並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

富岡幸一郎の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

    1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

      大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
    • 旧統一教会問題を生んだ戦後とリベラル 富岡幸一郎

      国会でも旧統一教会問題が議論の中心だが…。参院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美氏(右)の質問に答弁する岸田文雄首相(左)=10月19日、参院第1委員会室(矢島康弘撮影)安倍晋三元首相の銃撃死をきっかけに、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自由民主党議員との関係が連日のように大きく報道されてきた。1954年に韓国で文鮮明によって創立された世界基督教統一神霊協会(統一教会)は、その名の通りキリスト教を基盤として、そこから独自の教義を展開した新興宗教である。68年には国際勝共連合という反共産主義の組織を設立して政治がらみの布教活動を展開し、80年代以降は霊感商法や多額の献金が社会問題化してきたことは周知の通りである。野党やメディアは、その政治的主張が保守陣営と共通するものがあるとし、とりわけ保守色のつよい自民党の一部議員(安倍氏もそうである)との癒着を批判し、岸田文雄内閣の支持率急落の一

        旧統一教会問題を生んだ戦後とリベラル 富岡幸一郎
      • 【批評の座標 第3回】最底人を生きる――80年代の浅田彰について(西村紗知)|人文書院

        第3回で取り上げるのは、『構造と力』『逃走論』等をはじめ、フランス現代思想の輸入とともにポップな批評でかつての若者たちのアイドルとなった浅田彰。「椎名林檎における母性の問題」で2021年にすばるクリティーク賞を受賞、その後も音楽やポップカルチャーをはじめ、幅広い分野で精緻な批評活動を続ける西村紗知が、80年代を風靡した浅田を論じます。 批評の座標 ――批評の地勢図を引き直す 最底人を生きる(80年代の浅田彰について)西村紗知 1. 日本における批判理論研究の先駆的存在である清水多吉がその昔、「ニュー・アカデミズムの人びと」[1]というタイトルで、浅田彰、栗本慎一郎、中沢新一の三人の存在に触れて、その当時の新しい知識人のモードについて考えるため、といっても社会科学のプレゼンス低下を嘆く論調が大半を占めるかたちで記事を書いていた。浅田などが責任編集を務めていた人文系雑誌『G・S』の売れ行きが好

          【批評の座標 第3回】最底人を生きる――80年代の浅田彰について(西村紗知)|人文書院
        • 【書籍】話題の本をピックアップ!ぜひ、ご紹介します!?/2023.07.10。。(´・ω・`) - §::万華鏡∞日記::§

          こんにちは、ハクです。 毎週日曜日、河北新報2版に「書籍紹介」があります。 試しまして、こちらよりご紹介させて戴きます。 書籍数はあまりにも多いので「評」する紹介文がある本だけと致しました。 どうぞ、ぽちっと「折りたたみメニュー」で、ご覧くださいませ。 例)折りたたみメニューはこちらです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ★★★★[ 紹介文はこちら ]★★ 大当たり!( ´,_ゝ`)プッ 宜しくお願い致します。 ◇ 【著者とひととき】 ①『ぼんぼん彩句』…17音が生む12編の物語 宮部みゆきさん ★★★★[ 紹介文はこちら ]★★ 17音の先に、想像をはるかに超える物語の深淵しんえんが広がる。本書で、俳句に着想を得て小説を書くという新たな創作に挑んだ宮部みゆきさん。「ものすごく広いところを見せてくれる句がある。そこにストーリーを付けるのが私の仕事。句が導き手になってくれました」とほほ笑む。 俳

            【書籍】話題の本をピックアップ!ぜひ、ご紹介します!?/2023.07.10。。(´・ω・`) - §::万華鏡∞日記::§
          • 講談社文芸文庫刊行書目一覧|かるめら

            ※2024年6月をもってnoteでの本リストの新刊の更新は終了させていただきます。 今後の更新ははてなブログにて継続いたします。 2024年6月30日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,314点(日本1,242点/海外72点、ワイド版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 編者、訳者は一部を除き割愛した。 【日本文学】 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日本発掘』 青柳瑞穂『マルドロオルの歌』 秋山駿『知れざる炎 評

              講談社文芸文庫刊行書目一覧|かるめら
            • 【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)

              三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY ▶︎田原 総一朗(著), 藤井 聡 (著)【こうすれば絶対よくなる!日本経済】 ↓ https://www.amazon.co.jp/gp/product/4776211386 * * * * * * * * * * * ▶︎表現者塾厳選集 ↓↓ https://in.38news.jp/24juku1_re_tk_youtube 藤井聡が塾長を務める表現者塾の過去の講義から、 5つを厳選したオンライン講座である 『表現者塾 空気支配からの脱却編』を、 本来の入塾料の半額にてご案内いたします。 <そもそも表現者塾とは何なのか> 表現者塾は、表現者クライテリオンの 編集委員である藤井聡、柴山桂太、 浜崎洋介、川端祐一郎に加えて、 施光恒、富岡幸一郎、大石

                【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
              • ワシントン・ポスト紙に意見広告『THE FACTS』を掲載した議員・有識者一覧 | 週刊金曜日からのおしらせ

                (議員、教授、ジャーナリストなどの分類は意見広告の表記による) 【自民党議員】(29名) 愛知和男   自民 衆議院 東京(比) 赤池誠章   自民 衆議院 南関東(比) 稲田朋美   自民 衆議院 北陸信越(福井1) 江藤拓    自民 衆議院 九州(宮崎2) 大塚高司   自民 衆議院 近畿(大阪8) 岡部英明   自民 衆議院 北関東(比) 小川友一   自民 衆議院 東京都(東京21) 鍵田忠兵衛 自民 衆議院 近畿(比) 亀岡偉民   自民 衆議院 東北(福島1) 木原稔    自民 衆議院 九州(比) 木挽司    自民 衆議院 近畿(兵庫6) 坂井学    自民 衆議院 南関東(神奈川5) 島村宜伸   自民 衆議院 東京都(東京16) 杉田元司   自民 衆議院 東海(比) 鈴木馨祐   自民 衆議院 南関東(比) 薗浦健太郎 自民 衆議院 南関東(千葉5) 平将明    

                1