並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 248件

新着順 人気順

サンシャインシティの検索結果1 - 40 件 / 248件

  • 星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

    星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談 ライター:マフィア梶田 カメラマン:佐々木秀二 星野源さん。職業は音楽家に俳優に文筆家。ほかいろいろ。 そのすべてにおいて非凡な活躍を見せており,エンタメ業界の最前線をひた走る大スターである。 2016年に放送された漫画原作のTVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の大ヒットは記憶に新しく,直近では綾野剛さんとのW主演で警視庁機動捜査隊の刑事を演じた「MIU404」や,実際に起きた事件をモチーフとした小説原作の映画「罪の声」における役柄も大きな話題となった。 そしてゲーム業界においては昨秋,任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」35周年TVCMに出演し,35周年テーマソング「創造」も2021年2月17日にリリースされて,大きな反響を巻き起こしている。 業界の垣根を超えてさまざまな表情を見せてくれている星野さんだが,

      星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
    • 東京 池袋 サンシャインシティで男性1人刺され死亡 男の容疑者を緊急逮捕 アディーレ法律事務所から通報 | NHK | 事件

      1日正午前、東京・池袋の高層ビルにある法律事務所で36歳の従業員の男性がナイフで刺され病院に搬送されましたが、死亡しました。 交番に出頭して逮捕された50歳の容疑者は同じ法律事務所の従業員で「職場で嫌なことがあり恨みがあった」という趣旨の供述をしているということで警視庁が事件の経緯を調べています。 警視庁によりますと、1日午前11時50分ごろ、東京・豊島区東池袋の高層ビル「サンシャイン60」の31階にある「アディーレ法律事務所」から「従業員が刺された」と通報がありました。 法律事務所に勤務する従業員の芳野大樹さん(36)が首を複数回ナイフで刺され病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。 刺したのは同僚の従業員で、近くの池袋駅前の交番にナイフを持って出頭し、警視庁は殺人未遂の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、東京・新宿区に住む渡邊玲人容疑者(50)で、調べに対し「職場で嫌なことがあ

        東京 池袋 サンシャインシティで男性1人刺され死亡 男の容疑者を緊急逮捕 アディーレ法律事務所から通報 | NHK | 事件
      • プリキュア男子キャラだけ衣装なし...泣き崩れた息子 投稿した母の思い「キュアウィングは子供に手を差し伸べてくれたヒーロー」

        「おれもプリキュアになれる?」息子期待も「心が折られた」 投稿者の円井テトラ(@maruiTTR)さんは、プリキュア好きの息子を連れて、池袋サンシャインシティで8月4日から開催中の「ひろがるスカイ!プリキュア おでかけ!ひろがるワールド!」を訪れたという。投稿では 「男子プリキュアが初メイン入りしたひろプリが好きな息子、イベントに男の子が行って変じゃないか気にするので『キュアウィングも男の子だし大丈夫だよ』と声をかけつつ行ってきた。しかし変身コーナーでキュアウィングの衣装だけ当然のように無く息子はぽろぽろと泣き、塗り絵して帰ってきた...悲しい」 「メインのきぐるみショーは観客に男の子もちらほらいて息子もノリノリで踊ってたし、気分をブチ上げたところでなりきり変身コーナーに行く子供が多くて『おれもプリキュアになれる?』と期待が高まったところで心が折られたのを見てしまい私の方が憤ってしまった」

          プリキュア男子キャラだけ衣装なし...泣き崩れた息子 投稿した母の思い「キュアウィングは子供に手を差し伸べてくれたヒーロー」
        • 「貧困層が液状化のように」都心の公園、20分で消えた弁当400食:朝日新聞

          週末の買い物を楽しむ家族や友だち連れ、コスプレイベントに集まった若者らが行き交う東京・池袋のサンシャインシティ。そのわきにある東池袋中央公園は、ここだけが別世界のようだった。 9月下旬の昼下がり、人…

            「貧困層が液状化のように」都心の公園、20分で消えた弁当400食:朝日新聞
          • MicrosoftがBethesda Softworksと親会社のZeniMax Mediaを約7830億円で買収

            MicrosoftがBethesda Softworksと親会社のZeniMax Mediaを約7830億円で買収 編集部:小西利明 北米時間2020年9月21日,Microsoftは,「Elder Scrolls」シリーズや「Fallout」シリーズなどで名高いBethesda Softworksや,その親会社であるZeniMax Mediaおよび傘下のゲームスタジオごと75億ドル(約7830億円)で買収すると発表した。買収は,Microsoftの2021会計年度後半に完了する予定である。 Microsoftのプレスリリースによると,この買収により,ZeniMax Mediaグループである以下のスタジオがMicrosoft傘下のゲームスタジオに加わるという。 Bethesda Softworks Bethesda Game Studios id Software ZeniMax Onli

              MicrosoftがBethesda Softworksと親会社のZeniMax Mediaを約7830億円で買収
            • 東京から脱落して4年くらい経った|わかばめ

              2021年、コロナで在宅勤務がマジョリティとなった頃、東京から仙台に引っ越した。会社を辞めてフリーランスエンジニアとなって少し経ったくらいの時期で、仕事は家で完結していた。東池袋というところに住んでいて、サンシャインシティや西友がすぐ近くにあり、大きな公園もできたので生活には満足していた。それでも、少しでも遠出しようと思うと地下鉄に乗るような生活に飽きてしまったのが大きな理由だ。 振り返って思うに、東京はチャンスが多い街だ。インターネットを検索すればオンサイトのイベントがたくさんあり、空前の人材不足だから、腕に多少の覚えがあれば仕事は見つかるだろう。学生の頃からの友達や、元職場の同僚に声をかければ飲みに出かけられる。ただ、ちょうどその頃はコロナの独特な雰囲気もあったし、飲み会のために小さい子供を家に置いて夜に出かける気にもなれない。そんな時期だったのも、東京を離れたい気持ちを後押しした。

                東京から脱落して4年くらい経った|わかばめ
              • プリキュア男性キャラの衣装“除外”が物議 ネットに広がる落胆の声「運営さんに届いて」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                8月4日から東京・池袋のサンシャインシティで開催されている人気アニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』のファン向けイベント「ひろがるスカイ!プリキュア おでかけ! ひろがるワールド!」のなりきり写真館で、男の子のキャラクター「キュアウイング」の衣装だけが用意されていなかったという投稿がネット上で物議を呼んでいる。なぜ男の子向けの衣装だけ用意がなかったのか。イベントの主催者に詳細を聞いた。 【写真】プリキュアシリーズで初となる男の子のメインキャラ「キュアウイング」 今月21日に拡散した投稿では、母親がプリキュアが好きな息子に「キュアウィングも男の子だし大丈夫だよ」とイベント参加を促すも、変身コーナーでキュアウィングの衣装だけが用意されておらず、「息子はぽろぽろと泣き、塗り絵して帰ってきた…悲しい」と落胆した息子の様子をつづっている。続く投稿で、母親は「『おれもプリキュアになれる?』と期待が高まっ

                  プリキュア男性キャラの衣装“除外”が物議 ネットに広がる落胆の声「運営さんに届いて」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                • 【続報】「刺したこと覚えてないが気がついたら刺していた」緊急逮捕された男が供述 東京・池袋「サンシャイン60」31階「アディーレ法律事務所」で男性刺され死亡|FNNプライムオンライン

                  【続報】「刺したこと覚えてないが気がついたら刺していた」緊急逮捕された男が供述 東京・池袋「サンシャイン60」31階「アディーレ法律事務所」で男性刺され死亡 1日正午前、東京・池袋にある「サンシャインシティ」に入る法律事務所で従業員の男性が男に刃物で刺され意識不明の重体でしたが、午後1時すぎ、死亡が確認されたということです。 刺した男は殺人未遂の疑いで緊急逮捕されています。 1日午前11時50分ごろ、豊島区東池袋にある「サンシャイン60」31階のアディーレ法律事務所から「従業員男性が男性に刺された」と通報がありました。 警視庁などによりますと、50歳くらいの男が、従業員の30代男性の喉を刺したということです。男性は病院に搬送されましたが、午後1時すぎに死亡が確認されたということです。 男性を刺した男は約30分後に、JR池袋駅近くの交番に出頭し、殺人未遂の疑いで緊急逮捕されました。 男は出頭

                    【続報】「刺したこと覚えてないが気がついたら刺していた」緊急逮捕された男が供述 東京・池袋「サンシャイン60」31階「アディーレ法律事務所」で男性刺され死亡|FNNプライムオンライン
                  • 成田空港での水際対策が凄かったけど体力的にはきつかったので記録しておく - Sweet Escape

                    ※ 当初、成田空港での検査を「PCR検査」と書いていましたが正確にはPCRが検査ではなく「抗原検査」でした。該当箇所は単に「検査」と修正しました。 はじめに 実は2022年の1月22日から10日ほど仕事でブラジルに行ってました。2年ぶりの海外出張です。 今回は仕事は仕事なんですがJICAの調査ミッションでもあるため公用旅券での渡航です。 というか公用旅券なんていうものの存在を初めて知ったよ。 経路としてはJICAでブラジルに飛ぶ場合の規定ルートとされているカタールのドーハ経由です。これがかなり遠い。片道だいたい30時間くらい。 とはいえ行きは機上のの時間が長いくらいで、それはそれで疲れるもののブラジルはサンパウロに到着してしまえばサクッと入国して市街に行けるわけです。自分の場合、実際にはサンパウロからそのまま飛行機に乗ってベロオリゾンテというところまで行ったのですが。 問題は帰りです。 帰

                      成田空港での水際対策が凄かったけど体力的にはきつかったので記録しておく - Sweet Escape
                    • 『freee技術の本』第2弾の詳細を公開します! - freee Developers Hub

                      こんにちは、『freee技術の本』編集長のWaTTsonです。 先日のブログ記事で、技術書典17で『freee技術の本』の第2弾を出すことを発表しました。 developers.freee.co.jp 前回の記事では概要だけを公開していましたが、書影や目次などの詳細を公開します! 『freee技術の本 freeeにおけるマルチプロダクト開発 ~モノリシックとマイクロサービスの狭間で~』 目次 第I部 freee のプロダクトアーキテクチャと開発 第1章 成熟したプロダクトの大規模リアーキテクチャ~統合分離への挑戦~ 第2章 インタビュー: 新しい業務システムを作るために必要な思想を巡って 第II部 マルチプロダクトを構成する要素 第3章 アクセス制御基盤 第4章 ワークフロー基盤 第5章 通知基盤 第III部 freee のプロダクト開発を支える基盤チーム 第6章 マイクロサービスにおける

                        『freee技術の本』第2弾の詳細を公開します! - freee Developers Hub
                      • 技術書典15で「freee 技術の本」 を出します! - freee Developers Hub

                        こんにちは!DevBrandingのellyです。 いよいよ今週末は技術書典15ですね! この度、freeeの有志の開発メンバーで初めて技術同人誌「freee 技術の本」を制作しました。 すでに技術書典 マーケットにて公開されており、オンラインでは11月11日(土)より入手可能です。 11月12日(日)池袋・サンシャインシティのオフライン会場では、執筆者たちでブースを出しておりますのでぜひ立ち寄っていただけると嬉しいです! techbookfest.org freee 技術の本とは? freeeの有志の開発メンバーで執筆した技術同人誌です。 今回は、これ一冊を読むことで、freeeの技術はもちろん、開発組織やカルチャーなど、なんとなく会社の全体的な雰囲気が伝わるような内容にすることを心がけました。 数年前からDevBrandingチームで技術本の制作をしてみたいという話はあがっていたものの

                          技術書典15で「freee 技術の本」 を出します! - freee Developers Hub
                        • 『Kanon』『AIR』『CLANNAD』はなぜ長く愛されるのか? 創業者・馬場隆博氏が語る“息の長い推し”を生むための仕掛けは、ファンを疑わないことだった【IMART2023】

                          「マンガ・アニメーションの未来を作る」をテーマに、2019年に誕生した日本初のボーダーレス・カンファレンス「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima (IMART)」。本イベントは、マンガやアニメ業界で活躍するイノベーターや実務家を集めて基調講演やセッションなどが実施されているが、その第4回目となる「IMART2023」が、2023年11月24日から26日に掛けて開催された。 今回は、池袋サンシャインシティからの生配信と事前収録のトークセッションという形式で行われており、全22のセッションが行われている。その初日に現地から配信が行われたのが、馬場隆博氏と中山淳雄氏によるセッション「“息の長い推し”を生み出す仕掛け」だ。 エンタメ学者として活躍する中山氏は、バンダイナムコスタジオやDeloitteでゲームの海外展開をサポートしてきたほか、大学で教鞭を執るなど、様々な経歴を持っている。

                            『Kanon』『AIR』『CLANNAD』はなぜ長く愛されるのか? 創業者・馬場隆博氏が語る“息の長い推し”を生むための仕掛けは、ファンを疑わないことだった【IMART2023】
                          • 10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」元ネタ解説 - nino_3’s blog

                            ※この記事は公開時点よりだいぶ加筆されています。 参考:28日:4千文字 29日:1万2千文字 30日:1万4千文字 完成:2万文字 この記事は2022年8月28日に先行上映された 10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」(以下10thアニメ)の内容のうち 筆者が「このネタ気付くかな?」と思ったポイントをピックアップしたものです。 www.youtube.com 単独作品としては話が飛び飛びで分かりづらい内容になっていますが、 シンデレラガールズの10年をたくさん詰め込んだ作品です。 「うーん。よくわかんなかった!」で終わられるととても悲しい…… ということで、本編中のアイドルの組み合わせや小物など、 「これはなんなんだろう?」と思った方の助けになれば幸いです。 (組み合わせで特に書いてないものは「書かなくてもたぶんわかるじゃろ」 と判断したか本当にわからなかったか

                              10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」元ネタ解説 - nino_3’s blog
                            • 東急ハンズ、池袋店閉店へ 9月下旬、老朽化で | 共同通信

                              東急ハンズは19日、池袋店(東京)を9月下旬に閉店すると発表した。店舗が老朽化しており、改装費用に見合う収益が得られないと判断した。同社によると、主要店の営業終了は初めて。池袋への再出店の予定はないとしている。 池袋店は1984年10月に複合施設サンシャインシティの近くに開店した。売り場は1~8階あり、雑貨や文房具、化粧品などを扱っている。昨年4月の新型コロナウイルス緊急事態宣言発令による臨時休業などで売り上げが減少していた。東急ハンズは新型コロナ流行前から閉店を検討していたと説明している。

                                東急ハンズ、池袋店閉店へ 9月下旬、老朽化で | 共同通信
                              • 技術書典12で用いた同人誌の執筆環境とGitHub Oriented Writingの紹介

                                はじめに TL;DR 同人誌の執筆には Re:VIEW を用い、textlint や prh といったツールを導入した GitHub Actions による CI/CD で Lint や本のビルド、Discord への通知などを導入した GitHub Oriented Writing とは GitHub に執筆に関する情報を集約するという思想である 内容と対象読者 本記事では 2 つのテーマを扱います。 1 つ目に、本の執筆環境ではどのようなツールを導入し、 どのような役割があるのかをご紹介します。 2 つ目に、執筆フローで導入した GitHub Oriented Writing という考え方をご紹介します。 今回解説する内容を実際に技術書典 12 での執筆で導入した結果、 少ない時間でもある程度のクオリティを維持しながらタスク管理ができたと感じています。 ゆえに、この機会に備忘録として残

                                  技術書典12で用いた同人誌の執筆環境とGitHub Oriented Writingの紹介
                                • 【名探偵コナン】分かったぜ...!蘭のツノの正体が...!

                                  ねとらぼ @itm_nlab ツノ以外の細かな特徴までしっかり表現しています。 「コナン」毛利蘭のツノと髪形を美容師が本気で再現! 驚きの高クオリティーに「完成度えぐい」「可愛いです」と称賛 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23… pic.twitter.com/6rKUgtUjOQ 2023-08-14 11:15:02 リンク ねとらぼ 『名探偵コナン』毛利蘭のツノと髪形を美容師が本気で再現! 驚きの高クオリティーに「完成度えぐい」「可愛いです」と称賛 人気漫画『名探偵コナン』の登場人物・毛利蘭の髪形を再現した美容師が現れ、「完成度えぐい」と注目を集めています。あの「ツノ」がついに現実のものに……!動画を公開したのは、過去にも『ジョジョの奇妙な冒険第四部 ダイヤモンドは砕けない』などに登場する岸辺露伴や、「アナと雪の女王」のア… 2 ORICON NEWS

                                    【名探偵コナン】分かったぜ...!蘭のツノの正体が...!
                                  • 【謎】池袋駅の「44番出口」を探してみた / 構内図に載っていない秘密の出口は誰が使うのか

                                    池袋駅には「幻の44番出口」があるという。聞くところによると、東京メトロの構内図に載っていないどころか、出口の先には横断歩道もないらしい。なんなら階段の外は柵で囲まれているのだとか。おかげでその存在はほとんど知られていない。って、意味あんのかよ。 しかし確実に「44番出口」は存在しているというのだ……しかも、駅のすぐ目の前に。というわけで今回は、めちゃめちゃ分かりやすい場所にあるのに、なかなか辿り着かない「幻の44番出口」を探してみた。こんなところに出口があったのか。 ・池袋駅の44番出口 今さら説明不要かもしれないが、池袋駅の各出口には番号が付いている。たとえば、サンシャインシティに行くなら「35番出口」から出るのが1番近い。はじめて訪れる場所ならとくに、地下案内図を確認しながら目的地に向かう方が多いだろう。 とはいえ、案内図をじっくり見る機会はなかなかない。もしかしたら「44番」を見落

                                      【謎】池袋駅の「44番出口」を探してみた / 構内図に載っていない秘密の出口は誰が使うのか
                                    • AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化

                                      この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化。手元のカードを揃えてAWSのWell-Architectedなシステム構築を競う」(2024年3月7日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Amazon Web Services(AWS)のユーザーグループ「JAWS-UG(AWS User Group - Japan)によるイベント「JAWS DAYS 2024」が3月2日に東京 池袋サンシャインシティで開催され、ここで初めて日本語化されたAWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が披露されました。 AWS BuilderCardsが初めて日本語化 AWS BuilderCardsはAWSがカードやルールを作成し提供している、遊びと教育

                                        AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化
                                      • 技術書典は他の同人即売会より「未来」だった|藤佳あやら

                                        本当は昨日まで更新の予定でしたが今晩和、藤佳です。 本当は技術書典11オンライン会期中に毎日更新しようキャンペーンだったわけで、昨日無事、「技術書典11」は閉幕となりました。パチパチパチパチ。 コロナ禍の中、素晴らしいイベントを主催与えて下さった運営スタッフ様各位、 執筆を提案してくれてやり遂げる苦痛とやり遂げた楽しさを教えてくれた編集者の花房、 https://twitter.com/1060work https://note.com/1060work/n/n54badc399b81 ともに原稿修羅場を乗り切り、一緒に大阪から出展してくれた戦友の鯛さん https://twitter.com/Tai_3_desu そして、拙作をお手に取って下さり、このnoteをお読みくださった読者のみなさま。 皆々様に、厚くお礼申し上げます。 なんだかんだで昨日まで連続更新しちゃったので、会期は終わりま

                                          技術書典は他の同人即売会より「未来」だった|藤佳あやら
                                        • 技術書典#16向けに 「The Cloud Run (Google Cloudコンテナ設計本)」を執筆しました - How elegant the tech world is...!

                                          はじめに お久しぶりです。iselegantです。 今日は技術書典#16向けに執筆した「The Cloud Run」本の紹介をさせてください。 今回のテーマは「Google Cloud」です! 特に、コンテナサービスとして代表的な「Cloud Run」のアーキテクチャ設計をテーマに執筆しました。 techbookfest.org これまで、「クラウドネイティブシリーズ」と称して3冊執筆してきましたが、その第4弾の位置付けになります。 いつもであれば、わりとゆるくかわいい感じの表紙でしたが、今回は「ちょっと本気でCloud Runに向きあって、読者のみなさまに価値を届けようか」とのコンセプトなので、本気度を表現するためにシリアスな表紙を作成いただきました。 今回の書籍のコンセプト 僕たちが今回の書籍を執筆する際、2つのコンセプトを大切にしています。 実務に通用する学びを届ける とにかく楽しく

                                            技術書典#16向けに 「The Cloud Run (Google Cloudコンテナ設計本)」を執筆しました - How elegant the tech world is...!
                                          • ベイブレード大会2024優勝者、副賞でもらった「純金ドランソードプレート」に追徴課税が発生し、罰金を払う羽目に…「メーカーの方はよく考えてほしい」

                                            リンク タカラトミー エクストリームカップ GP 2024|大会&イベント BEYBLADE Xのトップブレーダーを決める最高峰の大会「エクストリームカップ GP 2024」が2024年10月27日(日)に池袋・サンシャインシティ 噴水広場(アルパB1)にて開催決定。総額100万円相当の賞品と優勝者には12月に開催予定の「アジアチャンピオンシップ2024」への出場権が得られるそれに伴い6月より4つの会場で「エクストリームカップ G1 2024」(GP予選トーナメント)が開催。上位8名(各会場2名)が「エクストリームカップ GP 2024」へ出場となる。 2 補足:公式によると、副賞の「純金ドランソードプレート」は100万円相当(含有する純金は約83g※2024年5月31日時点で1g13.059円を参考) ちなみに金レートは2025年3月18日時点で店頭小売価格が15,884円(税込)、店頭

                                              ベイブレード大会2024優勝者、副賞でもらった「純金ドランソードプレート」に追徴課税が発生し、罰金を払う羽目に…「メーカーの方はよく考えてほしい」
                                            • AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化。手元のカードを揃えてAWSのWell-Architectedなシステム構築を競う

                                              AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」がコミュニティ主導で初めて日本語化され、JAWS DAYS 2024でプレイされた。カードは非売品で、プレイ予定などは今後のコミュニティ情報を参照。 Amazon Web Services(AWS)のユーザーグループ「JAWS-UG(AWS User Group - Japan)によるイベント「JAWS DAYS 2024」が3月2日に東京 池袋サンシャインシティで開催され、ここで初めて日本語化されたAWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が披露されました。 「AWS BuilderCards」は AWSが公式に出しているデッキ構築型のカードゲーム。 どうしたら well-architected なワークロードを構築できるか BuilderCardsコーナーで2時から対戦開始! 日本語化をサポー

                                                AWSのデッキ構築型カードゲーム「AWS BuilderCards」が日本語化。手元のカードを揃えてAWSのWell-Architectedなシステム構築を競う
                                              • 観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記

                                                アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ、普通に考えて見づらかったストレスは明文化されるけど、快適だった記憶って演目の記憶になるから劇場自体の記憶としては残りづらいんだよねそれはそう。それはそうなんだけど、でも劇場のここは良い!の情報を蓄積したら情報解禁時の楽しみも増えるかなって思ったりしてます。幸せの総量が増えるって良いことです。 アンケートが拡散されていく中で「どこかで見たことあるアンケート」って結構言われてたんだけど(僕はRT先をちょろちょろ見に行くタイプだよ)、うるせーーーーー!!!!!まあ私のまとめ方って割と特殊で学術性皆無エンタメ性全振りって感じなのでどこかで見たこと

                                                  観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記
                                                • 日本の離島フェス「アイランダー2024」・島に伝わる味噌、酒、芋

                                                  大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:一般には公開されていない「マクセル」の史料館へ行ってみる >ライターwiki アイランダーは年に一回開催される 日本全国の“離島”が出展するイベント「アイランダー」は、国土交通省と、公益財団法人日本離島センターが主催している。この「日本離島センター」は、日本の離島の振興を推進する団体で、私は以前、『SHIMADAS(シマダス)』という日本の離島情報を網羅した本にについて、取材させてもらったことがある。 日本の離島の情報がこれでもかと詰まった『SHIMADAS(シマダス)』 ページをめくれどめくれど島の細かいデータが載っていて、自分が知らない島について想像を膨らませられるのが楽しくて仕方

                                                    日本の離島フェス「アイランダー2024」・島に伝わる味噌、酒、芋
                                                  • 池袋駅「ポツンと出入口」なぜ生まれた? 駅から遠くにわざわざ建設 “離れ小島”39番出口の謎 | 乗りものニュース

                                                    池袋駅は地下通路が東西に伸びていますが、駅から遠い場所にポツンと造られた出入口が一つあります。東側の39番出入口です。この離れ小島のような出入口は、なんのために造られたのでしょうか。 カギは直下を走る有楽町線? 地下鉄3路線が乗り入れる池袋駅(東京都豊島区)は、東西に広大な地下コンコースが伸びていますが、その東端にあるのが39番出入口です。駅中心部からの距離だけでいえば、最も遠いのは西口副都心線コンコースの先端にあるC1~C3出入口ですが、東口は出入口の多くが駅前広場付近に集中している中で、39番出入口だけが突出しています。 池袋駅の39番出入口(枝久保達也撮影)。 しかも出入口は、駅前大通りである「グリーン大通り」や、サンシャインシティ方面の「サンシャイン通り」ではなく、駅前から南池袋公園に続くグリーン大通りの裏路地に設けられています。日常的に池袋駅を利用していても、この通路の存在を意識

                                                      池袋駅「ポツンと出入口」なぜ生まれた? 駅から遠くにわざわざ建設 “離れ小島”39番出口の謎 | 乗りものニュース
                                                    • JAWS DAYSで150人に聞いた!AWSのセキュリティ課題ランキング - GMO Flatt Security Blog

                                                      こんにちは。Flatt Securityの@toyojuniです。 "エンジニアの背中を預かる" をミッションに、日々プロダクト開発組織のセキュリティを意思決定から技術提供までサポートするべく奮闘しています。 さて、Flatt Securityはこの度3月2日(土)に池袋サンシャインシティにて開催されたJAWS DAYS 2024にPlatinum Supporterとして協賛し、ブースを出展させていただきました! このイベントは日本全国に60以上の支部をもつAWSのユーザーグループ「JAWS-UG」が主催するもので、参加は有料でありながら1000人以上が参加者として登録している非常に大規模なものです。当日も大盛況でした! 日々AWSを用いてプロダクト開発・運用に向き合う皆様と直接お話しする機会は、我々にとって貴重なものでした。当日ブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました! 「

                                                        JAWS DAYSで150人に聞いた!AWSのセキュリティ課題ランキング - GMO Flatt Security Blog
                                                      • 近況報告

                                                        Thu, Nov 2, 2023 One-minute read近況報告です。 TL;DR無職になりました退職の理由は健康上の理由です数か月無職を満喫していますそろそろ働かないと、という気持ちになっています引っ越しました長男の通学を優先しました23区の南端から北西、車でも電車でも1時間ほどの場所です強制的に断捨離するいい機会になりました技術書典15にオフライン参加します11/12(日) サンシャインシティですメタエンジニアリングについて書きますたぶん電子書籍オンリーです無職になりました5月のRubyKaigiにスポンサーとして参加したあと、お休みをいただいていました。会社規定による休職期間が満了したため、8/15付で自然退職となりました。 特に仕事の上で問題があったわけではなくて、心身の健康が理由です。1年ちょっとしか在籍しておらず、成果も十分に出したとはなかなか言い難い状況での退職は正直

                                                          近況報告
                                                        • 「ちいかわパーク」池袋サンシャインシティに開業 12歳以上3500円 - 日本経済新聞

                                                          人気漫画キャラクターの屋内体験施設「ちいかわパーク」が28日、池袋・サンシャインシティ(東京・豊島)に開業した。作品の世界観を再現した体験エリアやゲームコーナー、グッズ売り場を2フロアに常設している。チケット価格は大人(12歳以上)は3500円、子ども1人(4〜11歳)が1800円。事前にチケットを購入する必要がある。1日の入場者数の上限は非公開としている。営業時間は午前10時から午後9時まで

                                                            「ちいかわパーク」池袋サンシャインシティに開業 12歳以上3500円 - 日本経済新聞
                                                          • 売り子さんになってくれた担当編集者さんに助けられた話|朱野帰子

                                                            ご報告です。 このたび、技術書のオンリーイベント「技術書典 14」への初参加をなんとか果たしました。わーっ、パチパチパチパチ。 「技術書典って何? なぜ参加したの?」という方はこちらの記事をお読みください。参加するまでの経緯が書いてあります。 「参加します」から「頒布します」の間には「執筆しています」があってもいいはずですがスパンと抜けていますね。入稿に向かってひたすら文字を打ちまくっていたのでnoteを書く余裕がなかったのです。余裕ができたら技術同人誌ができあがるまで、いかにいろんな人に助けられたかの詳細を書きたいと思います。 今日書くのは売り子さんをやってくれた担当編集者さんについてです。どの本の担当さんかは伏せておきますが、初めて会った時からなんとなく「同人誌が好き」ということを聞いていました。一度、「同人誌を作って同人誌即売会に出てみたいな」と軽く言ったとき、いつもは年長者の私に気

                                                              売り子さんになってくれた担当編集者さんに助けられた話|朱野帰子
                                                            • 『銀魂』を読んでいた時から歳を重ねたことで、神楽と一緒に暮らしながらも恋愛対象でなく子供として扱っていた坂田銀時の信頼度が爆上がりした

                                                              生誕20周年記念 銀魂展 〜はたちのつどい〜【公式】 @gintama20th_ten 【#銀魂展 最新情報‼】 「生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」の詳細情報が本日解禁! 坂田銀時の記念すべき第一訓初登場シーンが、20年の時を経て空知英秋先生の手でリメイクされた、ファン必見のティザービジュアルも大公開! 会期:2024/12/14(土)~2025/1/17(金) ※1/1(水・祝)は休業 会場:池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA #銀魂 #銀魂20周年 2024-08-27 12:01:23 花遙はなはる @ssnmmGS 銀魂、私が神楽ちゃんと同年代から銀さんと同年代になったことによって、14歳の美少女とひとつ屋根の下してていかがわしさが一切なく神楽ちゃんを子供として扱ってた坂田銀時の信頼度が爆上がりする。何だこの時差でくる坂田銀時。

                                                                『銀魂』を読んでいた時から歳を重ねたことで、神楽と一緒に暮らしながらも恋愛対象でなく子供として扱っていた坂田銀時の信頼度が爆上がりした
                                                              • 小籠包餃子でおなじみ!老舗東京餃子の町中華で海老チャーハンを喰らう! 華興(西巣鴨/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                華興(西巣鴨/エビ炒飯) 『華興』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~15:00 [夜]17:00~22:00 ◎定休日(要確認を!) 火曜日 ◎電話番号 03-3916-0694 ◎ホームページ https://a126300.gorp.jp/ ◎通販ホームページ http://www.oec-kakou.com/ ◎住所 北区滝野川6-9-11 ◎駐車場 2台分あります ◎アクセス 明治通りと滝野川銀座通りの堀割交差点近くです。 ◎地図 華興(西巣鴨/エビ炒飯) 『華興』の店舗情報 『華興』に行きましょう 『華興』の店内 『華興』の華興餃子 『華興』のエビ炒飯 『華興』の海老 『華興』のお会計 『華興』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第354食! K七(ケーナナ)です。 今日は西巣鴨の海老チャーハンです。 西巣鴨駅は、都営三田線の駅です。 隣駅は、巣鴨

                                                                  小籠包餃子でおなじみ!老舗東京餃子の町中華で海老チャーハンを喰らう! 華興(西巣鴨/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                • 沖縄サンゴの危機知って 移植の8割死滅 サンシャイン水族館、保全取り組み紹介:東京新聞デジタル

                                                                  サンゴプロジェクトで沖縄県恩納村の海に移植されたサンゴ。白いサンゴは白化している=サンシャイン水族館提供 東京都豊島区のサンシャイン水族館(東池袋3)が取り組んでいるサンゴの保全プロジェクトで、沖縄県恩納(おんな)村に移植したサンゴの8割が昨年、海水温の上昇により死滅した。首都圏の住民にも広く知ってもらおうと、水族館があるサンシャインシティは、6月1日まで開催中のイベントで保全の取り組みを紹介している。(中村真暁)

                                                                    沖縄サンゴの危機知って 移植の8割死滅 サンシャイン水族館、保全取り組み紹介:東京新聞デジタル
                                                                  • 「グラディウス」「沙羅曼蛇」「パロディウス」などKONAMIのACシューティング22タイトルのサウンドを収録するCD-BOXの予約受付が開始

                                                                    「グラディウス」「沙羅曼蛇」「パロディウス」などKONAMIのACシューティング22タイトルのサウンドを収録するCD-BOXの予約受付が開始 編集部:簗島 KONAMIは本日(2020年10月23日),2021年1月20日に発売を予定している同社のアーケードシューティングゲーム22タイトルのサウンドを収録したCD-BOX「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」の予約受付を開始した。価格は1万3000円(税抜)となっている。 このCD-BOXは,1985年の「モーニングミュージック」「ツインビー」「グラディウス」から,2007年の「オトメディウス」まで,KONAMIのアーケードシューティングゲーム22タイトルのBGMを収録したものだ。「パロディウスだ!」「極上パロディウス」「セクシーパロディウス」のBGMを収録したCDが発売されるのは,実に20年以上ぶりになるという。 また,

                                                                      「グラディウス」「沙羅曼蛇」「パロディウス」などKONAMIのACシューティング22タイトルのサウンドを収録するCD-BOXの予約受付が開始
                                                                    • 池袋のCD店・五番街の閉店と、タワレコの新店舗オープンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                      池袋、東武百貨店の7階に店を構えている孤高のCDショップ「五番街」がいきなり昨日8月5日にお亡くなりになった模様です。 閉店のお知らせです。 近年は演歌に力を入れていたものの流行歌からクラシックまで全般を取り扱い、さすが百貨店内に店を構えているだけあって店員さんの大変に丁寧な対応も印象的なお店でした。 「株式会社五番街」としての経営、そして月頭の第3営業日ですので、恐らく会社の経理上の問題で店を存続できない事態に陥ったものと思われます。 2007年に一斉閉店した香川県のタマル、2009年に一斉閉店した石川県のヤマチク、そこらへんと似た事情ではないかと推測しますが、この2024年まで踏ん張ってこうなるのはやっぱりキツい気持ちになります。 ということで、2021年に生存確認作業を行った東京23区の「街のレコード屋」ですが、これまでの間に大塚の聖楽堂も閉店を確認しています。 大岡山の音楽堂は、私

                                                                        池袋のCD店・五番街の閉店と、タワレコの新店舗オープンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                      • 完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記

                                                                        便利に使えるように、劇場メシは記事を独立させたぞ!!!というわけで、こちらは下記の劇場についてのアンケートブログからの派生記事です。回答層や設問項目についてはリンクからご確認ください。 本編はこちら! shioring78.hatenablog.com ①劇場内と②劇場周辺に分け、劇場周辺はエリア別に分けて掲載をしています。私が調べられる限り公式HPや食べログのリンクを貼ってみました。店名をクリックしてね~!また、立地情報(●●劇場から徒歩▲▲以内)は、回答してくれたおたくのをそのままコピペしています。ですので、とにかく最新の情報はリンクから必ずチェックしてくれよな!!! なお、今回はちょっと趣旨から外れるのでチェーン系ファミレスと、チェーン系ファストフード、閉店店舗は外しております。せっかく答えてくださったみんなたち、ごめんね。私もサイゼとか丸亀大好きなんだけどね。いつも言ってるけど、あ

                                                                          完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記
                                                                        • 10年前の池袋を歩く その2 〜サンシャイン通りで不易流行を追う

                                                                          1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:ビックカメラの数字が違う~10年前の池袋を歩く その1 > 個人サイト Note サンシャイン通りはどうなっているか 池袋最大の繁華街サンシャイン60通り。池袋のランドマーク「サンシャインシティ」に向かって伸びる通りだ。10年前から変わっているだろうか。 大黒屋のデカイ看板は(2013年ストリートビュー)、 セクシーな女性に。看板がそのまま塗り変わっている(2021年筆者撮影) これぐらいだと、まだ大きい変化で、中には目を凝らさないと分からないような変化もある。 麻雀カボは(2021年筆者撮影) 「麻雀リオ」だった。マイナーチェンジ(2014年ストリートビュー) さらには、か

                                                                            10年前の池袋を歩く その2 〜サンシャイン通りで不易流行を追う
                                                                          • 池袋西武の山野楽器が閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                            何かお店の話が続きますが、ニュースがだらだら出てくるので仕方がない。 今回は、山野楽器 西武池袋店が8月下旬で閉店するという話。 池袋駅東口と山野楽器といえば、往年のレコードディガーな皆様ならみんな大好きパルコのオンステージ・ヤマノ。 外資系やWAVEが拡大するまで、ここまで大規模に「掘れる」輸入レコード店もなかったわけで。いや、私は1980年代はだいたい四日市市在住なので後から聞く話だけですけど。 およその流れをたどってみると、1980年代までは、西武百貨店に西武グループの標準型レコード店のディスクポート、パルコにはオンステージ・ヤマノと通常業態の山野楽器池袋パルコ店のダブル店舗体制。 1995年頃、元々は外部のビルに入居していたWAVEが、西武百貨店に入ってディスクポート名義からWAVEに変更されます。 2003年3月にはパルコ内の2つの店舗が合体してオンステージ・ヤマノ一店舗体制にな

                                                                              池袋西武の山野楽器が閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                            • 技術書典18 オフラインに新刊『AWS の薄い本6 IAMのマニアックな話2025』とともに出展してきました(売上報告) - プログラマでありたい

                                                                              2025年6月1日に池袋サンシャインシティで開催された技術書典18 オフライン開催にブース出展してきました。今回は、自身の新刊と会社の同僚3人が書いた委託本を引っ提げての参加です 技術書典18のブースの様子 新刊について 今回の新刊については、JAWS Daysのセッション等で書くと宣言していたIAMのマニアックな話2025です。他の勉強会含めて数百人の前で書くと宣言していたので、なんとか期限が間に合って出版できてホッとしております。 AWSの薄い本6 IAMのマニアックな話techbookfest.org 各章のテーマ 目次 第1章 IAMの基礎と進化 1.1 AWSアカウントと IAMの関係 1.1.1 AWSアカウントと IAM 1.1.2 AWS Organizationsと AWSアカウント 1.1.3 AWS Organizationsと IAM 1.2 IAMの基本的な4つの

                                                                                技術書典18 オフラインに新刊『AWS の薄い本6 IAMのマニアックな話2025』とともに出展してきました(売上報告) - プログラマでありたい
                                                                              • 漫画「ベルセルク」作者 三浦建太郎さん悼む展覧会 あすから | NHKニュース

                                                                                迫力のある作画と壮大なストーリーで国内外で高く評価されつつも、ことし5月に亡くなった、漫画家 三浦建太郎さんの代表作「ベルセルク」の原画などを一堂に集めた展覧会が、10日から東京で始まります。 「ベルセルク」は、巨大な剣を持った主人公の「ガッツ」が、次々と襲う魔物と戦いながら大切な仲間を守るために旅を続けるダークファンタジーで、三浦建太郎さんが1989年から30年以上にわたって描き続けてきました。 今回の展覧会は数年前から企画されていましたが、三浦さんがことし5月、54歳で急死したため、残されたスタッフや編集者が、作品の魅力を伝えようと、原画など300点以上を集めて開くことになりました。 会場には「ガッツ」が剣を振り下ろす際の緻密に描き込まれた迫力ある場面や、残酷でありながら、静かさを感じさせる「蝕(しょく)」と呼ばれる場面の原画が展示されています。 「ベルセルク」のコミックスの累計発行部

                                                                                  漫画「ベルセルク」作者 三浦建太郎さん悼む展覧会 あすから | NHKニュース
                                                                                • 本郷に本店がある!サンシャインシティにある四川家庭料理の店! 栄児家庭料理(東池袋/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                                  栄児家庭料理(東池袋/エビ炒飯) 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~15:00 [夜]17:30~22:00 ◎定休日(要確認を!) 不定休(サンシャインシティに準ずる) ◎電話番号 03-3982-6886 ◎住所 豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティ専門街アルパ3階 ◎アクセス サンシャインシティアルパの3階です。 ◎地図 栄児家庭料理(東池袋/エビ炒飯) 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』の店舗情報 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』に行きましょう 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』の店内 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』のエビ炒飯 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』の海老 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』のお会計 『栄児家庭料理サンシャインシティ店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第347

                                                                                    本郷に本店がある!サンシャインシティにある四川家庭料理の店! 栄児家庭料理(東池袋/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ