並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 534件

新着順 人気順

ガリガリ君の検索結果1 - 40 件 / 534件

  • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

    新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外食・会食・旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

      新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
    • 命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 | 埼玉新聞

      命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 緩和ケア患者に、食の喜びを―。赤城乳業(本社・埼玉県深谷市)の人気アイスキャンディー「ガリガリ君」のカップタイプが医療現場で注目されている。ガリガリ君ならではの歯応えを生む細かな氷片が緩やかに溶け、乾いた口中を潤し血糖値も上げる。嚥下(えんげ)機能の衰えから経口摂取が難しくなる終末期。自らが握るスプーンで再び口から味わう食事として、患者の心と生きる意欲を支えている。 県立循環器・呼吸器病センター(熊谷市、池谷朋彦病院長)の一角に、植栽豊かなウッドデッキを配した緩和ケア患者を受け入れる病棟がある。ベッドのテーブルに置かれているのは、カップのガリガリ君。緩和ケア認定看護師の大久保敦子さんは「終末期の患者さんが『自分の手で、残さずにおいしく食べ

        命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 | 埼玉新聞
      • 日本一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

        日本一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に 2 名前:Mr.コンタック(やわらか銀行) [ニダ]:2021/04/16(金) 22:28:03.50 ID:qb03q+1y0 バフェット・コード@buffett_code どの唐揚げ店でも「からあげグランプリ 金賞」を受賞してます。 気になって日本唐揚協会を見てみたら、あの手この手の切り口で受賞させてて笑いました。 ・弁当部門、専門店部門、定食屋部門など計12もの部門がある ・鳥貴やかつやなど大手が漏れない設計 ・コンビニに至っては大手4社がすべて受賞 https://twitter.com/buffett_code/status/1382166915703926784 「日本で一番うまい唐揚げ屋」が決定! 「からあげグランプリ」2021年の最高金賞に輝いたのは? https://news.yahoo.co.j

          日本一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
        • アイスクリームが食べたいとして

          「アイスクリームが食べたい」と思ったとする。 そうして近所のスーパーに買いに行く。 アイスの冷凍庫を覗き込むと、端っこにハーゲンダッツが置いてあるだろう。なんて豊富な種類!絶対に美味しい!ただ、275円……。高い。突発的にアイスクリームを買うのにこの価格は手が出ない。 またいつか、何かを成し遂げた時に会おうとその場を立ち去る。 やはりスーパーといえば、90円そこらで売っている雑多なバラ売りコーナーだ。 まずは、パピコ!良い。間違いがない。2本入りなのもお得だ。ただ、今の気分は“アイスクリーム”。 ちょっと違う気がして目線を横に流す。 アイスの実、ガリガリ君、アイスボックス……すまないが今は“アイスクリーム”を食べたいわけで、これらは無視していこう。 爽も良いバニラだ。ただ、爽の美味しさはあのシャリシャリ感で、何と言うか別枠だと思う。「爽」でないと納得できない日もある。そういう枠である。 ス

            アイスクリームが食べたいとして
          • ネーミングの勝利の食べ物

            月見バーガー・・・ただの卵バーガー 月見そば・・・ただの卵のせそば シーチキン・・・ただの魚の缶詰 バーモントカレー・・・バーモント州のカレーではない アンデスメロン・・・アンデス関係ない メロンパン・・・メロン関係ない ハッピーターン・・・ただのおかき 暴君ハバネロ・・・ただの辛いスナック なっちゃん・・・ただのオレンジとかのジュース ガリガリ君・・・ただのアイス 他にある?

              ネーミングの勝利の食べ物
            • アイス「ガリガリ君」の当たり棒偽造か 会社員逮捕 容疑を否認 | NHKニュース

              アイスの「ガリガリ君」の当たり棒を偽造して、ゲームやアニメで人気の「ポケットモンスター」の景品をだまし取ろうとしたとして、埼玉県警は43歳の会社員を詐欺未遂の疑いで逮捕しました。調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは秋田県鹿角市の会社員、大野敬容疑者(43)です。 警察によりますと、去年11月上旬、アイスの「ガリガリ君」の当たり棒25本を偽造して埼玉県深谷市にある製造メーカーに送り、ゲームやアニメで人気の「ポケットモンスター」の景品をだまし取ろうとしたとして詐欺未遂の疑いが持たれています。 キャンペーンの対象となった「ガリガリ君」は去年6月から7月にかけて期間限定で販売され、当たり棒1本につき非売品の「ポケットモンスター」のカードが1枚もらえるということです。 「同一人物から当たり棒が大量に届いた」とメーカー側から相談があり、警察が捜査していました。 偽造された当た

                アイス「ガリガリ君」の当たり棒偽造か 会社員逮捕 容疑を否認 | NHKニュース
              • 「ガリガリ君カップ」が緩和ケア食に「全部完璧」 現役看護師が絶賛...袋タイプと何が違う?詳しく聞いた

                カップタイプの「ガリガリ君」について、緩和ケア医療従事者が求めていたものだとする投稿がツイッター(現・X)上で話題となっている。投稿によると、食べやすさや介助しやすさにおいて「完璧」という。J-CASTニュースは2023年7月28日、投稿者で緩和ケア病棟に勤務する「ナースの大森ちゃん」さんに、どのような点が緩和ケア食として優れているか話を聞いた。製造元の赤城乳業(埼玉県深谷市)は反響に対し「さまざまな立場の方にとって、ガリガリ君が貴重な存在となれていることを大変光栄に感じています」としている。 「緩和ケア医療者がずっと求めてた」 大森ちゃんさんは27日にツイッターで 「何...だと...?ガリガリ君に給食用ミニカップ?えっこれ緩和ケア医療者がずっと求めてたやつやん?ガリガリ君でこの量(60ml)で1個食べれた満足感食べやすさ介助しやすさ保存しやすさ...全部完璧なんだけど!知らなかった..

                  「ガリガリ君カップ」が緩和ケア食に「全部完璧」 現役看護師が絶賛...袋タイプと何が違う?詳しく聞いた
                • ガンダムで「これだけは絶対に見なくて良い」ってクソ作品教えて

                  種死、AGE、鉄血は体調崩すほどつまらないゴミって聞いたけど 他にもそういう作品があるなら是非教えてほしい 0083と08小隊 ありがとう AGEの功績はまどかタイタスを生み出した事だけ あのネタも別に大して面白くないけどな AGEそのものが下痢便みたいなつまらなさなら納得だけど ZZと00 WとXとGもいらんな レコも優先度は低い ほー 00とWとGは人気あるけど絶対見なくて良いのか? AGEは「『強いられているんだ!』 https://nico.ms/sm16437226 → なんでここで集中線なんだよ演出おかしいだろwwwww → 公式も悪乗りしてまさかのキャラソン制作 https://nico.ms/sm18586346 」というのもあるので… マジでゲロ以下の汚物だなAGE… Zは当時の空気(リアリズムという名の迷走とか冨野作品連発後のガンダム回帰とか)コミでナンボなので、普通に

                    ガンダムで「これだけは絶対に見なくて良い」ってクソ作品教えて
                  • 好きなアイス

                    [既製品] ・パピコチョココーヒー [味] ・抹茶アイス ・ラムレーズン [ソフトクリームだったら] ・ミルク味 [30℃超えたら] ・ガリガリ君ソーダ ・サクレレモン ・赤城しぐれ [箱のやつなら] ・パリパリチョコ ・パナップ ・Doleの色んな味が入ってるやつ [憧れ] ・レディボーデンの大きいホームサイズの ・ビエネッタ

                      好きなアイス
                    • お前らがここ数年間食べてないもの

                      ・おかず系クレープ ・パンナコッタ ・ピザのハワイアン系 ・カール(関西人以外) ・ドロリッチ ・ポルテ ・ポリンキー ・オールレーズン ・ハーベスト ・ガリガリ君コーンポタージュ味 ・仁丹 ・カレーの王子様 ・魚肉ソーセージ ・クジラ肉 ・ミスドの汁そば ・マックのフィレオフィッシュ ・モスのライスバーガー ・サイゼのほうれん草のくたくた

                        お前らがここ数年間食べてないもの
                      • “たき火”再現するインテリア照明、タカラトミーが復刻 息を吹くと明るく 薪がはぜる音も

                        丸い台座の上に薪を組んだデザインで、内側にLEDで再現した炎の明かりがゆらめく。炎の自然なゆらぎを再現するプログラムを独自に開発した。薪部分にもLEDを内蔵し、内側から赤く明滅する。 薪の手前にあるセンサーに息を吹きかけると薪が勢いよく燃える演出に。薪は明るく光り、内蔵スピーカーから薪がパチパチとはぜる音が流れる。「音はたき火の魅力の1つ。里山に登って実際にたき火をして音を収録した」。 明るさは5段階、音量は2段階(+ミュート)で調節できる。電源は単三形アルカリ乾電池3本。 昨今のキャンプブームやASMR(Autonomous Sensory Meridian Respons)動画の流行を受け、2012年に発売した「FireWood」をリニューアルした。「細部までこだわった作り。思い立ったら気軽に始められて、火を使わないので環境にも優しい」としている。 関連記事 「ガリガリ君」削ってかき氷

                          “たき火”再現するインテリア照明、タカラトミーが復刻 息を吹くと明るく 薪がはぜる音も
                        • 食べ物に対するレジスタンス

                          ・プッチンプリンをプッチンしない ・さけるチーズをさかない ・ガリガリ君を舐める ・チョコモナカジャンボのチョコを抜く ・そのチョコをモナ王バニラに挟む ・雨を見ながら雪見だいふくを食べる ・人生のどん底でハッピーターンを食べる ・きのこ狩りしながらたけのこの里を食べる ・ポテトチップスうす塩味に塩かける ・冷凍フライドポテトをフライパンで炒める ・ランチパックを夜食べる ・ワンダモーニングコーヒーを昼飲む ・冷奴を鍋に入れる ・無糖の午後の紅茶にガムシロップ入れる ・ノンアルコール飲料にアルコールを足す ・減塩みそ汁に塩入れる

                            食べ物に対するレジスタンス
                          • チョコモナカジャンボ、海外記者に見つかってしまう「最高のアイスを見つけた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            チョコモナカジャンボ、海外記者に見つかってしまう「最高のアイスを見つけた」 1 名前:マイコプラズマ(調整中) [US]:2021/08/02(月) 23:29:13.64 ID:iD29KIRf0 Matthew Mohan@MatthewMohanCNA Away from sports and #Tokyo2020, I discovered the best convenience store ice-cream last night… https://twitter.com/MatthewMohanCNA/status/1421999159771467776 来日後に「最高のアイスを見つけた」 五輪記者が驚いた人気商品に反響「何味なの?」 東京五輪は各競技で熱戦が行われている。来日した海外記者は行動制限がある中で取材活動を行っているが、シンガポールの記者は日本の“ジャンボな逸品”

                              チョコモナカジャンボ、海外記者に見つかってしまう「最高のアイスを見つけた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 知り合いの仕事場が去年から休憩室の冷凍庫に箱入りのガリガリ君を何箱も置いて食べ放題にしたところ口コミが広がってバイトの定着率が上がった

                              鷹見一幸 @takamikazuyuki 知り合いの仕事場で、昨年から夏場は休憩室の冷蔵庫の冷凍室に箱入りのガリガリ君を何箱も入れておいて、代金を会社の福利厚生費で処理して倉庫作業の作業員とか臨時のバイトくんに「休憩時間、ガリガリ君食べ放題」にしたら口コミが広がってバイトが辞めなくなった。という話を聞いた。 2025-08-06 11:24:10 鷹見一幸 @takamikazuyuki 「ガリガリ君食べ放題」くらいな些細なことで、バイトの定着率が上がるとは。とその知り合いは驚いていたが、たとえアイス一本であっても、クソ暑い中では、その一本が何物にも代えがたい時がある。そういった気遣いを見せてくれる職場。という印象は、結構大きいと思う 2025-08-06 12:00:12

                                知り合いの仕事場が去年から休憩室の冷凍庫に箱入りのガリガリ君を何箱も置いて食べ放題にしたところ口コミが広がってバイトの定着率が上がった
                              • 世界一のカスタムナイフ作家から学ぶ「ナイフ入門」

                                1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:赤城乳業チョコミントのこだわりからガリガリ君的な冒険話までを聞いてみました > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 鍛刀とは違うジャンル 鍛刀とカスタムナイフ。言葉の響きに軽重あれど、どちらも刀剣をつくる“職人技”ということに違いはない。 鍛刀は鉱物を掘り起こす「鉱山師」から鉄を加工する「刀鍛冶」、刀に装飾を施す「彫師」や鞘を作る「鞘師」など、さまざまな職人の手を経て完成する。 それに対し、カスタムナイフ(自作ナイフ)は、鋼材の切出しから研磨し、刃(ブレード)部分からハンドル(グリップ)までを作り出す(ここでは、日本で基本的な製法となっているストック&リムーバル法についてふれる。後述するが、「焼き入れ」とい

                                  世界一のカスタムナイフ作家から学ぶ「ナイフ入門」
                                • 人生 最期に食べてほしい~アイスがもたらす幸せな時間~ | NHK | News Up

                                  ツイートを投稿したのは、都内の病院の医師、廣橋猛さんです。 日本緩和医療学会が認定する専門医で、がん患者を中心に4000人を超える患者の最期に携わってきました。 今回のツイート、ある入院患者とのやり取りがきっかけだったそうです。 永寿総合病院 がん診療支援・緩和ケアセンター長 廣橋猛さん 食事ができず、点滴生活の患者さんが「何か食べさせてほしい」とおっしゃるので、家族に「ガリガリ君」をすすめてみたんです。小さく砕いて口に入れてあげるとこれまでにないような笑顔を見せてくれました。この感動を残したいと思ってツイートしました。 廣橋さんによると、終末期を迎えた患者は食欲がなくなり、味もわかりにくくなっていて、冷たくてさっぱり、そのうえ、味がしっかりしているものを好むそうです。 そして、アイスキャンディーは口に含むと少しずつ溶けていく。水なら、むせてしまう人でも少しずつなら飲み込めるので、ぴったり

                                    人生 最期に食べてほしい~アイスがもたらす幸せな時間~ | NHK | News Up
                                  • 赤城乳業チョコミントのこだわりからガリガリ君的な冒険話までを聞いてみました

                                    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:佐世保の豆乳は甘い > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ パッケージ裏面を見ればいつも赤城乳業だった やはりチョコミントアイスの醍醐味といえば、スッキリ甘いミントとコクのあるチョコレートとのハーモニーである。と同時に、この醍醐味はそのままチョコミントが苦手なひとの言い分につながることも多い。別々に食べればいいじゃないかと。 しかし、わたしはアイスにおいて、ここまで味の組み合わせが成功した例を知らない。 ミントはチョコレートのコクとカカオの風味を引き立て、チョコレートはミントのクールでありながら包み込む優しさを掘り起こしてくれる。 彼らのあいだにはつかず離れず、心地いいよそよそしさがそこにある。 夫婦でも友

                                      赤城乳業チョコミントのこだわりからガリガリ君的な冒険話までを聞いてみました
                                    • ガリガリ君のカップタイプが医療現場で圧倒的な指示を得ているそう「カップすごくいい」「傷病者に寄り添ってくれる」

                                      碓井真史 @ 心理学「こころの散歩道」 @usuimafumi ありがとう! ガリガリ君! 命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 | 2024/12/10 - 埼玉新聞 nordot.app/12390576300438… 2025-07-24 17:23:33 リンク 埼玉新聞 命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 | 埼玉新聞 緩和ケア患者に、食の喜びを―。赤城乳業(本社・埼玉県深谷市)の人気アイスキャンディー「ガリガリ君」の... 556 users 147

                                        ガリガリ君のカップタイプが医療現場で圧倒的な指示を得ているそう「カップすごくいい」「傷病者に寄り添ってくれる」
                                      • 路上に倒れ、求めたのは「ガリガリ君とメロン」 桐島容疑者の最期 | 毎日新聞

                                        1974~75年の連続企業爆破事件のうちの一つに関与した疑いがあるとして指名手配されていた桐島聡容疑者(70)は死亡する約2週間前、神奈川県藤沢市にある勤務先の工務店前でうずくまっているのを、近所の人に発見されて救急搬送されていた。当時、介抱した人たちは「指名手配中の人物とは全く気づかなかった」と口をそろえた。 工務店近くに住む50代の夫婦は1月14日午後3時半ごろ、車で帰宅途中、青いジャンパーを着た男性が路上にうつぶせで倒れているのを見つけた。車を道路脇に止めて近づいたところ、男性は自力で体を起こすことができず、近くに嘔吐(おうと)した跡があった。男性は小さくかすれた声で「胃のがんで、うまく言葉が話せないんだ」と言ったという。

                                          路上に倒れ、求めたのは「ガリガリ君とメロン」 桐島容疑者の最期 | 毎日新聞
                                        • ファーストキッチンの謎デザート「ポッフェルチェ」がうまい

                                          東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:お菓子の景色を写生する(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes >ライターwiki 「ポッフェルチェ」これです 私もポッフェルチェが大好きなんです。ようこそ、ポッフェルチェの世界へ! と、あらかじめポッフェルチェの良さを知りに知り抜いた方も世には多かろう。 が、いっぽうで「なんでしょうか、それは」とはじめてポッフェルチェを知った私のようなリアクションの方も少なくないはずだ。 ご紹介しましょう。 ポッフェルチェ、これです。 テイクアウトで買ってきました。 ドリンクのフタみたいにパチッと閉まるフタのついたカップ 見た感じはこう。兵庫の明石焼

                                            ファーストキッチンの謎デザート「ポッフェルチェ」がうまい
                                          • 忘却無用! - ささやかな幸せを求めて

                                            我利我利の考察 夏は「ガリガリ君」が旨い。 ガリガリ君と言えば、ご存知埼玉の星「赤城乳業」が製造する、氷菓界の巨人である。 さまざまな味のバリエーションを揃えながらも、いまだに一本70円という価格を維持し、国民の負託に応えようという「公の心」を宿した「君子」でもある。 発売から30年、年間の販売本数は「4億8千万本」。 なんと国民一人当たり年間「4本」を口にしている、まさに日本の夏を象徴する「国民食」と言えよう。 「ガリガリ」と書くと、とても爽やかな話題となるが 「我利我利」と漢字をあてた途端に、にわかに風向きが怪しくなるから不思議である。 この我利我利は、後に「亡者」を従え、『他人の事はお構いなく自己の利益だけを求める人』を指す言葉となる。 夏はガリガリ、冬はネギ。渋沢栄一の故郷深谷市は美味いものあるっぺよ~ 「我利我利亡者」と言えば、先頃中國共産党が「結党100周年」を迎えたらしい。

                                              忘却無用! - ささやかな幸せを求めて
                                            • なぜ日本は30年にわたるデフレからインフレ基調に転換したのか?構造変化を促した二つの理由 【著者が語る】ようやく始まった「正しいインフレ」 東京大学大学院教授・渡辺努が語る物価と賃金のカラクリ(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

                                              30年にわたるデフレからインフレ基調に転換した日本経済。写真は日銀の植田総裁(写真:ロイター/アフロ) 約30年にわたり、日本はデフレに悩まされてきた。ただ、頭を抱えていたのは政府関係者や学者であり、私たち生活者にとって、それはとても居心地の良い社会だったのは事実である。賃金は上がらずとも、いつでもどこでも安くモノを買うことができた。 ところが、2022年から、そんな居心地の良い社会の崩壊が始まった。インフレである。日本はなぜ慢性デフレに陥ったのか、なぜそれが終焉を迎えつつあるのか──。『物価を考える デフレの謎、インフレの謎』(日本経済新聞出版)を上梓した渡辺努氏(東京大学大学院経済学研究科教授)に話を聞いた。(聞き手:関瑶子、ライター&ビデオクリエイター) ──なぜ日本では、約30年にわたり物価も賃金も据え置きという状態が続いたのでしょうか。 渡辺努氏(以下、渡辺):いわゆる「失われた

                                                なぜ日本は30年にわたるデフレからインフレ基調に転換したのか?構造変化を促した二つの理由 【著者が語る】ようやく始まった「正しいインフレ」 東京大学大学院教授・渡辺努が語る物価と賃金のカラクリ(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
                                              • ガリガリ君の偽当たり棒で景品詐取未遂疑い | 共同通信

                                                アイスキャンディー「ガリガリ君」の当たり棒の偽物を郵送し、キャンペーン景品をだまし取ろうとしたとして、埼玉県警は6日、詐欺未遂容疑で秋田県鹿角市の会社員の男(43)を逮捕した。

                                                  ガリガリ君の偽当たり棒で景品詐取未遂疑い | 共同通信
                                                • オトナ女子のための大人なガリガリ君 「完熟バナナ」 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 最近何でも大人バージョン作りがちじゃないですか。ガリガリ君まで大人になってた。 大人なガリガリ君 完熟バナナ 78円(税抜)@オーケー 2025年1月14日発売の新作。希望小売価格140円(税込)ですが、オーケーでは発売日にもうこの価格でした。 開封した瞬間から物凄いバナナが香るガリガリ君。バナナアイスの中に、甘いバナナかき氷を入れたアイスキャンディーです。 収穫後、定められた糖度になるまで追熟管理された完熟バナナのピューレを使用しています(バナナ果汁22%のうち、フィリピン産高地栽培の完熟バナナピューレを54%使用) 通常のガリガリ君よりも氷の量を少なくすることでもっちりとしたバナナの食感を演出している、とのことですが、もっちり感とまでは言えません。 確かに昔食べていたガリガリ君よりもガリガリ度は低い。その分バナナのフルーティーさが強い。

                                                    オトナ女子のための大人なガリガリ君 「完熟バナナ」 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • はにわ物語byハニーズ s6 埼玉県part2 - しなやかに〜☆

                                                    🌸ハニーズ今日のひとこと ✨おかじぃ ご飯大好き〜😆💕 🌸埼玉県イメージ地図 ✨ねぇやん 「pちゃの好きなモンテールあるみたいなり 創業は東京みたいだけどね😆✨」 ✨ひめち〜 「ちふれ化粧品とか、ヤオコースーパーとかもそうなりな😲✨」 ✨プチ山もりん 「ガリガリ君の赤城乳業やしまむらさんとか、埼玉県本社だったんだね〜😆アラカンコアラさんに教えてもらったなり〜😆✨とpちゃが言ってたww」 🌸肉汁うどん ✨うどん屋藤様(肉汁うどん) 懐かしいような雰囲気のお店です☺️ ✨ruwぴょん 「このうどんのお話孤独のグルメでやってたんだって〜美味しそう♫」 ✨ケイケイ 「肉汁につけてたべるなりな♫」 ✨くろいぬ 「味玉はその日の限定数らしいなり♫」 🌸口コミグルメ ✨餃子の満州 ✨サイボクハム スペアリブ ✨オークウッド 栗かぼちゃクレープ ✨さきたまライスボール ✨雪猫にゃん 「

                                                      はにわ物語byハニーズ s6 埼玉県part2 - しなやかに〜☆
                                                    • 今話題の「かじるバターアイス」食べてみたら、背徳感はんぱなかった - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                      いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com アイスって美味しいよね。 暑い夏は「ガリガリ君」みたいなさっぱりアイス。 寒い時期はゆっくり味わう濃厚アイス。 最近話題の「かじるバターアイス」 濃厚の極みじゃない? 寒い時期に食べなきゃ 「今日はあっちーなー」 って時じゃ食べる気持ちにならなくなるかも。 美味しく食べられるうちに出会いたいわ〜。 そう思っていたこの前の休日、私とひーちゃんと旦那で自転車でうろついていました。 「コンビニ寄って帰ろうぜ!」 と旦那が言うと、ひーちゃんが 「私、ファミチキ食べたい!」 と言う。 本当にファミチキのジューシーさはどうなってるんでしょう。 価格もお手頃。 ローソンの「からあげクン」もかなりの引きがありますが。 ファミチキはひーちゃんの心をガッチリ掴んで離さない。 「じゃあ、ファミチキ買いに行こう」 と

                                                        今話題の「かじるバターアイス」食べてみたら、背徳感はんぱなかった - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                      • 諸外国に学ぶ賃金アップ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                        安い国、日本 私が社会に出た頃は「皆、日本への出張を嫌うんだよ」と言われ「なぜ?いい国なのに」と疑問に思いました 「滞在費が高いんだよ!食事やら生活必需品やら、日本に滞在してる期間は凄くお金が掛かるとぼやいてたよ!」 平成初期までは『高い日本』でした コロナ前は年々日本を訪れる外国人が増えていました 「日本の観光資源が見直された!」 「おもてなしが良いんだよ」 「食べ物美味しいからね」 「富士山が世界遺産になったからだ」 といいように解釈していましたが、実情は日本の物価が安いからです 「同じ一週間の旅行なら日本が一番お金が掛からない」 失われた30年の間に『安い日本』になっていたようです 『食べ物が美味しい』『治安が良く安全』『何より物が安い』が日本の人気の理由です 『安い日本』は物価だけでなく給料も安い国になってしまいました 唯一横ばいの国、日本 給料が上がらないのに生活苦をあまり感じな

                                                          諸外国に学ぶ賃金アップ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                        • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                                                          有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                                                            東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                                                          • ガリガリ君が終末期の癌患者にも食べやすいので、緩和ケア生活に多大な貢献をしたと、日本緩和医療学会が赤城乳業に感謝状を授与した話

                                                            リンク J-CAST ニュース 「ガリガリ君カップ」が緩和ケア食に「全部完璧」 現役看護師が絶賛...袋タイプと何が違う?詳しく聞いた カップタイプの「ガリガリ君」について、緩和ケア医療従事者が求めていたものだとする投稿がツイッター(現・X)上で話題となっている。投稿によると、食べやすさや介助しやすさにおいて「完璧」という。J-CASTニュースは2023年7月28日、投稿者で緩和ケア病棟に勤務する「ナースの大森ちゃん」さんに、どのような点が緩和ケア食として優れているか話を聞いた。製造元の赤城乳業(埼玉県深谷市)は反響に対し「さまざ 308 users 616

                                                              ガリガリ君が終末期の癌患者にも食べやすいので、緩和ケア生活に多大な貢献をしたと、日本緩和医療学会が赤城乳業に感謝状を授与した話
                                                            • 台湾のポンデリングは甘辛く痺れる

                                                              1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:自動販売機で売っているものを全部買うと重いし寒い >ライターwiki 東南アジアでミスドがめちゃくちゃ出店している 台湾のミスタードーナツ。知ってるお店があると安心する。 大きめな駅構内でこうした小さめの店舗を何度か見かけた。台湾には持ち帰り専用のお店が多いのかもしれない。 ミスドの運営会社ダスキンの公式サイトを確認すると、タイ、フィリピン、台湾、インドネシアの4カ国だけで11,362 拠点ある。ちなみに日本は2023年3月時点で998店。 国ごとに数の偏りはあるだろうが、単純に4で割っても約2800拠点と日本の3倍近くの店舗数だ。ちょっとびっくりしてしまう。 ポンデリング中心のラインナップ 気になるのが日本とのメニュ

                                                                台湾のポンデリングは甘辛く痺れる
                                                              • 禁酒してみた結果 → QOL は爆上がりしたのか? - カラーひよこのブログ

                                                                今年の元日から始めた禁酒から1ヶ月経過したので、禁酒の方法とコツ、どんな効果があったのか、禁酒のメリットとデメリットなどをまとめてみます。 禁酒しようと思った理由ときっかけ 禁酒と禁煙を同時に始めたが・・ 禁酒開始からの1ヶ月間を時系列順に振り返る 1ヶ月の禁酒生活で実際どうなったのか? ・体重が減りやすくなった ・顔のむくみが取れた ・甘いものを食べる回数が増えた ・トイレが近くなった ・酒に弱くなった ・禁酒前と変わらなかった事 禁酒のメリットとデメリット メリット デメリット 禁酒をサポートする飲み物・禁酒本・禁酒漫画など まとめ「ゆる禁酒最高」 被験体の筆者の飲酒歴は約 20 年。普通体型で大きな病歴無しの中年男性です。若い頃はほとんど下戸でした。禁酒するまではビールの 500 ml 缶で毎晩平均4本程度飲んでいました。ほとんどがアルコール度数5% 未満の(主に第三の)ビールで、ワ

                                                                  禁酒してみた結果 → QOL は爆上がりしたのか? - カラーひよこのブログ
                                                                • 【炎上】立憲・枝野幸男氏、点字ブロックを塞いで演説してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  【炎上】立憲・枝野幸男氏、点字ブロックを塞いで演説してしまう 1 名前:MILMOくん(やわらか銀行) [US]:2021/10/16(土) 08:37:44.24 ID:A4+eNKXL0 黒瀬 深雨と傘@Fuka_Kurose 点字ブロックを塞いで演説。流石にドン引き。 https://twitter.com/Fuka_Kurose/status/1449148142641770498 17: ムパくん(東京都) [US] 2021/10/16(土) 08:41:17.09 ID:JysbQH5K0 障碍者に喧嘩売ってるね 21: いたやどかりちゃん(千葉県) [US] 2021/10/16(土) 08:41:52.79 ID:2YURmWVl0 あまりにも無礼。本当に障害者を重んじる政党か。 38: サニーくん(東京都) [IT] 2021/10/16(土) 08:44:50.37

                                                                    【炎上】立憲・枝野幸男氏、点字ブロックを塞いで演説してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 空っぽのダンボールをみんなで運んで仲良くなる

                                                                    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:ラーメン界のおかゆ「揚子江ラーメン」を食べられるだけ食べる >ライターwiki 近所のコーナンにダンボールを買いに行く 知人が先日、初めてキャンプをしてきたという話を聞かせてくれた。知人の夫がキャンプに興味を持ち、家族みんなで行くことになったらしい。テントやらなんやらを購入したり、初期費用もバカにならないから知人は気が進まなかったが、一度ぐらい経験してみるのも悪くないかと思った。 で、行ってみたところ、結果的にはすごく楽しかったという。初心者向けのキャンプ場を利用したそうだが、それでも、テントを張ったり、ご飯を作ったり、何もかも家族で協力し合わなければならない。普段はバラバラに行動して

                                                                      空っぽのダンボールをみんなで運んで仲良くなる
                                                                    • 魅力的なキャラクター - あのにますトライバル

                                                                      魅力的なキャラクターって何だろうな。 「悪魔の使い方」 労働者と良心の話です。 1/12 pic.twitter.com/lZwseYpRtm — 昼屋わずか (@arahik0001) 2022年12月9日 この漫画読んで思ったのが「この作者は魅力的なキャラクターをどんなものと定義してるのだろうか」ということで、自分の考える「魅力的なキャラクター」について考えていきたいなと思い、ダラダラ書いていく。 魅力的なキャラクター 漫画の軸は「面白いものを書きたくても、商業主義に歪められたキャラメイクをしなくてはいけないのは漫画家としてどうなんだろう?」みたいな感じだと思う。その中で商業主義に歪められたキャラクターの例として「努力する主人公」「お色気女の子」が出てくる。つまりこの作者は「努力やお色気はつまらない」って言いたいのかなと思う。 え、努力もお色気も普通に要素としてうまくやれば面白くならね

                                                                        魅力的なキャラクター - あのにますトライバル
                                                                      • 【激安ダイエット】もやし茶漬けをご紹介します。ついでにダイエットアイスも。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                                        もやし茶漬けでダイエットしてます いろいろと諸事情がありダイエットを続けています。ダイエット=食事を減らすなりローカロリー、低糖質、なのでいろいろと試しているところです。 shiina-saba13.hatenablog.com ちなみに私は食べることが好きで空腹が嫌いです。なので、何らかでお腹を満たしながらダイエットすることを考えています。また、炭水化物(いわゆる菓子パンなど)は安いのですが、これは我慢するしかなく、高級な脂肪分の高いもの(和牛肉など)は高価です。そこで、ダイエットしつつ安い食材はないかと思って探しているのが現状であり、ご紹介した【安くダイエット】1週間で3キロ痩せました、です。これはブログでは書きませんでしたが、最後に数キロ走って結果(あくまで)一時的に四捨五入で4キロ痩せました。 そこでもやしの出番です。もやしを手軽に食べるのに、お茶漬けのもとを使ってみました。今回は

                                                                          【激安ダイエット】もやし茶漬けをご紹介します。ついでにダイエットアイスも。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                                        • 沖縄限定アイス2025夏の陣

                                                                          沖縄には県内でしか販売されていないローカルアイスの種類が結構あるのだが、その中から気になったアイスを紹介したい。 沖縄ローカルアイスがアツい 今年も全国的に酷暑となっており、毎日冷たい食べ物が恋しくなってしまう。 冷たい食べ物といえばやっぱりアイスなのだが、沖縄県は全国的に見てアイスやシャーベットの消費量が少ないらしい(なんで?)。それなのに、沖縄限定のローカルアイスの種類はかなり多い気がする。 スーパーに行けば一面に様々なアイスが並んでおり、まさによりどりみどり。 チョコ味アイス「ヤンバルクイナ」。ヤンバルクイナってこんなだっけ…? 「アメリカンクランチ」。ザクザク食感がクセになる。 で~じ、おいしい「シークヮサー」。奥のシーサーは何なんだ。 沖縄にもあずきバーアイスがある これら沖縄ローカルアイスを製造しているのが「okimei」こと、沖縄明治乳業株式会社。圧倒的なラインアップで、沖縄

                                                                            沖縄限定アイス2025夏の陣
                                                                          • 胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯) - SUUMOタウン

                                                                            著: 嘉島唯 高田馬場の駅を降りると、一番最初に目の中へ飛び込むのがロータリーの中央島だ。学生の集団が常に数組いて、横断歩道は車と人が行き交う川みたいに見える。彼らの背景には、雑居ビルに掲げられた「学生ローン」の赤い文字がくっきりと浮かび、すぐ奥にはパチンコ屋とカラオケ店が並ぶ。 この風景を見ると、胃液が逆流する感覚になる。腹の奥底で消化したはずの何かが刺激されるのだ。 電車の通過音とタイヤが道路に擦れる音、四方八方から聞こえる笑い声。少しでも気を抜けば、波に飲み込まれそうになる。 街全体が煽ってくる。「社会に埋もれるな」「おもしろいヤツになれ」と。 入学早々、青春にくじけてしまった新歓 ロータリーの中央島。ここから見える「ビッグボックス」は街のシンボル的存在だ。黒川紀章が設計した 早稲田大学の合格通知を見たとき「選ばれたんだ」と思った。高校1年生から受験モードに生活を切り替え、勉強一色の

                                                                              胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯) - SUUMOタウン
                                                                            • 山口周氏が語る「どんどん不幸になっていく人」の特徴 不確実性の高い社会を生きるために大切なこととは | ログミーBusiness

                                                                              ハッシャダイソーシャル初のドキュメンタリー本『人生は選べる』の出版を記念してイベントが開催されました。本書の帯文を担当した糸井重里氏と山口周氏をゲストに迎え、ハッシャダイソーシャル共同代表の三浦宗一郎氏とトークセッションを実施。本記事では、山口氏が思う「どんどん不幸になっていく人」の特徴や、糸井氏が考える「価値観」の捉え方などを明かしました。 前回の記事はこちら 「どんどん不幸になっていく人」の特徴 山口周氏(以下、山口):二宮金次郎は幼名が金次郎で、大人になってからは二宮尊徳になったけど、『二宮翁夜話』というものがあって。その中にある、ものすごくシンプルなアドバイスなんですが、「損得の一念に徹せよ」と書いてあるんです。損なことをするな、得のあることをしろと。ここで言う得は「徳が高い」とかじゃなくて、要するにお金で言う損得だけですね。 僕、気がついたんですが、どんどん不幸になっていく人は損

                                                                                山口周氏が語る「どんどん不幸になっていく人」の特徴 不確実性の高い社会を生きるために大切なこととは | ログミーBusiness
                                                                              • 濃厚バターをそのままアイスにしたような味!? SNSで話題の赤城乳業「かじるバターアイス」を食べてみた

                                                                                赤城乳業より「かじるバターアイス」が2月23日に発売され、SNSでは「濃厚なバターがとろけて美味すぎる」「すごいバター味」「バターよりもバター感」とさっそく話題になっています。アイスとバターの“ザ・高カロリー×高カロリー”の組み合わせなんて絶対おいしいに決まってる! うわさのバター味を確かめるべく、実際に食べてみました。 赤城乳業 かじるバターアイス パッケージは老舗のバターをイメージしたレトロかわいいデザインです。背景色は黄色、中央の牛を挟むように“赤城乳業”の文字が並んでいて、本当にこんなバターが売っていたような気がしてきます。 レトロデザインなパッケージ パッケージを開封すると、棒アイスが出てきました。クリーム色ですっごくかわいい。同社の定番商品「ガリガリ君」のようなフォルムで、大きさは縦8センチ、横5センチ、厚さ2センチほど。40歳代女性の筆者にしてみると、腹八分目というか血糖値八

                                                                                  濃厚バターをそのままアイスにしたような味!? SNSで話題の赤城乳業「かじるバターアイス」を食べてみた
                                                                                • 発酵バターまるかじり体験ができるという驚異のアイス「かじるバターアイス」試食レビュー

                                                                                  「ガリガリ君」でおなじみの赤城乳業から「かじるバターアイス」が登場しました。北海道産の発酵バターが使用され、名前の通りバターをかじるかのような味わいになっているとのことなので、実際に食べてみました。 かじるバターアイス(棒)|商品情報|赤城乳業株式会社 https://www.akagi.com/products/kajiru_butter_ice/index.html 赤城乳業「かじるバターアイス」は、濃い黄色の基調色や牛のイラストがバターを連想させるパッケージで、金色の文字で書かれた社名などがどこかしらレトロな印象。「北海道産発酵バター使用」という文言も書かれています。 成分表示を見ると、乳脂肪分が12.2%となっており、種類別はアイスクリーム。原材料は乳製品(国内製造)、砂糖、バター加工品、果糖加工品、食塩、リキュールなど。 カロリーは1本75mlあたり140kcalと、「かじるバタ

                                                                                    発酵バターまるかじり体験ができるという驚異のアイス「かじるバターアイス」試食レビュー