2022年10月14日のブックマーク (10件)

  • https://twitter.com/naki_mk/status/1580748393038876672

  • 無理をせず、できることを積み重ねる。久保純子さんが50歳で幼稚園の先生になるまで|tayorini by LIFULL介護

    無理をせず、できることを積み重ねる。久保純子さんが50歳で幼稚園の先生になるまで #後悔しないためにすること#ミドルエイジの生き方 公開日 | 2022/10/14 更新日 | 2022/10/14 仕事や子育てで忙しい期間は、趣味や勉強など「自分のやりたいこと」に打ち込む余裕はなかなか持ちづらいもの。当はやってみたいことがあったけれど、思うように実現できなかった経験のある人は、少なくないかもしれません。 一方で子育てなどが落ち着くと、今度は「この年齢からできるだろうか……」と、新しく何かを始めることに躊躇(ちゅうちょ)してしまったり、不安に思ったりすることもあるでしょう。 元NHKアナウンサーの久保純子さんは2022年2月、50歳で「幼稚園の先生」になりました。新しい挑戦の原動力になったのは、NHK入局以前からずっと温め続けてきた教育への思いと、未知の世界を知る喜びだったといいます。

    無理をせず、できることを積み重ねる。久保純子さんが50歳で幼稚園の先生になるまで|tayorini by LIFULL介護
    kknpj
    kknpj 2022/10/14
    うーん、モンテッソーリ教育、聞こえは良いけど個人的にはこの時代に即しているのか少し疑問。個性尊重する国やシステムではないのである程度の社会性を持った子になって欲しい親の心です。
  • 健康的に暮らすということ。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は風もなく穏やかな1日でした。 今週、来週と学校は休みです。 息子は、教習所に行ったり、友人と出かけたり、ゲームで遊んだり。 庭の片付けも手伝ってくれたり。 今日はお昼過ぎから出かけたいと言い出しました。 行き先は、友人の家。 10キロちょっと離れたところです。 移動手段は。 車なんですね。 バスは使えません。 乗り換えが必要だから。 ということで、送り届けて、迎えに行って。 タクシーと同じです。 真面目に私の時間が細切れになるから、困ります。 免許を取ってくれると。 かなり楽になりますね。 ここニューカレドニアの夜は早いです。 終バスも。 お店も。 19時ごろには終わりです。 レストランやバーはもちろん遅くまで営業していますが。 一般的な会社はさらに早いです。 17時には終わります。 夕方の帰宅ラッシュは16時過ぎから始まるくらいです。 塾へ行く子

    健康的に暮らすということ。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
    kknpj
    kknpj 2022/10/14
    素敵な暮らしです。なかなか人間一度馴染んだQOLを下げるのが難しいのでハードルはあるのでいつまでも青い芝かもしれません。
  • 0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙い | 毎日新聞

    政府・与党は、0~2歳児がいる家庭に一定額のクーポンを支給する事業を始める方針を固めた。自治体が育児用品や子育て支援サービスを用意し、各家庭の希望に応じてクーポンと引き換える。ここ数年は想定を上回るペースで少子化が加速しており、新型コロナウイルスの流行長期化や将来不安から「産み控え」が起きていると指摘されている。自民・公明両党から「目に見える支援が必要」との声が強まっていた。 開会中の臨時国会に提出する2022年度第2次補正予算案に関連費用を計上する。さらに、23年度以降も継続的な事業とする方向で調整する。

    0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙い | 毎日新聞
    kknpj
    kknpj 2022/10/14
    公明党らしい分かりやすい大衆迎合型政策()ですね。。ありがたいですが。
  • 全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK

    小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施されている「全国学力テスト」で全国トップクラスの成績が続く石川県で、ことしのテスト直前、多くの学校が授業時間を削り過去の問題を解かせるなどの「事前対策」をしていたことが、県教職員組合が行った調査で分かりました。 全国学力テストをめぐって文部科学省は行き過ぎた対策をしないよう求めていて、専門家は「抜的な改善が必要だ」と指摘しています。 4月に実施されたことしの全国学力テストで、石川県は中学3年生ではすべての科目で平均正答率が全国1位だったほか、小学6年生でも「算数」が全国1位、「国語」と「理科」が全国2位となるなど、毎年、全国トップクラスの成績が続いています。

    全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK
    kknpj
    kknpj 2022/10/14
    案の定…学力テスト、毎回本当に学力を測るものなのか?という疑問がつく問題が多い。きっちり学力を測れるものを制作して欲しい。
  • ぼんのこと、反省… - 大阪人の東京子育て

    先週ぼんの友達のことで悩んだと書いたんですが↓↓同級生とお店屋さんごっこで盛り上がったらしく、帰りに「またやろう」「今度は何屋さんにする?」「〇〇は?」「いいね!絶対ね!」と言い合ってるのを目撃し、プールでも「〇〇ちゃんっておともだちできたんだよ」と言い出したり、この年齢の友達なんて流動的なもんよなと自分の心配しすぎに苦笑してました。 cornote.hatenablog.com しかし上の記事でも書いた夜寝る前だけ咳が出るのはあまりよくなっておらず、アレルギー検査の結果、ハウスダストとダニに反応が出ました。 先生は掃除してそれでもよくならなければダニ防止のシーツなんかも検討を、と言ってたけど、それなら布団で暴れても平気なのに「さぁ寝るか」という時だけ出るのは変。やっぱり心理的なものなのかな。 咳が出ても眠いと寝ます。一昨日とその前2日間は電車何線が好き?とか延々話してから寝たら咳が出ない

    ぼんのこと、反省… - 大阪人の東京子育て
    kknpj
    kknpj 2022/10/14
    こういうこともありますよね。お子さんのことをこうやって反省されているだけ、真剣に子育てをなさっているんだなと感じます。いつもお疲れ様です。
  • 離婚後300日以内に出産の子でも母が再婚の場合「再婚相手の子」 女性の再婚禁止期間は廃止 明治からの民法規定の改正案を閣議決定 | TBS NEWS DIG

    政府は、女性が離婚後300日以内に出産した子どもは、原則、元の夫の子どもと定める今の民法を見直す改正案をさきほど閣議決定しました。現在の民法では女性が離婚した場合、離婚から300日以内に生まれた子は元夫の…

    離婚後300日以内に出産の子でも母が再婚の場合「再婚相手の子」 女性の再婚禁止期間は廃止 明治からの民法規定の改正案を閣議決定 | TBS NEWS DIG
    kknpj
    kknpj 2022/10/14
    明治以来のものだったのですね。今では結婚の形も変化してきてるので時代に即したものになれば何よりです。親権問題にならなければ良いですね。
  • 出産後のママをサポートする「産後ケアサービス」の認知・利用率向上を目指して。ベビーカレンダー、全国885カ所の「産後ケア施設検索サービス」をリリース!

    妊娠・出産・子育ての毎日を笑顔にする、ママと専門家をつなげるプラットフォーム企業、株式会社ベビーカレンダー(旧社名:株式会社クックパッドベビー、社:東京都渋谷区、代表取締役:安田啓司、以下「ベビーカレンダー」)は、3月20日(水)に「産後ケア施設検索サービス」をリリースしました。 ■「産後ケアサービス」とは 出産後の母親を心身ともにケアし、サポートを行う取り組みや施設。看護師や助産師、産後ケアリストのもとで赤ちゃんと一緒に過ごし、母体の回復や心身の安定を図るケア、育児相談などのカウンセリング、授乳や沐浴の指導などを受けることができる。産後ケアサービスには、施設でケアを受けられる「宿泊型(ショートステイ)」と「日帰り型(デイケア)」のほか、自宅でケアを受けられる「訪問型」がある。主に産後4カ月未満の母親と赤ちゃんが対象で、詳しい利用条件や利用日数の上限、利用料は自治体により異なる。利用料は

    出産後のママをサポートする「産後ケアサービス」の認知・利用率向上を目指して。ベビーカレンダー、全国885カ所の「産後ケア施設検索サービス」をリリース!
    kknpj
    kknpj 2022/10/14
    産後ケア
  • マッキンゼー 2030 日本デジタル 改革

    kknpj
    kknpj 2022/10/14
  • https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11273962_po_000280.pdf?contentNo=1&alternativeNo=

    kknpj
    kknpj 2022/10/14