The School of Languages, Linguistics and Cultures The Linguistics Department is now part of UVic's new School of Languages, Linguistics and Cultures (SLLC)! For more information, click 'SLLC' SLLC Find your edge in linguistics Undergraduate student Rachel Woldmo says she enjoys the analytical and problem-solving aspects of linguistics. Become a student Discover our programs Our programs explore ev
The IPA is the major as well as the oldest representative organisation for phoneticians. It was established in 1886 in Paris. The aim of the IPA is to promote the scientific study of phonetics and the various practical applications of that science. In furtherance of this aim, the IPA provides the academic community world-wide with a notational standard for the phonetic representation of all lang
Look at this: [ə]. Do you see a phonetic symbol between the square brackets? (You should see a schwa.) The International Phonetic Alphabet in Unicode Displaying IPA symbolsFor you to be able to display Unicode phonetic symbols correctly on your web browser, the browser must be Unicode-compliant (all current browsers are) you must be running Windows 95 or later, or, on a Macintosh, OSX; (otherwise,
英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|International Phonetic Alphabet|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細
Founded in 1995, ELRA, the ELRA Language Resources Association is a non-profit organisation whose main mission is to make Language Resources (LRs) for Human Language Technologies (HLT) available to the community at large. LREC 2026, the 15th edition of the Language Resources and Evaluation Conference,will be held in Palau de Congressos de Palma, Palma de Mallorca (Spain), on 11-16 May 2026. The th
Accessing LDC DataLDC data is available to everyone under a variety of license options. Our end-to-end e-commerce application makes it easy to register for an LDC user account, search the Catalog, select data and download it. Catalog Highlights The Catalog is a permanent language resources archive. Its gold standard, benchmark corpora have shaped the human language technology field and continue to
1. 重点領域研究「音声言語」・試験研究「音声DB」 連続音声データベース (PASL-DSR) 提供機関, プロジェクト 筑波大学 知能情報生体工学研究室 平成1−3年度 文部科学省 科研費 試験研究 「音声情報処理研究用日本語音声デ-タベ-スの作成」 コーパスの内容 単音節、単語 ATR 音素バランス単語(216語) 単音節(101語) 外来音節(9語) 短文、文章 筑波大短文リスト(70文) 疑問文(11文) 音声品質評価用文(7文) イソップ童話「北風と太陽」(8文) 天気予報(8文) ニュース文(7文) ナレーション文(11文) 話者数, 発声回数 12名(男女各6名), 各1回発声 音声ファイルフォーマット RAW形式 (16kHz・16bit・Mono・BigEndian) 配布媒体 Vol.A : CD-ROM 1枚 (内容の1〜10すべて) Vol.B : CD-ROM
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く