タグ

ブックマーク / qiita.com (5)

  • 未経験から7日間でコーダーとして現場投入させるまでのカリキュラムを忘れないようにメモっとく - Qiita

    エンジニア不足と言われて久しいですが、できる経験者を採用するのはますます難しくなっていますね。 そんななか、弊社ではひょんな縁からエンジニア未経験の新人をエンジニアとして採用することになりました。未経験とはいえ、弱小企業の弊社には悠長に育てている余裕がないため、7日間で現場投入を目指してカリキュラムを組みました。 だいたいうまくいったので、メモがわりに晒しておきます。 前提条件 誰でも7日間でエンジニアになれると言っているわけではありません。あくまで一例として捉えていただければ幸いです。 担当してもらう予定の領域 HTML/CSS コーディング JavaScript はそこそこで(動きのエフェクトやカルーセルを仕込める程度) concrete5 テーマの開発(PHPファイルに foreach を入れていくイメージ、WordPress と変わらない) 流石にアプリケーション開発で7日間は無理

    未経験から7日間でコーダーとして現場投入させるまでのカリキュラムを忘れないようにメモっとく - Qiita
  • 8d9bb0cfc2096c4eb8db

    トレタ アドベントカレンダー土曜日担当の増井です。 IT芸人とは 最近、深津さんが「IT芸人」について書いていました。 一般的にIT芸人枠のエンジニアを揶揄する流れがあるけど、会社に一人はいた方がいい。IT芸人がいると、コスト0でサービスがメディアに露出し、ユーザー数万人をタダで獲得でき、求人サイト使わずに人材が募集でき、VCから1億ぐらいは余裕で調達できる上に、色んなサービスと提携しやすくなる。 — 深津 貴之 (@fladdict) 2016年11月22日 「一社に一人いた方がいい『IT芸人』」ってなんでしょう? 私が初めて「IT芸人」という言葉を聞いた時は「プロダクトや技術より人物の知名度が高いIT系の人」という意味だったと思います。いつだったか忘れましたが、"小飼弾さんが何者かわからない"って話とセットで聞いた記憶があります。 2014年頭ぐらいからよく見るようになり、「IT業界

    8d9bb0cfc2096c4eb8db
    kosaki
    kosaki 2016/12/12
  • レビュー支援ツール Reviewable 紹介 - Qiita

    Reviewableとは GitHubでホスティングされているプロジェクトにレビュー機能を提供するWebサービスです。 https://reviewable.io/ 機能 プルリクエスト単位でレビュー ソースコード単位&プッシュ単位でレビュー済みかどうか記録できる コメントをソースコード単位&プッシュ単位で付けることができる 同じプルリクエスト内でもプッシュ毎に差分を表示できる 使い方 開発チームでの例 Aさんが出したプルリクエストにBさんがレビューし、コメントを付ける Aさんがコメントを見て、ソースコードを修正し、コミット&プッシュ Bさんが、最初にレビューしたコードと2で修正されたコードの差分のみを再レビュー 問題なければマージ うれしいところ ファイル単位で見たかどうかを記録できるので、見忘れ防止 プッシュ単位で差分を表示できるので、レビュー後修正の再レビューがしやすい いまいちなと

    レビュー支援ツール Reviewable 紹介 - Qiita
    kosaki
    kosaki 2016/08/21
  • RubyKaigi 2015参加者向け直前情報 - Qiita

    みなさんこんにちは。RubyKaigi 2015 Organizerの一人の高橋征義です。これはRuby Advent Calendar 2015 7日目の記事になります。 さて、今週末の12月11日〜13日は、いよいよRubyKaigi 2015が開催されます。この時期に何かを書くとなれば、やはりRubyKaigiに触れざるをえません(というかそれ以外のことを書く心の余裕があまりありません)。 というわけで、記事はRubyそのものについての紹介ではなく、RubyKaigiについてのご紹介になります。ご了承ください。 細かい諸注意 RubyKaigi 2015に参加するにあたって、忘れられそうな細かい点について、最後に書くと読み飛ばされそうな気もするので最初に書いておきます。 会場への道順について 「ベルサール汐留」という会場名を聞くと汐留駅から行くのが一番かと思われるかもしれませんが、

    RubyKaigi 2015参加者向け直前情報 - Qiita
    kosaki
    kosaki 2015/12/07
    "……ちょっと小崎さんの公開設定がどうなってるのかちゃんと把握できてないので、ここはるびまのインタビューを参考にしてください。" 公式設定ってなんだよ
  • Linuxのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Linuxのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
    kosaki
    kosaki 2014/11/22
    これ参加したいけどネタがない
  • 1