並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

堀潤の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 元乃木坂46・山崎怜奈、「デモの有効性って…」米大学でのイスラエル抗議活動に疑問 「コスパ志向の行き着く先」との声も:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    元乃木坂46の山崎怜奈(26)が4日、読売テレビの情報番組「ウェークアップ」に出演。イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に対し、米国の名門大学などで抗議デモが広がっていることに「大学を退学処分になる可能性もはらんでいる中で、デモの有効性ってどこまであるんだろう」と持論を展開した。だが、この発言には「今の若い人達はそんな風に捉えるのだな」「コスパ志向の行き着く先」と批判的な反応も出ている。 イスラエル軍の攻撃が続くガザ地区では、死者が3万4000人を超える。これに対し、米国のコロンビア大学などではイスラエルへの抗議デモが起きていることが、番組内で紹介された。ジャーナリストの堀潤さん(46)は「日本でも新宿や渋谷で若者たちを中心に『パレスチナを守って』と声を上げている。東大でも早稲田でも数人の学生たちが声を上げ始めている。そういう声に私たちが遠巻きに見ていていいのか。『政治じゃない、宗

      元乃木坂46・山崎怜奈、「デモの有効性って…」米大学でのイスラエル抗議活動に疑問 「コスパ志向の行き着く先」との声も:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    • 「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める|ニュース|TOKYO MX

      TOKYO MX > ニュース > 「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める 103万円の「年収の壁」といわれる基礎控除の引き上げ、さらにはガソリン価格のトリガー条項解除を巡って、総務省側から全国各地の首長などに「申し入れ」などがあるという話を裏付けるような文書を独自に入手しました。一体この文書は誰がどのような目的で書いて送付したのでしょうか。取材しました。 国民民主党の玉木代表が11月13日、TOKYO MX『堀潤 Live Junction』に出演し、103万円の「年収の壁」を巡る総務省と全国知事会の動きを明らかにしました。堀潤が玉木代表に「『103万円の壁突破で地域はどうなるんだ』という話があるが」と尋ねると、玉木代表は「今、一生懸命、総務省から全国知事会や各自治体の首長に対し、工作をしている。工作というのは『こ

        「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める|ニュース|TOKYO MX
      • 韓国での非常戒厳宣布と解除を見て唐突に「韓国は民主主義が機能している」と言い出すみなさん

        もへもへ @gerogeroR まぁ考えるまでもないんだけど「韓国が戒厳令をしいて、抵抗している民衆や議員やジャーナリストを見て『日本と違って民主主義がちゃんと機能している』と感じた」とかいうトンチキバカが現れると思うけど、「戦後70年間ほぼずっと政権を握ってる政党が、独裁も戒厳令もせずに穏当に議会を合法的に運営していた」という事実の方がよっぽど民主的で民主主義が根付いた国では?と思うんだけど、あっち系の人はそうは感じないようです。 2024-12-04 09:35:45 もへもへ @gerogeroR 一応保守系の底辺ネットワーク頭髪多めの技術者。 時たま個人で仕事をうけていたりもします。(副業OKなので) ゲーム関連や政治関連についての情報や発信をしています。 なぜか政治的には真逆なんですが、個人的恩義から共産党に投票してます。 北守さん @hokusyu1982 クーデターが一夜にし

          韓国での非常戒厳宣布と解除を見て唐突に「韓国は民主主義が機能している」と言い出すみなさん
        • 小泉進次郎環境大臣「意外と知られてないんですけど…プラスチックの原料って石油なんです😆❗️」

          リンク radiko 2021年3月18日(木)19:00~21:00 | JAM THE WORLD | J-WAVE | radiko グローバーがナビゲートする ニュースから 過去・現在・未来を識る情報プログラム! 木曜日のニューススーパーバイザーは、堀潤! ▼7:01PM頃『TODAY'S HEADLINE』 ニュースをヘッドラ くろぶっち(ニーゼキ) @96bucchi 小泉環境大臣がレディオで「意外と知られてないんですけど…(溜め)、プラスチックの原料って石油なんですよ」っておっしゃっててフイタ。 みんな知らんの…? 2021-03-18 20:26:54

            小泉進次郎環境大臣「意外と知られてないんですけど…プラスチックの原料って石油なんです😆❗️」
          • 山本太郎、煉獄コロアキ、津田大介、へずまりゅう各氏らが被災地入りして批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)

            なんかガッツchを入れて迷惑系活動家五虎将とか、堀潤加えて六芒星みたいになってますが、地震など激甚災害が起きると売名に打って出るというか、存在証明をしないと沈んじゃう人たちが新興宗教の勧誘的な一発芸に打って出るのが定番になってきてるなあと思うんですよ。 津田大介、山本太郎がこの中に一緒に括られることになった事だけが、彼らの被災地入りの社会的意義であった https://t.co/0iMIaOxYMC — 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) January 6, 2024 同じハコに入ってしまいましたね。 石川県や、輪島市珠洲市が「ボランティアは募集していません」と宣言しているのに、現地NGOやNPOに呼ばれた体にして被災地に身軽に行こうとし、結果的に物資が足りなくて現地調達したり不要不急にもかかわらず無駄な渋滞の一部になったり、何をしに行っているのかと意見を出さ

              山本太郎、煉獄コロアキ、津田大介、へずまりゅう各氏らが被災地入りして批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)
            • 小泉進次郎大臣「プラスチックの原料って石油なんです」発言が炎上→とあるアンケートでは16%が知らない(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              小泉進次郎環境大臣がラジオでの「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない」という発言が取り上げられ、ネット上で炎上というか笑われています。 小泉進次郎環境大臣の発言書き起こし Twitterのトレンドに載るほど話題となったのは、J-WAVEで3月18日に放送された番組『JAM THE WORLD』での発言です。 以下、該当部分を書き起こしました。 小泉大臣「今回もこのプラスチックの法律を作るなかでは、やはり様々な、関係者の話を聞いて法律を作ってますから。 そのなかで、今回話題になってるスプーンの話がなんで出てきたかって言うと、使い捨てプラスチックを無料で、大量に使っている業界に対して、『使い捨てプラスチックを減らしましょう』というなかで出てきた業界が、まさにコンビニとか、あとはホテル、それと旅館、こういったところで使われているアメニティってありますよね? 剃刀の柄がプ

                小泉進次郎大臣「プラスチックの原料って石油なんです」発言が炎上→とあるアンケートでは16%が知らない(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • ミャンマーの古都マンダレーで軍が銃撃 14歳の少年が死亡 複数の市民が死傷 現地から映像や写真(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                軍のクーデターに対する市民の抗議行動が続くミャンマー。2月20日、古都マンダレーで軍が発砲し、複数の市民が負傷し、死者も出ている。現地メディアや現地住民からの情報によると、2人が死亡、17人が重傷、35人が軽傷だという。死者はさらに5名いるという声もある。 現地メディア「The Mandalay News Journal」によるFacebookライブの配信映像や、私のもとに送られてきた現地市民撮影の動画には、銃撃のあった現場付近の建物で救急隊員から応急処置を受ける人々の様子が映っている。 怪我をした人たちが次々と担架に載せられ運ばれてくるほか、頭を撃たれ後頭部の頭蓋骨が吹き飛んだ状態で運ばれてきた男性が息を引き取る様子、足の複数箇所を撃たれ治療をうける男性の様子などが記録されている。 また、同時間帯に撮影された映像では、兵士が銃を水平に構え、市民に向け何発も発砲する様子が記録されている。女

                  ミャンマーの古都マンダレーで軍が銃撃 14歳の少年が死亡 複数の市民が死傷 現地から映像や写真(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める

                  103万円の「年収の壁」といわれる基礎控除の引き上げ、さらにはガソリン価格のトリガー条項解除を巡って、総務省側から全国各地の首長などに「申し入れ」などがあるという話を裏付けるような文書を独自に入手しました。一体この文書は誰がどのような目的で書いて送付したのでしょうか。取材しました。 国民民主党の玉木代表が11月13日、TOKYO MX『堀潤 Live Junction』に出演し、103万円の「年収の壁」を巡る総務省と全国知事会の動きを明らかにしました。堀潤が玉木代表に「『103万円の壁突破で地域はどうなるんだ』という話があるが」と尋ねると、玉木代表は「今、一生懸命、総務省から全国知事会や各自治体の首長に対し、工作をしている。工作というのは『こういう発言をしてくれ』『こういう減収があるからやめてくれ』ということを、村上大臣自身から知事会の会長などに連絡をして、発言要領まで作って。そういうこ

                    「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める
                  • 【独自】「壁」見直し問題 知事会反対は総務省から根回しあったのか?入手文書に「会長レクでの文案」資料(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    ◆地域から上がる「反対と懸念」に総務省の関与は? 国民民主党が公約に掲げ、与党に実現を迫る「年収の壁」の見直しなどによる所得税の基礎控除額の引き上げや「トリガー条項」の凍結解除。 村上総務大臣は今月5日の閣議後の会見で「仮に単純に基礎控除の額を、国・地方において75万円ずつ引き上げた場合は、一定の仮定をおいて機械的に計算すれば、地方の個人住民税だけで4兆円程度の減収と見込まれております」と述べ、地方財政への影響に言及。政府は、国民民主党が掲げる、所得税が発生する年収を103万円から178万円に引き上げる経済政策に関し、実行すると国と地方の合計で、年間7兆6千億円程度の税収減が見込まれると懸念を示している。 一方、宮城県知事で全国知事会の村井嘉浩会長は13日の宮城県での会見で「国民民主党がおっしゃっているような形にもしやった場合は、これを合わせますと、(宮城県では)620億円プラス190億円

                      【独自】「壁」見直し問題 知事会反対は総務省から根回しあったのか?入手文書に「会長レクでの文案」資料(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • ベビーライフ事件とその人脈

                      事実関係◯一般社団法人ベビーライフは、特別養子縁組を斡旋する取り組みを行っていた。 ◯養子縁組斡旋法上、養子縁組は可能な限り国内としている(3条2項)が、ベビーライフは6割以上を国際養子縁組としていた。 ◯ベビーライフは、特別養子縁組を行う際国内約200万円、海外約300万円の費用を徴収していた。 ◯2020年7月、ベビーライフは突然、特別養子縁組斡旋を取りやめた。 ◯ベビーライフ代表理事の篠塚康智氏とは現在連絡がつかなくなっている。 (以上、https://www.yomiuri.co.jp/national/20210322-OYT1T50020/、https://www.yomiuri.co.jp/national/20210421-OYT1T50091/) ◯養子となった者の情報はクラウド上で管理しており、その契約が終了したことをもってサーバー上から消去された。 そのため、相談に関

                        ベビーライフ事件とその人脈
                      • 松本人志の暴言があまりにもひどいので今までのものをまとめておく : 九段新報

                        九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 松本が「乱暴された」の不思議さに引っかかる気持ちを語る。 「クリスマスイブに、彼女ですよね。お酒をたらふく飲んで、どういうつもりだったんですかね」 この松本の発言を受けて、ジャーナリストの堀潤氏がスウェーデンの法律が「交際中であっても明確な相互の同意なしに性的行為に及んだ場合は違法になった」を解説。 松本が、「それはどうかな。それはどうかな。それはどうかな」と否定的な態度を取ると、指原莉乃が小さく首を振って「いや、いや、違います」と制する。松本は笑いながら、 「これはなんか嫌な火薬の匂いがする。松本、しっかりせえよ。松本、しっかりせぇ!」 仕切り直して、炎上を回避しようとして笑いを誘った。 松本人志、「明確な同意なし性行為は違法」に反論 「途中でイヤァンって

                          松本人志の暴言があまりにもひどいので今までのものをまとめておく : 九段新報
                        • 暇空茜氏の国家賠償請求訴訟を取り上げた番組のアーカイブが非公開になった模様→理由判明

                          うっち〜@やっぱ蘇州だよな、蘇州 @StarGateErhu ほう、 東京MX 堀潤モーニングで、 都議会のグダグダニュースのついでに 暇空茜の国家賠償請求の件ちらっと取り上げてたぞ。 #地上波初か? 2024-03-27 07:47:35

                            暇空茜氏の国家賠償請求訴訟を取り上げた番組のアーカイブが非公開になった模様→理由判明
                          • 映画の死体に魂を吹き込む:『映画大好きポンポさん』とネクロ゠シネフィリア - てらまっとのアニメ批評ブログ

                            2021年6月は、コロナ禍にともなう緊急事態宣言で公開延期されていた話題のアニメ映画が続々と封切られ、アニメファンにとってはちょっとした「まつり」になった。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』『シドニアの騎士 あいつむぐほし』『映画大好きポンポさん』──いずれもたいへん見応えのある作品で、それぞれについて何か書きたい気持ちはあるものの、残念ながらわたしにはそのための時間と能力がない。いちおう、これらすべてに言及したバ美肉配信があるので、興味のある人はそちらを見てほしい。 てらまっとの怒られ☆アニメ批評 第3回:ポンポさん、ハサウェイ、シドニア、レヴュースタァライト - てらまっと (@teramat) - TwitCasting そういうわけで、ここではわたしがいちばん楽しめた、というか唸らされた作品について書こうと思う。それが『映画大好きポン

                              映画の死体に魂を吹き込む:『映画大好きポンポさん』とネクロ゠シネフィリア - てらまっとのアニメ批評ブログ
                            • 殺人、婦女暴行の「難民申請者」が日本に居座るー入管法の問題点

                              シリア国境の難民キャンプ、2020年。しかし日本にいるのは、こうした政治難民ではなさそうだ(iStock) 入管法改正の国会審議が進む 出入国管理法(入管法)を改正する審議が国会で行われている。これは現行法の穴をついて、ごく少数の外国人犯罪者が日本に長期滞在することをなくす、当然の取り組みだ。犯罪を犯した外国人が日本に難民申請を繰り返して居続けることができる欠陥がある。 出入国在留管理庁の問題説明の文章を読んだ。(「現行入管法の問題点」出入国在留管理庁」) これを読み、唖然とした。日本人、外国人を問わず、日本に住む人に危険を与える外国人の管理制度が放置されていたのだ。急いでこれを直してほしい。そして、この資料を一読してほしい。普通の常識があったら、この制度を直すのは当然だと思うだろう。ぜひ拡散してほしい。 しかし、メディアと人権活動家、そして立憲民主党の一部(同党の見解は統一されていない)

                                殺人、婦女暴行の「難民申請者」が日本に居座るー入管法の問題点
                              • 「生活用水がない、ポリタンクもない、警察官もいない、トイレも我慢、暮らし見えない」清水区からのSOS(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                ■生活用水が足りない、トイレも我慢大規模断水から3日目、静岡市清水区の現場に入った。 現地では飲料水以上に、トイレや手洗い、風呂、洗濯などに使える生活用水が足りていない。給水を受けるためのポリタンクも不足しており、地域のホームセンターから商品が消えた。 取材でお話を伺った母と娘の親子は、家にある衣装ケースを代用して、離れた駐車場に停めた車まで苦労しながら水を運んでいた。 ポリタンクを求めて山梨県まで買いに出たという住民もいた。 巴川製紙所が設置した給水所には長い列 撮影:堀潤 清水区入江に工場を構える巴川製紙所は、余剰分の工業用水を住民の生活用水に役立ててもらおうと、急遽、敷地の二か所に給水所を設置。ペットボトルや大きなビニール袋を持った住民たちなど、長い列ができていた。 水を運ぶポリタンクなどが不足し、ペットボトルや大きな袋を持って並ぶ人の姿も 撮影:堀潤 午後6時に給水所の一つを閉める

                                  「生活用水がない、ポリタンクもない、警察官もいない、トイレも我慢、暮らし見えない」清水区からのSOS(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • DX推進キーマンの「AI人材」が大幅不足--その中で企業が打つべき一手は?

                                  DX推進のキーテクノロジーとなるのは「AI」です。実際に、世界有数のデジタル企業はAIを活用してビジネスを成長させています。最近では、プログラミングコードを書かずにAIを構築できるツールも生まれ、AIの活用は急速に拡大しています。 ところが、日本国内を見れば、AIをうまく取り入れられない企業が多いのが実態です。AIをうまく活用するにはAIを「使いこなす」人材が必要ですが、日本にはそういった人材が著しく不足しており、外部から調達をしたくても採用できないという状況にあります。外部に人材がいなければ、育てるしか方法はありません。 そこで本連載では、ZホールディングスのZOZOでさまざまなAIプロジェクトを推進しながら、SaaS型人材育成サービスを手がけるGrowth X社(コラーニングから商号変更)でAI戦略アドバイザーを務める野口竜司(Growth X AI戦略アドバイザー、ZOZOテクノロジ

                                    DX推進キーマンの「AI人材」が大幅不足--その中で企業が打つべき一手は?
                                  • 映画『オッペンハイマー』に対する渡辺謙、落合陽一、元広島市長ら22名のコメント公開 | NiEW(ニュー)

                                    3月29日(金)より全国公開される映画『オッペンハイマー』(原題:Oppenheimer)を一足先に鑑賞した各界の著名人ら22名によるコメントが公開された。 同作は、第二次世界大戦下、原子爆弾を開発したアメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマーの栄光と没落の生涯を実話にもとづき描いた物語。クリストファー・ノーランが監督、キリアン・マーフィーが主演を務め、日本時間3月11日(月)に発表された『第96回アカデミー賞』では最多となる7部門を受賞した。 コメントは日本版予告のナレーションを担当した俳優・渡辺謙のほか、白石和彌、樋口真嗣、原田眞人、森達也といった多くの映画監督が寄稿。『ゴジラ-1.0』で監督を務めた山崎貴はコメントに加え、クリストファー・ノーランとのアカデミー賞受賞監督同士による対談映像も公開されている。 このほかにも計算機科学者の落合陽一、物理学者の橋本幸士、『この世界の片隅に』

                                      映画『オッペンハイマー』に対する渡辺謙、落合陽一、元広島市長ら22名のコメント公開 | NiEW(ニュー)
                                    • 【大阪万博】海に浮かぶ木造リング「5メートルで1億円」…日本の伝統的貫工法のはずが「釘もボルトも活用」で批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                      2025年大阪・関西万博のシンボルとなるはずの木造リング(大屋根)に対する批判が高まっている。 建設費は約344億円。リングで使用する木材は約2万立法メートルで、幅30メートル、高さ12~20メートル。会場中心部を取り囲み、1周2キロで来場者は屋根の上と下を回遊できる。 「プレスリリースによると、《会場の主動線として円滑な交通空間であると同時に、雨風、日差し等を遮る快適な滞留空間》とあり、巨大な雨よけ、日よけとして建造されることがわかります。 【関連記事:大阪万博、さらに837億円の国費負担「機運醸成費38億円」に非難轟々「金かけな盛り上がらんのならやめろ!」】 もともと、万博にシンボル的な建物を設ける予定はなかったのですが、会場デザインを務める建築家の要求で、2020年12月、突如『世界最大級』をうたったリングが作られることになりました」(政治担当記者) 11月29日の参院予算委員会で、

                                        【大阪万博】海に浮かぶ木造リング「5メートルで1億円」…日本の伝統的貫工法のはずが「釘もボルトも活用」で批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                      • TOKYO MXへの公開質問状|「堀潤モーニングFLAG」朝鮮学校報道を問う有志の会

                                        賛同期日:7月12日(水) 賛同フォームはこちら 呼びかけ文はこちら 질문서 한글판 賛同者一覧はこちら 2023年7月 日 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX) 代表取締役社長 伊達 寛 様 「堀潤モーニングFLAG」 メインキャスター 堀 潤 様 「堀潤モーニングFLAG」朝鮮学校報道を問う有志の会 代表:早尾貴紀(東京経済大学教員) 山本かほり(愛知県立大学教員) 板垣竜太(同志社大学教員) 質 問 状 私たちは、貴社の番組「堀潤モーニングFLAG」における朝鮮学校に関する報道が朝鮮学校関係者を傷つけ侮辱するものであったことを問題視する研究者・教員や市民らによる有志の会です。 今年6月19日(月)に貴社のチャンネルで放送された「堀潤モーニングFLAG」の「ニューグローバル」のコーナーで、朝鮮学校がいわゆる高校無償化制度から排除され、東京都の補助金も停止されている

                                          TOKYO MXへの公開質問状|「堀潤モーニングFLAG」朝鮮学校報道を問う有志の会
                                        • 中居正広問題で元MBS女性アナ「接待はしません」上司に守られた過去告白 タレントの誘い「ある」 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                          フリーアナウンサー豊崎由里絵(36)が20日放送のTOKYO MX報道番組「堀潤Live Junction」(月~金曜午後6時)に出演。 タレント中居正広(52)の女性トラブルを巡り、局アナ時代の「接待の誘い」の対応について明かした。 番組では、中居のトラブルについて一部週刊誌で社員の関与が報じられたフジテレビの港浩一社長(72)らが17日に行った記者会見の話題を取り上げた。豊崎はコメントを求められると「私への皆さんの興味は女性アナウンサーとしてどう思うか、というところですよね」と前置きし「私は大阪の毎日放送(MBS)というところに2013年に入社したんですが、その時に上司から明確に『アナウンサーは接待はしません。飲み会、食事会の接待はしません』という風に伝えられました」と明言。「もうひとつ『女子アナ』ではありません。『女性アナウンサー』です、ということも合わせて言われた」と振り返った。

                                            中居正広問題で元MBS女性アナ「接待はしません」上司に守られた過去告白 タレントの誘い「ある」 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                          • デジタル通貨について思う - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                            1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW 4年前(2019年)の6月18日、、ちょっとした歴史的なイベントがあった。 Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏が国の発行する通貨と並ぶ、デジタル通貨システムの立ち上げを発表したのだ。一企業として立ち上げるというのではなく、VISA, Masterやvodafone, paypal, ebay, spotify, liftなども含む大掛かりなコンソーシアムによって立ち上げるというコンセプトで、世界のどこにもリアルタイムで、これまで銀行口座を持てなかった方々も含めて、低廉に価値を届けるという構想だった。その名はLibra(リブラ)。全世界が騒然となったことはいうまでもない。 これまで通貨の発行権は通常のbindingルールを持つコミュニティの枠組みでは最大の単位である「国家」*1 が握ってきており、国家か

                                              デジタル通貨について思う - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                            • 「コオロギ食」なぜ炎上 “給食提供”は早すぎた? 専門家「被害者はいないのに…」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                              イタリアで伝統食であるピザやパスタに、コオロギなどの粉の使用を禁じる政令が浮上している。イギリスのBBCによると「食文化を守るため」だという。 【映像】なぜ炎上? “給食提供”された「コオロギ食」(イメージ図) 日本でも最近耳にするようになったコオロギ食。食糧問題解決のカギともされているが、Twitterには「毒だから食べるな」「人口削減計画だ」「コオロギ食は“陰謀論”」などの声があがっている。 なぜコオロギ食はSNSで炎上するのか。ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した、食用コオロギの品種改良や販売を行う株式会社グリラス代表の渡邉崇人氏は「どこかでネガティブな盛り上がりがあると予想していたが、正直タイミングと規模感には、かなりびっくりしている」と話す。 昆虫食をめぐっては去年11月、徳島県の高校で集団給食を行った際、コオロギパウダーを使ったコロッケが提供され、全国初の試みに注目

                                                「コオロギ食」なぜ炎上 “給食提供”は早すぎた? 専門家「被害者はいないのに…」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                              • TOKYO MX 編成局長 城田信義氏との面談|「堀潤モーニングFLAG」朝鮮学校報道を問う有志の会

                                                TOKYO MX編成局長の城田信義氏から「公開質問状を受けて、話しをうかがいたい」と連絡があり、7月26日の11時半から、早尾と山本が訪問し、1時間ほど話しをしてきました。論点は以下のとおりです。 (1) 当該番組におけるコメンテーターたちの事実をふまえないコメントの問題点、そして、それを堀潤氏が何も訂正することなく番組を終えたことの問題について MX:まずは、番組の尺の問題だった。朝鮮学校の問題を扱うのには不十分だったかもしれない。ただ、コメンテーターたちに事前のブリーフィングは行っている。それも深度が不足していたかもしれない。また、コメンテーターたちへの番組として、または堀潤氏としてのアンサーは東京朝鮮第五初中級学校の取材VTRのつもりだった。 東京都私立外国人学校運営金制度、高校無償化制度から朝鮮学校が外されていることの問題は「政策」課題として議論を続けたいと考えている。もし、番組が

                                                  TOKYO MX 編成局長 城田信義氏との面談|「堀潤モーニングFLAG」朝鮮学校報道を問う有志の会
                                                • 国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの?|TOKYO MX+(プラス)

                                                  TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。「オピニオンCROSS neo」では、公認会計士で税理士の森井じゅんさんが“国の借金”について述べました。 ◆国の借金が過去最大の1,212兆円に… 財務省は、国債や借入金、政府の短期証券を合わせたいわゆる「国の借金」が、去年12月末時点で1,212兆4,680億円となり、過去最大を更新したと発表。新型コロナウイルス対策の支出を賄うために新規国債発行が膨らみ、この1年で100兆円超の大幅増となったとしています。 現在、国の借金は国民1人あたり983万円と言われていますが、これは返さないといけないのか。果たしてどう考えればいいのか、森井さんが言及します。 まず、そもそもお金が生まれる仕組みについて、全国銀行協会発行の「わが国の銀行」という本には「銀行が貸出を行う際は貸出先企業Xに現金を交付す

                                                    国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの?|TOKYO MX+(プラス)
                                                  • 「中国政府は世界人権宣言に違反しています」 スイス・ジュネーブの国連人権理事会で在日香港人が訴えへ(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    「香港国家安全法が施行され、いま一番動けるのは、在外の香港人です。私も亡命が必要になるかもしれません。しかし、いま諦めてはいけない。世界に声を届けなくてはならないのです」 在日香港人のウィリアム・リーさん(27)は、力を込めながらもそう静かに語り、きのう(20日)、成田空港からスイスに向かった。 ジュネーブで行われる国連人権理事会の定期会議に参加するのが目的だ。 ウィリアムさんは在日香港人として、香港版国家安全法と12名の香港人が中国大陸に連行されたことについて、90秒間発言する予定だ。近年の香港への制圧や、内モンゴル自治区でモンゴル語が強制的に排除されるなど、中国政府の一連の行動が「世界人権宣言」 に違反していると訴え、国連人権理事会に対処と措置を促したいという。 ウィリアムさんは、日本に住む香港人が中心になり設立した、民主派活動を支持する団体「Stand with HK@JPN」のメン

                                                      「中国政府は世界人権宣言に違反しています」 スイス・ジュネーブの国連人権理事会で在日香港人が訴えへ(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 追悼・坂本龍一。NHKを辞めた堀潤に託した「大切な言葉」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      NHK職員時代、原発事故の現場を独自で取材し、局内では逆風が吹いていた。そんな時に声をかけてくれたのは、世界的な音楽家であり、アクティビストでもあった坂本龍一さんだった。 堀潤さんからForbes JAPANに寄せられた追悼の手紙。二人の交流の回想からは、晩年の坂本さんの世の中への向き合い方が垣間見えてくる。 坂本龍一さんへ 信藤三雄さんが亡くなり、大江健三郎さんが亡くなり、坂本龍一さんまで亡くなってしまい、本当にどうしてゆけば良いのか途方に暮れそうになる日々を過ごしています。 世界は分断の真っ只中にあり、急きたてられるようにして軍事力強化の話が進んでいく。安全保障政策には軍事力だけではなく外交、経済、民間交流など様々なチャンネルの充実が含まれていますが、いま日本国が掲げる安全保障戦略は「同盟国」と突如あたり前のように登場した文言「同志国」との関係強化が中心で、敵対する国家同士の緊張にアク

                                                        追悼・坂本龍一。NHKを辞めた堀潤に託した「大切な言葉」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • フジテレビ社長会見「館内共聴もなかった」 改革求める現場からの切実な声が届いた(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        フジテレビの港浩一社長の会見を受け、現場の社員、関係者から様々な声が私のもとに寄せられました。 映像はなし、写真のみ。会見に参加できるメディアは絞られ、かつ質問ができないオブザーバー参加も。会見が終了するまで発信に制限を課す情報解禁も敷かれ、夕方のテレビニュースは各社、紙芝居のような写真を使った報道に終始。私もTOKYOMX「堀潤 Live Junction」で「すでに停波なのか」「記者クラブ側もオープンな会見にするようボイコットして欲しかった」と批判しました。 フジテレビ側は、定例会見の様式であり、被害者のプライバシーに配慮したと説明していますが、こうした会見の進め方に、現場から「自分たちで生中継するべきだった」「一部の上層部で決められている」と様々な声が上がっています。 現場の関係者の声に耳を傾けると「社員が接待要員として飲み会に呼ばれ、二次会への移動時にタレントに招かれ二人きりに。直

                                                          フジテレビ社長会見「館内共聴もなかった」 改革求める現場からの切実な声が届いた(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 「僕に嘘をつかせた令和二年」 amazarashi 秋田ひろむが語る(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          社会で生きる困難や痛みを真っ直ぐに歌い幅広い世代から支持を集めるロックバンド「amazarashi」。作詞作曲を手がけるボーカル、秋田ひろむさんに単独で、そしてJ-WAVE JAM THE WORLDでインタビューした。 今年は新型コロナに苛まれ、生活の根底が揺さぶられた1年。何を拠り所に生き、何に希望を見出せば良いのか迷いの連続だった。秋田さんは青森県で暮らしながら音楽活動を続けている。1人の生活者として自らの「痛み」を音楽に込め続けて来た。綴られる歌詞は文学的だ。 秋田さんは、この令和2年をどう生きたのか。わたしはぜひ聞いてみたかった。そして、2021年は東日本大震災、原発事故から丸10年。核関連施設が集まる青森県で生きる秋田さんにとっては、原発事故の問題は暮らしの延長の社会問題であり、政治の問題だと語る。 令和2年締めくくりのインタビューとして、ぜひ読者の皆さんに彼の言葉を共有してお

                                                            「僕に嘘をつかせた令和二年」 amazarashi 秋田ひろむが語る(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 旧統一教会「祝福二世」と呼ばれる彼女が語った内情、そして政治家との距離(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            世界平和統一家庭連合、旧統一教会の信徒の子どもたち、2世への取材を続けている。 安倍晋三元首相を殺害した、山上徹也容疑者と同じ40代の元信徒が、自分にできることが何か考え行動したいと、今回、匿名で取材に応じてくれた。 今は教団を離れ、旧統一教会とは関係のない相手と結婚。 相手の両親には出自を明らかにしていないことなどから、匿名での発信となった。 普段から自分の過去に関わる話を避け、出自がわかる写真などは残しておかないよう、気をつけて生きてきたという。 悩みや葛藤を自分の心の中に仕舞い込みここまで生活してきたと打ち明けてもくれた。 仮名は、やまもとゆきさんとした。 旧統一教会で何が起きていたのか、2世から見た教会の実態、政治家との距離についても語ってもらった。 インタビューの一部を今朝のTOKYOMX「堀潤モーニングFLAG」で放送した。このYahoo!ニュース個人では取材でのやり取り全てを

                                                              旧統一教会「祝福二世」と呼ばれる彼女が語った内情、そして政治家との距離(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 物議の“AIカルテ”報道、記事・動画は削除に TOKYO MX「誤解を招きかねない表現あった」

                                                              東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は4月21日、報道番組「堀潤Live Junction」で16日に放送した、病院でのAI活用に関する映像について「視聴者の皆さまに誤解を招きかねない表現があった」として、訂正したと明かした。同番組では、生成AIに患者の個人情報を入力してカルテを作成しているように見える映像を放送。同内容をまとめたWeb記事とYouTube動画を見たSNSユーザーから、AIの利用法に問題があるのでは、などの指摘が相次いでいた。 問題となったのは、東小金井小児神経・脳神経内科クリニック(東京都小金井市)が、患者の情報を入力するだけで自動でカルテを作れる「AIカルテ」を導入したとする映像だ。米AnthropicのチャットAI「Claude」に患者の病歴を入力し、カルテを作成しているように見える様子が映っていたため、Xでは18日ごろから「Claudeに患者個人情報ダ

                                                                物議の“AIカルテ”報道、記事・動画は削除に TOKYO MX「誤解を招きかねない表現あった」
                                                              • コロナワクチン接種による人類の新たな線引き、コロナ禍で進むパラダイムシフト、その先に待つ未来は?:や...|テレ東プラス

                                                                コロナワクチン接種による人類の新たな線引き、コロナ禍で進むパラダイムシフト、その先に待つ未来は?:やりすぎ都市伝説 「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説 2020冬 4時間スぺシャル」が、12月25日(金)夜6時59分から放送! 今回も都市伝説テラー達が珠玉の都市伝説を披露する。 放送に先駆け、2020年9月18日(金)に放送した「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説 2020秋」から、"Mr.都市伝説"関暁夫による都市伝説ファイルをお届け。 2012年冬の放送で、「新型インフルエンザで人々がマスクに殺到し品薄状態になったのは、2013年以降に向けて意図的に仕組まれたシミュレーションだったとも考えられる」と発言していた。その入口にあるのは、ウイルスによる世界人口調整ではないかとも......。 そして2020年、新型コロナウイルス終息の目処は今も立っていない。このウイルスの流

                                                                  コロナワクチン接種による人類の新たな線引き、コロナ禍で進むパラダイムシフト、その先に待つ未来は?:や...|テレ東プラス
                                                                • 奥能登だけではない「もう故郷に住めなくなる」液状化で深刻な被害 内灘町の住民は「激甚災害」指定を待つ(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  地震発生から5日目、金沢市中心部から車で約20分、最大震度5弱を観測した内灘町を訪ねた。 県道8号線を北上、西荒屋地区に入ると、目の錯覚かと思うほど家々が歪み、道路はうねっていた。電柱は全て斜めに傾き、木材をつっかえ棒にしてかろうじて倒壊を免れているものもあった。ぶらりと垂れ下がる電線を避けるように、住民の人たちが身をかがめながら、避難所と自宅を往復する姿が見られた。 撮影:堀 潤 傾いた住宅の玄関付近はどこも白い砂に覆われていた。その砂の下からは突き上げられるようにして、割れたコンクリートの破片が顔を覗かせている。 住宅の中から、60代の男性が声をかけてくれた。 『このあたりが、内灘町でも酷い被害が出ている地域。液状化が起きて、内側から何もかも傾いてしまって。ここは目の前が「河北潟干拓地」で地盤が柔らかいところ。こうなってしまった以上は、もう、なんとか乗り越えるしかないというか』と語り、

                                                                    奥能登だけではない「もう故郷に住めなくなる」液状化で深刻な被害 内灘町の住民は「激甚災害」指定を待つ(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 大規模断水続く静岡市清水区 乾燥した汚泥が舞い、水を求め長蛇の列が続く 現地住民からのSOS(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    記録的な大雨の影響で大規模断水が続いている静岡市清水区 。現場の住民の方から連絡を受け取材を始めた。 映像は24日土曜日深夜。集中豪雨によって街が冠水する様子が記録されている。 発生から2日が経ち今は水はひいているが、興津川流域を中心に6万3千世帯で大規模な断水が続いている。 清水市の田辺市長は復旧の見通しを「最大で1週間」としているが、住民からは一刻も早く復旧するよう、自衛隊への派遣などさらなる支援を求める声も上がっている。 住民からは私のもとへ、清水区の現場を伝えて欲しいとさまざまな連絡が。そのうちの1人、LINEで連絡をくれた、清水区在住のしみずさん。自身が住む地区は水道が復旧しているものの、隣町の友人の自宅は今も断水に苦しんでいる。 清水区東大曲町のきょう午前の様子 しみずさん撮影 送られてきた写真や映像は今の清水区東大曲町。#清水区 の中にも断水が起きている箇所とそうでない箇所が

                                                                      大規模断水続く静岡市清水区 乾燥した汚泥が舞い、水を求め長蛇の列が続く 現地住民からのSOS(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「日本の恥さらし」大阪万博344億円木造リング、伝統的貫工法のはずが「釘もボルトも活用」…吉村知事らの「弁明」に呆れ声 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                      「日本の恥さらし」大阪万博344億円木造リング、伝統的貫工法のはずが「釘もボルトも活用」…吉村知事らの「弁明」に呆れ声 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2023.12.07 16:20 最終更新日:2023.12.07 16:20 大阪・関西万博の開幕まで500日を切っても、木造「リング」(大屋根)への批判が収まる様子はない。 建設費は約344億円。リングで使用する木材は約2万立法メートルで、幅30メートル、高さ12~20メートル。会場中心部を取り囲み、1周2キロで来場者は屋根の上と下を回遊できる。完成すれば「世界最大級の木造建築物」となることが売りだ。 リングについて、日本維新の会の創設者で弁護士の橋下徹氏は11月17日、自身の「X」(旧Twitter)でこうアピールしている。 【関連記事:吉村洋文知事「韓流高校制服」コスプレで大阪万博PR「府知事の仕事?」あきれる大阪府民たち】

                                                                        「日本の恥さらし」大阪万博344億円木造リング、伝統的貫工法のはずが「釘もボルトも活用」…吉村知事らの「弁明」に呆れ声 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                      • J-WAVE 2023年10月改編のお知らせ

                                                                        ・松下洸平が週末に向けてリラックスしたひとときをお届け ・映像作家・山田健人が案内する、音楽そして映像の世界 ・日向坂46・小坂菜緒のレギュラー番組がスタート! ・Novel Coreがナビゲート。BMSGファミリーの新たな番組がスタート! ・ラジオ・ユニット「Sir Slow」が土曜深夜に音楽と言葉で紡ぐ13篇のストーリー ・井桁弘恵がチーフに就任! 明るい未来を一緒に考える “研究ラジオ” など盛りだくさんの内容で10月からお届けします。 J-WAVE(81.3FM)は、2023年10月1日(日)より秋の番組改編を行います。(改編率7%) 2023年10月、J-WAVEはミッションステイトメントである「声と音楽と行動で、多様な東京の風景を彩る」べく、ジャーナリスト、映像作家、俳優、ラッパー、国民的アイドルなど、多彩なバックグラウンドを持つナビゲーターを多数起用し、多様な価値観に富んだ秋

                                                                          J-WAVE 2023年10月改編のお知らせ
                                                                        • 米国死者年7万人…「ゾンビ」生む麻薬フェンタニル 日本も対岸の火事で済まない薬物事情

                                                                          米サンフランシスコのテンダーロイン地区。体を「く」の字に曲げて立ち尽くすのもフェンタニル乱用者の特徴とされる=2023年12月(8bitNewsの堀潤氏撮影・提供) 医療分野で重宝される一方、米国では密造品の過剰摂取で毎年数万人規模の死者が出ている麻薬性鎮痛剤フェンタニル。脳などの中枢神経系を抑制する薬で、乱用すれば筋肉が弛緩(しかん)し無気力状態になるといった副作用もあり、上体を曲げて腕を垂らす「ゾンビ」のような行動を取ることも。日本で密造フェンタニルの流通は確認されていないが、若者を中心に薬物の過剰摂取は拡大。専門家は「対岸の火事とは言い切れない」と警鐘を鳴らす。 「く」の字で立ち尽くす人繁華街から1本通りを外れると、上体を折り曲げた「く」の字で立ち尽くしたり、徘徊(はいかい)したりする人たちの異様な光景が目に飛び込んでくる。 歩道の隅では男女を問わず、数人ずつが集まって宙を見つめ、座

                                                                            米国死者年7万人…「ゾンビ」生む麻薬フェンタニル 日本も対岸の火事で済まない薬物事情
                                                                          • 森達也第一回劇映画監督作品 映画「福田村事件」(仮)製作費のご支援をお願いします!|クラウドファンディング|A-port 朝日新聞社

                                                                            あなたは、福田村事件を知っていますか? 『A』『A2』『FAKE』『iー新聞記者ドキュメントー』など、日頃、我々が無意識に線引きしてきた向こう側を描き、社会のみならず我々自身にも鋭い刃を突きつけてきた映画監督の森達也が初めて劇映画を監督する。その題材として選んだのは、誰も知らない、歴史から忘れ去られた事件――。 関東大震災直後から飛び交った流言飛語――朝鮮人が武器を持って襲ってくる、井戸に毒を投げ入れた、放火して回っている等々。それらを信じた市井の人が自警団を結成し、「九月、東京の路上で」朝鮮人を虐殺した。そのデマは東京近郊にも飛び火し―― そして、関東大震災から5日後、千葉県東葛飾郡福田村で9人の日本人が殺された。彼らは香川から来た行商団だった。讃岐弁を朝鮮語と間違えられたのだ。9人の中には臨月の妊婦もいた。彼らは被差別部落の出身だった。 ▲事件発生地の近くの霊園にある追悼慰霊碑 「福田

                                                                              森達也第一回劇映画監督作品 映画「福田村事件」(仮)製作費のご支援をお願いします!|クラウドファンディング|A-port 朝日新聞社
                                                                            • 堀潤 著『災害とデマ』より。教員のみなさん、読みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                              2022年9月に静岡県で発生した、台風の影響による豪雨災害では、市街地全体が大規模に水没するという、生成AIで作られたフェイク画像が広く出回り、人々を混乱させる事案が問題になりました。画像はフェイクだと、ほどなくして明らかになりますが、画像の作成者は「警鐘を鳴らすためにやった」とSNSで明かし、生成AIの課題を知らしめるための意図的な行為だったと説明しました。しかし、深刻な問題は、その後に起きます。 (堀潤『災害とデマ』集英社インターナショナル、2025) こんにちは。堀潤さんのことを知ったのは、2023年2月9日です。その日、下北沢にある本屋B&Bで行われた、妹尾昌俊さんと工藤祥子さんの共著『先生を、死なせない。』の刊行記念の一環として行われたトークイベントに、スペシャルゲストとして招かれていたのが堀さんでした。そのときの話は、 以下のブログ(2023-2-12)に。 www.count

                                                                                堀潤 著『災害とデマ』より。教員のみなさん、読みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                              • 堀潤の巧みな詐術と、それに乗っかる人たち

                                                                                「年収の壁」の撤廃をめぐって、国民民主党の玉木が“総務省が一生懸命、こういう発言をしてくれと工作している。村上(誠一郎)総務相自身から知事会長などに連絡し、発言要領まで作っている”と騒いでいてして、堀潤が東京MXで援護射撃している。 『「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める ”』という見出しで記事が配信されているのだが、これがなかなかマスコミ的詐術の好例として興味深い。 まず、見出しに“か”が入っているのが味わい深い。 昔からマスコミには、“へもかの法則”というのがあって、見出しというのは“〇〇へ”、“〇〇も”、“〇〇か”の順で内容の信頼度が下がるというものだが、それに従えば、信頼度があまり高くない記事ということだ。 さて、記事は、玉木が“今、一生懸命、総務省から全国知事会や各自治体の首長に対し、工作をしている。工作

                                                                                  堀潤の巧みな詐術と、それに乗っかる人たち
                                                                                • 遮音社会:単純化や論破に違和感 堀潤さんが求める「グレーな人」とは | 毎日新聞

                                                                                  そんなに簡単に白黒二つに割り切れるの? ジャーナリストの堀潤さん(46)は、物事を単純化したり、他者を一方的に言い負かしたと主張したりする最近の風潮に違和感を抱き続けてきた。一石を投じようと企画したのが「論破禁止ゼミ」。その先に見えてきたものとは。 ――単純化や論破がもてはやされています。どのように感じますか。 ◆早く簡単に、結論を聞きたがっている人が多いということなのでしょう。こうした風潮は、バブル崩壊後に日本経済が低迷した「失われた30年」と符合すると感じます。実質賃金は下がり続け、人々は日々の暮らしを維持するのに精いっぱいで余力がない。一方で情報はあふれている。集中力が続きません。そんな状況が生んでしまっている風潮なのだと思います。

                                                                                    遮音社会:単純化や論破に違和感 堀潤さんが求める「グレーな人」とは | 毎日新聞