2013年4月16日のブックマーク (8件)

  • レスポンシブWebデザインに無意味なアニメーションを付けるのはやめろ

    最近ホットエントリー入りした http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/jquery-plugin-dylay.html とか(あと何個かホットエントリー入りした同系列のものあったと思うけど探すのメンドイ) 1000ブックマーク以上集めた http://b.hatena.ne.jp/entry/gori.me/it/21341 とか ブラウザのサイズ変えたら中身がアニメーションするよーってやつだけど。 アニメーションする必要全くないですよね。 意味ないどころか無駄蛇足ゴミクズボケカス ブラウザの大きさ変えたフィードバック? 普段ブラウザの大きさ変えねーだろ。 一番ありうるのはスマートフォンやタブレットの向き変える時とかぐらいか。 「バッテリーすぐなくなる死ね」 言われるデバイス上でわざわざ負荷増やすな。 意

    レスポンシブWebデザインに無意味なアニメーションを付けるのはやめろ
    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    本当にそれw|レスポンシブWebデザインに無意味なアニメーションを付けるのはやめろ
  • コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。

    松駒 @matsu_koma 「お客様は神様だろぅ!?」とお怒りになったお客さんに対して、淡々と「神は死んだ」と返した期待の大型新人が夜勤にやってきました。ゆとり世代ならぬさとり世代である彼の今後の活躍に期待したいところです。 2012-04-16 19:15:14 松駒 @matsu_koma ニーチェ先生(大型新人)に「仕事は慣れましたか?」と尋ねたところ、「『ザ・コンビニ3 ~あの街を独占せよ~』でシミュレーションを重ねに重ねました」と率直に返されて、確かにシミュレーションが大事とは伝えたけど方向性が違うよって伝えられずにいる。 2012-04-18 17:41:53

    コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。
    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。 - Togetter
  • Grunt 日本語リファレンス | js STUDIO

    このサイトについて Gruntの日語リファレンスです。 Gruntの家サイト(英文) の内容を翻訳して作成していますが、誤訳や誤記があると思いますのでその点についてはご了承ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomof まで教えていただければ幸いです。 News 2013.04.15 サイトをオープンしました。 概要 何故タスクランナーを使うのか? 一言で言えば、自動化のためです。 ファイル圧縮、コンパイル、単体テスト、Lintなどの繰り返し実行しなければいけないタスクを自動化することで、仕事を楽にしてくれます。 タスクランナーを設定すれば、こういった冗長的なほとんどの仕事を、あなたやチームのために行なってくれます。 何故Gruntなのか? Gruntエコシステムは、巨大で日々成長しています。 Gruntを使って文字通り何百ものプラグインから選択し、最小限の努力で自

    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    Grunt 日本語リファレンス | js STUDIO
  • 要素内容に依存する幅の指定について

    要素内容に依存する幅の指定についてのメモです。 これらは「CSS basic box model(草案)」に記載されており、MDNのページに分かりやすく説明されています。 来、これらは幅だけでなく高さの指定にも使えるようなのですが、まだ実装されていませんので確認できません。 2013年4月現在、幅の指定として使えるブラウザはFirefoxとGoogle Chromeです。Safariでは動くんですかね。最新版ないから分かりません。 available or fill-available包含ブロックから該当要素のマージン、ボーダー、パディングのサイズを引いた幅。 現在、Firefoxは-moz-available、Chromeは-webkit-fill-availableで動作します。max-contentややこしい計算式があるんですが、とりあえずは該当要素が取りうる最大の幅として覚えてお

    要素内容に依存する幅の指定について
    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    要素内容に依存する幅の指定について | Unformed Building
  • Optimizing the asynchronous Google Analytics snippet · Mathias Bynens

    Google has been beta-testing their asynchronous Analytics snippet for a while now. The code has been revised several times already, but still I think it can use some more optimizations. The latest snippet is the following: <script> var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-XXXXX-X']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text

    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    Optimizing the asynchronous Google Analytics snippet · Mathias Bynens
  • フォーム入力要素の注釈のマークアップ | Accessible & Usable

    公開日 : 2013年4月16日 (2020年8月30日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ Web サイトのフォームの中には、入力要素 (<input> 要素、<textarea> 要素、<select> 要素) のすぐ上か下に、注釈を付け加える場合があります (たとえば、入力フォーマットを指定したい場合などです)。 入力要素に注釈を付け加えた例 (パスワードの入力フォーマットの指定) この際、セマンティックに (マシンリーダブルな形で) 入力要素と注釈を紐づけるマークアップをしておくと、なおよいでしょう。たとえばスクリーンリーダーを使いながら [Tab] キ―でフォーカス位置を移動させている場合、フォーム入力要素にフォーカスが当たったときに、その要素に紐づいた注釈も併せて音声読み上げされる、といったことが期待できるからです。 「aria-describedby」を用いて入力要素と

    フォーム入力要素の注釈のマークアップ | Accessible & Usable
    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    フォーム入力要素の注釈のマークアップ — Website Usability Info
  • サイトの速度 - MOL

    Stopwatch | By wwarby Flickr! こんにちわ、あなたの@t32k、ごきげんいかがでしょう。みなさんはスマホWebアプリ作っていて、自分の作ったものは速いのか遅いのか気になりませんかね?僕は木に泣くりまくりすてぃです。 そうゆうわけなもんで、表示速度とか計測してみようって話になるじゃないですかー、まさかストップウォッチで計測しないとは思うんですけどー、一応どのようにスピードを計測、そのアプリの性能を評価すればよいのか一緒に考えてみましょう。 僕が昔、ゴメス・コンサルティング(現:コンピュウェア モーニングスター) のセミナーに行ってきた時の話ですが、ここの会社はサイトパフォーマンスの計測サービスを提供していて、計測で重要なのは『定期的かつ継続的かつ同手法にてパフォーマンス測定』と言っておられました。 サービスリリース時はスモールスタートなのでアプリもコンパクトですか

    サイトの速度 - MOL
    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    GAを使ったサイトの計測|サイトの速度 | MOL
  • Basic Design Note

    CLOSED This site has been closed. 当ブログは2022年12月30日をもって閉鎖しました。 開設から10年間、ご覧いただきありがとうございました。

    Basic Design Note
    kojika17
    kojika17 2013/04/16
    文字の読みやすさを生み出す為の知識と方法【前編】 | Basic Design Note