並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

バカ殿の検索結果1 - 40 件 / 92件

  • 石丸氏インタビュー全文

    荻上チキ司会のTBSラジオ番組での約3分半のインタビューの間に石丸伸二氏のヤバさが炸裂していたのでつい書き起こした。 ラジオ放送だがTBS公式のYouTube動画ではスタジオ映像とリモート画面の石丸氏が観られる。 「ヤバさ」は話しぶりや表情にこそ存分に表れているのだが、そのパンチ力に注意を持ってかれずに発言内容をみるには文字のほうがよい面もあると思う。 ネットニュースの書き起こしはつまんであったりするので。 著作権関係とかよくわからんがもしアレだったらゴメンナサイして消すけども。 荻上 改めまして、こんばんは。荻上チキです。東京都知事選挙・開票特別番組「開票LIVE2024 カオス!東京で何が起きていたのか?」ここからはYouTube LIVEとTikTok LIVEで、このあと10時までお送りしたいと思います。えー今日のお相手は、プチ鹿島さんと、能條桃子さんと、武田砂鉄さんです。引き続き

      石丸氏インタビュー全文
    • 神宮外苑再開発問題の(右翼でも左翼でもない人向け)決定版まとめ|倉本圭造

      都知事選の争点になって再度人々の注目を集めている外苑再開発問題ですが、「強引な反対派」の無理のある主張が否定される言論が共有されるようになったはいいものの、なんだか今度は「神宮の私有地なんだよ!これだからアホの左翼どもは!」みたいなちょっと問題のある押し切り方もたくさん聞こえるようになってきて、実際どういうことなのかがわかりづらくなってると思います。 というわけで、過去に何度かコレに関する記事がバズって、TBSの討論番組にも呼ばれた私がこの問題の現在地や、これに限らず日本の再開発をどうしていったらいいのか?という話について掘り下げます。 今月末は都知事選候補3人についての記事をアップしており、先ほどアップした以下の石丸さんについての記事 とあわせてお読みください。 小池さん、石丸さんにつづく、蓮舫さんに関する記事の代わりでもあると思っていただければと思います。 (いつものように体裁として有

        神宮外苑再開発問題の(右翼でも左翼でもない人向け)決定版まとめ|倉本圭造
      • 今後どうなろうとバカ殿が北方領土を正式にロシアに献上した事実は変わらない

        ご丁寧に熨斗に寸志まで包んで献上したんだから、ロシアが今後全世界からボッコボコにされたって返ってくるわけないよな。 一国の首相が正式にロシアの領土だって認めたんだからな。 歴史に名を遺した偉大なバカ殿とその担ぎ手にはこの惨状をどう思うか聞いてみたいが 特に何とも思ってないんだろうなぁ。

          今後どうなろうとバカ殿が北方領土を正式にロシアに献上した事実は変わらない
        • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

          2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

            2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
          • 【全裸論】~混浴の歴史を通して考える日本人と全裸について~ - 日常にツベルクリン注射を‥

            当ブログの文章には結構な頻度で『全裸で雪面にダイブしたい』『すっぽんぽんで土砂降りの中を歩きたい』的なフレーズが出てきます。当ブログは"全裸容認派"であると言えます。 しかしながら、現在の日本で全裸でイオンとか行っちゃうと九分九厘捕まります。たとえ万引きや傷害事件などを起こしていなくても、全裸であることが罪になってしまうのです。罪以前に、人前(特に異性の前)で全裸になることはハレンチ、みたいな風潮が日本を支配しています。 言い換えるならば、『全裸状態を見られても気にしない相手=イチャイチャする相手』という構図が現代日本では出来上がっており、その結果、全裸がいやらしいものと捉えられてしまうのです。 その一方で、江頭2:50さんのように、全裸になることを恥と思わない人も少なからずいます。芸人さんだけでなく、某男性アイドルが『裸だったら何が悪い!』と叫びながら全裸で公園内を前転した出来事もあり、

              【全裸論】~混浴の歴史を通して考える日本人と全裸について~ - 日常にツベルクリン注射を‥
            • 私たちは喋りすぎ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

              社外顧問に言われた意外なこと 社外顧問がいた時期がありました 「人を活かして企業を活性化する」という立派な方です たしか70歳を越えていましたが頭脳明晰な紳士です 営業本部は当時15のエリアに分かれてました 最初は最も予算規模の大きい私のいる首都圏エリアです 当時の私は支店長で絶好調期でした 絶好調期の人間はある意味もっとも成長しない危険期でもいあります 謙虚なようで考えを変える気はない 周りは注意したくても業績がいい人間を注意しにくい 慢心と思い込みが芽生え始めている 私のいたエリアには18人支店長がいました 「俺は何を注意されるんだろう?」 各支店長 勝手に推測をし始めます 「俺は在庫過多を言われるだろうな」 「俺は販促費だな」 「俺は定着率が一番悪いからな・・・そこだな」 私は「短期計画や長期ビジョンはいいが『中期計画があいまい』と言ってくるだろう」と推測をしていました が・・・思わ

                私たちは喋りすぎ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
              • 【芸人終了】出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出 BPOが審議へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                【芸人終了】出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出 BPOが審議へ 1 名前:マスク着用のお願い ★:2021/08/25(水) 19:41:40.52 ID:v2uaQQi89 “出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出” BPOが審議へ 出演者が痛がる様子を笑いの対象にするようなバラエティー番組の演出について、BPO=放送倫理・番組向上機構は、青少年に与える影響の重大性を考慮して審議することを決めました。 BPOによりますと出演者に痛がるような行為をしかけ、その様子をみんなで笑うようなバラエティー番組について、視聴者などから「不快に思う」とか「いじめを助長する」といった意見が継続的に寄せられているということです。 これを踏まえBPOの青少年委員会は24日、青少年に与える影響の重大性を考慮して、こうした番組の演出について審議することを決めました。 個別の番組は対象にせず、テレビ局の担当者と

                  【芸人終了】出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出 BPOが審議へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 天才肌と言われたけど、感覚だけではできないですよ――加藤茶78歳、笑いと歩んだ半世紀(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                  「まだ介護されていないですよ」。78歳を迎えた加藤茶は、そう言って笑った。45歳下の綾菜さんと結婚して10年、最近はすっかり健康だという。最高視聴率50.5%を記録したバラエティー番組『8時だョ!全員集合』が始まったのは、1969年のこと。それから半世紀以上、「加トちゃん」として親しまれている。ザ・ドリフターズはなぜ一世を風靡したのか。人気の裏にあった苦悩、盟友・志村けんとの番組作り、そして、バッシングも受けた「年の差婚」の今は。コメディアン・加藤茶の道のりを聞いた。(取材・文:塚原沙耶/撮影:猪原悠/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「昔から僕は、『加藤さん』とか『師匠』とか呼ばないでくれって言ってるんですよ。『加トちゃん』でいいと。一番大事なのは、自分が笑ってもらえるキャラクターになること。寅さんなんて最たるものじゃないですか。どこに行っても寅さんで、何をやっても許される

                    天才肌と言われたけど、感覚だけではできないですよ――加藤茶78歳、笑いと歩んだ半世紀(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                  • 視聴率は歴代ワースト2…「どうする家康」に視聴者が最後まで感じた違和感の正体(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                    「違和感を拭えないことが多かった」「途中から見るのをやめた」といった声が、私のもとに届けられる機会が多かった。2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」。実際、全48回の平均世帯視聴率は11.2%と、歴代の大河ドラマのワースト2を記録した。テレビの視聴の仕方が多様化した昨今、視聴者数は視聴率だけでは測れないが、視聴者の関心が高いと思われる時代と人物が描かれたことを考えると、さみしい数字だといわざるをえない。 【写真6枚】於愛を演じた広瀬アリス 妹・すずとの“美脚”ショットも 「違和感」の所在を、私は大別して、以下に集約している。登場人物のキャラクターを単純明快にしすぎたこと。女性の活躍という現代社会における課題を、過去において実現済みのように描いたこと。そして、お涙ちょうだいのメロドラマを優先して歴史のダイナミズムを軽視したこと。その3点である。 こう書くと、「ドラマはドラマであり、史実

                      視聴率は歴代ワースト2…「どうする家康」に視聴者が最後まで感じた違和感の正体(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                    • 国民民主党の政治資金が上杉隆を介してN国党に流出か(呆) - kojitakenの日記

                      国民民主党の不明朗な政治資金支出の件が一部で話題になっている。 皆さん、このニュースを読んでくださいよ。国民民主党から上杉隆にゴリゴリにお金が流れているじゃないですか。しかも、N国が国政政党になり、上杉隆が幹事長になった後もお金が流れているっていうのは、どういう理屈ですかね。もはや国民民主党はN国の養分じゃないですか!https://t.co/GuSH0tMzFG — ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2020年12月14日 少し前には、民民が座間宮ガレイとアドバイザー契約を結んでいたことが明るみに出ていた。 国民民主党に上杉隆が関わっているとか、座間宮ガレイが関わっているとか、「そんなことあるわけないじゃないか!デマを流すんじゃない!」と猛抗議の電話かけてきた人がおったんや。ゴリッゴリに関わっているじゃないですか。この話を知らないってこと、ありますかね。ガセ情報を流し

                        国民民主党の政治資金が上杉隆を介してN国党に流出か(呆) - kojitakenの日記
                      • バカバカしい話で、こんなん取り合う必要がないんだ スカートめくりが話題..

                        バカバカしい話で、こんなん取り合う必要がないんだ スカートめくりが話題になって、「さすがの猿飛」とか出てきたけど あれもう放映出来ないんだよ そりゃそうよね、スカートめくりなんか堂々とやってりゃねぇ で、これについて、オタク側が表現の自由辺りを振りかざして、ガンガン問題にするかって言えばそんなことは無い 「さすがの猿飛」に興味がないってのもあるだろうけれど、オタ側だって意識は変わってる 11PMとかバカ殿でおっぱいをもろ出ししてた時代に戻るべきなんて思ってる奴は少ない(願望はともかくとしてな) 別にこれはフェミが勝ってるわけじゃない 温泉紹介番組は未だに女性が肌を露出してるし、女は馬鹿な聞き役担当だ フェミが住みやすくなってるとは言うが、反面日本は萌えが世に溢れていて そういう意味では、今の時代は「オタク大勝利」だ フェミはさも当然と世の中に出てくる「性差別表現」に後手後手の対応をしてる

                          バカバカしい話で、こんなん取り合う必要がないんだ スカートめくりが話題..
                        • えっ!石田三成の陣地ってWi-Fi使えるの?→もう少し早ければ歴史は変わってた…と惜しまれる「情報抜かれまくってた?」

                          ろださん @rodasha_gaho @tinaru3226 石田三成は当時から通信環境に力を入れていました。 しかし自身を含め、誰も通信機器を持っていなかった為に 莫大な金を得体も知れないものにつぎ込むうつけ者と言われていたそうです。 現在ではWi-Fi及びバカ殿発祥の地として知られる事になっています。 2021-04-13 09:41:31

                            えっ!石田三成の陣地ってWi-Fi使えるの?→もう少し早ければ歴史は変わってた…と惜しまれる「情報抜かれまくってた?」
                          • バカ殿(本人) on Twitter: "こういうことか。。。 https://t.co/5T6Zjk3T7f"

                            こういうことか。。。 https://t.co/5T6Zjk3T7f

                              バカ殿(本人) on Twitter: "こういうことか。。。 https://t.co/5T6Zjk3T7f"
                            • 都内にもあった、直系インスパイア!前原軒のチャーシュー麺とご飯@武蔵小金井(閉店) - 家系ラーメンマン

                              第356話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、昨年都内にオープンした直系インスパイアと言われるお店にお邪魔してきました。 こちらのお店、なんでもあの濃厚つけ麺で有名な「つじ田」の辻田雄大氏も関係するお店だとかで、界隈ではちょっとした話題となっています。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「前原軒」 「前原軒」の店内 「前原軒」のラーメン 「前原軒」の動画 「前原軒」 前原軒(まえはらけん)、2021年4月8日オープン。 店名の由来は恐らく店舗所在地の住所、東京都小金井市前原町から、”家”をつけなかった理由は私にはよくわかりませんが、なにかこう一ひねり欲しかったんじゃないでしょうか。 家系ラーメンとしての修行先は不明ですが、運営会社の関連で、前述の「つじ田」や足立区にある、博多長浜ラーメンの田中商店も、何かしらの技術提供をしているかもしれないという話も見受けられます。 前

                                都内にもあった、直系インスパイア!前原軒のチャーシュー麺とご飯@武蔵小金井(閉店) - 家系ラーメンマン
                              • 夢のヨーロッパ旅行〜行きの飛行機〜トルコの空港 - しぼりだし日記

                                さて、いよいよ旅立ちです。 行きのターキッシュエアラインズの機内食 評判が良い機内食らしいがそこそこ美味しい。 比べられるほど機内食を知らないワタクシ。 夫はこっち。メニュー表にあったフスムガーというのは一体どれだったのだろう。 フスムとやらを食べてみたかったのだ。どれだかわからないが食べたようだ。 ガーがつくとどう違うのか。検索はまあ良いかくらいの興味。 トルコに入国の際、ブーツががっしりし過ぎていたのか、私だけが靴を脱ぐことに……。 なんか屈辱だ。こんなに人畜無害そうな運び屋がいるものか。 運び屋を甘く見るなよ‼️ 突破ファイルと違ってここの入管職員見る目がないな。 トルコの空港で空き時間ぶらぶらしたのだが、おもちゃ屋さんがあって、赤ちゃん人形の眼力に負けてパチリ。 リアルすぎて怖い。下の箱の子なんかチャッキーくらい怖いよ❓ これがかわいいって文化の違いだなぁ、と思う。 日本が幼児表現

                                  夢のヨーロッパ旅行〜行きの飛行機〜トルコの空港 - しぼりだし日記
                                • 前世は裸のOh~、Summer - コピの部屋

                                  暑いですね 夏ですね Oh~、Summerですね 毎度ありがとうございます コピでございます ※8月10日に書いています 外は、気温が体温以上ある、異常な状態です。 アスファルトの照り返しもキツイですよ。 「ちょっと、そこの奥様!真っ昼間に打ち水はやめてください!」 打ち水は比較的涼しい朝方に行ったほうが効果あるみたいです。 鉄板道路に水を撒くと、熱気で気持ち悪くなりますからねぇ😅 Oh~、Summerですね ふと思ったのですが、僕は前世で王様だったかも知れません。 王様じゃなかったら、殿様かな? リーダーシップとか統率力があるとか、そっち方面じゃ無いです。 バカ殿とか裸の王様とか、そっちの方です。 車のガソリンを給油しにスタンドへ行きますね。 今は、セルフスタンドがたくさんあります。 スタッフが入れてくれるGSよりお安く済みますから。 自分で入れるのが楽しかったりしますし、ねぇ。 嫌じ

                                    前世は裸のOh~、Summer - コピの部屋
                                  • ど・みそ!東京スタイルみそらーめんをKITTE丸の内で喰らう〜ひろしです、意外に多い広島県発の企業〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                    おはようございます!先日2569ことNASDAQ100連動ETFを買い出した小生です! さて、先日仕事で丸の内に行った際に前から行った食べてみたいと思っていた有名な味噌ラーメンを食べられたので紹介していく!! 東京スタイル みそらーめん ど・みそ キッテグランシェ店 この日のランチは夕方でしたが、そこそこ人も入ってました! さすが人気店!本当は京橋の本店に行ってみたかったです😅 背脂系の濃厚な味噌スープですが、見た目より味噌味噌してないです!! ラード系の札幌味噌ラーメンとはまた違った感じで美味いです🤤 ニラのアクセントが個人的には好みでした✨ もっちりした麺はスープとの相性が良いですね✨ ワイシャツを成仏させないように、かつ豪快にすすります👔 チャーシューはトロけるやつが2枚です!! 半熟玉子はいい感じですね!! スープと食べるとこうかはばつぐんだ! 味噌ラーメンと言えば? ライス

                                      ど・みそ!東京スタイルみそらーめんをKITTE丸の内で喰らう〜ひろしです、意外に多い広島県発の企業〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                    • 寒いから家で・・・ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                      寒いせいなのか、よく分からんのですが血行悪くて顔が火照ってる毎日です。 だからといって雪は待ってくれず⛄️ 今日もシンシンと降り積もるので焚き火しながら雪除けしようと思ったら。。。 着火剤がない!!? 代わりのオイルもない!? (火つけのマグネシウムはめんどいので最終手段です) あー、という訳でDAISOに買い物に。 行こうと思ったら雪が凄くて除雪してからだなー❄ そういやガンプラ改造に必要なものもあったんだ。 (先週試しに色塗りましたが、、、なんか合わない。元はこれです👇) リンク newgenworld.hatenablog.com 流石に冬は着火剤の種類少なかったです。 オイルもDAISOには無いんですね。(ガスはありましたが、補充式のはなくて時期みて購入しようかな) だからガスライターとジェル状の着火剤、あとは木粘土と石粘土(ガンプラ用)色々買いまして。 帰ったらまた雪が積もって

                                        寒いから家で・・・ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                      • 『甲辰』の年は障害を乗り越えて進む年 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                        甲辰ってどんな年? 新年あけましておめでとうございます 今年はいきなり元旦早々地震で始まりました 私も日本海側に赴任中の新潟県長岡市で中越大震災を経験しましたので、この寒い季節の避難生活は心が痛みます 長野県長野市と新潟県長岡市の知人に聞いたところ「報道にあるような大きな被害はない」とのことでしたが、日本海側の方は被害にあわれた方も多いと思います 今年の六十干支は『甲辰』で東洋の暦では 「春になり古い殻から新芽を出していくという意味だが、まだ余寒が厳しいため勢いよく芽が伸ばすことができないさま」 「甲は殻や兜を表し、旧体制を破って歩みを始めなければならないが、旧体制の抵抗や妨害にあって、なかなか前に進まない状態」とのことです 日本の歴史で甲辰の年を見てみれば 1784年 田沼意知刀傷事件・奥州大飢饉で旅人の記録では死体を踏んで歩く状態 1844年 江戸城火災 1904年 日露戦争開戦 19

                                          『甲辰』の年は障害を乗り越えて進む年 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                        • 『鬼滅の刃』新作発表も、「遊郭」を子供にどう説明すればいいんだと親からクレーム多数 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          『鬼滅の刃』新作発表も、「遊郭」を子供にどう説明すればいいんだと親からクレーム多数 1 名前:カルディオバクテリウム(岐阜県) [TW]:2021/02/16(火) 16:49:05.44 ID:YVgmaU5o0 人気アニメ『鬼滅の刃』のテレビシリーズ第2期となる「遊郭編」が年内に放送されることが発表され、一部ネット上からはある懸念が物議を醸している。 「実は、一部ネットユーザーから『子どもに遊郭を説明できない!』『遊郭がどんな場所でどんな悲劇 があったのかを分かっていたら題材にふさわしくないことは明らか』『子どもも見るアニメで遊郭を美化するのは不適切』といったクレームが来ています。 劇場版後にこの遊郭編が描かれることは、原作の流れから多くの人が予想していましたが、同時に子どもにも人気のアニメで遊郭をどう描くかについては、発表前から一部で議論の対象となっていました。今や、未就学児でさえ夢

                                            『鬼滅の刃』新作発表も、「遊郭」を子供にどう説明すればいいんだと親からクレーム多数 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 【ねこ森町】モノリスの河原[前編] - にゃんころころ猫だまり

                                            まえがき ニャロウィンの夜にアップしようと、書き始めたのですけれど、いつも通り、間に合いませんでした(* ̄m ̄)ノ彡バンバン おまけに遅れついでに、あれもこれも加工したくなる気持ちと、それに反比例するぐーたら人間がおりまして、気づくと、ニャロウィンの余韻も冷めやった今、ずいぶんトンチンカンな更新をいたしますうえに、お話も長くなってしまいましたので[前編][後編]と別れてしまいますけれど、どうかやさぐれず、お目汚しではございますが、ご覧くださりましたら、幸いでございます <(_ _)> ねこ森ニャロウィン ねこ森町にニャロウィンがやってきました。宇宙井戸には十三夜の月が満ち、Oさま城もカラフルなネオンと、プロジェクションマッピングでホーンテッドキャッスルに仮装し、ニャロウィン飾りでめかしこんだ町を、頭や首にかぼちゃを一つ飾り、下僕の心づくしの仮装をした町猫たちがカラフルに闊歩いたします

                                              【ねこ森町】モノリスの河原[前編] - にゃんころころ猫だまり
                                            • 猫の日(2月22日)の前後には猫(動物)にやさしい人間がかかわっている - 昭和ネコ令和を歩く

                                              本日2月22日は猫の日です。 はい、まずは肉球サービスショット! 毎年2月22日にいろんな記事を書いてきましたが、そろそろネタ切れ……。 ニャンだと! お怒りですね。 何かネタはないか2月22日について色々調べてみました。 すると、当日についてはほとんど書き切ったので新しく書くべきことはなかったが、その前後については面白いことがわかりました。 まず、前日の2月21日は「漱石の日」とされております。 文部省が彼に文学博士の称号をおくろうと打診したところ「自分に肩書は必要ない」と言って断った日です。 猫小説で有名な漱石さん、かっこいい! こちらは一昨年書いた夏目漱石関連の記事です。 mishablnc.hateblo.jp 一緒に読んでいただければ幸いです。 そして、翌日の2月23日は天皇誕生日ですが将軍様が生まれた日でもあります。 生まれたのは五代将軍綱吉様。 「生類憐みの令」で有名な人です

                                                猫の日(2月22日)の前後には猫(動物)にやさしい人間がかかわっている - 昭和ネコ令和を歩く
                                              • 「君と僕」はなぜ「同じ未来」を夢見たのか

                                                https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ3Q6FV9Q3QUTFK013.html この結果論叩きで何が得られるんだと言う話をしている。例えば朝日は詐欺グループを雇う企業として結果論で叩いて何になる?人を雇うのをやめるのが正解か?プーチンがした事はそのレベルの話じゃないか。 反故にしたプーチンではなく安倍が悪い…これが左翼、日本から消える野党。国際協調路線のロシアに平和条約の交渉をするのは当たり前…国際法を無視した現在のロシアなら経済制裁で内部崩壊させ次期政権と交渉する。 自分のためには国民なんてどうでもよく、むしろ国民すら邪魔であり、国益だって何も考えていない二人の見ていた同じ世界観に未来なんか与えちゃダメだ。こいつら追放するためなら露助とでも組む。 ちょうど連載も終わったらしいし。晋三&プーチンの「君と僕」も終わ

                                                  「君と僕」はなぜ「同じ未来」を夢見たのか
                                                • それいけNNN ないものはない - ぼっちママは猫が好き

                                                  ただいま話題の「にゃんトーク」 皆様はもうお試しになりましたか? にゃにゃにゃ家の大河くんもチャレンジしてましたww junemutsumi.hatenablog.com ちゃい子さんのとこもww chaiko-cats.hatenablog.jp うちはですね。 ほとんど鳴かない(-_-;) www.poponta.blue そう、私が眠りかけてる時くらいしか鳴かない( ;∀;) ので全然鳴き声が取れない~!!!! たまに鳴いてもその時にアプリは起動されてない~!! ・・・もう少し頑張ってみます・・(-_-;) 今回は久しぶりにおばちゃんだよ( ̄▽ ̄) 猫マンガ「それいけNNN ないものはない」 何でもそろってるNNN売店。 バカ殿の衣装だって売ってますww www.poponta.blue 店舗面積はそんなに広くありませんが その後ろには巨大な倉庫があり、 必要なものを入力すると 奥か

                                                    それいけNNN ないものはない - ぼっちママは猫が好き
                                                  • おでんの底の大根 - マミヤさんと何となく

                                                    こんばんは Rolleiflex Standard Tessar 75mm F3.8 RETROAPAN 320 そ~いえば 今年の雪囲い作ってるとき コウモリを一匹も見ませんでした いつもは板なんかを持ち上げると コロコロと小さい毛玉が転がり落ちて それを藁の束へ避難させてたのに、、、 寂しいです さてさて 今夜は基地でゴロゴロなので 予約で投げます まぁ 出動するほど降らないでけどね 油断して迷惑かけるのは嫌なので それなりに気を張っていきます それなりに、、ね てな訳で いつもの週末音楽箱 少し賑やかにいきましょう www.youtube.com グレーンデイの初期アルバムで一番好きな曲 どこがいいの? と言われれば返答に困るのですが リズムもボーカルも凄く素直で聴きやすいんです んで 弾きたいなぁ って思うのです www.youtube.com 吉幾三って愛嬌あって好きです 昔 バ

                                                      おでんの底の大根 - マミヤさんと何となく
                                                    • 「麒麟がくる」第22話はたまと細川藤孝、そして志村けんとの運命的出会いの回 - ツクモガタリ

                                                      NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第22回目です。 久々の放送再開ということで なかなか情報量が多いような気もしたけど 元々いろいろあって話が圧縮されてるから 情報量詰め込まれてる感が強いのが 「麒麟がくる」。 個人的に第22話で最も注目したいのは 放送終わり間際に亡くなった三好長慶です。 そして今回はずっと封印していたネタを 解放します。どれでしょうか?(笑) さて本シリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NH

                                                        「麒麟がくる」第22話はたまと細川藤孝、そして志村けんとの運命的出会いの回 - ツクモガタリ
                                                      • 海水浴に行ってきました(相賀の浜海水浴場)/刺繍アクセサリー制作中です(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                        この夏はじめての海へ行ってきましたよ。 きれいな海を見て癒されました(相賀の浜海水浴場) 刺繍アクセサリー制作中(ハンドメイド) きれいな海を見て癒されました(相賀の浜海水浴場) 訪れたのは佐賀県にある海水浴場です。 入口には、 なぜだ?バカ殿が(笑)!! 似てますねっ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 平日なので人も少なくて良かったですよ。 ほんっときれいな海なんです。 水色で透き通ってて✨ 眺めてるだけで幸せなのですが、足を浸してみたりもしました。 わたしは全身入ると冷えでおなかを壊したり吐き気に襲われたことがあるので(こんなに暑いのに😂)いつも足のみ浸かります。 子供たちは夫と水中で楽しんでました🌊✨ 夕方になってくると浜辺の片隅がにぎやかに。 なんでしょう? カラスサミットがおこなわれてました(笑) ゴミもそう落ちてないのになんでだろ?🧐 ▼アウトドア用のポンピングシャワー。 海水はベタ

                                                          海水浴に行ってきました(相賀の浜海水浴場)/刺繍アクセサリー制作中です(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                        • 映画るろうに剣心最終章【The Final】【The Beginning】見てきました - わかめ手帖

                                                          佐藤健さん主演の「るろうに剣心」っていう漫画原作の映画を見てきました。それも2本。「これで終わる。ここから始まる。」というコピーの通り、その名も『The Final』と『The Beginning』。忘れないうちに感想書いちゃいますね(^^) ちなみに原作は未読 漫画は絵があんまり好きじゃなかったのと、「おろ?」とかいう口癖が地味にイラついて、読んでいなかったでござるよ。すまぬ剣心。 実写は今回の映画の前に既に3本映画化されていて、それは金曜ロードショーで全部見ていました。カラコン入れた吉川晃司とか、とにかく発火する藤原竜也とか、全体的にキャラが濃くて面白かったです。だから今回の映画も気になって見てきちゃいました。 漫画の知識はなし。あるのは前作映画3部のみ。 このくらいの知識レベルの人間の感想になります。ネタバレ頑張って最小限にしてあるけど、ちょっとあったらごめんなさい。 The Fin

                                                            映画るろうに剣心最終章【The Final】【The Beginning】見てきました - わかめ手帖
                                                          • 二条城の豊臣秀頼は愚かだった理由を紹介!大河ドラマ『どうする家康 第45話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                            引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第45話』で、豊臣秀頼が二条城に姿を見せると、徳川家康たちは、その賢さに警戒します。 しかし、二条城で姿を見せた豊臣秀頼は、あまりにも愚かだったので詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト 徳川家 豊臣家 その他 大河ドラマ『どうする家康 第45話』のストーリー 『二条城の豊臣秀頼は愚かだった理由』 大河ドラマ 『どうする家康 第45話』のまとめ 大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。 徳川家 徳川家康(演:松本潤)豊臣秀吉の家臣になる大大名 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男で切腹してしまう 松平広忠(演:飯田基祐)竹千代の父で、家臣の裏切りにあう 於大の方(演:松嶋菜々子)徳川家康の母 築山殿-瀬名(演

                                                              二条城の豊臣秀頼は愚かだった理由を紹介!大河ドラマ『どうする家康 第45話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                            • 自閉症児ひい:オンライン授業(小学校)のメリット・デメリットを語る ※45分授業の体験談 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                              中等度自閉症児ひい(小学2年生)、先週45分のオンライン授業を体験しました。 我が家のネットと学校パソコンの相性が悪いせいか、ネット接続に苦戦。 なぜかパソコンが自動的に我が家の電波を受け取ってくれず・・・ 1回1回学校の方で、設定をしてもらえないとダメみたい(>_<) オンライン授業当日は学校側で設定してくれて、無事にネット接続できました!! スポンサーリンク オンライン授業のメリットは? ひいの小学校のオンライン授業に付き添ってみて、感じたメリットは・・・ 自宅で授業が受けられる マスクをしなくても大声だせる 親ができる範囲でサポートできる こんなところでしょうか。我が子もパソコンを使いこなしていてビックリ! これなら体調を崩して登校できない状況でも、その時の体調に合わせて授業が受けられますよね。 しかも、声を出すにもマスク不要!!発表する時は、自宅の中心で大声で叫んでもいい訳です。

                                                                自閉症児ひい:オンライン授業(小学校)のメリット・デメリットを語る ※45分授業の体験談 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                              • コロナ感染大爆発の原因発覚!!【知ってる人は知っていた】?! - よーたの心のままに、感じたままに・・・

                                                                こんにちは、よーたです。 成人の日という事もあって、よーたが住む街では朝からチラホラと振袖を来た美しい女性たちをみかけました。 みんなキレイやなぁ~~ 若さが溢れとるなぁ~と思いながら見ておりました。 よーたの遠い遠い昔の成人の日は、玉ねぎみてぇな頭にされて、顔・・真っ白に塗られて、真っ赤な口紅塗られて、バカ殿と黒柳徹子のコラボっすか・・・みたいな仕上がりにされたっけなぁ~~なんて、涙ぐみながら思い出した冬の日、よーたちょっとブルーに45歳です。 さて、2023年もコロナコロナうっさいですね。 正義ぶったファイザーのCMもうっとおしい。 👇そしてコレ・・・👇 コントすか笑 pic.twitter.com/eGycRuGdHl — Laughing Man (@jhmdrei) 2023年1月7日 なぁすか・・このノリ・・ まるで買ったアイスで当たり出たぜ♪ひゃっほぃ♪みたいな・・ね・・

                                                                  コロナ感染大爆発の原因発覚!!【知ってる人は知っていた】?! - よーたの心のままに、感じたままに・・・
                                                                • ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 小田原エリア 小田原城【Report3】《そとあそびNO.169》 - そとあそびの窓

                                                                  今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 彼氏や旦那さんを釘付けにするバストアップサプリが50%OFF ▽過去のそとあそび記録▽ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国のキャンパーの皆さん いつもお世話になっている読者の皆さん 如何お過ごしでしょうか 第3波と見られる新

                                                                    ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 小田原エリア 小田原城【Report3】《そとあそびNO.169》 - そとあそびの窓
                                                                  • 志村けん死去から一年 “友達”千鳥・大悟が学んだ「お笑いの教科書1ページ目」(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    国民的コメディアン・志村けんの死を悼んで始まった番組『志村友達』(フジテレビ)が3月いっぱいでレギュラー放送の最後を迎え、いわゆる”志村枠”も終了となった。MCの1人である千鳥・大悟が、志村けんと親しく交流していたことは良く知られている。ここでは、過去大悟によって語られた言葉から、彼の志村けんへの思いに迫ってみたい。 ■志村けんの死から一年、”志村枠”の終わり ちょうど1年前の昨年3月29日に志村けんが新型コロナウイルス肺炎で急逝したニュースは日本に大きな衝撃を与えた。 当然、テレビ各局は追悼番組や追悼企画を放送し、国民的コメディアンの死を悼んだ。 この死からちょうど1ヶ月後の4月29日から始まった新番組が『志村友達』(フジテレビ)だ。明確に「追悼番組」と謳っているわけではないが、事実上の“追悼新レギュラー番組”というのはなかなか聞いたことがない。もちろん、こんなことになる前から決まってい

                                                                      志村けん死去から一年 “友達”千鳥・大悟が学んだ「お笑いの教科書1ページ目」(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 川島春香役の女優について詳しく紹介!ドラマ『ラストマン 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      ドラマ『ラストマン 第2話』で、川島春香役を演じていた女優について詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『ラストマン 第2話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『ラストマン 第2話』のストーリー 『川島春香役の女優について詳しく紹介』 ドラマ『ラストマン 第2話』の見所とまとめ ドラマ『ラストマン 第2話』のキャスト ラストマン-全盲の捜査官-は、TBS系で、2023年4月23日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:黒岩勉 演出:土井裕泰&平野俊一&石井康晴&伊東祥宏 登場人物&俳優 皆実広見(演:福山雅治)盲目のFBI特別捜査官 護道心太朗(演:大泉洋)皆実広見をサポートする刑事 護道泉(演:永瀬廉)護道心太朗の甥 佐久良円花(演:吉田羊)捜査一課佐久良班主任で警部補 今藤完治(演:今井朋彦)係長 馬目吉春(演:松尾諭)佐久良円花を慕う部下 長谷川壮太(演:

                                                                        川島春香役の女優について詳しく紹介!ドラマ『ラストマン 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • ゆう(大部恵理子)が源頼家を好いていた訳ではなかった!大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第28話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                        引用:https://www.amazon.co.jp 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第28話』では、ゆう(大部恵理子)が源頼を好いていたように描かれていましたが、それは史実に反しているので詳しく解説します。 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第28話』のキャスト 北条家 源氏勢力 その他 朝廷 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第28話』のストーリー 『ゆう(大部恵理子)が源頼家を好いていた訳ではなかった』 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第28話』の見所とまとめ 大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第28話』のキャスト 鎌倉殿の13人の登場人物や俳優さんたちは、以下の通りです。 北条家 北条義時(演:小栗旬)源頼朝を匿う事に頭を悩ませてしまう 北条時政(演:坂東彌十郎)北条義時の父で、平家を警戒する人物 北条政子(演:小池栄子)北条義時の姉で、源頼朝に片思いしてしまう 北条宗時(演:片岡愛之助)北条義時の兄で、

                                                                          ゆう(大部恵理子)が源頼家を好いていた訳ではなかった!大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第28話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                        • ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 小田原エリア 小田原城 【Report2】《そとあそびNO.168》 - そとあそびの窓

                                                                          今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 彼氏や旦那さんを釘付けにするバストアップサプリが50%OFF ▽過去のそとあそび記録▽ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国のキャンパーの皆さん いつもお世話になっている読者の皆さん 如何お過ごしでしょうか 第3波と見られる新

                                                                            ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 小田原エリア 小田原城 【Report2】《そとあそびNO.168》 - そとあそびの窓
                                                                          • 足利義昭はあんなに横暴な人物だったのか?【どうする家康】

                                                                            大河ドラマ「どうする家康」で古田新太が演じた足利義昭は過去類例を見ないほどのバカ殿として描かれていました。烏帽子は落ちるわ、家康の金平糖は奪って食うわで、威厳の欠片もありませんでしたが、実際の義昭はそんな横暴な人だったのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運

                                                                              足利義昭はあんなに横暴な人物だったのか?【どうする家康】
                                                                            • 大晦日は~~~「光輪」のおばちゃんと~~~ - 世の中のうまい話

                                                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 来ました~閉店間際に~~光輪です~ 今日は大晦日~~~マグロ君は31日まで仕事です~~ え~~昨年!2021年の大晦日の話ですが・・・・何か?? 御存知!当ブログは約1年遅れのアップです! バカ殿よりご存じでしょう? おばちゃん閉めずに待っててくれた。 にほんブログ村 日本全国ランキング いつものお通し~~おでんで~~ 瓶ビールです!いつも!おばちゃんは生! 実は~~二年連続で~おばちゃんと大晦日過ごしてます! 淡路の玉ねぎスライスは~~食いさし~すまん! ツマミ持参! これをツマミに~呑み~~半分残してお好み焼きに入れてもらいます~~ 作成する~おばちゃん↑ 砂肝を焼いてもらい~~ ウィンナーはおばちゃんの差し入れ~~ イカも焼いてもらおう~~ イカ焼き~~~焼けた~~ こちらも半

                                                                                大晦日は~~~「光輪」のおばちゃんと~~~ - 世の中のうまい話
                                                                              • 安倍さんが勝ち続けたわけ これが次期総理大臣の資質だ - xevra's blog

                                                                                社説:「安倍政治」の弊害 民主主義ゆがめた深い罪 - 毎日新聞 安倍が許され熱狂的に支持されたと言う事実は、今後より酷い超バカ殿が登場する事を意味している。日本人の知性に欠陥がある事が判明した以上この国は滅ぶ以外ないのだ。自滅はもう必然なのだ 2020/08/30 11:31 b.hatena.ne.jp ちょっと悲観的なコメントになってしまったが、日本はかなり危険な状態になっていると認識している。そして安倍さんが危険を放置した結果、もはや取り返しのつかない事態まで事態は進行してしまった。 詳細はこのエントリを参照されたい。 xevra.hatenablog.com 安倍さんの政治を振り返る時に、重要なのは支持者だと考えている。なぜ、犯罪を犯して逃げ回り、嘘をつき、友達に数千億円も着服させる人を支持する人が居るのか最初はとても不思議だった。 だが、支持者を観察していると人間の弱さ、歪みがこ

                                                                                  安倍さんが勝ち続けたわけ これが次期総理大臣の資質だ - xevra's blog
                                                                                • 「暗君」と誤解されたままの幕末薩摩藩の国父・島津久光の実相 幕末維新人物伝2022(4)「島津久光と幕末政治①」 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  (町田 明広:歴史学者) 誤解されたままの島津久光 筆者は長年にわたって、島津久光を研究対象としているが、久光ほど誤解されている人物はいないのではないか、と思うことが多々ある。久光には、暗君のイメージが付きまとうが、これは研究の遅れからくる大きな誤解ととらえている。倒幕を成し遂げた雄藩として、薩摩藩は高く評価されながら、幕末薩摩藩の研究は、多くの読者にとって意外かも知れないが、実は遅れているのだ。 その最大の要因は、島津家関連史料の整備・公開が遅れていたことにあるだろう。幕末薩摩藩研究の必須史料である『鹿児島県史料 忠義公史料』は1974年、『鹿児島県史料 玉里島津家史料』は1992年になって、ようやく刊行が開始された。こうした史料集がなくてはできなかった久光研究は、まだ始まったばかりである。 例を挙げると、芳即正『島津久光と明治維新』(2002年)、佐々木克『幕末政治と薩摩藩』(2004

                                                                                    「暗君」と誤解されたままの幕末薩摩藩の国父・島津久光の実相 幕末維新人物伝2022(4)「島津久光と幕末政治①」 | JBpress (ジェイビープレス)