並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

サンリオ文庫の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Big Brother is Watching YOU!!! 2023年の年頭に宣言した通り、オーウェル『1984年』の全訳をあげました。 genpaku.org html版と、pdf版があるので、まあお好きに。当然、クリエイティブコモンズなので、自由にお使いください。個人的にはいま出版されているどの翻訳よりもいいとは思うが、それは趣味もあるでしょう。商業出版したいとかいうところはあるかなー。なければ自分で電子ブックでも作って売ろう。 追記:商業出版したいというところが出てきたので (まだ確定ではありません) 、いまのうちにダウンロードしたりあちこちにばらまいたりしておくといいと思うぞ。(11/28) ビッグ・ブラザーのポスターでもトップにかざろうかと思ったけれど、みんなおどろおどろしいものばかりで、小説の記述に即したニュートラルなものがあまりないので少しびっくり。 訳していて、いろいろ含

      オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    • もう中野ブロードウェイの3階には行かない|tkq

      中野に住んでもう20年以上になる。田舎から上京して以来ずっと中野に住んでいて、中野区の中で何度も引っ越してはいるが、他の区に引っ越したことはない。 田舎者だった当時の私に中野のイメージは特になかったので、まさかこんなに長く住むとは思わなかった。建物にガタがきたとか、隣の部屋から夜な夜な読経の声が鳴り止まないとか、洗濯機の上に納豆を置かれたとかでもない限り、同じ場所に住み続けることが苦にならない性質だったせいもあるだろう。色んな偶然が重なって、良かったのか悪かったのかはわからないが、結局、中野にとどまり続けることになってしまった。 もちろん中野のことは好きだ。もう実家にいた時間よりも中野に住んでるほうが長くなってるし、第二の故郷みたいなものだ。知り合いもびっくりするくらい増えた。立地もいいし、飲み屋もごはん屋も多いし、だいたいなんでも揃う。マンションも建ってファミリー層も増えたし、どんどん明

        もう中野ブロードウェイの3階には行かない|tkq
      • 6月20日は父の日、イケダンの日、父の日はうなぎの日、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

        おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月20日は何の日? 6月20日は父の日、イケダンの日、父の日はうなぎの日、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日です。 ●父の日 1910年、アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれる。アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントするという。 ●イケダンの日 アンチエイジングのリーディングカンパニーを目指す株式会社ポーラが制定。女性だけでなく男性の「美しくイキイキとした生き方」を応援したいとの想いが込められ、イケてる男性、イケてる旦那さんから「イケダンの日」と命名。日付は男性や旦那さんのシンボル的な記念日である「父の日」にちなんでい

        1