ」「はらっぱ」「シルクロード」「パターテ」 が有名店らしい 今回はこの中の一つシャンゴに行ってきました~ シャンゴ 高崎パスタ発祥のお店と言わ、高崎パスタの代名詞とも言えるとんかつの乗った 「シャンゴ風スパゲッティ」をはじめ、 ボンゴレのスープスパゲッティを日本で初めて生み出し、 イタリアンレストランとして、不動の人気を獲

                                                                                    群馬県のソウルフード 高崎パスタに初挑戦 - ポジティブ家族の記録