2022年10月20日のブックマーク (37件)

  • 旧統一教会が信者2世対策として2世20人を「教区長」に 「民法が一夜で…不思議」:東京新聞 TOKYO Web

     世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の勅使河原秀行・教会改革推進部長は20日、東京都渋谷区の教団部で記者会見し、政府が検討を進める宗教法人法に基づく「質問権」行使による調査について「実際に(調査に)来た時は誠実に対応させていただく」と語った。 会見の冒頭、「被害を訴える皆さま、政府関係者に心からおわび申し上げる」と頭を下げた。岸田文雄首相が宗教法人への解散命令請求が認められる要件に、民法上の不法行為も含まれるとの認識を示したことを「民法が一夜にして対象になったのは不思議」としつつ、「国が決めたことには従っていかざるを得ない」と話した。

    旧統一教会が信者2世対策として2世20人を「教区長」に 「民法が一夜で…不思議」:東京新聞 TOKYO Web
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    “教会がある68の地域に配置されている「教区長」のポストに、現役の信者2世20人を登用”4分の一以上の教区長の首がすげ替えられた。旧区長は顧問に引きお飾りの可能性もあるが、信者離れが進み献金ノルマ未達が原因?
  • https://twitter.com/TR_727/status/1582869044465926151

    https://twitter.com/TR_727/status/1582869044465926151
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    本当に真面目な主婦や学生が有料であることを信頼して参加したらと思うと恐ろしい。自分の周りにいる身近な人がいつどこで統一教会に遭遇し、心の隙を突かれて恐怖で支配され入信するか、分からない恐怖がある。
  • 【独自】旧統一教会側が選挙前に「推薦確認書」 署名した自民党議員が証言「一種の政策協定だと理解」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    選挙で旧統一教会の関連団体から推薦を持ちかけられ、「一種の政策協定」を結んだと現職の国会議員がカメラの前で証言しました。 自民党 斎藤洋明衆院議員 「(旧統一教会の)関連団体との間の確認書という文書が出てまいりました。私は、一種の政策協定だと理解してました」 さらに教団側も… 旧統一教会 教会改革推進部 勅使河原秀行部長 「(Q.聞いたことがある?)聞いたことがあります。(Q.実際にそういうことを行っていらっしゃった?)」 政策がゆがめられていたのではないか。野党の追及に総理は… 自民党 斎藤洋明衆院議員 「私は一種の政策協定だと理解してました」 新潟3区選出の自民党・斎藤洋明衆議院議員。去年の衆院選の前、教団の関係者から「推薦確認書」と題された文書を提示され、署名を求められたと証言しました。 文書は、教団の関連団体の政策に賛同するよう求める内容だったといいます。 自民党 斎藤洋明衆院

    【独自】旧統一教会側が選挙前に「推薦確認書」 署名した自民党議員が証言「一種の政策協定だと理解」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    斎藤は、”旧統一教会の友好団体と自民党の国会議員による「日本・世界平和議員連合懇談会」”の幹事。 https://dot.asahi.com/dot/2022072900086.html?page=6 選択的夫婦別姓の導入に反対するよう30の地方議会に圧力をかけた一人。
  • 【独自】旧統一教会側が選挙前に「推薦確認書」 署名した自民党議員が証言「一種の政策協定だと理解」 | TBS NEWS DIG

    選挙で旧統一教会の関連団体から推薦を持ちかけられ、「一種の政策協定」を結んだと現職の国会議員がカメラの前で証言しました。自民党 斎藤洋明衆院議員「(旧統一教会の)関連団体との間の確認書という文書が出…

    【独自】旧統一教会側が選挙前に「推薦確認書」 署名した自民党議員が証言「一種の政策協定だと理解」 | TBS NEWS DIG
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    “自民党の国会議員有志が、選択的夫婦別姓制度導入に反対する文書を地方議員に送っていた問題で、送付先は47都道府県議会議長のうち自民党所属の約40人”の内の一人がこの斎藤。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/88139
  • 永岡文科相「堂々の」不安定答弁 準備不足も露呈 衆参予算委 | 毎日新聞

    参院予算委員会で共産党の山添拓氏の質問に答えるため資料を見る永岡桂子文部科学相(右)=国会内で2022年10月20日午後2時45分、竹内幹撮影 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題が、岸田政権最大の政治課題となる中、8月に初入閣した永岡桂子文部科学相に注目が集まっている。宗教行政を担う文科省や文化庁の責任者で、岸田文雄首相が表明した教団への調査も指揮する。17~20日の衆参両院の予算委員会では野党の質問が集中。永岡氏は激しい追及でも意に介さぬ様子だが、不安定な答弁も目立ち、今後の審議での「立ち往生」を危惧する声も上がる。 「この答弁は法相じゃないの?」 18日の衆院予算委。根匠予算委員長が声を上げた。視線の先には、閣僚席から発言を求めて立ち上がる永岡氏。戸惑いの表情を浮かべる根氏に「まずは(私が)」と声をかけ、葉梨康弘法相も制して、答弁席に歩を進めた永岡氏は、質問者の緒方林太郎氏(

    永岡文科相「堂々の」不安定答弁 準備不足も露呈 衆参予算委 | 毎日新聞
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    安倍期によく見られた質問が集中するであろう大臣に、わざわざ門外漢の大臣待機組を据えて議論を上滑りさせる作戦。共謀罪審議時の金田法相、桜を見る会時の北村創生相、TPP時の岩城法相。菅期のワクチン担当の堀内も
  • https://twitter.com/miyamototooru/status/1583021298044657664

    https://twitter.com/miyamototooru/status/1583021298044657664
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    2012年以降、文科相はモリカケの後始末を任せた林と現在を除き10年近く清和会で独占している。宗務課を守る為に裁判官による批判を無かったことにするといった癒着ぶりが酷く、今の文科省にまともな対応は望めない。
  • 【独自】長崎小6女児殺害の記録も廃棄 「特別保存」機能せず、少年A全記録廃棄問題 バスジャックは保存

    1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件の全記録を神戸家裁が廃棄していた問題で、同じく少年事件で、2004年に長崎県佐世保市の小学校で小6女児が同級生を殺害した事件の記録も全て廃棄されていたことが分かった。一方、6人が死傷し、17歳の少年が逮捕された00年の「西鉄バスジャック事件」は、事実上の永久保存にあたる「特別保存」とされていた。長崎家裁佐世保支部と佐賀家裁への取材で分かった。 神戸新聞の取材に対し、最高裁は今月上旬の時点で把握する永久保存の少年事件記録を回答したが、その中に西鉄バスジャック事件は入っていなかった。最高裁通達は史料的価値が高い事件記録の永久保存を定め、最高裁への報告を義務づけている。取材からは、著名な少年事件でも家裁の保存の判断にばらつきがあり、最高裁の情報集約も十分でない可能性がある。 長崎の小6女児殺害事件は04年6月、当時11歳の女児が、同級生の少女の首などをカッタ

    【独自】長崎小6女児殺害の記録も廃棄 「特別保存」機能せず、少年A全記録廃棄問題 バスジャックは保存
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    官僚の性格上、前例踏襲・事なかれ主義が蔓延しており、記録の廃棄といった大それたことは出来ないはず。これら重大事件のどこか一つに政権にとって不都合な記録があり、藪蛇にならぬよう複数廃棄した可能性も。
  • https://twitter.com/sakurauchikoshi/status/732177510520098816

    https://twitter.com/sakurauchikoshi/status/732177510520098816
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    国家権力による市民への信教の自由は当然守らねばならない。しかし、国務大臣が国家運営を行う上でカルト信仰を持っている可能性があり、それが国政を歪める懸念がある場合、信仰を問うことは国益にかなうのでは。
  • 旧統一教会の関連団体 自民党議員と「推薦確認書」取り交わす | NHK

    「世界平和統一家庭連合」旧統一教会の関連団体が、国政選挙の際に複数の自民党の国会議員と、憲法改正や家庭教育支援法の制定に取り組むよう記した「推薦確認書」を取り交わしていたことが関係者への取材でわかりました。 確認書を取り交わしていたのは、旧統一教会の関連団体、「世界平和連合」です。 団体の関係者によりますと、確認書には▼憲法改正のほか、▼家庭教育支援法や青少年健全育成基法の制定に取り組むことなどが書かれていて、議員が署名をする書式になっているということです。 国政選挙の際に、世界平和連合の各都道府県の事務局長が、事務所を回って複数の自民党の国会議員と取り交わしていたということで、「自民党が掲げている政策に平和連合として賛同するという意味合いがある」としています。 確認書に書かれている政策は、いずれも教会側の思想に近い内容ですが、これについて世界平和連合は、「平和連合の独立した意思に基づい

    旧統一教会の関連団体 自民党議員と「推薦確認書」取り交わす | NHK
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    岸田は、“一議員に対するアプローチが自民党の政策決定全体に影響を与えるシステムにはなって”いないと言うが、確認書を取り交わした複数の議員が統一教会系秘書の音頭で束になることも https://nordot.app/944897683145916416
  • 維新・吉村氏「悪魔の契約」 旧統一教会の自民への推薦確認書報道に | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が2022年参院選や21年衆院選の際、教団の掲げる政策に賛同することを明記した「推薦確認書」への署名を自民党議員に求めていたとする一部報道について、日維新の会の吉村洋文共同代表は20日、記者団に「政治家にとって悪魔の契約みたいなものだ」と指摘した。 吉村氏は「政策を実現するために議員の応…

    維新・吉村氏「悪魔の契約」 旧統一教会の自民への推薦確認書報道に | 毎日新聞
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    統一教会の幹部によると”当落線上にあった候補者の方々から申し出を受け、それぞれ「同意書」を取り交わして正々堂々と応援した” https://twitter.com/tsuda/status/1582913635533619200 当落線上の議員結構いたのでは。落選も含め。
  • 「桜を見る会」収支報告書訂正で不起訴不当の議決 検察審査会 | NHK

    「桜を見る会」の前日夜の懇親会をめぐって、安倍元総理大臣側が収支報告書を訂正した際、うその内容を記載した疑いがあるとして安倍氏や元秘書らが告発され不起訴になったことについて、東京の検察審査会は「元公設第1秘書ら2人の不起訴は不当だ」と議決し20日公表しました。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会をめぐっては、主催した政治団体「安倍晋三後援会」の代表だった元公設第1秘書が安倍氏側が負担した700万円余りを含む総額およそ3000万円の収支を収支報告書に記載しなかったとして、おととし政治資金規正法違反の罪で略式命令を受け、安倍氏は国会などで負担した費用の原資について「自分の預金から下ろした資金だ」と説明していました。 その後、安倍氏側は収支報告書を訂正しましたが、全国の弁護士のグループなどは「形だけ収支のつじつまを合わせるうその記載をした疑いがある」として安倍氏や元秘書らを告発し、東京地検特

    「桜を見る会」収支報告書訂正で不起訴不当の議決 検察審査会 | NHK
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    また安倍の時のように再捜査後、不起訴となる可能性。 https://mainichi.jp/articles/20211220/k00/00m/040/275000c ここは検察に頑張ってもらい安倍事務所の余罪を追求し、安倍家を政界から遠ざけて欲しい。安倍寛の再来が出現するまで
  • 憲法は政府を縛るものというデマ

    少し考えれば分かるのに増田どころかTwitterでも広がってるデマ、扇動者が考えたものなら凄いうまいと思う。 先に言うと政府を縛る意味があることは正しい。だけど、それは質ではないし、憲法の必要条件ではないということを言いたい。 まず、憲法って言うと日国憲法ばかり考えがちだけど、中国北朝鮮にも憲法はあって、その憲法ではむしろ政府が人民を統制することを肯定するような内容も当然入る。 極端な話、日国憲法も改憲して国民を縛る内容を加えたとしてもそれは「憲法」ではある(大日帝国憲法も憲法ではあったことを思い出してくれ)。もっとも改憲方法を定めた96条と国民主権、人権保障、平和主義の3つの原則に関するものは変えられないのが通説だからこうなることは現実的にはありえない。 なら、憲法とは何かということだけど、簡単に言えば国家の統治方法を定める一番基礎的な法律という説明になる。なので極端な話だが、

    憲法は政府を縛るものというデマ
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    憲法というのは憲法全般を指すのではなく、日本国憲法を意味するのでは?誰の何の発言に対してデマと言っているのか、わからないので何とも言えないが。
  • https://twitter.com/nogawam/status/1583023957309284354

    https://twitter.com/nogawam/status/1583023957309284354
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    表現の自由と日本の文化を犠牲にしないバランスの取れたジェンダーみたいな恥ずかしいことを国外で口にするとは。犠牲になる日本文化など、近代以降のたかだか100年位の歴史しか無く、国家主導で押し付けられた文化。
  • 信仰ただす質問の是非「コメントできない」立民幹部

    立憲民主党の長昭政調会長は20日の記者会見で、同党の打越さく良参院議員が山際大志郎経済再生担当相に対し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者であるかを尋ねた質疑の是非について「(打越氏が)どういう状況でどう言ったのか分からないが、旧統一教会との関連性を断ち切ると岸田文雄首相が明言している。その範疇(はんちゅう)の中の発言とするのか、そうでないのか。詳細が分からないのでコメントができない」と述べた。 一般論として公の場で信仰を尋ねることの是非については「一般論についても、そこの状況とリンクしてくると思う。今、ただちにはコメントできない」と繰り返した。 打越氏は19日の参院予算委員会で山際氏に対し「秘書に信者がいたことは否定しているが、大臣自身はどうか」と質問。個人の信仰を問いただすのは憲法が定める「信教の自由」を侵害しかねず、自民党などから問題視する声が出ている。 打越さく良氏、国会審

    信仰ただす質問の是非「コメントできない」立民幹部
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    産経しか報じてないので切り取りの可能性も否定出来ないが、悪手が続いている事実は続く。実は山際が信者であるという証拠を掴んでるとかあれば、ギリギリ許されなくもないが。そもそも山際が酷過ぎるのも原因。
  • ページが見つかりません | 中京テレビ

    ページが移動したか削除されたため、ページにアクセスできません。

    ページが見つかりません | 中京テレビ
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    愛知も統一教会汚染が深刻。愛知、富山、三重、広島。共通点は昔一向宗が盛んだったところ。江戸から400年で代々受け継がれてきた信仰は形骸化し、その間隙を統一教会が埋めたという仮説はどうだろうか。
  • 「いったん止めます」ミヤネ屋が中継を中止! 旧統一教会の異様会見にネットも戦慄(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    「恐ろしい…」「マジで信じられん」――。 そんな声がネット上でこだましている。 旧統一教会をめぐって、岸田文雄首相が「質問権」を行使し、組織を調査する方針を示したことを受けて、教団側が20日午後2時から記者会見を行った。 【写真】金平キャスターもブチギレた旧統一教会会見 勅使河原秀行・改革推進部長は「質問権が文化庁から来たときは、誠実に対応させていただく」と強調。また、元が信者の橋田達夫さんに面談を断られたのに自宅を訪問した理由について「会って話を聞きたかった」と釈明しつつも「言論を封殺するような圧力をかけたというのは全く違う」と反論した。 問題なのはここから。勅使河原氏は「全国68教区の内、信仰2世を任命した」と唐突に発表。2世信者の救済を目的としたもので、黒いスーツの20名の新区長が登場した。さらに、前出・橋田さんの元の発言をVTRで流すなど、異様な会見となった。 これにネット上

    「いったん止めます」ミヤネ屋が中継を中止! 旧統一教会の異様会見にネットも戦慄(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    訪問を拒んだ被害者へのアポ無し訪問に対する謝罪会見だと思って見ていたら、いつも通りの統一教会の会見だった案件。反省が無い。二世の教区長も救済になるか疑問。小川さんの父親は教会長。むしろ悲劇の始まりか?
  • https://twitter.com/hotaka_tsukada/status/1582939937967460352

    https://twitter.com/hotaka_tsukada/status/1582939937967460352
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    政党や政治家の問題であって宗教団体の政治活動は許容されるのが日本国憲法。日中戦争以後、教義と天皇崇拝の整合性が問われ、教義の改変を行わない教団が弾圧された反省がある。選挙活動からカルト排除の法整備を。
  • https://twitter.com/tsuda/status/1582913635533619200

    https://twitter.com/tsuda/status/1582913635533619200
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    “自民、維新、国民民主の改憲派の候補者たちを応援した。(略)当落線上にあった候補者の方々から申し出を受け、それぞれ「同意書」を取り交わして正々堂々と応援した”。維新や国民民主が命令請求に賛同出来るか。
  • アベノミクスの失敗が呼び込んだ電気代・ガス・ガソリン代の高騰 - 田中信一郎|論座アーカイブ

    アベノミクスの失敗が呼び込んだ電気代・ガス・ガソリン代の高騰 公費投入による価格抑制は、リスク対策を怠った企業を救済する愚策だ 田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授 連発される泥縄の価格抑制策 岸田文雄首相は、10月12日に電気事業連合会会長ら電力業界の幹部らと会談し、電力会社への支援金によって、値上がりする電気代を抑制するとの方針を表明した。14日には公明党の山口那津男代表と会談し、ガス代についても同様の策を講じると共に、実施中のガソリン代・灯油代についても継続すると合意した。 いわば、高騰するエネルギー代の全般にわたり、供給元のエネルギー企業に補助金を出すことを通じて、価格を抑制する政策を実施することになる。 エネルギー価格は、その基軸になる原油価格を中心に、数年前から上昇傾向にある。国際原油価格の主要指標の一つであるWTI原油の価格は、2021年1月に約50ドル/バレルだったが

    アベノミクスの失敗が呼び込んだ電気代・ガス・ガソリン代の高騰 - 田中信一郎|論座アーカイブ
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    これまでの内閣がその無責任さ故に手を出さなかった金融諸政策及び日銀への介入。年金を国内株というポーカーテーブルに乗せてギャンブルに興じ出した挙句、事態は収拾不能に。国富は流出し国力は先細るばかり。
  • https://twitter.com/wildhiro/status/1582685898868547586

    https://twitter.com/wildhiro/status/1582685898868547586
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    まあ契約で公開時期とか違約条項等が決められていて、公開しなかった場合の違約金等が公開で失われる信用等より大きいという判断だったのだろう。対談の対価として政府案件を受注した可能性もある。
  • 杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏への侮辱:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏への侮辱:朝日新聞デジタル
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    安倍もいなくなったし、統一教会の逆風もあり、次の選挙で優遇する理由も余裕も無くなろう。これまでの言動は全て安倍ら右派政治家に言わされたり、やらされたことで、罪滅ぼしの活動を位のことを言えば支持する。
  • 【独自】安倍元首相の元公設第一秘書「不起訴不当」 特捜部、再捜査へ 「桜を見る会」の費用補塡問題:東京新聞 TOKYO Web

     安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕会の費用補填問題で、政治資金収支報告書の訂正を巡る政治資金規正法違反容疑で安倍氏らを不起訴とした東京地検特捜部の処分について、東京第五検察審査会が、配川博之元公設第一秘書(63)と東京の秘書について、「不起訴不当」と議決していたことが弁護士らへの取材で分かった。特捜部は再捜査を迫られる。

    【独自】安倍元首相の元公設第一秘書「不起訴不当」 特捜部、再捜査へ 「桜を見る会」の費用補塡問題:東京新聞 TOKYO Web
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    これまで安倍本人の容疑が検察審査会でも不起訴相当だったが、ようやく事件解明に繋がるか。 https://mainichi.jp/articles/20211220/k00/00m/040/275000c 安倍存命中に起訴し謝罪させたかったが、遠慮無く事務所の強制捜査をして欲しい
  • 「踏み込んだ関係求められた」旧統一教会側の確認書、議員ら影響否定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「踏み込んだ関係求められた」旧統一教会側の確認書、議員ら影響否定:朝日新聞デジタル
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    “教団関係者は「特定の公約の実現を国政レベルで強く迫ることはほとんどない」” 上記から二つのことがわかる。 ・県政や市政では公約実現を強く迫ることがある。 ・国政でも「ほとんどない」=多少はあるってこと。
  • https://twitter.com/ShinHori1/status/1582578263662428160

    https://twitter.com/ShinHori1/status/1582578263662428160
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    民法上の不法行為が幅広いのは事実だが「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為をしたこと」と解散命令の要件が宗教法人法で定められている。昨日から珍しくズレた発言が続く意図は何?
  • 元陸上自衛隊にいた女性隊員だけど五ノ井さんのニュースをみて思った

    私が在籍してたのは20年ほど前の話なので(百合子が大臣やってたような頃)今の状況とは異なっているし 記憶もだいぶ薄れているが思ったことを書いていく。 まず自衛隊は完全なる分業制、セクショナリズムなので、部隊が場所が違えば全く文化も流れる空気も違うということ。 たとえ同じ職種であっても、部隊が違えば何をやってるかはさっぱりわからないし幹部でもよっぼど上のほうでなければ 俯瞰して自衛隊のことを語れるものでもない。 なので五ノ井さんがおそらくいたであろう高射特科は私がいたところと当に畑違いでさっぱりわからないが 高射特科や施設科は肉体的・体力的にやべぇやつがいるところというイメージがある。 入隊してから3か月後にどこの部隊に行くかを希望をだすんだけど、その時の説明で一番体力的にやばいのは施設科だと聞かされた。 橋をかけたり、災害支援で自衛隊の湯をやってるところで体力に自信があるならPKOとか行

    元陸上自衛隊にいた女性隊員だけど五ノ井さんのニュースをみて思った
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    情報化により今は周知のよう “中隊名が発表されたとき(中略)女性の先輩隊員から、こんな忠告を受けたのだ。 「あそこの中隊はセクハラとパワハラがひどいから気をつけろ」” https://dot.asahi.com/dot/2022071300084.html?page=1
  • 首相、霊感商法問題解決は地域の見守りで | 共同通信

    Published 2022/10/20 10:21 (JST) Updated 2022/10/20 10:39 (JST) 岸田首相は参院予算委で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り「地域の見守りや消費生活相談の体制強化を通じて、霊感商法や悪質な寄付の要請といった問題の解決につなげたい」と述べた。

    首相、霊感商法問題解決は地域の見守りで | 共同通信
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    霊感商法を新たな法整備で取締り強化するのではなく、地域の見守りと生活相談センターの拡充で済ますつもりか。統一教会の弱体化に反対する議員の巻き返しがあったのだろう。世論の反発次第では撤回しない可能性も。
  • 沖縄タイムス阿部岳さん「沖縄ヘイトに深く傷ついています」→「活動家が嫌われてるだけだぞ」「ヘイトしてるのはお前らだろ」

    リンク 文春オンライン 阿部 岳 プロフィール | 文春オンライン あべ・たかし沖縄タイムス記者。1974年東京都生まれ。辺野古新基地建設を巡る名護市民投票があった97年入社。政経部、社会部、整理部、辺野古や高江をカバーする北部報道部を経て編集委員。著書「ルポ沖縄国家…

    沖縄タイムス阿部岳さん「沖縄ヘイトに深く傷ついています」→「活動家が嫌われてるだけだぞ」「ヘイトしてるのはお前らだろ」
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    一族郎党皆自民党員で議員も多数って人達も含めて辺野古に反対したし、今も知事選見ても分かるように大多数が基地反対。それでも辺野古基地移設は変わらない。反対派の活動は無力。活動批判は沖縄を刺激し国益毀損。
  • 読む政治:「来年は衆院選」岸田政権“黄金の3年”なぜ消えたのか | 毎日新聞

    閣議に臨む岸田文雄首相(左)。右は松野博一官房長官=首相官邸で2022年9月13日午前10時1分、竹内幹撮影 緩んだ空気が一瞬で凍りついた。9月20日夜、東京・平河町の老舗中華料理店で開かれた自民党安倍派の懇親会。塩谷立会長代理ら幹部と衆院当選4回の同派所属議員が7、8人ずつ3卓の円卓に分かれて歓談していた。笑い声に包まれる中、松野博一官房長官が真剣な表情で切り出した。 「来年は選挙かもしれない。いつあってもおかしくない」 出席者が静まりかえる中、松野氏は「常在戦場だ。特にサミット後は何があってもおかしくない。選挙を最優先で考えてほしい」と続けた。サミットとは2023年5月に広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)を指す。 21年10月の衆院選と22年7月の参院選に勝利した岸田政権。衆院議員の任期は25年秋までで、次期参院選は同年夏。岸田文雄首相は参院選後に大型選挙がない「黄金の3

    読む政治:「来年は衆院選」岸田政権“黄金の3年”なぜ消えたのか | 毎日新聞
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    統一教会という逆風の中、選挙が近いと死活問題になるのが比例重複の可否。落選の保険となる比例重複の為には自民党員の獲得が必要。 https://mainichi.jp/articles/20200620/ddm/005/010/072000c 党員集めにカルトの手を借りる可能性も
  • 自民議員「まずい」 首相が答弁を180度転換するまで 旧統一教会 | 毎日新聞

    参院予算委員会で立憲民主党の小西洋之氏の質問に答えるため資料を見る岸田文雄首相=国会内で2022年10月19日午前9時50分、竹内幹撮影 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り、岸田文雄首相は19日の参院予算委員会で、裁判所に教団の解散命令を請求する要件に「民法の不法行為も入り得る」と表明した。民法は含まないとした前日の答弁から180度の転換に当たる。内閣支持率の続落に直面する首相は連日新たな教団問題対策を打ち出しているが、泥縄との印象は否めない。 「朝令暮改にも程がある」ものの… 「改めて関係省庁で集まり議論した。昨日の議論を踏まえ、改めて政府としての考え方を整理させていただいた」。岸田首相は19日の参院予算委員会で、最初の質問に立った立憲民主党の小西洋之氏に、民法の不法行為は旧統一教会の解散命令を請求する要件に当たらないとした前日の答弁撤回を求められると、開口一番応じた。 小西氏

    自民議員「まずい」 首相が答弁を180度転換するまで 旧統一教会 | 毎日新聞
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    統一教会との関係は勿論のこと、公明や神社神道等の宗教団体からの圧力もあり、政府が解散命令請求を出すことに反対している与党議員が一定数いる。彼らと世論の反発の綱引きがこの転換になったし、今後も続くはず。
  • https://twitter.com/aritayoshifu/status/1582857515452485639

    https://twitter.com/aritayoshifu/status/1582857515452485639
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    自民が未だに党員獲得のノルマを国会議員に課していることも、カルトに議員を近付ける要因の一つでは。協定の対価として票や選挙要員に加えて信者の入党もあった可能性も https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1582656307802558464
  • mipoko on Twitter: "その左下のロゴよく見て検索して。幸福の科学がやってるとこだから。 https://t.co/RQIrBOEVrH"

    その左下のロゴよく見て検索して。幸福の科学がやってるとこだから。 https://t.co/RQIrBOEVrH

    mipoko on Twitter: "その左下のロゴよく見て検索して。幸福の科学がやってるとこだから。 https://t.co/RQIrBOEVrH"
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    幸福の科学も統一教会と変わらん位、自民とズブズブ。萩生田がハッピー・サイエンス・ユニバーシティを幸福の科学大学として認可されるよう申請に奔走した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7e3934d8cb19280ec579b39239fed05e0bfd96
  • https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1582656307802558464

    https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1582656307802558464
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    ここで注目したいのは、統一教会関係者の自民入党と井野による党費の肩代わり。 自民は国家議員等に党員獲得のノルマを課している。 https://mainichi.jp/articles/20200620/ddm/005/010/072000c このノルマも統一教会に近付ける要因に
  • 「私は焼身自殺した男性と同じ境遇」旧統一教会への献金額が"藪の中"な母親に無心され続けた40代娘の苦悩 入信に激高した父に内緒で母は印鑑・高麗人参茶・宝飾品・サウナを購入

    旧統一教会に入信した母親は、印鑑・高麗人参茶・宝飾品・サウナなどを購入するだけでなく、カードローンなどで繰り返し借金。献金総額は“藪の中”で、借金限度額に達すると娘にも無心した。そんな母親に翻弄され続け、宗教2世として生きてきた女性の苦悩とは。かつて旧統一教会信者だったルポライターの多田文明さんがインタビューした――。 「焼身自殺で亡くなった男性と私は同じだと感じた」 柴田さん(仮名・40代女性)の母親が旧統一教会に入信したのは1980年代のこと。父親は入信に反対しており、そのはざまで宗教2世として大きな苦労をしてきました。 「先日、高知県在住の男性が、野党合同ヒアリングに出席しました。その場で、信者として約1億円もの献金をした元離婚)とともに暮らしていた息子さん(36歳)が焼身自殺し、『旧統一教会をなくしてほしい』と涙ながらに訴えました。それを聞きながら、亡くなった息子さんの立場が自

    「私は焼身自殺した男性と同じ境遇」旧統一教会への献金額が"藪の中"な母親に無心され続けた40代娘の苦悩 入信に激高した父に内緒で母は印鑑・高麗人参茶・宝飾品・サウナを購入
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    2009年のコンプライアンス宣言以降もノルマを課して献金を強要しているという事例が2013年にも報道されている。 http://dailycult.blogspot.com/2013/06/blog-post_28.html ここで政治家やメディアが動いていれば避けれた悲劇はあったはず
  • 旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 数十人規模か 応じた議員も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 数十人規模か 応じた議員も:朝日新聞デジタル
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    “議員によって示された政策の項目が違う”。この違いから統一教会との関係の濃淡が浮かび上がる可能性がある。単にポリシーに反するので、除外した項目があるのなら薄いが、他よりも項目が増える場合は濃い可能性。
  • 旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める:朝日新聞デジタル
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    過去のこととか、以前から選挙公約に掲げている項目等と相変わらず、自民は主張しそう。政策協定に参加していない議員を見極めれる項目がある。“LGBT問題、同性婚合法化の慎重な扱い”同性婚等への態度がリトマス紙
  • https://twitter.com/shinoyu/status/1582661288232366080

    https://twitter.com/shinoyu/status/1582661288232366080
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    デジタル庁は、自分たちでコードを管理して開発の方針を決めたり、フレキシブルな改善や意思決定をしたりすることが出来ず、外部ベンダーに任せっきり。いろんなベンダーを使っていたため、設計や成果物がカオス化。
  • Shoko Egawa on Twitter: "山際大臣、統一教会関連の会合に参加したネパール、ナイジェリアで行った他の活動について詳しく答弁するも、会合でスピーチは「覚えていない」と述べ、紛糾。教祖夫妻に会ってないかの質問にも「記憶の限り会っていない」「記憶の限り見ていない」と。教団関連のことだけ抜け落ちる「記憶」とは…"

    山際大臣、統一教会関連の会合に参加したネパール、ナイジェリアで行った他の活動について詳しく答弁するも、会合でスピーチは「覚えていない」と述べ、紛糾。教祖夫に会ってないかの質問にも「記憶の限り会っていない」「記憶の限り見ていない」と。教団関連のことだけ抜け落ちる「記憶」とは…

    Shoko Egawa on Twitter: "山際大臣、統一教会関連の会合に参加したネパール、ナイジェリアで行った他の活動について詳しく答弁するも、会合でスピーチは「覚えていない」と述べ、紛糾。教祖夫妻に会ってないかの質問にも「記憶の限り会っていない」「記憶の限り見ていない」と。教団関連のことだけ抜け落ちる「記憶」とは…"
    kjrio
    kjrio 2022/10/20
    統一教会からしたら安倍国葬に次ぐ殉教事件ではないか。山際は教団を守る為に記憶に無いと言い張り、サタンからの攻撃を一身に受けたと。否認したペトロさえ神は愛したのだから、山際や自民支援を続ける大義名分に。