並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

タクシー券の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 首相長男らの接待、内閣広報官も受ける 違反疑い13人:朝日新聞デジタル

    菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」による接待問題をめぐり、総務省が22日の衆院予算委員会の理事会で調査結果を報告した。山田真貴子・内閣広報官が総務審議官当時、接待を受けていたことが明らかになった。山田氏は菅政権で、首相の記者会見時に進行役を務めている。 同省の報告によると、山田氏は総務審議官だった2019年11月6日夜に東京都港区内で、東北新社の首相長男を含む4人から接待を受けた。費用は東北新社が負担した。同省は「職歴上、国家公務員倫理法上の利害関係者に該当していた可能性が高い」と報告した。 同省はさらに「国家公務員倫理規程に違反する疑いがある会食は、12人、のべ38件」とも報告した。理事会後、同委与党筆頭理事の後藤茂之氏(自民)は記者団に「大変に遺憾なことであると、強く思っている」と語った。 総務省は衆院予算委員会理事会で、山田真貴子・内閣広報官が総務審議官だった2019年

      首相長男らの接待、内閣広報官も受ける 違反疑い13人:朝日新聞デジタル
    • 懲戒処分について (METI/経済産業省)

      Ⅰ 事案の内容 1.国家安全保障局在籍時の非違行為 経済産業省大臣官房付藤井敏彦(以下「被処分者」という。)は、令和元年10月31日から令和4年2月8日までの間、内閣審議官として国家安全保障局に在職し、この間、令和3年11月19日から内閣官房副長官補付に併任され、経済安全保障法制準備室長として令和4年2月8日まで勤務していた。この間、国家安全保障局在職中に、処分につながる可能性のある行為が把握されたことに伴い、国家安全保障局在籍期間中の非違行為について国家安全保障局において調査を行った結果、以下の事項を確認した。 (1) 部外者に対する情報漏洩及び便宜供与等の疑いに係る事項 ① 被処分者は、朝日新聞記者に対し、国家安全保障局在籍中にて知り得た作成中の法案の内容について漏洩した疑いがあったことが報道されているが、被処分者及び朝日新聞への確認の結果、また、報道で指摘されている令和4年2月2日付

      • 車イス『JRが乗車拒否』で話題。炎上商法でなければモンスター - ケアマネ介護福祉士のブログ

        車イス『JRが乗車拒否』で話題。炎上商法でなければモンスター 車イス『JRが乗車拒否』で話題。炎上商法でなければモンスター いったいどんな話? 家族旅行で小さい子供を連れて無計画がどうなのか? 何よりも高圧的な態度が世間の批判となっている。 他の車いすユーザーはどう思っているの? 車いすユーザーのTwitter 車いすユーザーですら批判的…。 電動車いすは100キロクラスで100万円単位…。 ケアマネ介護福祉士的にこの騒動で思う事は炎上商法… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ コラムニストの伊是名夏子さんが4月4日、電車への乗車拒否にあったことを自身のブログで明かした。 伊是名さんは、骨の弱い障害「骨形成不全症」で電動車いすを使用している。 伊是名さんが2021年4月、静岡県熱海市にある来宮神社へ「小田原駅→熱海駅→来宮駅」のルートで行こうとしたところ、小田原駅で駅員から「階段しかないので、

          車イス『JRが乗車拒否』で話題。炎上商法でなければモンスター - ケアマネ介護福祉士のブログ
        • 総務省幹部4人、会食でタクシー券と土産受領 接待問題:朝日新聞デジタル

          総務省幹部4人が菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から接待を受けていた問題で、総務省は12日、4人全員が昨年10~12月の会食でタクシー券とお土産を受け取っていたと明らかにした。飲食費…

            総務省幹部4人、会食でタクシー券と土産受領 接待問題:朝日新聞デジタル
          • 谷脇康彦・総務審議官「通信事業者と倫理法に反する会食ない」 | 毎日新聞

            総務省幹部が菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社「東北新社」側から接待を受けていた問題で、谷脇康彦・総務審議官は3日の参院予算委員会で、同社以外からの接待について「通信事業者と、公務員倫理法に反する会食をしたということはないと認識している」と述べた。立憲民主党の真山勇一氏への答弁。 谷脇氏は2018年10月から20年10月にかけて、東北新社側から4回にわたる会食で飲食代やタクシー券、手土産など計約11万8000円の接待を受けた。東北新社側からの接待が明らかになった13人の総務官僚の中で最も接待金額が多かった。予算委詳報は以下の通り。 真山氏 総務省の接待問題から始めさせていただきたい。谷脇総務審議官にお伺いすることになると思うんです。3月1日、衆議院予算委員会で森山(浩行)議員の、東北新社以外の衛星放送各社それから民放やNHKや、あるいは通信会社から接待を受けたことはあるかという質問に対し

              谷脇康彦・総務審議官「通信事業者と倫理法に反する会食ない」 | 毎日新聞
            • 好きなジャンルで食べていくには? 書評家・ライター豊崎由美の半生から学ぶ|CINRA JOB:クリエイティブ業界の求人情報

              愛知県出身。フリーライター・書評家。『週刊新潮』『婦人公論』などで、書評を多数連載している。『ガタスタ屋の矜持』(本の雑誌社)、『そんなに読んで、どうするの?』(アスペクト)、大森望氏との共著『文学賞メッタ斬り!』シリーズ(パルコ)など著書も多数。偶数月には海外文学を広めるイベント「読んでいいとも!ガイブンの輪」も開催している。 薄給&激務の編プロ時代が、「書く」修行になった 豊崎:月並みな話ですが、本が大好きで、出版に関わる仕事をしたかったんですけど、「飲む・打つ・買う」の「買う」だけやってないみたいな、まあふざけた大学生活を送ってしまったために、私に入れる出版社なんてなかったんですよね。それで卒業後は、編集プロダクションで数年間働いていました。 最初に入った編プロは、思い返してもヒドイところで、社長が書いたくっだらない文章を載せた業界新聞みたいなのに、チラシとか割引券とかを挟んで配布す

                好きなジャンルで食べていくには? 書評家・ライター豊崎由美の半生から学ぶ|CINRA JOB:クリエイティブ業界の求人情報
              • 総務省への違法接待疑惑が出ている菅総理の長男が勤める東北新社の簡単な企業分析 - 斗比主閲子の姑日記

                今日も一人小町にしようと思ったんですが、気になった会社があったので簡単に企業分析をすることにしました。 元総務相として、父として…「ズブズブの関係」に菅首相の影 東北新社の接待問題:東京新聞 TOKYO Web はい、今話題の東北新社です。15分ぐらいネットの資料をチェックして、思ったことを分かりやすく紹介していきます。ちなみに、東北新社はジャスダックに上場していて、経団連にも加入している企業です。 東北新社は放送事業会社というより国内大手のCM制作会社 東北新社は昨今の報道では放送事業会社として紹介されますが、 メディア事業は売上の2割程度しかありません。 ※グラフはセグメント別データ│財務指標│IR情報│東北新社より 事業のもっとも大きな柱はCM制作です。売上の4割ぐらいです。 どんなCMを手掛けているかというと、 ※2021年3月期第2四半期決算報告書より 上のCMをご存じの方も多い

                  総務省への違法接待疑惑が出ている菅総理の長男が勤める東北新社の簡単な企業分析 - 斗比主閲子の姑日記
                • #サウナ市長で"悪名"は今や全国区 池田市長がまさかの再出馬表明で地元は猛反発 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

                  池田市の冨田裕樹市長(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 市役所に家庭用サウナを持ち込み、7月30日付で辞任に追い込まれた大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)。8月29日に投開票の池田市長選に出馬する意向を固め、近く記者会見を行うという。池田市議はこう怒る。 【画像】一時はトレンド入りした#サウナ市長のSNSはこちら 「冨田氏はサウナ市長とおちょくられ、全国に池田市の恥をばらまいた。今でも池田市と言えば、サウナ市長とあざ笑われている。そんな状況にもかかわらず、また市長選挙に出馬するなんて、あきれるばかりです」 冨田氏のさまざまな問題、疑惑が発覚したのは、昨年10月のことだった。市役所の市長控室、女子トイレなどに家庭用サウナ、エアロバイク、冷蔵庫、ベッド、カセットコンロなどの私物を多数、持ち込んでいた動画が報じられた。 その後、タクシー券の不適切な使用、市役所内でのパワハラなども発覚し、

                    #サウナ市長で"悪名"は今や全国区 池田市長がまさかの再出馬表明で地元は猛反発 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
                  • ツイフェミはフェミサイドを治癒しない|青識亜論

                    8月6日の夜。 小田急線の車内で、悲惨な傷害事件が発生した。 被害者は、男女あわせて10人。うち女性1名は重傷を負った。 被害者のみなさんの一刻も早い回復を祈るとともに、卑劣で理不尽な犯罪行為に対して、怒りと抗議の意を表明したい。 さて、「女性への憎悪により発生した殺人未遂事件」であるということから、SNSをはじめとした各種メディアでは、ずいぶん前のめり気味の論争が続いている。 容疑者が逮捕されてまだ間もない事件について(執筆時点:2021.8.13)、動機や背景を論じるのは性急に過ぎよう。 だが、今のTwitter上で行われている論争、特にこのセンセーショナルな事件から受けた人々の衝撃を、ここぞとばかりにフェミニズムへと動員しようとする動きについては、今の時点ではっきりと声をあげておく必要がある。 それはあまりにも浅ましい「政治的劣情」であり、この痛ましい事件を都合よく利用することにほか

                      ツイフェミはフェミサイドを治癒しない|青識亜論
                    • 障害者割引の歴史や現状の課題について調べました。 - スズコ、考える。

                      スズコです。今年もよろしくお願いいたします。 相変わらず適当な更新ですが今年もよろしくお付き合いくださいませ。 さて、新年最初になった今回は数日前からTwitterで話題に上っている「障害者手帳による割引」についてまとめてみようかと思います。 件の内容について議論したり是非を問うたりする意図ではありません。 このブログにも何度も登場している次男、間近に迫っている自立の日を前に働き方を考えるにあたって手帳を取得する方が良いかどうかも合わせて考えていくことになる予定です。今回話題になっている中で、手帳に関して自分の知識も足りてないなぁと思ったため、調べて書き残しておきたくなったのです。 私の備忘録という形になりますし、なにせ慌ただしい中で調べたこと。 本来なら文献を丁寧にあたりたいところですが、オンラインで得られる資料からの引用が主になります。 引用元の正確性までは確認が取れておりませんので、

                        障害者割引の歴史や現状の課題について調べました。 - スズコ、考える。
                      • ターミナルケアマネジメント加算でケアマネ喜ぶ?死後は関わらない? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                        ターミナルケアマネジメント加算でケアマネ喜ぶ?死後は関わらない? どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。 【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter 今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。 今すぐブックマーク⇩⇩ keamanekaigo.work Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。 登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!! https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/ 今年から本気で物乞い

                          ターミナルケアマネジメント加算でケアマネ喜ぶ?死後は関わらない? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                        • 身体障害者手帳をいただきました。 - dorifamuの日記

                          いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 今日も暖かく気持ちの良い日になりました☀️ 昨日、あんぱんまんの 担当者会議をしていただき 退院日が決まりました。 愛知県は「まんぼう」期間内ですので 公共交通機関を使うリハビリが 避けられております。 今月中に解除される見込みで 来月の退院が決まりました。 退院後は手術をしていただいた病院の 脳神経外科への受診や町のお医者さんへの受診 リハビリ病院への通院、就労支援など 多くの事が待ち受けております。 町のお医者さんをどこにするのか 早めに決めてくださいと 言われております。 担当者会議のあと 木曜日の夕方 郵便受けに 身体障害者手帳の交付通知が届いていましたので 自転車で区役所まで取りに行ってきました。 福祉課で届いた交付通知書を見せ 身体障害者手帳をいただきました。 (申請時に写真を持参しております) 手帳の説明と現在持っている福祉乗

                            身体障害者手帳をいただきました。 - dorifamuの日記
                          • 高齢者の免許返納説得は成功例で学べ!危険運転、事故を回避 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                            高齢者の免許返納説得は成功例で学べ!危険運転、事故を回避 高齢者の免許返納説得は成功例で学べ!危険運転、事故を回避 恐るべき孫パワーの効果は絶大 急がば回れ。徐々に受容する時間を… 決め手が孫からは大きかった… 高齢者が免許返納に至らない理由 だって免許証という運転していい証明が出るんだもの リュック背負ってバスカード持って新たな門出 本人は晴れやかに新たな門出 免許センターで歓迎されて気持ちよく返納 一生涯若いままの身分証明書…。今すぐ返納したくなる謳い文句 【公式】ケアマネ介護福祉士も今すぐ返納したくなる身分証明書に変更できる 補助制度は自治体ごとに違う ここでも孫パワー炸裂 孫に車を譲らせる画期的アイデア 【公式】ケアマネ介護福祉士的には運転免許は毎年試験とかでもいいくらい… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信

                              高齢者の免許返納説得は成功例で学べ!危険運転、事故を回避 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                            • われら日本人は義理と人情を踏みにじることができるのか

                              菅義偉首相の長男(菅正剛氏)を起点とする、総務官僚への一連の接待攻勢が政治問題化している。 当然だろう。 菅正剛氏(←どうして、主要メディアはいつまでたっても「菅首相の長男」という書き方を改めないのだろうか)は、衛星放送の事業を展開している東北新社という企業の社員だ。ということは、総務省の官僚にとって、正剛氏は、許認可案件の対象者であり、明らかな利害関係者に相当する。 しかも、正剛氏は元をたどれば総務大臣の秘書官である。逃げを打てる話ではない。 さらに言えば、その正剛氏の実父にあたる菅義偉氏は、かつて剛腕の総務大臣として鳴らし、正剛之氏を秘書官に登用した人物であり、現職の内閣総理大臣でもある。 ということになれば、すでに「週刊文春」経由で、写真から音声記録からの証拠が提示されているこの接待事案が、問題にならないはずがないではないか。 個人的には、特捜部が動き出していないことに意外さを感じて

                                われら日本人は義理と人情を踏みにじることができるのか
                              • 【高齢の親の免許返納】 運転をやめたら、実際の生活はどうなるの? - 発達障害だって、頑張るもん!

                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は72歳でマイカーを手放した、私の母のリアルな生活をお話します。高齢な親の免許返納を悩んでいる方のご参考にして下さいね。 ● 田舎であればあるほど、免許返納は難しい。お金もどんどん飛んでいきますが、その先に待ち受けているリスクを考えると…。本当に難しい問題ですね。 田舎は高齢化の速度が速い 事故がきっかけで 軽い事故を起こした程度では手放さない お金と動いてくれる子どもがいないと車無し田舎生活は難しい 田舎と都市部のメリット・デメリット まとめ 田舎は高齢化の速度が速い 母の住んでいる田舎は、車がなければ生活ができないところです。 JRも廃線、バスも1日2本(しかも15時と17時のみ。この時間にバスに乗っても病院の受付さえできないです)。 商店街

                                  【高齢の親の免許返納】 運転をやめたら、実際の生活はどうなるの? - 発達障害だって、頑張るもん!
                                • 元SMAP新しい地図基金、医療・介護従事者支援と寄付のメリット - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                  元SMAP新しい地図基金、医療・介護従事者支援と寄付のメリット 元SMAP新しい地図基金、医療・介護従事者支援と寄付のメリット 元SMAPの皆さんが医療、福祉従事者に支援をしてくれる? 三人の心温まるメッセージはコチラ↓↓ 稲垣吾郎 草彅剛 香取慎吾 災害やフードバンク活動をすでに行っている。 今年で七つ目の呼びかけ 寄付をするメリットって何かあるの? ①多額の寄付をすれば売名、宣伝、好印象になる ②税金対策になる ③寄付したお金が直接届いている ケアマネ介護福祉士的の介護と関係ないジャニーズさんの影響力が気になる。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾による「新しい地図」と日本財団により設立された基金「LOVE POCKET FUND」(愛のポケット基金)の「新型コロナプロジェクト」第7弾支援先が23日、発表された。 今回、感染後の重症化リスクが高い高齢者に寄り添

                                    元SMAP新しい地図基金、医療・介護従事者支援と寄付のメリット - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                  • 買い物でリハビリのデイサービスこじゃリハこうち - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                    買い物でリハビリのデイサービスこじゃリハこうち 買い物でリハビリのデイサービスこじゃリハこうち 買い物×デイサービス?? 買い物はみんな大好き… 毎日買い物リハビリとかめっちゃ職員大変じゃない? 目的のある散歩や歩行は効果絶大… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に収益とれればいいけど… めちゃめちゃいい取り組みだとは思うんですけど… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 高知市一宮のマルナカ高知インター店2階に完成した「こじゃリハこうち」。70坪の室内には筋力アップのためのマシンや柔軟性を高めるトレーニングツールなどが並びます。 南国市などで介護事業を展開する「らいさす」が始めたもので、デイサービスが商業施設のテナントとしてオープンするのは高知市初。 この事業所の1番の特徴はー スタッフと高齢者 「お昼ご飯今から買いに行くんですけど食べたいものありますか?」 「なににしようね~なんでも。好き嫌いない

                                      買い物でリハビリのデイサービスこじゃリハこうち - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                    • 総務省 “幹部4人 菅首相長男と会食 タクシー券と贈答品受理” | 菅内閣 | NHKニュース

                                      総務省の幹部が、衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男から接待を受けたと報じられたことをめぐり、総務省は、報じられた4人の幹部が、いずれも複数回、会食に出席したと認め、直近の会合では、タクシーチケットと贈答品を受け取っていたことを明らかにしました。 総務省の幹部が、衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男から接待を受けたと報じられたことをめぐり、野党側は、会食を始めた時期や回数などの事実関係を調査し、明らかにするよう求めていました。 これについて総務省の原官房長は、衆議院予算委員会で、すでに会食したことを認めている秋本情報流通行政局長と湯本審議官に加え、谷脇総務審議官と吉田総務審議官も、菅総理大臣の長男と会食していたことを明らかにしました。 会食を始めた時期と回数は、これまでに分かっている範囲で、平成28年以降、最も多いケースで4回にわたり、4人とも、直近の会合では、タクシーチケットと贈

                                        総務省 “幹部4人 菅首相長男と会食 タクシー券と贈答品受理” | 菅内閣 | NHKニュース
                                      • 障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 障害者手帳とタクシー券紛失は大事だけどどうにもならない… タクシー券を無くすは結構デフォルト… 障害者手帳をスマホに表示するだけじゃない クーポンを提供してくれる? 障害者割引のチケットが買える 一人一人に合わせた情報を配信? 必要なサポートの伝達をアシスト バリアフリー状況を表示 結構多くの自治体や施設が登録している 障害者国体のためだけじゃない? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に国が作らないのに民間が作るっていうのがなんとなく違和感 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 10月末に栃木県内を舞台に初めて開催される「全国障害者スポーツ大会」に向けて、宇都宮市は9月から障がい者手帳アプリを提示することで市の公共施設の利用料金の免除手続きができるようにする取り組みを始めます。 宇都宮市が9月1

                                          障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • 福祉乗車券をいただきました。 - dorifamuの日記

                                          本日は寒い、寒い、日になりましたが 道端の桜の木は蕾がほころんでおります。 お昼休みを利用して 区役所へ行ってきました。 この時期、区役所内は かなりの密状態です。 今回は、福祉の窓口でしたので 直ぐに対応をしていただけ 助かりました。 去年、精神障害者手帳3級を 取得しているあんぱんまんは 福祉乗車券を頂いておりましたが 突然の入院で一度も使っておりませんでした。 今回、身体障害者手帳2級をいただき 福祉乗車券かタクシー券の交付が出来るそうで 今回も福祉乗車券をいただきました。 (前回の物を返し、改めての発行です) 今回は介助者1名も福祉乗車券をいただけます。 名古屋市交通局や名古屋市内の名古屋鉄道などが 無料で乗車できます。 介助者は特定の人ではなく あんぱんまんの付き添いならば 介護者用の乗車券を誰でも 利用が出来ます。 もうすぐ、公共交通機関を利用した リハビリが始まる予定です。

                                            福祉乗車券をいただきました。 - dorifamuの日記
                                          • 内閣不支持、初の4割超え ワクチン「期待」82%―時事世論調査:時事ドットコム

                                            内閣不支持、初の4割超え ワクチン「期待」82%―時事世論調査 2021年02月12日18時35分 首相官邸に入る菅義偉首相=12日 時事通信が4~7日に実施した2月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比0.6ポイント増の34.8%、不支持率は3.1ポイント増の42.8%だった。不支持は初めて4割を超え、2カ月連続で支持を上回った。 総務省幹部、菅首相長男と数回会食 タクシー券・贈答品も―衆院予算委 医療従事者向けを手始めに、17日にも始まる新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐっては、「期待する」が82.9%で、「期待しない」の8.1%を大きく上回った。 政府の新型コロナ対応は、「評価する」が27.8%と前回より9.3ポイント上昇。緊急事態宣言の再発令に伴い、新規感染者数が減少に転じたことなどが、ある程度評価されたとみられる。「評価しない」は51.2%だった。 内閣を支持する理由(複数回答

                                              内閣不支持、初の4割超え ワクチン「期待」82%―時事世論調査:時事ドットコム
                                            • ケアマネはどこまで何でも屋をやればいいのか?業務範囲を明確化? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              ケアマネはどこまで何でも屋をやればいいのか?業務範囲を明確化? ケアマネはどこまで何でも屋をやればいいのか?業務範囲を明確化? ケアマネが何でも屋になっているのは事実… モニタリング除く安否確認ほぼ9割… トラブルによる緊急訪問9割越え… 介護保険以外の行政手続き… 入院時の手続き支援… 入院時の生活用品を調達… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に気づいたら何でも屋のケアマネ 利用者さんのお金を引き出しに来たケアマネを目撃… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ ケアマネジャーが担うべき業務の範囲はどこまでなのか? 日本介護支援専門員協会は19日の記者会見で、このテーマを取り上げて議論を呼びかけた。【Joint編集部】 「今は個々の介護支援専門員の努力や裁量によってなんとか成り立っているが、それに依存せずに済む社会システムの構築が必要ではないか」。 山田剛常任理事はこう問題を提起した。 協会はこの日

                                                ケアマネはどこまで何でも屋をやればいいのか?業務範囲を明確化? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • 8050問題に医師も困惑する親の年金暮らしな子供 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                8050問題に医師も困惑する親の年金暮らしな子供 8050問題に医師も困惑する親の年金暮らしな子供 医師もアップデートが欲しい世の中の8050問題事情 必死に延命を望む家族の気持ちは裏にお金の問題が…。 ケアマネ介護福祉士的にはよくあるパターン 「人工呼吸器をつけて延命して欲しい」 出来る限りの延命措置を…。 医師やソーシャルワーカーの腕次第 地域包括支援センターがどうにかしてくれるんじゃないの? 相談があれば動けるけれど…。 ケアマネ介護福祉士的に地域包括ケアシステムではどうにもならない問題なのかも知れない。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 地域の高齢患者の声に真摯に耳を傾ける医師が、その日常を綴る。 髙山哲夫医師は書籍『新・健康夜咄』のなかで地域医療の実態を紹介しています。 「年金で生活しており仕事へは行っていません」 84歳のTさんは肝がんを合併した肝硬変でした。 がんの増大に対する

                                                  8050問題に医師も困惑する親の年金暮らしな子供 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • 介護、障害福祉給付費間違って2億4600万円足りない仙台市で職員はAIへ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  介護、障害福祉給付費間違って2億4600万円足りない仙台市で職員はAIへ 介護、障害福祉給付費間違って2億4600万円足りない仙台市で職員はAIへ 仙台市の福祉事業者に間違ってお金を払っていた…? 過大給付も過少給付していた仙台市 なぜ気づかなかったのか? 会計担当が変わるお役所システム… むしろAIにやってもらったほうが… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にそんなことしたら市役所職員が本当に要らなくなるからそんなことしないんだろうけど… AI化で消える業種ナンバーワンを考えれば… 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 仙台市は、障害のある人が利用する福祉サービスで事業所などへの給付費に払い過ぎや過少給付のミスが新たに見つかり、払い戻しや追加支給の対応が必要な金額は2億460万円余りに上ることが分かりました。 仙台市では去年11月、障害福祉事業所への給付金でミスが

                                                    介護、障害福祉給付費間違って2億4600万円足りない仙台市で職員はAIへ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • フツメンが身体障害者になって詰んだ

                                                    https://anond.hatelabo.jp/20210412195129 普通に稼いでるとなんの支援も受けられない。配偶者、子供が2人いる。 脊柱管狭窄症簡単にいえば「椎間板ヘルニアをもっと凶悪にした感じ」の病気だ。もうかれこれ20年以上治療・経過観察している。若い頃に脊椎形成術を2度受けているが、これ以上やっても背骨がつながっていくだけで再発必至。 難治性喘息15年前に発病。通常ならステロイドで憎悪をコントロールできる病気と言われているが、それでもコントロールできないものを「難治性」と呼んでいる。喘息発作も多く、3ヶ月に1回くらい入院する。コロナ、インフルとかになっても即肺炎になって入院する。何度もバイオ製剤を試しているが、どれも費用が高額な割に効果が薄い。先日、最近までつかっていたバイオ製剤の使用を止めた。年末は色々と入用だからお金がなくなる。 お薬代や治療費がかなり高額になり

                                                      フツメンが身体障害者になって詰んだ
                                                    • 科学的介護推進体制加算要件の全てを解説。LIFE簡単様式 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      科学的介護推進体制加算要件の全てを解説。LIFE簡単様式 科学的介護推進体制加算要件の全てを解説。LIFE簡単様式 科学的介護推進体制加算?そもそもどんな加算? どうやって算定するの?科学的介護推進体制加算 ①自立支援促進加算を算定する前に個人情報の同意書が新たに必要かも…。 ②プラン作成 ③プランに沿って介護を行った記録をつける ④多職種と連携して行った介護の評価。つまり担当者会議 ⑤新しいプランを作って再度③のDoからやり直し PDCAサイクルを行った結果、利用者さんがどう変化したかをLIFEへ送信 実際送信する内容はコレ 科学的介護推進に関する評価(通所・居住サービス) LIFEへ送る情報から読み取る居宅系サービスが科学的介護推進加算を算定するときに注意する点。 ①介護度の変更があったらケアマネに認知症生活自立度や高齢者生活自立度を聞けるか? 科学的介護推進に関する評価(施設サービス

                                                        科学的介護推進体制加算要件の全てを解説。LIFE簡単様式 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • 晴れ☀ 家の中・ごろごろ(^_^;) - makkosan70’s diary

                                                        7月7日(日曜日)  明石の空です 朝から カンカン照りです 元気いっぱいの太陽さん ちょうど 飛行機通過中\(^o^)/ 朝から 半端なく暑い(ーー゛) 家の中 昨夕頃から 首の周りが ごわついてる感じ どうしたん と思いながら 首筋をさわると リンパ?が腫れて 痛い 熱もなく 喉は痛くない 風邪の症状もない 気分も悪くない 違和感はある  病院も 休みなので 調べたら 腫れてたら氷で冷やして 痛かったら痛み止め飲んでも良いと 安静にともかいてあったので 何もせず ごろごろです 明日 紹介状も取りに行かないといけないので かかりつけ医さんへ 行って来ます 無料タクシー券があるので 使います^_^; 歳には勝てません(>_<)   勝たなくていいんですけど(笑) そう言う事なので 今日は ここまでですm(__)m 素適な言葉・お休みです 音楽♬ などなど聞きながらです ♭ ♯ ♪ 暑さ対策

                                                          晴れ☀ 家の中・ごろごろ(^_^;) - makkosan70’s diary
                                                        • ケアマネの8割が業務外のことを行うシャドーワーク経験あり - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                          ケアマネの8割が業務外のことを行うシャドーワーク経験あり ケアマネの8割が業務外のことを行うシャドーワーク経験あり ケアマネのシャドーワークって何? ケアマネがやらなきゃどうにもならないけど、やらなくていいことは確かに多い シャドーワークを減らすんじゃなくて対価を求める動き? ケアマネ年収500万円を目指せ? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にケアプラン有料化を防ぐだけでも精いっぱいなんじゃないかな… ケアマネの処遇を改善する以外にも話し合いが行われている… 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 身寄りがなかったり、家族がいても頼れなかったりする高齢者が増えるなか、ケアマネジャー(介護支援専門員)に「家族代わり」の役割が求められる場面が増えている。預貯金の引き出しや税金の手続きなど、本来の介護保険制度とは異なる支援をしたことがあるケアマネが、8割を超えていることがわ

                                                            ケアマネの8割が業務外のことを行うシャドーワーク経験あり - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                          • 首相長男らの接待、内閣広報官も受ける 単価は7万4千円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                            菅義偉首相(左手前)の会見で司会進行をする山田真貴子内閣広報官(中央)=2020年12月4日午後6時51分、首相官邸、恵原弘太郎撮影 菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」による接待問題をめぐり、総務省が22日の衆院予算委員会の理事会で調査結果を報告した。山田真貴子・内閣広報官が総務審議官当時、接待を受けていたことが明らかになった。山田氏は菅政権で、首相の記者会見時に進行役を務めている。 【写真】山田真貴子内閣広報官=2021年2月12日午後8時22分、首相官邸、恵原弘太郎撮影 同省の報告によると、山田氏は総務審議官だった2019年11月6日夜に東京都港区内で、東北新社の首相長男を含む4人から接待を受けた。費用は東北新社が負担した。同省は「職歴上、国家公務員倫理法上の利害関係者に該当していた可能性が高い」と報告した。 同省はさらに「国家公務員倫理規程に違反する疑いがある会食は、1

                                                              首相長男らの接待、内閣広報官も受ける 単価は7万4千円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                            • 総務省が計11人処分へ 東北新社からの接待、計13人:朝日新聞デジタル

                                                              総務省幹部4人が菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から接待されていた問題で、総務省は22日、総務省出身の山田真貴子・内閣広報官が総務審議官時代に同社から接待されていたと発表した。また、同社から接待された総務省職員は、山田氏以外に計12人に上り、そのうち、国家公務員倫理規程に違反したと判断した計11人について処分する方針だ。 総務省によると、山田氏は総務審議官時代の2019年11月6日、東北新社の社長ら4人から接待されていた。会食には菅首相の長男も同席。飲食費は1人あたり7万4203円で、全額を負担されていたという。タクシー券は受け取っていないという。 総務省は山田氏の会食について「(倫理規程で接待が禁止される)利害関係者に該当していた可能性が高い」としている。山田氏は会食時の会話について「放送業界全体の実情の話はあったかもしれない。行政をゆがめる不適切な働きかけはなかった」と

                                                                総務省が計11人処分へ 東北新社からの接待、計13人:朝日新聞デジタル
                                                              • 晴れ☀  かかりつけ医さんへ - makkosan70’s diary

                                                                7月8日【月曜日】  明石の空です 朝から カンカ太陽さんです 暑い 暑い 暑い^_^; ごみ出し近く  ピンボケ^^; 部屋の中から かかりつけ医さんへ 専門医へ行くための 紹介状をとりに行ったついでに 土曜日夕頃に違和感を感じた 首筋の痛み リンパかなぁ~と思っていたのですけど 先生は 症状聞いても リンパ腺ではなく 場所も 少し違う カルテを見ながら 10年前に甲状腺で調べてるねと そう言われてみれば(>_<) 10年程前に 会社の健康診断で 甲状腺が腫れてると精密検査の指示があり 今の先生に 紹介状を書いてもらい ガンセンター・頭頚部外科で 【良性の甲状腺腫瘍】 5年ほど 変化がないか 定期的に検査をしてもらってました すっかり 甲状腺のことは 気にしていなかった^_^; 血液の検査を出したので わかると思います 痛み止め飲んでゴロゴロです。 余談な話し タクシーアプリGOを入れて

                                                                  晴れ☀  かかりつけ医さんへ - makkosan70’s diary
                                                                • 「世の中子連れママに厳しすぎない!?」発言の光上せあら、今度は「子連れはタクシー乗り放題にして」

                                                                  元SDN48のメンバーで実業家の光上せあらさんが2024年3月12日にブログを更新し、悪天候時の子どもの保育園送迎をめぐり、子育て世帯はタクシーを乗り放題にしてほしいと訴えた。 光上さんは20年9月に長女、21年8月に長男を出産したことを報告。現在は2児の母として子育ての様子をブログで発信している。 ■「国のお偉い方の皆さん タクシー券くだせぇ」 光上さんはブログで、この日の朝は雨が降っていたとして、「雨の日の保育園送迎ってほんと難しいな。みなさんどうしてますか?」と呼びかけた。自身は激しくない雨では自転車に乗ってしまいがちだというものの、「危ないからタクシー乗って!と夫に言われますが、、ついこれくらいだといけるかなと思っちゃう」と明かし、「危ないよね」と加えた。 しかし、タクシーの利用について「高いんだもん、、呼ぶだけで500円から1000円するし」と嘆き、「妊婦時代はタクシー券を国から

                                                                    「世の中子連れママに厳しすぎない!?」発言の光上せあら、今度は「子連れはタクシー乗り放題にして」
                                                                  • 晴れ☀  孫さん ダンス発表会^^♪ - makkosan70’s diary

                                                                    2月27日  明石の空です 朝から 太陽さん元気です 風があるので つめたか~^^; PM12時過ぎ頃 コンビニさんに ちょこっとだけ AM10時頃 すぐ帰って来て コープさん発注(昼過ぎが〆) 昨日の 孫さん達の ダンス発表会 PM一時半から開幕なので 早めに 家を出て お花屋さんに寄り 二人分の ブーケのお花を 男の孫さんへ 女の孫さんはピンクで(写真撮る前に渡してしまった(>_<)) 電車に乗り一駅 明石市民会館へ 西明石駅で グッドタイミングで 貨物列車\(^o^)/ 明石駅からは 無料タクシー券が 三月までのが 残ってたので タクシーで 会館まで 市役所隣               目の前 淡路島 会場へ 終わってから 孫さんと(シルバーの髪の色から真っ赤に) 娘と孫さん (お母さんにも感謝ですね(^.^)) 自分の夢に向かって 進んできた孫さん 小さい時から 頑張って 夢は 

                                                                      晴れ☀  孫さん ダンス発表会^^♪ - makkosan70’s diary
                                                                    • 菅総理の「長男接待」が示した「総務省と霞が関」のヤバすぎる現在地(川邊 克朗) @gendai_biz

                                                                      構造的な「病理」 総務省…というよりは旧郵政官僚の幹部が、菅義偉首相の息子が勤務する東北新社のほか、NTTなどから接待を受けていた問題。一連の問題は、図らずも放送業界の内実とその構造的な「病理」を炙り出した。 しかし今回もまた、国民の目にはその真相が可視化されないままでいる。高級レストランなどで接待を受けた上に、手土産やタクシー券まで提供されていたにもかかわらず、メディアや野党の追及は、官僚が利害関係者からの金品を受け取ることを禁止した「国家公務員倫理法」違反の問題にとどまっている。菅義偉政権も、該当者を減給、戒告に処すなどといった「行政処分」で幕引きを図る魂胆が透けて見える。 電波の割り当てなど、絶大な許認可権限を持つ現職キャリア官僚への接待は、「賄賂」として刑事責任が追及されるのが本来の在りようである。 事実、今回明るみに出た接待はきわめて「賄賂」的な性質が強いものだった。新規参入で競

                                                                        菅総理の「長男接待」が示した「総務省と霞が関」のヤバすぎる現在地(川邊 克朗) @gendai_biz
                                                                      • 「山崎正和オーラルヒストリー」書評(週刊朝日) - jun-jun1965の日記

                                                                        七十歳を過ぎたような学者の知り合いには、私はことあるごとに、自伝を書いてくださいと言うことにしている。学者の自伝は最近好きでだいぶ読んだが、何といっても学問的にも、時代の雰囲気を知る史料としても面白い。とはいえ、自伝であれ伝記であれ、「まんじゅう本」はどうもかたわら痛い。つまりキレイゴトに満ちた、誰それ先生は偉かった式のものである。 山崎正和は、自分で書くのではなく、数人の信頼する後輩学者によるインタビュー形式で、自伝をものしたと言えるだろう。パッと見たところ、これもキレイゴト本に見えるかもしれない。ところがどっこい、山崎はそんな人ではなかった。 十年くらい前に何回かに分けて採録され、内部ではすでに出ていたのが、やっと公刊されたらしいが、裏話が実に面白い。特に、山崎の論敵となった江藤淳が、大磯で開かれた吉田茂をめぐるシンポジウムに来た話はすごい。かねて加藤典洋が、この時の吉田茂批判以来、江

                                                                          「山崎正和オーラルヒストリー」書評(週刊朝日) - jun-jun1965の日記
                                                                        • 晴れ  紹介状持って病院へ - makkosan70’s diary

                                                                          7月16日【火曜日】  明石の空です お天気悪いのかと思ってたら 朝から晴れさんです お昼からは 少し曇り空さんへ 今日は 紹介状を書いてもらってた 病院へ 旦那さんが 10年以上お世話になってた所 勝手知ったるところなので スムーズに動けます 予約よりも早めに行ってたので 診察も早く 先生が 検査するのに 予約をとらないといけない所だけど 時間かかっても 良ければ 検査する?と聞かれたので 時間は気にしないからと言う事で その後に診察しましょうと 下肢動静脈超音波検査・下肢の血圧測定 予約の方の空きの間に うまいこと流れて 早めに終わりました その後の診察待ちをしてたら 緊急手術が入ったからと 改めて 診察日の 予約をとり 病院の前から Taco(たこ)バスの優待乗車券で無料に乗り イオンさんへ 寄って 無料タクシー券使って帰ってきました(^・^) 行くときは GOタクシー呼んで 決済先

                                                                            晴れ  紹介状持って病院へ - makkosan70’s diary
                                                                          • 晴れ☀  診察の結果を聞きに^_^; - makkosan70’s diary

                                                                            7月23日【火曜日】  明石の空です 陽射しの強いこと(>_<)  暑い晴れさんです PM1時頃 今日は 診察の結果を聞きに 旦那さんがお世話になってた医療センターへ 予約よりも 早めに行くので スムーズに終わりました 心臓血管外科は 少なめ 旦那さんがお世話になってた 呼吸器内科は相変わらず多い 担当の先生は 感じのよい方 好印象(^_^;) 目を合わせ 笑顔も見せながらの 説明は安心します いろいろと 説明していただいたのですけど 血液の流れが 悪い所があるのはわかりましたけど 半分はわからん(笑) 足の親指付け根の裏の うっ血が改善されるかは 先生にも わからないと言ってました 先生におまかせして 来週 日帰り手術をする事にしました。 診察終わって 血液の検査・レントゲンをとって帰ってくださいでした 病院前からの たこバス(無料パス利用)に乗り バス乗り場 暑い(ーー゛) イオンによ

                                                                              晴れ☀  診察の結果を聞きに^_^; - makkosan70’s diary
                                                                            • 「菅首相の長男との"仲間意識"」総務省幹部の規律が緩みきっていた根本原因 ついに山田内閣広報官も辞任

                                                                              総務省は2月24日、総務省接待問題で国家公務員倫理規程が禁じる「利害関係者からの違法接待や金品贈与」を受けたとして、9人を懲戒処分にした。 国家公務員の懲戒処分は免職、停職、減給、戒告の4段階あり、戒告を受けると1年間、減給処分は1年半、停職の場合は2年間、昇任できなくなる。 今回の懲戒処分の筆頭は、菅政権の目玉政策である携帯電話値下げを指揮し、次期事務次官の最有力候補と目されてきた谷脇康彦・総務審議官(1984年、郵政省入省)だ。4回にわたる会食で飲食代やタクシー券など計約11万8000円の接待を受けたとして、減給10分の2(3カ月)の処分が下り、昇任は絶望的になった。官僚トップの座を目前にしての挫折は、悔やんでも悔やみ切れないに違いない。 旧郵政省の出身者ばかりが根こそぎ処分された 「文春砲」に狙い撃ちされた4人組のうち、谷脇氏と同格の元情報流通行政局長の吉田真人・総務審議官(1985

                                                                                「菅首相の長男との"仲間意識"」総務省幹部の規律が緩みきっていた根本原因 ついに山田内閣広報官も辞任
                                                                              • 総務省幹部4人 会食12回、タクシーチケットと手土産受け取りも認める<首相長男の接待問題>:東京新聞デジタル

                                                                                総務省は12日の衆院予算委員会で、同省幹部4人が放送事業会社に勤める菅義偉首相の長男と延べ12回にわたって会食し、直近の会食ではタクシー券や手土産を受け取ったことを明らかにした。国家公務員倫理規程に違反し処分対象となる可能性がある。原邦彰官房長が立憲民主党の森山浩行氏の質問に答えた。(上野実輝彦) 原氏によると、首相の長男との会食は、これまで政府が認めた秋本芳徳情報流通行政局長と湯本博信官房審議官のほか、谷脇康彦、吉田真人両総務審議官も行っていた。4氏は会食の費用負担について「精査中」とした。直近の昨年10~12月の会食でのタク...

                                                                                  総務省幹部4人 会食12回、タクシーチケットと手土産受け取りも認める<首相長男の接待問題>:東京新聞デジタル
                                                                                • 晴れ☀ 暑っち~(>_<) 峠(映画) - makkosan70’s diary

                                                                                  7月1日  明石の空です 半端ない 暑さです(^_^;) 風もなく 太陽さんだけが 頑張っています! 暑っちかね  カンカン照らさんでよかよ(・_・;) スカッーと 青空さんです 昨日は 映画館へ コッチさん(id:acchikocchiitiza)から 聞いていた 中井貴一さんの 「大河への道」を観たかったんですけど イオンシネマでは 夜の7時からしかなく(>_<) 頭の中は 映画が観たいまんまんで 他には となって 役所広司さんの「峠 最後のサムライ」を観に行って来ました 原作 司馬遼太郎さんの 「峠」 時代物 少し 苦手なのですけど ああ~あの頃に こんなことが あったのかと 言葉を聞き逃したら わからんように なるので 真剣に 見てきました(>_<) その中で 印象に 残った言葉が 「愛すると言う事は 同じ方向を 見ていること」 夫婦が 長いこと 寄り添う事ができるのは こういうこ

                                                                                    晴れ☀ 暑っち~(>_<) 峠(映画) - makkosan70’s diary