タグ

2017年8月29日のブックマーク (4件)

  • ニコニコ動画は狂っていた

    https://anond.hatelabo.jp/20170828172703 2012年か2013年頃、 「今の20代の若者の3人に一人はニコニコ動画を見ている」 という統計が出たとニコニコ動画自身が鼻高々に喧伝し、 世の中はも杓子も初音ミク。 カラオケで履歴を見れば、100件全てが初音ミクの楽曲で埋まっていたことも珍しくはなかった。 テレビのニュース(めざましテレビZIP!あたり)では、頻々に「今の若者はJ-POPを聴かずに初音ミク・アニソンばかり聴いている」と特集し、 いわゆるパリピ・リア充っぽい大学生たちがカラオケでアニソンを歌い踊っている映像が流れた。 当時の若い女の子は、口を開けば初音ミクや深夜アニメの話しかしないので モテたい男たちは興味がなくともアニメ知識を蓄えることは必須だった。 ニコニコ動画がテレビから若者層をまるごとぶっこ抜き、ニコニコ動画が天下を取ったかのよう

    ニコニコ動画は狂っていた
  • ニコニコ動画の各カテゴリの流行度を記録する試み 8月26日:シイサイドのブロマガ - ブロマガ

    niconico(く)になるということで、バージョンアップ前後のニコニコ動画の変化を知りたくなって、ニコニコ動画の各カテゴリの流行度を週一で記録してみることにした。 流行度とは、H-indexのパクりで、あるカテゴリの流行度が10なら、そのカテゴリには再生数が1000以上の動画が10以上、流行度が100なら再生数10000以上の動画が100以上あるということを表す。再生数の数字を動画数の100倍にしている事に注意。 動画数にカウントされるのは、最近一ヶ月以内に投稿された動画のみにする。 ニコニコ動画のカテゴリは31種類あって、そのままだとごちゃつくので、適当に作った7つの大カテゴリと2つの単独カテゴリの9つにまとめて記録することにする。 ある程度数字貯まったら、グラフとかも作る予定 2017/08/26

    ニコニコ動画の各カテゴリの流行度を記録する試み 8月26日:シイサイドのブロマガ - ブロマガ
  • ニコニコ動画の最新流行タグ(ry 8月26日 1位は「スプラトゥーン2」:シイサイドのブロマガ - ブロマガ

    算出方法ニコニコ動画上から、これ新しいんじゃね?ってタグを適当に拾う。 それぞれのタグの、累計流行度と、最近1ヶ月間に投稿された動画の流行度を、タグ検索を使って手動で数える。 流行度とはhttp://d.hatena.ne.jp/sea_side/20130101/1357022514で使ってる数字。 A=累計流行度 B=最近1ヶ月間の流行度 X=最新流行度 X=B^2/A この式で出てきた数字でランキングしたのが↑の表。 中央値は直近一ヶ月の動画を再生数でソートした時の中央値ピークランキング分類タグピーク

    ニコニコ動画の最新流行タグ(ry 8月26日 1位は「スプラトゥーン2」:シイサイドのブロマガ - ブロマガ
  • 「ニコニコ衰退論」で思うこと

    「ニコニコ衰退論」がだいぶ前からはやってる。 で、ニコニコはここがだめだから衰退云々と書かれているが ニコニコってそもそも昔そこまで繁栄してたのかと。と言うより、まあ繁栄はしていたんだろうが、「全盛期」ですら良くも悪くも所詮ある種のニッチ空間だったんじゃないかと。 昔の赤字安定時代に比べたら今でも十分な気がする。一時期のプレミアム会員とか再生数とかのデータ上の全盛期の数字が異常だっただけで ある意味落ち着くべきところに落ち着いたということではないのかと。 下手にやたら広範囲にユーザーを集めまくることだけが正しい道とは思えない。 youtubeとよく比較されるが、個人的には、最近ニコニコ動画が衰退した「から」youtubeのが上という意見はよくわからない。 そもそもはじめからyoutubeのほうが先にあって、その後追いとして誕生したものだし。 youtubeの動画を引っ張ってきて、それにコメ

    「ニコニコ衰退論」で思うこと