2023年11月18日のブックマーク (5件)

  • 本当のプロなら「賞味期限1週間」は可能…「無添加の手作りマフィン」が食中毒を引き起こした"3つの問題" そもそも「具材ごろごろ」は製造・保存が難しい

    無添加をうたった手作りマフィンをべた人の健康被害が報告されている。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「添加物や砂糖を減らせば品は安全になるというのは幻想だ。手作り・自然派で品を売り出すには、原材料に対する豊富な知識や調理場での入念な衛生管理、職人としての高度な技術と経験が求められる」という――。 「砂糖少なめ・無添加なら安全」は幻想 東京ビックサイトで11月11日、12日に開かれたイベントで売られたマフィンが、ソーシャルメディアで大炎上しています。買ってべた客がX(旧ツイッター)で腹痛と吐き気を訴え、ほかの購入客も「腐った臭いと味。糸を引いている」などと投稿して、騒ぎになっています。 販売した焼き菓子店は、Instagramで「全て防腐剤、添加物不使用で市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作っており、離乳完了期のお子様より安心してお召し上がりいただけます」とアピールしていました

    本当のプロなら「賞味期限1週間」は可能…「無添加の手作りマフィン」が食中毒を引き起こした"3つの問題" そもそも「具材ごろごろ」は製造・保存が難しい
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/18
    案の定、オーガニックや無添加な食品を作ってる人全体を事件を起こした人と同じ程度だと決めつけてる連中があちこちに沸いていて風評被害もいい所だわ。
  • 羽生結弦の離婚のきっかけを作ったのは日刊新周南

    羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/17/kiji/20231117s00041000773000c.html 「現在、様々なメディア媒体で、一般人であるお相手、そのご親族や関係者の方々に対して、そして、私の親族、関係者に対しても、誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道がなされています」 一番最初に結婚相手の実名を報じたのは日刊新周南 『まゆちゃんよかったね』羽生結弦のを実名スクープ 8歳年上のバイオリニスト…なぜわかった? 山口県の地元紙記者に聞いた https://news.yahoo.co.jp/articles/9ce396ca99b1d933f3400f46c94e97cda434568a 「そんな『

    羽生結弦の離婚のきっかけを作ったのは日刊新周南
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/18
    書いた記者は郷土の誇りぐらいの気持ちで書いたんだろうが。。それを記事にしてる週刊女性やその記事を未だに掲載しているヤフーは無責任すぎるわな。ストーカー連中に餌やってどうすんだよ。
  • 【以毒制毒】「心は女」の男逮捕、LGBTゴリ押しした議員らに説明求める 有本香

    恐れていたことがついに起きた。13日、三重県桑名市にある温泉施設の女性風呂に入ったとして、43歳の男が逮捕された一件だ。 男は女装して受付を通り、浴場で体を洗っていたという。逮捕後、男は「心は女なのに、なぜ女子風呂に入ってはいけないのか、まったく理解できません」と供述しているという。 今年6月、国会で強引に可決成立させられたLGBT理解増進法の〝理念〟とやらに則(のっと)り、仮にこの一件が不起訴にでもなれば、今後警察は類似事件での逮捕を躊躇(ちゅうちょ)するようになるだろう。 同法が、その後の、性別を巡る最高裁判決にも影響したことを考えれば当然の帰結である。 天下の悪法によって、日の女性、女児の安全が脅かされつつある。女性は温泉はもちろん普通の銭湯や、公衆トイレも容易に利用しにくくなる。 ネット上のX(旧ツイッター)では、「稲田朋美」「稲田さん」がトレンド入りした。LGBT理解増進法制定

    【以毒制毒】「心は女」の男逮捕、LGBTゴリ押しした議員らに説明求める 有本香
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/18
    LGBT法より保守界隈が心が女だと言い張ったら女風呂も入れるようになったぞ!と騒いだ影響の方が大きいんじゃないの。
  • 女子高校生に酒提供か、歌舞伎町ホストクラブ経営者逮捕 売春指示も:朝日新聞デジタル

    東京都新宿区歌舞伎町のホストクラブで女子高校生に酒を提供したとして、警視庁は同店経営の堤一彰容疑者(37)=新宿区=を風俗営業法違反(20歳未満への酒類提供)容疑で逮捕し、17日に発表した。店の運営法人「フィガロ」(埼玉県宮代町)も同法違反容疑で17日に書類送検した。 少年育成課によると、堤容疑者はホストの20代男性=風営法違反などの疑いで逮捕、罰金刑が確定=と共謀して3月18~21日、歌舞伎町のホストクラブ「ARCANA(アルカナ)」で高校3年の少女(18)に、20歳未満と知りながらビールやカクテルを提供した疑いがある。20歳未満とは「知らなかった」と容疑を否認しているという。 初来店の客には年齢確認をしているというが、少女はホストから渡された別の成人の保険証などを使っていた。 ホスト「ナンバーワンになるにはお前の力が」 少女は同課に対し、ホストとはSNSで知り合い、2月に「付き合おう」

    女子高校生に酒提供か、歌舞伎町ホストクラブ経営者逮捕 売春指示も:朝日新聞デジタル
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/18
    金が払えないような若い子に飲ませて体を売らせるのが完全にシステム化してるだろ今のホストは。徹底的に取り締まるのも必要だけどやはり金が無くても売掛で飲める飲ませる状況を規制しないと駄目だわ。
  • 日大、理事会で林理事長らに辞任求める 改善計画のための会議も設置:朝日新聞デジタル

    大学アメリカンフットボール部の違法薬物事件をめぐり、日大は16日、「第三者委員会答申検討会議」(議長・久保利英明弁護士)を設置した。再発防止策や改善計画などを検討する。同日の理事会で決まった。 先月公表された第三者委の報告書は、林真理子理事長らによるガバナンス(組織統治)が「全く機能しなかった」と指摘。大麻の可能性が高い植物片を見つけながら12日間、警察に報告しなかった沢田康広副学長(競技スポーツ担当)のほか、その対応を会見で「適切だ」と強調した林理事長、酒井健夫学長の対応などを問題視し、「経営層の処分」にも言及していた。 複数の関係者によると、10日にあった理事会では、沢田副学長と林理事長、酒井学長の3人に辞任を勧告するかの議論があった。3人を外して投票した結果、3人とも辞任すべきだとの意見が最も多かったという。 文部科学省は日大に対し、今月中に改善計画などを報告するよう求めている。

    日大、理事会で林理事長らに辞任求める 改善計画のための会議も設置:朝日新聞デジタル
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/18
    理事会も前の理事長と今の日大を作った人達な訳で林真理子も色々駄目だけど貴方達も相応の責任があるんじゃないのかと思う。