並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

総務庁の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱

    (語り手)JILIS副理事長 高木 浩光 (聞き手)JILIS出版部 編集長 小泉 真由子 (撮影)宇壽山 貴久子 この1年、過去の海外文献を調査していたという高木浩光さん。これまでの研究の一部は情報法制レポート創刊号の特集として掲載されましたが、高木さんに言わせると「あれはまだ序の口」とのこと。本日お伺いする内容は近々高木さん自身が論文にされる予定とのことですが、まだ時間がかかりそうということで、急ぎ、インタビューとしてお話しいただくことになりました。なお、このインタビューは大変長くなっております。ぜひ、最後までお付き合いいただければと思いますが、時間のない方は、目次を参照していただき、気になるトピックからお読みください。 —— 今日は、高木さんがどうしても今すぐみなさんに伝えたいことがあるとのことで、インタビューでお話を聞くことになりました。 高木: はい、よろしくお願いします。話はと

      高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱
    • けしからんNTT東日本をやっつけようと思った 登大遊氏が注目する世界最大級のICT人材を育成できる環境

      情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日本特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。第3回は、いよいよNTT東日本に乗り込みます。前回の記事はこちら。 おもしろ23区内ネットワークを作る とにかく、東京の初台にある本社に行ったら、ファイバーとかの電話局の設備の使い方を教えてくれました。これは、いわゆる総務庁さんのおかげで、解放された義務的ファイバーとかの利用制度があって、それを使えば、第三者の通信を媒介するためであれば、やってもいいんだと。 我々はVPNの実験のときに、第三者の通信を媒介することはよくあるので、「じゃあ置こう」ということで、大変きれいなNTT設備の中で我々のところだけおかしい場所が出来上がりました。 芸

        けしからんNTT東日本をやっつけようと思った 登大遊氏が注目する世界最大級のICT人材を育成できる環境
      • 「底辺や低学歴はゲームが好き」これって社会科学の分野ではよく知られた概念だけど、何で炎上してるんだ?教職課程とかでもやるじゃん

        吉田で貧困論や格差社会論とかを研究・貧困調査していた増田だけど、 (今はしがないサラリーパーソン) 昨日底辺や低学歴の男がゲーム好きなのはなぜ?っていうエントリが投稿されてて コメントもいっぱいついてたので見てみた すると、「高学歴や金持ちの方がの方がゲーム好き」とか「低学歴はゲームしない」コメントが結構散見された 「底辺や低学歴がゲームを好む」って、社会政策学や教育学等 社会科学の分野ではよく知られた当然の知識だと思ってたけど、世間一般ではあまり知られてないんだなあって思った 例えば、近くにあった論文で言えば ヤンキー等底辺高校の生態形について初めて研究したと言われている「ヤンチャな子らのエスノグラフィー(青弓社)」でも 底辺高校の生徒の大部分はゲームが好きな『陰キャ』だと観察されてるし また、都市下層階級の労働者(派遣や日雇など)もゲーム好きだと報告されている先行研究(近くにあった本で

          「底辺や低学歴はゲームが好き」これって社会科学の分野ではよく知られた概念だけど、何で炎上してるんだ?教職課程とかでもやるじゃん
        • ユニクロ「値上げ」の衝撃で、アパレル業界にこれから起きる「すごい変化」…!(小島 健輔) @moneygendai

          あのユニクロが今秋冬の主力商品を値上げする。フリースジャケットやウルトラライトダウンなど軒並み1000円も値上げするという。 アパレルのプライスリーダーたるユニクロが値上げに踏み切れば、コスト高騰に窮していたアパレル業界は『待ってました』と一斉に値上げに走るのは火を見るよりも明らかだが、消費者はどう反応するだろうか。 アパレル流通に詳しい流通ストラテジストの小島健輔氏は「古着購入がメジャー化する」と読み解く――。 何もかも「値上がり」へ! もう無い袖は振れない… アパレルだけでなく食品や燃料、公共料金など何もかもが軒並み高騰する中、黒田日銀総裁が言うように『仕方ないよね』と消費者が受け入れるはずもない。 無い袖は振れないからだ。 厚生労働省の毎月勤労統計によると、21年の実質賃金指数は100.6とコロナ前19年の101.2を下回った。特にパートタイム労働者の労働時間回復が遅れており、所定内

            ユニクロ「値上げ」の衝撃で、アパレル業界にこれから起きる「すごい変化」…!(小島 健輔) @moneygendai
          • 社会人のためのデータサイエンス演習

            この度、「社会人のためのデータサイエンス演習」の開講に先立ち、入門編となる『社会人のためのデータサイエンス入門』を特別開講しております。 データ分析の基本的な知識を学ぶことができる内容となっており、『社会人のためのデータサイエンス演習』と併せて学習していただくことで、より理解が深まるかと思います。この機会に、ぜひご受講ください。 ※「《特別開講》社会人のためのデータサイエンス入門」は、修了証の発行はございません。 >>入門編はこちらから<< 講座内容 総務省統計局が提供する講座、ビジネスの現場で求められているデータサイエンスをわかりやすく解説します。 今、ビジネスの現場では、統計的な思考力によって様々な課題を解決していく能力、すなわち“データサイエンス”力の高い人材が求められている。本コースでは“データサイエンス”力の向上を目指し、事例なども踏まえ、ビジネスの現場で使われる実践的なデータ分

              社会人のためのデータサイエンス演習
            • 6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を退職しました - yumulog

              6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) を退職しました。退職といっても、有期雇用研究員の任期満了なので、通常の退職とは少し異なるかもしれません。また、退職エントリと言えど、もちろん業務上知り得た秘密情報などは書けないので、公開情報や一般的な情報をベースに、具体性を落とした情報や主観を交えて書いていきます。国立研究開発法人とNICTそのものの説明がだいぶ長くなったので、既に知っている方は適宜飛ばして読んでください。なお、本エントリには次の仕事の話は書いてません。明日4月1日に公開します公開しました。 はじめに NICTに就職した理由 NICTを退職した理由 国立研究開発法人とは NICTについて 国立研究開発法人の目的 NICTの職員公募 総務省とNICT NICTの研究環境 北陸StarBED技術センターでの業務 サイバー攻撃検証研究室 テストベッド研究開発運用室

                6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を退職しました - yumulog
              • 今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸に悪口する(2023年2/5日分)(追記:松竹の除名を素直に喜ぶ) - bogus-simotukareのブログ

                「赤旗」藤田論文について・10 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 藤田さんは、「いったい松竹氏は、長い間党に在籍しながら、綱領を真剣に学んだことがあるのでしょうか」とも言っています。悪罵として一級ですね。 藤田氏の批判を「悪罵」呼ばわりする松竹の方こそ「悪罵」でしょう。 党規約(日米安保の廃止を目指す)を完全に無視してるとしか思えない松竹の言動「日米安保容認」に藤田氏が「それでも党員か!」「綱領や規約を真面目に学んでるのか!」という趣旨の批判をするのは当然であり、悪罵でも何でも無いでしょう。「党外の一支持者にすぎない俺(それも他党よりマシだと思うという、消去法での支持にすぎない、ある意味不純な支持)」も藤田氏同様の怒りを松竹には禁じ得ません。 「もはや松竹は即刻除名するしかない」「何故志位執行部は即座に除名しないのか」と言う思いを禁じ得

                  今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸に悪口する(2023年2/5日分)(追記:松竹の除名を素直に喜ぶ) - bogus-simotukareのブログ
                • 【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE

                  いま、更年期症状にかかわる労働問題が注目を集めています。3月8日の国際女性デーに向けて、更年期の労働問題に関する議論がより活発化するよう願って、雑誌『POSSE』では、vol.48に掲載された総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎さんの論文「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」を特別公開します。 はじめに コロナ禍で女性非正規労働者の“雇用危機”が広がっている。女性労働者は男性労働者と比べて、女性非正規は女性正社員と比べて、より深刻な影響を受けている。『新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査』によれば、2020年4月以降、雇用に大きな影響(失業・離職・休業・労働時間急減)があった割合は、女性が男性の1.4倍(18.7%対26.3%)、女性非正規が女性正社員の1.8倍(18.4%対33.1%)にも及んでいる。 注目すべきは、こうした非正規女性の”雇用危

                    【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE
                  • [週刊ハンギョレ21]韓国が今のように暮らせているのは日本のお金のおかげだって?(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

                    「韓国が今のように暮らせているのは、1965年の韓日協定の時に日本が渡したお金のおかげが大きいのではないか」、安倍晋三政権の代弁紙と言われる日本の極右新聞のソウル駐在論説委員は話した。そういう時には当然に36年に及ぶ日帝強制占領期間に鉄道、道路を敷いて、工場、学校を建ててやったおかげで今日の韓国があるという話まで飛び出してくる。もちろんそれは英国がインドを植民支配して、中国で阿片戦争を起こして蹂躪したこと、フランスがアルジェリアを植民支配したこと、イタリアがエチオピアを侵略したこと、ドイツがポーランドを踏みにじったことが、インド、中国、アルジェリア、エチオピア、ポーランドの発展のためにやったことだとか、それらの国々の現在の発展が賠償金(または補償金など)のおかげだと主張することくらいにとんでもない意見だ。愛してるから殴り殺したとか、助けようと思って奪ったという話と同じくらい。それでも戦後7

                      [週刊ハンギョレ21]韓国が今のように暮らせているのは日本のお金のおかげだって?(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 山際大臣に信仰ただした立憲・打越氏 記者の追及に泉代表「ご意見は承りました」...過去事例も持ち出す

                      立憲民主党の打越さく良参院議員が国会審議で山際大志郎経済再生相に「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の信者か否かについて質問し、自民党などから批判が出ている。 立憲の泉健太代表は2022年10月21日の定例会見で質問の是非について問われ、「私も驚いた」事例として、過去に自民党議員が公明党議員に対して、創価学会員か否かをただした事例を指摘した。質問については「そういうことを聞かれるべきかどうかというのは、実際の国会の中で判断されていくこと」だとして、直接の評価を避け、批判については「今のご意見は承りました」と応じるにとどめた。 「念のためうかがいますけれども、大臣ご自身はいかがなんでしょうか」 打越氏の質問は10月19日の参院予算委で出た。 「山際大臣は、ご自身の秘書には信者がいた、ということは否定されているんですけども、念のためうかがいますけれども、大臣ご自身はいかがなんでしょうか」 と

                        山際大臣に信仰ただした立憲・打越氏 記者の追及に泉代表「ご意見は承りました」...過去事例も持ち出す
                      • 鹿野元農水相死去、79歳 政治改革を標ぼう:時事ドットコム

                        鹿野元農水相死去、79歳 政治改革を標ぼう 2021年10月22日15時02分 鹿野道彦元農林水産相 元衆院議員で農林水産相や総務庁長官を務めた鹿野道彦(かの・みちひこ)氏が21日午後8時3分、真性多血症のため山形市内の病院で死去した。79歳だった。同市出身。葬儀は26日午後1時半から同市鉄砲町2の21の25のセレモニーホール山形で近親者のみで行う。喪主は長男雄一(ゆういち)氏。 〔写真特集〕追悼2021 1976年衆院選に自民党から旧山形1区で出馬し初当選。当選11回。早くから「プリンス」と呼ばれるなど、将来を嘱望された。 94年に政治改革を掲げて自民党を離党。旧新進党などを経て旧民主党入り。保守系ベテランとして存在感を発揮した。2012年衆院選で落選。その後、政界を引退した。 政治 おくやみ

                          鹿野元農水相死去、79歳 政治改革を標ぼう:時事ドットコム
                        • 【8月19日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                          皆さんおはよう~こんばんはcaldiaです(^^) 台風が去ったらやはり台風一過のせいか なかなかの暑さになりましたね(;´Д`) 長野県の私の居る所は、夜はたまに 秋の風かって思うくらい涼しい風が 入ってくるので今の所今年の夏は 寝苦しい夜に苛まれることもなく と言う感じです(*’ω’*) あっそういえばそもそもココずっと ほぼ夜寝てなかった(笑) エリアによっては40℃越えの所もありますが そうじゃない所は去年の暑さに比べたらかなり 冷夏なんじゃないかと思います。 去年は私のエリアも35℃前後で連日 暑さと格闘して敗北の日々でしたが 今年は今の所30℃ギリ越えるか越えないか くらいの所で保ってくれてるので まだ一度もエアコン起動してないです。 そしてこの夜風の冷たさを考えると もしかしたらこの暑さもそこまで続かず 一昨年のように暑いのも今月一杯くらいで 終わるかもしれませんね♪ 確か一

                            【8月19日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                          • 真っ赤に染まった窓と爆発音 101歳の日本人が語る満州事変の夜

                            1931年9月18日、中国東北部の奉天駅近くで、南満州鉄道(満鉄)の線路が爆破される柳条湖事件が起きた。日本が泥沼の「15年戦争」に突き進むきっかけとなった満州事変。その現場やその後建設された満州国を間近で見続けた日本人がいる。満州国総務庁の元官僚先川祐次さん、101歳。満州事変から90年の今、当時の内実を初めて語る。連載第1回は「満州事変の夜」(編集=朝日新聞記者・三浦英之) 姉と私をたたき起こした父 「起きろ!」 小学5年生の秋の夜だった。姉と枕を並べて寝ていたところを、父にたたき起こされた。 「今、10時半の大連行き列車が通過した。何か起こるかもしれん。慌てるな。いいか」 父の真っ赤な顔ににらまれて身を起こした途端、北側の窓がパーッと真っ赤に染まった。息をのむ間もなくズシーンと大音響が家を揺るがした。窓ガラスが内側にグッと曲がったように見えた。 「大丈夫だ」 父がかすれた声で叫んだ。

                              真っ赤に染まった窓と爆発音 101歳の日本人が語る満州事変の夜
                            • 特集ワイド:総務省幹部接待問題 片山さつき氏に聞く 狭い業務、官民近接招く 法令順守の意識低く、人材の強化が急務 | 毎日新聞

                              年明け以降、東北新社とNTTによる総務省幹部への接待問題が永田町を揺さぶっている。かつて旧大蔵省が接待汚職問題で大バッシングされた時代、同省の女性官僚だったあの人、自民党の片山さつき元地方創生・女性活躍担当相(61)に「官僚と接待」について話を聞いてみたくなり、永田町に足を運んでみると――。 「20年以上前に役人としてあの接待汚職事件を経験していますし、言いたいことはたくさんありますよ」。片山さんはこう切り出し、話し始めた。 旧大蔵官僚が検査情報を金融機関に漏らす見返りに「ノーパンしゃぶしゃぶ」などの過剰接待を受け、4人の有罪判決が確定した事件のことだ。発覚したのは1998年。片山さんは当時、旧大蔵省の企画官兼債権等流動化室長。「事件後、省内では意識改革が徹底され、(民間企業との)食事はほぼできなくなった」と言う。翌99年に理財局国有財産総括課企画官としてNTT株の売り出しなどを担当した際

                                特集ワイド:総務省幹部接待問題 片山さつき氏に聞く 狭い業務、官民近接招く 法令順守の意識低く、人材の強化が急務 | 毎日新聞
                              • 宮崎緑さんが3連続で皇室関連会議のメンバー に選ばれる理由 - 矢部万紀子|論座アーカイブ

                                千葉商科大学教授の宮崎緑さんは2021年3月23日、「安定的な皇位継承のあり方を議論する有識者会議」の初会合に茶系の着物姿で出席した。和装は門外漢だが、これは19年4月1日、「新元号に関する有識者懇談会」に出席した時と同じ「大島紬」だろうと思った。 2年前のあの日、新型コロナウイルスは広まってなく、世間は平成の次なる元号に注目していた。テレビ各局は懇談会が開かれる首相官邸前から中継、宮崎さんの「着物プラス長い羽織」という不思議な和装は瞬く間にSNS上で広がった。 あれから2年。再びの会合で明らかになったのは、彼女の変わらぬ着物愛と皇室関連「有識者」としての健在ぶりだった。 今回の「皇位継承会議(と縮める)」のメンバーは宮崎さんの他、女優で作家の中江有里さん、前慶應義塾大学塾長の清家篤さんら、計6人からなる。前回の「新元号懇談会(と縮める)」は宮崎さんの他、京都大学教授の山中伸弥さん、作家の

                                  宮崎緑さんが3連続で皇室関連会議のメンバー に選ばれる理由 - 矢部万紀子|論座アーカイブ
                                • 玉澤徳一郎へ

                                  私と玉澤と吉田君は、盛岡一高の柔道部の同期として青春を共にした。玉澤は早稲田大学に進学し、昭和44年の衆議院選へ出馬することになる 早稲田大学に進学した玉澤は、M・R・A(道徳再武装)という団体に入信、没頭して約2年間休学し、中南米を演劇等して回っていた。そんな玉澤の大学院時代に、私は、親も出さなかった学費を、手をドロにして野菜を作り、かせいだ金を願われるまませっせっと送っていた。 大学院を卒業後の昭和44年、衆議院選挙に出馬することになると、私は事務局長として、吉田君と共に選挙活動を行うことになった。 投票日の夜、太田橋の下で事務所の紙類を全部燃した。 バラマキメモは隠し持ってた。何が起きても、玉を守るの一念からである。一万八千の得票であったが、小生誰も出来ないことを、やってのけたの気分で誇りであった。投票の翌日文章違反が一つ出た、来たなと思い、バラマキメモを水で溶かしトイレに流した。

                                  • 満州事変を間近で目撃、101歳の満州国元官吏から届いた手紙

                                    1931年9月18日、中国東北部の奉天駅近くで、南満州鉄道(満鉄)の線路が爆破される柳条湖事件が起きました。日本が泥沼の「15年戦争」に突き進むきっかけとなった満州事変。その現場やその後建設された満州国を間近で見続けた日本人がいます。満州国総務庁の元官吏先川(さきかわ)祐次さん、101歳。満州事変から90年の今、当時の内実をつづった「手紙」を親交のある朝日新聞の三浦英之記者に寄せました。 記者に届いた満州事変の目撃談 8月30日夜、私の自宅に1通の封書が届いた。 差出人は福岡市西区で暮らす先川祐次さん、年齢101歳。 封を開けると、中には私宛ての手紙と、A4サイズで30枚ほどの「原稿」が収められていた。 冒頭部分を読んで驚いた。 そこには今からちょうど90年前に発生し、日本が泥沼の15年戦争に突入していくきっかけとなった満州事変の目撃談が記されていたからだ。 先川さんは1920年、中国の大

                                      満州事変を間近で目撃、101歳の満州国元官吏から届いた手紙
                                    • 総務省「旧郵政省系官僚」違法接待の背景~不祥事防止のための「コンプライアンス顧問」の重要性(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      放送事業会社に勤める菅首相の長男の菅正剛氏が、許認可権を握る総務省の幹部4人に違法な接待を重ねていた疑惑が週刊文春で報じられ、国会で厳しく追及されている。中央省庁の中核を担う存在であるはずの総務省の局長級の幹部が、利害関係者から度重なる高額接待を受け、贈答品、タクシーチケットまで受領していたという「モラルの崩壊」に、多くの国民は呆れ果てている。 私は、民主党政権時代の2009年12月~2012年11月、原口一博氏、片山善博氏ら4人の大臣の下で総務省顧問・コンプライアンス室長を務めた。この時、関わったコンプライアンス案件の多くが、今回違法接待が問題となっている「旧郵政省系」の部署の問題であった。今回、違法接待の疑惑で出てくる総務省幹部の中には、コンプライアンス室の調査対象の案件の担当課長も含まれている。 総務省でこのような問題が発生した背景について、コンプライアンスを徹底するための効果的な対

                                        総務省「旧郵政省系官僚」違法接待の背景~不祥事防止のための「コンプライアンス顧問」の重要性(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 元宿仁 - Wikipedia

                                        元宿 仁(もとじゅく ひとし、1945年(昭和20年)8月4日 - )は、日本の政党職員。長年にわたり自由民主党本部の事務方のトップである事務総長を務めている。群馬県生まれ。日本ペンクラブ会員。 略歴[編集] 群馬県利根郡川場村生品(なましな)に四人兄弟の次男として生まれる。生家が貧しかったことから、中学卒業後の就職先も決まっていたが、教師や兄などの強い勧めもあり内定先を辞退して群馬県立沼田高等学校に進学、高校では柔道部に所属し、3年時には関東大会に出場するなど活躍する。高校卒業後は昼間はアルバイトをしながら夜間は法政大学短期大学部で学び、同短大卒業後は駒澤大学に編入し、1968年3月に卒業。大学では経済学と経理を学んだ。大学時代からすでに知人の紹介で自民党本部でアルバイトを始めており、大学卒業後はそのまま党事務局員として採用され、中央政治大学院を卒業したのち、党本部職員となる。その後は主

                                        • 総務省を解体せよ

                                          東北新社の外資規制をめぐる国会質疑は、常識では考えられないものだった。東北新社は2016年10月の衛星放送事業の申請で、外資比率が(放送法に定める外資規制)20%未満だと申請したが、実際には2017年の有価証券報告書に「外国法人等21.23%」と書かれている。 東北新社は翌年8月にこれに気づいて総務省に報告し、子会社にチャンネルを承継して違法状態を解消したというが、総務省は「担当者が東北新社から報告を受けた覚えはない」という。言い分が食い違っているが、東北新社が国会で虚偽の証言をするとは考えられない。 違法状態が解消されても、申請のとき放送法違反だった事実は変わらないので、総務省がそれを認可したのは違法である。今になって総務省は東北新社の放送認可を取り消す方針を決めたが、本来は2017年に取り消すべきだった。これは総務省が過失(違法行為)をとりつくろうため、東北新社の放送法違反をもみ消した

                                            総務省を解体せよ
                                          • その政府統計、信用できますか?ヤミ統計の是非、白書使用の調査の回収率は3割未満

                                            正確性に欠くGDP、税務データの利用は“悲願”だが… 経済の構造や景気の現状を把握するためにさまざまな統計が作成されている。最も集約度が高い統計はGDP(国内総生産)であるが、基礎統計に税務データ(個人住民税データ、法人税収データ、申告所得データなど)を利用していない。 そのため、日本のGDPは三面等価の生産側・支出側・分配側を独立して作成することができず、先に生産側・支出側を推計することで大枠を固め、その後に分配側の内訳である雇用者報酬や営業余剰などに割り振るという流れで間接的に推計している。 「税務データを用いた分配側GDPの試算」(日本銀行ワーキングペーパーシリーズ)では、分配側GDPを税務データから直接推計しているが、現行のGDPとの隔たりは大きく、特に、前回、消費税が増税された2014年度においては、実質GDPの増減が逆方向となっているため、増税が景気に及ぼした影響の評価もおのず

                                              その政府統計、信用できますか?ヤミ統計の是非、白書使用の調査の回収率は3割未満
                                            • 「酸っぱいのは苦手」 20年で半減、加速する若者の梅干し離れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                              ご飯のおともとして愛されてきた梅干しの消費が振るわない。1世帯あたりの年間支出額は近年のピークにあたる平成11年から減少傾向が続いている。若者が好まなくなったことが原因とみられ、世帯主が29歳以下では過去20年で半分近くに激減。70歳以上と比較すると5倍以上の差が生じている。梅収穫量全国一の和歌山県も例外ではなく、若者らに質問すると、「酸っぱいのは苦手」などという声が相次いだ。(張英壽) 【グラフ】梅干しの1世帯あたりの年間支出額 ■和歌山でも「嫌い」 和歌山市中心部のJR和歌山駅前。3月上旬、若者を中心に「梅干しが好きか」と質問してみた。 「嫌いです。食感が好きではないし、酸っぱいのがいや。小さい頃、食べたけど、それ以来口にしていない。家族は好きだけど、自分は食べません」 市内に住む20代後半の会社員女性はこう言い切った。 ここまで「嫌い」とはっきり断言した回答は少なかったが、梅干しの強

                                                「酸っぱいのは苦手」 20年で半減、加速する若者の梅干し離れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 『日本DS清和会の断末魔』

                                                みなさんこんにちは。 澤野大樹氏青森講演会主催 小野裕美子です。 総裁選を巡って世論が揺れています。 澤野大樹さんの見解が気になっておられる方も いらっしゃることでしょう。 早速、今回も澤野さんへブログインタビューを お願いしました。 ――澤野さん、こんにちは。 毎回申し上げているようにも思えますが、 今や日本国内だけでなく世界全体も 動乱期の様相を呈していますよね。 日本国内で言えば、菅総理が辞任を表明されました。 報道は連日「自民党総裁選挙」で色めき立っています。 突如として高市早苗氏に注目が集まり、 また河野太郎氏も有力候補として浮上してきました。 この自民党総裁選挙の行く末は、 非常に大きな影響を及ぼすような気がいたします。 そのあたりも含めて、 澤野さんの見解をお聞かせいただけますでしょうか? こんにちは。 今回は短くいきましょうね(笑) ――はい(笑) 菅総理が辞任を表明するこ

                                                  『日本DS清和会の断末魔』
                                                • 8月19日は花輪ばやし、ウイルソン・バドミントン・キセキの日、俳句の日、バイクの日、警察手帳交付の日、愛知のいちじくの日、ハイキュー!!の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 8月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月19日は花輪ばやし、ウイルソン・バドミントン・キセキの日、俳句の日、バイクの日、警察手帳交付の日、愛知のいちじくの日、ハイキュー!!の日等の日です。 ■花輪ばやし(~20日)【秋田県鹿角市、幸稲荷神社】 花輪ばやしは、日本三大ばやしの一つで平安時代から続くと言われています。平成28年にはユネスコの無形文化遺産に指定されました。 www.youtube.com 毎年8月19日から21日まで夜通しで行われるお祭りで、十台の屋台が町内を練り歩きます。見どころは、神輿が控え所へ集結する20日0時の「朝詰め」と鹿角花輪駅に屋台が集結する20日20時過ぎの「駅前行事」です。 期間中商店街は歩行者天国となって屋台がずらりと並び、秋田県や鹿角市ならではのグルメ屋台が多く出店するのもこのお祭りの特徴です。 花輪ばや

                                                    8月19日は花輪ばやし、ウイルソン・バドミントン・キセキの日、俳句の日、バイクの日、警察手帳交付の日、愛知のいちじくの日、ハイキュー!!の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 自民よりタチが悪い。野党がかんぽ不正事件を本気で追及しない訳 - まぐまぐニュース!

                                                    先日掲載の「令和元年最後の闇。かんぽ不正事件はどこまで腐っているのか?」等でもお伝えしている通り、膿の噴出が止まらないかんぽ生命を巡る問題。なぜこのような言語道断な「事件」が起きてしまったのでしょうか。米国在住の作家・冷泉彰彦さんは今回、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、3つの論点からこの問題の分析を試みています。 「かんぽ生命」スキャンダル、3つのナゾとは? かんぽ生命に関しては、高齢者をターゲットに不適切な販売が行われていたというスキャンダルが出たと思ったら、今度は、その問題に対する総務庁の「処分案などの情報」がかんぽ生命側に「漏洩していた」というスキャンダルが飛び出しました。 その結果として、総務省の鈴木茂樹事務次官がクビになっています。どんどん悪が暴かれて、どんどんウミが摘出されているようで、何となく「良いニュース」のように受け止められていますが、本当なのでしょうか?

                                                      自民よりタチが悪い。野党がかんぽ不正事件を本気で追及しない訳 - まぐまぐニュース!
                                                    • 今日の中国ニュースほか(2020年8月3日分)(副題:李登輝死去&半沢直樹&『臓器狩り』ほか) - bogus-simotukareのブログ

                                                      怖いのは習政権の暴走、「香港」の次は「台湾」か【コメントライナー】:時事ドットコム信太謙三*1 中国には今や「武力統一」という選択肢しかない。 悪質なデマであり呆れて二の句が継げませんね。海峡両岸論 第117号 2020.08.02発行 - 衰退ニッポンに響いた「戦略的親日」 両岸緊張させた「プリズム政治家」 - | ちきゅう座で岡田氏も指摘してますが中国政府は「平和統一が原則だが台湾独立は絶対に許さない」「民進党・蔡英文政権が独立を宣言するなら、軍事侵攻を含む、あらゆる手段を使って独立を阻止する」と主張しています。 これは岡田氏など多くの識者が指摘するように 1)「台湾が独立宣言しない限り軍事統一はしない」と言う形で、軍事力行使に自ら縛りを加え、中台友好に努めるとともに 2)ただし「独立宣言するなら軍事力行使もあり得る(独立宣言阻止は絶対に譲れない線)」として台湾を牽制し、独立宣言だけは

                                                        今日の中国ニュースほか(2020年8月3日分)(副題:李登輝死去&半沢直樹&『臓器狩り』ほか) - bogus-simotukareのブログ
                                                      • 政治記者「ハコ乗り」物語 ツラくて楽しい車内のドラマ【政界Web】:時事ドットコム

                                                        後部座席に身を沈める橋本龍太郎元首相(中央)=2005年10月、東京・霞が関【時事通信社】 政治取材で「ハコ乗り」とは、政治家や官僚の車に同乗して取材することである。朝、取材対象の自宅や議員宿舎を訪れ、可能なら一緒に車に乗せてもらうのだ。最近はハコ乗りを断る政治家も多いのか、こうした朝回り取材は以前より少なくなっているようだが、今でもハコ乗り取材は残っているという。記者が1人か2人なら、車まで歩いてついていくと、「一緒に乗っていくか」と声を掛けるベテラン議員も何人かいる。 暴走族のように、車の窓枠に座って身を乗り出したりすることもハコ乗りと言うが、これとは異なる。政治家の車でのハコ乗り取材は結構重要で、朝のハコ乗りのおかげで大きな特ダネにつながったこともある。私はそれで「早起きは三文の得」と思うようになった。過去のハコ乗り取材について、幾つか喜怒哀楽のこぼれ話を紹介する。(時事総合研究所代

                                                          政治記者「ハコ乗り」物語 ツラくて楽しい車内のドラマ【政界Web】:時事ドットコム
                                                        • 「“結局は票”に無力感」 生長の家総裁が語る政治と宗教の関係(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          インタビューに答える生長の家の谷口雅宣総裁=山梨県北杜市の生長の家本部で2023年11月6日、吉井理記撮影 かつて世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治運動で共闘し、日本最大の右派団体「日本会議」を生み出すもとにもなった宗教法人「生長の家」の谷口雅宣総裁(71)が毎日新聞のインタビューに応じた。政治と宗教との関わりや旧統一教会を巡る一連の動きについて答えた。 【一覧】本部は8億円超 旧統一教会所有の土地推定評価額 旧統一教会を巡る政府・自民党の対応について、谷口氏は「おかしいなというのが一番の印象。自民党は教会側から長年、絶大な支援を受けてきた。『不都合』が起きたので今度は切り捨てようとしているのではないか」と指摘。政府の解散命令請求についても違和感をにじませ、「検討することに反対はしないが、政治の都合で宗教団体をどうにでもできる枠組みにしようとしていないか注視していく」とした。 196

                                                            「“結局は票”に無力感」 生長の家総裁が語る政治と宗教の関係(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 7月1日は水上祭、富士山山開き、祇園祭、博多祇園山笠、釜蓋朔日、国民安全の日、海・山開き、こころの日、ナビの日、童謡の日・童話の日、銀行の日、テレビ時代劇の日、東海道本線全通記念日、麦チョコの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 7月1日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月1日は水上祭、富士山山開き、祇園祭、博多祇園山笠、釜蓋朔日、国民安全の日、海・山開き、こころの日、ナビの日、童謡の日・童話の日、銀行の日、テレビ時代劇の日、東海道本線全通記念日、麦チョコの日、等の日です。 ■水上祭(形代流し)【東京都台東区鳥越、鳥越神社】 www.youtube.com 東京都台東区ある鳥越神社の神事である「水上祭形代流し」が毎年7月1日に柳橋周辺にて開催されます。 この神事は名前と年齢が書かれた人形の形代を船につみ柳橋河岸から東京湾へ流しに行く行事で、無病息災や寿命長久を祈願して行われます。 当日は賑やかな囃子の音と共に緩やかに沖へ下っていく船を見ることができ、船の上では水上祭で祈祷が行われます。 ■富士山山開き(6月30日~7月1日)【静岡県・山梨県】 (山梨県側)吉田ルート

                                                              7月1日は水上祭、富士山山開き、祇園祭、博多祇園山笠、釜蓋朔日、国民安全の日、海・山開き、こころの日、ナビの日、童謡の日・童話の日、銀行の日、テレビ時代劇の日、東海道本線全通記念日、麦チョコの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            • 安倍首相が心酔するおじいちゃん・岸信介の戦争犯罪! アヘン取引でブラックマネーを集め戦争を遂行 (2015年8月16日) - エキサイトニュース

                                                              後世の歴史家たちはこの2015年という年をどう評価するだろう。「戦後70年」という節目の年に、先の大戦でA級戦犯の容疑がかけられた人物の孫が内閣総理大臣を務め、その孫は再び日本を"戦争のできる国"にしようとしていることを、だ。 そう、今さら説明するまでもないが、安倍首相の母方の祖父は、昭和の妖怪と呼ばれた岸信介元首相だ。安倍首相は日ごろからこの祖父について、敬愛の思いを隠さず、"おじいちゃんコンプレックス"ともいえるほどの心酔ぶりを示している。 安倍首相が集団的自衛権行使と改憲に向かってひた走っているのも、激しい反対の中、日米安保条約改定を断行したおじいちゃんを見習い、そしておじいちゃんのやり残した仕事をなしとげようとしていることが最大の動機になっているのは間違いない。 だが、そのおじいちゃんは、戦後、内閣総理大臣をつとめただけの人物ではない。戦時中、東条英機首相(当時)率いる内閣の閣僚と

                                                                安倍首相が心酔するおじいちゃん・岸信介の戦争犯罪! アヘン取引でブラックマネーを集め戦争を遂行 (2015年8月16日) - エキサイトニュース
                                                              • 第147回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号 平成12年4月13日

                                                                本文へスキップ 1. 会議録本文 本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。 000・会議録情報 平成十二年四月十三日(木曜日) 午前九時一分開議 出席委員 委員長 富田 茂之君 理事 石崎  岳君 理事 太田 誠一君 理事 阪上 善秀君 理事 戸井田 徹君 理事 田中  甲君 理事 池坊 保子君 理事 石井 郁子君 理事 三沢  淳君 岩永 峯一君    江渡 聡徳君 大野 松茂君    奥山 茂彦君 佐田玄一郎君    佐藤  勉君 坂本 剛二君    実川 幸夫君 中野 正志君    能勢 和子君 原田 義昭君    目片  信君 北橋 健治君    城島 正光君 中川 正春君    中山 義活君 山本 孝史君    石田 勝之君 大森  猛君    松浪健四郎君 一川 保夫君    保坂 展人君 ………………………………… 政府参考人 (警察庁生活安全局長)

                                                                • 女性にAEDを使うときの注意事項について|ALSOK

                                                                  女性 AED 心肺蘇生 救急救命 総務庁消防庁が発表している統計によると、一般の方がAEDを使用して応急処置を行った傷病者の1ヵ月後生存率は53.5%と半数以上に上っており、心肺蘇生を実施しなかった場合の1ヵ月後生存率9.4%を大幅に上回っています。[注1] AEDの使用率も年々増加しており、一般の方が行える最善の応急手当のひとつとして認知されつつありますが、女性の傷病者にAEDを使用する際は、いくつか注意しておきたいポイントがあります。 そこで今回は、AEDを女性に使用する場合の注意点をわかりやすくまとめました。 女性にAEDを使用する際の注意点 心肺機能停止を引き起こした傷病者が女性だった場合、AEDを使った応急手当を行ううえで、特に注意しておきたいポイントを4つご紹介します。 1金属製のアクセサリーを外す AEDは、心臓が細かく震える「心室細動」を起こしている人に対し、電気ショックを

                                                                    女性にAEDを使うときの注意事項について|ALSOK
                                                                  • 小林悠太『分散化時代の政策調整』 - 西東京日記 IN はてな

                                                                    著者の博論をもとにした本で副題は「内閣府構想の展開と転回」。興味深い現象を分析しているのですが、なかなか紹介するのは難しい本ですね。 タイトルの「分散化時代」と言っても「そんな言葉は聞いたことがないし、何が分散したんだ?」となりますし、「政策調整」と言ってもピンとこない人が多いでしょう。 そこでまずは第2次以降の安倍政権時に言われた「官邸一強」の話から入りたいと思います。 90年代後半の橋本行革によって1府12省庁制となり、首相と内閣府の権限が大きく強化されました。それまで日本では各省庁からボトムアップの形で政策形成がなされており、首相のリーダーシップは弱いままにとどまっていましたが、この改革によって「政治主導」の実現が目指されたのです。 このしくみをうまく利用したのが小泉政権や第2次安倍政権でした。特に安倍政権では内閣人事局の発足も相まって、省庁の官僚を首相や官房長官、あるいは官邸官僚と

                                                                      小林悠太『分散化時代の政策調整』 - 西東京日記 IN はてな
                                                                    • ベテラン秘書、官僚、身内◆長男で注目、首相政務秘書官は3タイプ【解説委員室から】:時事ドットコム

                                                                      岸田文雄首相は4日、政務秘書官に長男で秘書の翔太郎氏(31)を起用した。各省から首相官邸に出向し、政策調整や省庁幹部による面会・報告時間の確保など「公務」を担う事務の秘書官に対し、政務秘書官は、官邸と与党との連絡や与党幹部、地元支持者らの面会、夜の会食の設定など、文字通り「政務=政治活動」を補佐する。歴代の政務秘書官には、衆院解散や閣僚の人選に関与するなど、党幹部以上の力を持った「大物」もいた。(時事通信解説委員長 高橋正光) 首相官邸に入る岸田文雄首相(左)。右奥は岸田翔太郎秘書官=2022年10月4日、東京・永田町【時事通信社】 【目次】 ◇知恵袋、小泉内閣の飯島氏 ◇官邸主導を定着、安倍内閣の今井氏 ◇福田氏は親子で就任、「帝王学」 ◇首相と寝食、翔太郎氏 知恵袋、小泉内閣の飯島氏 政務秘書官は首相秘書官の筆頭格であることから、「首席秘書官」とも呼ばれる。そして、出身は(1)秘書(2

                                                                        ベテラン秘書、官僚、身内◆長男で注目、首相政務秘書官は3タイプ【解説委員室から】:時事ドットコム
                                                                      • 仕事選びでも「コスパ」が最重要…「言われたことしかやらない量産型社員」が増えている本当の理由 「何もしないほうが得する」仕組みになっている

                                                                        働き続けたいわけではないが、転職するつもりもない コロナ禍の影響もあって近年、働く人の転職意識や独立志向が高まっているといわれる。 はたして実際は、どうだろうか? パーソル総合研究所は二〇二二年二~三月に全国の一五歳~六九歳の有職者一万人を対象に「働く一〇〇〇〇人の就業・成長定点調査」を実施した。この調査によると、「現在の勤務先で継続して働きたい」という人が四八・五%とほぼ半数いる一方、「他の会社に転職したい」という人は二四・六%にとどまる。いまの会社で働き続けたいわけではないが、かといって転職するつもりもないという人が相当数いることをうかがわせる。 もう一つ注目してほしい調査結果がある。 かなり古いが、総務庁(現・総務省)青少年対策本部が一九九三年に世界一一カ国の青年に対して実施した「第五回世界青年意識調査」の結果も示唆的だ。調査結果をみると、日本人はいまの職場で勤務を「続けたい」という

                                                                          仕事選びでも「コスパ」が最重要…「言われたことしかやらない量産型社員」が増えている本当の理由 「何もしないほうが得する」仕組みになっている
                                                                        • 「部落問題って?」ざっくり言うと(入門編) - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~

                                                                          1、 部落差別って? 被差別部落(略して「部落」、「同和地区」)は「全国6000部落、300万人」と言われてきました。1993年の総務庁調査では同和地区は全国で4533カ所、同和地区人口(部落外からの転入者を含めた人口)は約216万人。同和関係者(部落出身者)は約89万人います。 現代の部落差別とは、部落に生まれた(育った)、住んでいる(いた)など、部落に地縁・血縁関係などにルーツを持っていたり、そう「みなされた人」への差別です。部落出身者でなくても、部落に引っ越して住むことで世間からは「部落の人」と「みなされて」差別を受けることもあります。 2、 どんな差別があるの?部落に対する偏見や差別言動、差別投書など日常生活における差別のほかに、結婚差別、就職差別、土地差別(マイホーム購入などで同和地区を忌避)など利害が絡む場面において差別が顕在化しています。また、結婚相手が部落出身かどうか調べる

                                                                            「部落問題って?」ざっくり言うと(入門編) - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~
                                                                          • 武田前総務相、接待問題で職員に最後の発破|日テレNEWS NNN

                                                                            総務省の地下講堂で5日、新旧大臣交代式が行われた。部長・局長・次官ら約50人の幹部を前に挨拶に立った武田良太前大臣は、今年前半、総務省を揺るがした接待問題に触れ、「昔ゆるされたことでも、今ゆるされないことがたくさんある」「懸命に積み上げてきた実績がささいなことにより全て無駄になってしまう時代である、ということをよくよく認識して、今後も頑張っていただきたい」と、発破をかけた。 ◇ ◇ ◇ ≪黒田武一郎次官の送辞(抜粋)≫ 総務省職員の倫理規定違反事案を受け、予算委や総務委で厳しい指摘への対応をしていただきました。あわせて総務省の組織の立て直しを指導し、情報通信行政の変革も指導いただきました。 武田大臣は、困難に対しては自ら先頭に立って立ち向かい、全力で真摯(しんし)に仕事に取り組まれました。 その一方、部下に対する心遣いについても、成果をあげれば褒め、失敗しても責めずに励ます。また直接会うこ

                                                                              武田前総務相、接待問題で職員に最後の発破|日テレNEWS NNN
                                                                            • 巨大利権官庁が「公明指定席」のわけ 【政界Web】:時事ドットコム

                                                                              国交相ポストのうまみとは 初閣議を終え、斉藤鉄夫国土交通相(前列左端)ら閣僚と記念撮影に臨む岸田文雄首相(同中央)=2022年8月10日、首相公邸【時事通信社】 岸田文雄首相(自民党総裁)が断行した8月10日の内閣改造で、公明党の要望通り、同党の斉藤鉄夫国土交通相が続投した。同党が国交相ポストを握るのは、自公が2012年に政権を奪還してから10年弱、政権交代前も含めると、約14年にわたる。自民党が公明党の要望を受け入れるのは、政権維持に向けた配慮からだが、なぜ公明党は国交相にこだわるのか。その根底にある同党の選挙戦略とともに振り返った。(時事通信政治部 御舩亮史) 自民経験者ゼロに 与党党首会談に臨む、公明党の山口那津男代表(左)と岸田文雄首相(自民党総裁)=2022年8月10日、首相官邸【時事通信社】 内閣改造前の8日、公明党の山口那津男代表は首相官邸で岸田文雄首相(自民党総裁)と向き合

                                                                                巨大利権官庁が「公明指定席」のわけ 【政界Web】:時事ドットコム
                                                                              • 甘粕正彦という謎

                                                                                数年前、新聞に一つの記事が載った。一人の青年が、甘粕正彦の足跡をたどる旅をしているというものだった。青年の名も甘粕という。きっかけは彼が受験生の時の体験だった。日本史の先生が甘粕事件について、甘粕正彦をボロカスに非難したのだ。始めは我慢していたが、あまりの言葉に立ち上がって抗議しようとして、横に座っていた友人に止められたという。 「確かにしたことは許されないかもしれないが、人には全て、その時々の事情があったのだ。それを無視して、結果だけを見て非難することは出来ないのではないか。」 その思いから、自分の祖先である甘粕正彦について知りたいと思うようになったとのことだった。 この記事は、僕に大きな衝撃を与えた。確かに僕自身、甘粕正彦という人物には良い印象を持っていなかった。はっきり言って「関東大震災→甘粕事件→大杉栄・伊藤野枝と幼い子どもを殺害」という図式で、極悪人のように思っていた。ただ、僕自

                                                                                • NHKやNTTも…相次ぐ総務省官僚「会食問題」でより鮮明になった「ヤバい利害関係」(高橋 洋一 ) @gendai_biz

                                                                                  次々と疑惑が浮上 先週の本コラム「菅首相長男「違法接待問題」で、テレビ・新聞の歯切れが悪すぎる「ウラ事情」」は、多くのマスコミ関係者を驚かせてしまったようだ。いろいろな人から、読んだと聞いた。なにしろ、マスコミのタブーである「波取り記者」を書いてしまったのだ。 いろいろと聞かれるので、ネットでは自分のyoutubeチャンネルを含めて、「長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル」「文化人放送局」などいくつかの番組で話した。 先週の本コラムで、東北新社以外にも接待をしたところはあるはずなので、総務省全体での接待調査をぜひ実施したらいいと書いた。すると先週、NHKやNTTとの会食の問題まで浮上してきた。(総務省接待問題、NHK役員とも会食判明 前田会長「適切と確信」)(総務省 谷脇総務審議官 NTTとの会食も認め陳謝 参院予算委)。 NTT社長らとの会食については、8日に国会に中間報告されるとい

                                                                                    NHKやNTTも…相次ぐ総務省官僚「会食問題」でより鮮明になった「ヤバい利害関係」(高橋 洋一 ) @gendai_biz