タグ

2017年11月28日のブックマーク (15件)

  • なんでスケルトンって流行ったの

    ありとあらゆるものが透け、透ける、スケルトン。 割と電子器具に多かったイメージがあるけどそれもよくわからないな。なんで??

    なんでスケルトンって流行ったの
    koinobori
    koinobori 2017/11/28
    朝日新聞の天声人語がスケルトンのWinPCを発売したソーテックを取り上げてたのだが、後日「ソーテック社は別にあり、ソーテック社と記載したのは誤りでした」という訂正が載ったのを覚えてる。誰がそんなクレームを…
  • 貴乃花親方の聴取拒否「不可解、の意見大半」横審委員長:朝日新聞デジタル

    大相撲九州場所後の横綱審議委員会は27日夕、東京・国技館で開かれ、横綱日馬富士(33)が幕内貴ノ岩(27)に暴力を振るったとされる問題の報告を日相撲協会から受けた。協会側の調査が中間段階だったため、会見した委員長の北村正任・毎日新聞社名誉顧問は「厳しい処分が必要という意見が委員会全体であった」と述べたが、具体的な処分については、結論を先送りした。 北村委員長は「やはり暴力があったということはほぼ間違いない」と話し、中間報告の段階でも日馬富士の暴行の事実は認定できるとの考えを示した。しかし、「引退勧告とか、休場させるとか、注意とかあるが、具体的にどのレベルの処分がという話にはなっていない」と説明した。 横審は、協会側が最終的な調査結果を報告する時点で臨時の会合を開く予定。委員からは「年内に終わるか。いつまでもきちっとした調査ができないのでは協会のガバナンスの問題にもなる」と協会の危機管理委

    貴乃花親方の聴取拒否「不可解、の意見大半」横審委員長:朝日新聞デジタル
    koinobori
    koinobori 2017/11/28
    相撲協会を中卒の集まりと揶揄してた人たちは、大卒が多くて、その中でも難関大出身が多い横審をどう批判するのだろう。
  • 「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…

    ツイッターで話題に 人に話を聞きました 当に伝えたかったことは… 「見れる」「べれる」といった「ら抜き言葉」。一部の人には評判があまりよろしくない使い方ですが、文化庁の2015年度「国語に関する世論調査」では、「ら抜き言葉」を使う人が、使わない人の割合を初めて上回りました。 ツイッターで話題に 最近、ら抜き言葉に関するツイートが話題になりました。11月3日に投稿された「島田教授の日語史講座、面白すぎる! 『ら』抜き言葉で抜けてるのは『ら』じゃなかった!」。 講義資料のパワーポイントを映したスクリーンの写真と一緒に投稿されたこのツイートは、3万3千件以上のリツイートを獲得しました。抜けているのは「ら」ではないというのはどういうことなのでしょうか? 島田教授の日語史講座、面白すぎる! 「ら」抜き言葉で抜けてるのは「ら」じゃなかった! pic.twitter.com/cYLm0dxvl

    「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…
    koinobori
    koinobori 2017/11/28
    教授の背景が地図で、スライドにずっと地図という言葉があって気になってた。ちゃんと拾ってグッジョブ。/行かれるはあまり聞かないが、行かれん、は聞かないかなあ。
  • [re:Invent2017] とっさの事故にも困らないために 〜パスポート遺失編〜 #reinvent | DevelopersIO

    概要 re:Invent への参加のように、集団で行動していると思わぬ事故に遭遇することがあります。 ここでは「ラスベガスの空港に到着し機から降りた直後、機内に搭乗券とパスポートを置き忘れたことに気付いた。皆は既に手荷物受け取り場へ移動を始めている」というケースを想定して、その時にどのようにしていたら困らないかをシミュレーションしてみたいと思います。 場面 1 : 気付いた直後 すぐ気付いたのなら即行動に移します。その際、団体行動中の鉄則として、周囲の同行者に簡潔に状況を知らせることを忘れないでください。 また、チャットなどで連絡することになっていたなら、なるべく時間をおかずに報告することが求められます。海外へ移動すると普段と同じようにスマホが使えないこともあると思うので、なるべく早い段階で通信可能にするようにしましょう。 場面 2 : 乗ってきた機のゲートまで戻る 運が良ければまだ添乗員

    [re:Invent2017] とっさの事故にも困らないために 〜パスポート遺失編〜 #reinvent | DevelopersIO
    koinobori
    koinobori 2017/11/28
    ソウルから帰国した地方空港で、入国手続き後に携帯電話の置き忘れに気付いたことがある。カウンターにスタッフは居なかった気がするが、インフォメーションで手配してくれて事なきを得た。小さな空港だからよかった
  • 「世界一のクリスマスツリー騒動」と気仙沼ニッティングに見る糸井重里の本質 - 論破モンキー。

    togetter.com 糸井重里、恥ずかしながら昔イトイジュウリだと思っていました。 今回のクリスマスツリー騒動とは? 今回世界一のクリスマスツリーを神戸に建てるというので、地方の山奥にひっそりと生えているあすなろの大木を引っこ抜いて神戸まで持ってきて、世界一のツリーとして飾り立て、最後にはその木材を商品にしようというもの。 これだけだとまあ、商売上手だなあと思うけれどそこまで炎上しなかったと思います。 では、今回の炎上の理由は? 今回、炎上した理由はそこに物語をつけたこと。 人知れず氷見の山奥にひっそりと自生していた落ちこぼれの木が、この瞬間に世界一輝く、夢と希望に満ちあふれた象徴の木となるのです。 「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」始動。開港150年の神戸港で、「あすなろの巨木」 が復興と再生の象徴として光かがやく!プラントハンター 西畠清順が史上最大の樹木輸送に挑む|

    「世界一のクリスマスツリー騒動」と気仙沼ニッティングに見る糸井重里の本質 - 論破モンキー。
    koinobori
    koinobori 2017/11/28
    完売に2年かかったって、売れたとは言えるけど、そこまで爆発的人気というほどではない、微妙な表現だ
  • 細野氏、野田前首相に謝罪=排除は「小池氏指示」と釈明:時事ドットコム

    細野氏、野田前首相に謝罪=排除は「小池氏指示」と釈明 衆院会派「無所属の会」の野田佳彦前首相は27日付の自身のブログで、希望の党の細野豪志元環境相から衆院選前に希望への公認申請を辞退するよう促されたことに関し、細野氏から「大変失礼な発言をしてしまい申し訳ありません」と謝罪されたことを明らかにした。 希望・小池氏、誤算続きで投げ出し=大串氏ら排除、火種残す 細野氏は衆院選での公認について、野田氏らを念頭に「三権の長を経験した方々は、ご遠慮いただく」と発言。野田氏は無所属で立候補した。野田氏によると、細野氏は1日に衆院会議場で謝罪し、「上からの指示でやむを得ず(言った)」と、排除は代表だった小池百合子東京都知事の意図と釈明したという。 野田氏はブログで、小池氏について「『寛容な保守』という(希望の)看板は偽りであり、極めて非寛容で排除の論理を振りかざす人物だった」と批判した。(2017/11

    細野氏、野田前首相に謝罪=排除は「小池氏指示」と釈明:時事ドットコム
  • 「横綱としておかしい」横審が白鵬の優勝インタビューに苦言 | NHKニュース

    大相撲九州場所で40回目の優勝を果たした横綱・白鵬について、横綱審議委員会は、千秋楽のインタビューでの発言などに苦言を呈しました。 27日の横綱審議委員会の会合のあと、北村正任委員長は記者会見で、「これだけ日相撲協会が厳しい状況にあり、大変な中でなぜ万歳できるのか。優勝40回というのは白鵬にとっては記念すべきことだろうが、みんなで万歳しようという空気はよくわからない」と指摘しました。 また、「うみを出すというのが何を意味するのかわからない。横綱といえども、まるで自分が何かを進めるかのようなことは言えないと思う。委員からは横綱としておかしいのではないかという意見が多かった」と苦言を呈しました。

    「横綱としておかしい」横審が白鵬の優勝インタビューに苦言 | NHKニュース
  • 妻との関係が次の段階へ移行しました。 - Everything you've ever Dreamed

    との冷戦がはじまって1ヵ月、義理の母からの情報により、ようやく彼女の激怒している理由がわかった。下着無断拝借。ガンプラ大人買い。深夜の恋ダンス。怒らせるような行動について心当たりがありすぎて、これ!という決定的なものがわからず、疑心暗鬼、茫然自失になりかけていたけれどようやくわかった。自宅トイレにおける立ちション発覚がそれである。女子の立ちションについては知識と経験が不足しているため、話を男子に限定させていただくが、男子の立ちションたるやご存じのとおり跳ね返りがすさまじく、周囲一帯が濡れる、アンモニア臭が充満する、騒音がひどい、などと衛生環境的によろしくないので我が家では絶対禁止とされていたのだ。から課せられたのは強制座りションである。正直に告白するならば、座りションを強制されたとき去勢されたような気持ちになった。それでも僕は無用な争いを避けるために、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び

    妻との関係が次の段階へ移行しました。 - Everything you've ever Dreamed
  • 「なんであの人は信号を守らないの?」信号無視を目撃した息子の質問に答えた長女の回答が強すぎる

    野原のん(のん双子育児中) @non4nohara フリーダム家族の日常を呟いたり描いたり。すぐ誤字るけど真剣に書いてる。育児漫画blogランダム更新 ○web連載→[ウーマンエキサイト][ゼクシィbaby]●画像の無断使用禁止● LINEスタンプ→ line.me/S/sticker/3676… ameblo.jp/non4ikuzi/

    「なんであの人は信号を守らないの?」信号無視を目撃した息子の質問に答えた長女の回答が強すぎる
  • 突進するイノシシをハンマーで撃退 岐阜 可児 | NHKニュース

    27日、岐阜県可児市の畑で、農家の男性がイノシシの侵入を防ぐ柵を設置していたところ、突然、現れたイノシシに襲われました。男性は、ちょうど手に持っていたくい打ち用のハンマーで応戦し、難を逃れたということです。 仙田さんはちょうど、手にくい打ちのためのハンマーを持っていて、向かってくるイノシシにとっさに振り下ろしたところ、額に当たり、イノシシは死んだということです。 イノシシは、体長がおよそ1メートル80センチと大きく、7歳から8歳くらいだということです。仙田さんは「突然、山のほうからイノシシが突進してきた。逃げようにも体が動かず、持っていたハンマーを振り下ろした。反動で後ろに倒れ、少し腰が痛いが大丈夫」と話していました。

    突進するイノシシをハンマーで撃退 岐阜 可児 | NHKニュース
  • 「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog

    別プロダクトの社内勉強会で「ブログ」をテーマに発表して欲しいと依頼があり,「ブログを書く技術」というタイトルで発表をしてきた.今回,改めて「僕がなぜブログを書くのか?」というモチベーションの部分を整理することができたので非常に良かった.なお,再演もできるので,もし「うちでも発表して欲しい!」という話があれば(なさそう),気軽にご連絡を頂ければと! 発表資料 伝えたかったこと 前にツイートした内容にも関連していて,やはり「続けること」が難しいという人が多いように思う.だからこそ「習慣化」を意識するべきでは?という問題提起をしたかった.また,ブログにこだわっているわけではなく,あくまで「アウトプットの形の一例として」ブログが良いのではないかという話をした.発表中に余談なども多くしたため,発表資料だけでは伝わらない部分もあるかもしれない. 「どうしたらブログ続けられるんですか」って相談よく受ける

    「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog
  • 東北版「歴史戦」を巡る錯誤について - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    東北版「歴史戦」を巡る錯誤について - はてな村定点観測所
  • 財務省、「1億3千」の音声データ存在認める 森友問題:朝日新聞デジタル

    【音声】森友学園前理事長の籠池泰典、の諄子の両容疑者が2016年5月、財務省近畿財務局の職員と面会した際の録音とみられるデータ=菅野完氏提供 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、財務省は27日、同省近畿財務局の職員が2016年5月、売買交渉の中で「1億3千を下回る金額というのはない」などと学園側に伝えた音声データの存在を初めて認めた。衆院予算委員会で明らかにした。同省は「価格交渉ではない」としているが、具体的な金額に関わる発言に与党議員からも「不適切」との批判が上がっている。 学園側はこの土地を借りて小学校を建設していた16年3月、地中から「新たなごみ」が見つかったと近畿財務局に報告。その後、土地の購入を申し入れた。音声データは学園側と近畿財務局側のやりとりを録音したもので、財務局の担当職員は「ゼロに近い金額まで努力する」などとも述べている。 この日の予算委では、自民党

    財務省、「1億3千」の音声データ存在認める 森友問題:朝日新聞デジタル
  • 映画『鋼の錬金術師』が全員日本人キャストになった意図|シネマトゥデイ

    映画『鋼の錬金術師』でメガホンを取った曽利文彦監督 荒川弘による世界的人気コミックを実写化した映画『鋼の錬金術師』(12月1日公開)は、なぜ西洋風の世界観でありながら日人キャストがそろえられたのか。そこにはある理由があった。原作の背景から研究し、作を作り上げた曽利文彦監督がインタビューで明かした。(取材:編集部・井早紀) 【画像】驚愕の仕上がりを見せたキャスト 実写『鋼の錬金術師』より ーーまず映画公開が発表された際に、映画『鋼の錬金術師』が続編ありきでない1の作品として発表されたことが印象的でした。 ADVERTISEMENT 続編を作ることを考えていたかというと、全く考えていなかったというのが正直なところです。やはり一映画にしたいという気持ちがあって。なるべく原作に寄り添いたかったので、だいたい3分の1のエピソードを詰めるのが精いっぱいでしたけれども。 ーー原作の序盤だけで

    映画『鋼の錬金術師』が全員日本人キャストになった意図|シネマトゥデイ
  • 安倍首相、新聞各紙が「誤報」と認識 野党の質問時間削減めぐり

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相、新聞各紙が「誤報」と認識 野党の質問時間削減めぐり
    koinobori
    koinobori 2017/11/28
    行政の府がやってることを信じられるかの審議が予算委の仕事とすると、これはまさにそういう問題、ど真ん中の問題と思える。しかし、水掛論に終始して委員会を疲弊させるのが未来として見えてしまう。