木更津の九州ラーメン屋さん。 九州ラーメン友理のまささんです。 まぁ無くてもいいけど、あった方がやっぱり目安になっていいなぁ〜って思うのが、ブログ内のソーシャルボタン。 この記事内にも上下に設置してる、 [Twitter]ツイート [Facebook]いいね! [Google+] +1 [B! Hatena] [Poket] などなどのボタンです。 これは、記事を読んで下さった方々が、「いい記事だ!」「他のヒトにも読ませたい!」または「読んだよ〜」っていう合図。はたまた「義理で(笑)」って気持ちで押して頂いてるかと思います。 押して頂くと押してもらった分の数が表示されるので、書いたものとしてはどんな内容に指示を得たのかが一目瞭然だし、今後のモチベーションにも繋がるワケです。 ボクのブログの場合はFacebookの反応が1番多いです。 ボクのSNSデビューがFacebookなので、1番友達も
尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 “LIN☆DA”です(^o^) Facebookしてると ネット依存になります 自分の投稿のいいね、コメントが、 好きな人の投稿が気になります 信号にかかるたび スマホ触ってないですか? 「ドキッ」・・・ ある意味、 現実逃避出来るのが ソーシャルメディアです 好きな人と絡みましょうと 私はいいますが 好きな人と絡むとますます依存度が増します(笑) でもリアルでは そういうわけには行きません いつも小言ばかりいう上司、 人の悪口ばかり言う同僚・・・ ネットの世界は 現実逃避できる癒しの場所として、 利用してる人も多いのが現状です でもリアル重視でやりましょう! フェイスブックは あくまでリアル友達になるための きっかけ作りのツールです そこで やる時間を決めることをお勧めします 私はフェイスブックは本業と思っ
尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 “LIN☆DA”です(^o^) フェイスブックは友達の記事にいいねを押すと 私の友達に流れるようになってます。 友達でもないのに ニュースフィードに流れます これをもう少し意識しましょう 記事を書いて友達がいいねを押すと まだあなたが友達になってない人に あなたの記事が流れるんですよ ここがフェイスブックのいいところだと思います lineはいいねの代わりにスタンプですが スタンプ押しても友達の友達には流れません 現に、 さくら茶屋に来てくれた方で 私の事を 「リンダさん」 って呼んでくれるんですが まだ友達になってない人が多数います(^^ゞ 友達がいつもいいね押してくれるから その先に流れてるんです これでわかるように 友達じゃない方も けっこうあなたの記事読んでますよ! (公開にしてたら) ビジネスでやるな
なぜだかわからないけどTwitterでブロックされる・嫌われる、という人のために リアルでうまく人と交流できないから、せめてTwitterで人とつながれれば、と思ってTwitterを始めたのに、どうもうまくいかないという人はいないだろうか。たとえば、自分としては十分ていねいに話しかけているつもりなのに、以下のようなことが起きる。 なぜか相手が怒り出す なぜかブロックされる なぜか無視される 何を質問しても拒絶される それで、願っていたようなコミュニケーションが成り立たないし、ツイ友も増えていかない。孤独感やフラストレーションは増していくばかり… 今回はそんな人のために、ちょっとしたTwitter利用マニュアルを提供する。以下、ブロックされないための大前提と、押さえておくべき「見えないルール」を、私にわかるかぎりの範囲でできるだけわかりやすく提示していきたい。 ブロックされないための大前提
縁があって、人気の講座「ハッピーラクガキライフ」に参加してきました。 正式には 「ラクガキ・シンキング・ワークショップ in 房総」 そうなんです。「in 房総」なんです。 今回は、房総の奥座敷、君津市の亀山温泉ホテルで開催されたんです。 家族中で読み回すほど、かなりの影響を受けた本「ラクガキノート術」の著者タムラ カイさんの講座とあって、家族総出で参加してきました。 当然、友理店内のPOP作りに活かしたいと言うのが、ボクの1番の目的。本を読んでから少しずつ実績はしているものの、”絵を描く”って正直「ハードルが高い」。そのハードルをなんとか低くして、手軽に絵を書けるようになりたい。 講座はワークショップ形式。 実際に、ボールペンとサインペン(どこにでもあるタイプ)を使ってA4のコピー用紙にお題の内容を描いていきます。 実際やったこと 1.線を描く 直線・同心円を単純に描く作業から始まって、
Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we
尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 “LIN☆DA”です(^o^) みなさんの応援で さくら茶屋もかなり忙しくなってきました(^O^)/ 本当にありがとうございます♡ なので投稿はなんとか出来てますが お友達の記事を見ること・・・ 出来ていませんww なのにいいねやコメントたくさんくださるので 申し訳なく、感謝しております 私のように現場で仕事してる方は 忙しい時、なかなか出来ないものです それで友達が減っていき いいねも少なくなることもあると思います でもこれは こうなることを前提で ソーシャルメディアのビジネス活用してるので なんら悲しむことはないと思います 大切なのは目の前のお客様です! 目の前のお客様に全力を注ぎましょう 私はSNSやってる中で 何個か自分ルール決めてます 1、朝投稿と そろそろおやつのコメントには返信しない (数が多く
ボクはお店をやってるので、色々とPOPとかチラシとかも作ってます。 でも絵を書くのは苦手。 書きたいんだけど、書きたくない(笑) これ分かる人には分かると思うw そんな時に出会った1冊の本がありました。 それが「ラクガキノート術」 これはほんとラクガキの魅力がすごい詰まってる本。 絵心がない人でも書けるんだ!これって上手いヘタじゃなくて、 コツをつかめば誰でもできるんだ!って。 (まだ、これを読んだことない人はこれも読んでほしいな。) あ。今回は本の紹介ではなく(笑)、イベントのご紹介です! その名も、 ラクガキ・シンキング・ワークショップ in 房総 まささんもすんごい分かりやすいブログを書いてました。 まささんも見事に実践してて、しかも回数を追うごとにクオリティもレベルも上がってるし!絵をかくってやってて何だか楽しい。うん。楽しいってすごく大事のような気がするんだよなぁ。 まささんもブ
甘味処さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 ”RINDA”です(^o^) あれもやらなきゃ、 これどうするんだったかな? ソーシャルメディアのビジネス活用は やればやるほど疑問点や わからないことが 次から次へと出てきます(^^ゞ グッグったり 本を見たりして調べたらいいのですが お店をしながら なかなかそんな時間ないですよね~ww そんな時は人に聞く わからないままにしとくと 学校の勉強と一緒で 落ちこぼれになってしまいます 「忙しいから聞くの悪いな~」・・・ そこはずうずうしく聞くんです 聞かれると意外と嬉しいんですよ! 頼りにされてるんだな~って♡ 私は友達にすぐ聞くし頼みます 「笑美餅送るからやってよ」 「あんこと交換」 少しは努力しろよ(笑) 有料サービスなど使ってもいいと思います。 時間を効率よく使いましょう 一度設定してしまったら あとから触ることがない
団子が最近よく売れていて 団子を焼くのと同時に 指毛も焼けて パイパンなリンダです(笑) さくら茶屋の団子は5玉です! 過去に『団子3兄弟』が流行りましたよね~ いちばん上は長男♪ 今度生まれてくるときは~~ 「木村拓哉」!! ・・・・ (≧▽≦) 流行っていた時は開業してなかったので 便乗販売出来なかったのですが(^^ゞ 焼いてある団子最近見なくなったと思いません? コンビニスーパーで売られている団子は 白玉粉、酵素、砂糖などを入れ 固くならないようにして日持ちします。 加工された団子です。 うまいけどね(^^ゞ さくら茶屋の団子は? 米粉100パーセントなので 買ったその日に食べないと固くなります。 でも・・・・ 「うまい!」 日持ちより味を選びました この団子をガスの直火で焦げ目をつけ カリッと香ばしく焼き上げます。 焼きたては最高にうまいです! ここ最近焼き台の前で 子供さんがかぶ
尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 “LIN☆DA”です(^o^) 昨年8月の売り上げを 月半ばでクリアーしました♪ どんだけ暇だったん?(笑) でも昨年の8月も昨対比200だったんよ~ 今年3回目の夏を経験したんですが ほんと今までは暇でした(^^;) 暑いから観光客すくないんだろうな~って・・・ そう思ってました でも今年は違います 昨年は冷夏で かき氷の出が悪かったせいもあると思いますが TVで紹介されたことも手伝って 開店前から外でお客様が待ってるという 夢にまで見た光景を実際経験しています♪ 過去月間最高売り上げ更新は間違いないです♡ こうなったおかげは やはりソーシャルの力が強いと思います 口コミは今まで実際会った時や 電話で話して始めて知る事でしたが 今はline、Facebook、Twitter、インスタグラムなど 写真付きでタ
現在、九州ラーメン友理の「まささんのラムネ」(通称:まさムネ)が闇取り引きのため、全国各地で発見されています。 なぜ、そんなことになったのか。 犯人は。。。。 お察しの方も多いかと思いますが。。。 ボクです!(笑) まささん本人にもタレコミ情報によりバレました! ほんとにガチでナイショでやってたんですが、本人にもバレてしまったので、嬉しい声を今日は紹介します♡ 例えば、愛知県の竹内さん ブログの想いハンパないよーーーーッ! きちんとボクらの想いが届いてくれてるんだってすごい実感できて、涙が出そうに嬉しかったです! しかも「ラムネが一番うれしいっす(笑)」って(笑) この企画やって良かったーーーーッ♬ そして、埼玉県の井浦さんも。 (あれ?ブログカードのリンクが上手くいかないので、URLですいません。。。) 今回ご注文頂いたのは、ウチコさんが「もち麦」をこっそりおすそ分けしてたらしく、新米の
尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 “LIN☆DA”です(^o^) Facebookやってると ついついはまってしまい ネットの中で愛情が生まれたり、 そしてそれが嫉妬になったりして よくトラブルになるケースを聞きます (よく相談されます) 仲のいい大好きな友達が 自分じゃなく他の友達のとこにコメントしたり、 コメントで楽しそうにやってると それに嫉妬し いつの間にかその友達の事を悪く言ったり あることないこと 他の友達に言いふらす・・・・ こんっばかちんが~!! 子供か!! 人をねたんだり羨んだりする暇があるなら 仕事しろ~~!! SNSはあくまで自分が大好きな人を探し その人を応援し、 そして応援されるためにするものです ビジネスで始めて いつに間にか ただの遊びになってないですか? 人の事を悪く言う人は 同じように人から悪く言われてるもの
長男が夏休みに入り、 朝のバタバタ感が少ないことに 若干の違和感を感じる車田です。 さて、小学生の夏休みといえば? そうだね、プロテインだね。 そうだね、ラジオ体操だね。 今年度、地区の子ども会の役員を 仰せつかっているワタクシ、 会場までラジオ持って行って、 スタンプ押すのも役目なのです。 てなワケで、実際に参加して、 久々にラジオ体操やってみると、 いろいろと気付きがあるのです。 朝早いから健康的! 当たり前っちゃ当たり前だけど、 やっぱり早朝からカラダ動かすって 目覚ましには効果テキメン! たかだか5分くらいの体操でも じんわり汗ばむくらいはするしね。 ※単に外が暑いせいもあるけど。 NPO法人全国ラジオ体操連盟の (↑そんな組織あるのかー) サイト中のよくある質問を見ると、 もうファンになっちゃうレベル。 十三種類の運動によって全身を動かし、ふだんの
尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 “LIN☆DA”です(^o^) Facebookをはじめて もうすぐ3年が来ようとしています 何をしてもすぐ飽きる私が 毎日最低1投稿は欠かさずしてきました 自分でもびっくりしてます なぜこれだけ継続できたか? 1、さくら茶屋の売り上げを伸ばしたかった 2、リアルの友達がいなかったから(笑) 3、夢を現実にするため ・ ・ ・ ・ まだまだたくさんありますが ありすぎて長くなりそうなのでこのくらいで きっと、やってて 自分が楽しいからなんだと思います♪ 私の投稿見てもらったわかりますが あまりさくら茶屋のことは書きません、、 唯一、 【そろそろおやつにしませんか♪】 1日1投稿、 商品の紹介をしてるくらいです 残りはほぼ遊びです(笑) 昔から人を笑わすことが好きで 牛乳飲んでる女子の前で変顔して 鼻から牛乳~
尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋を経営しながら ソーシャルメディアを研究してる男 “LIN☆DA”です(^o^) ソーシャルメディアのビジネス活用は 人それぞれやり方がありますが 私がいつも意識してることがあります 『自分でやらない!』 私は個人レベルでSEO対策として ブログやYouTubeを使って一生懸命しても 正直難しいと考えています 友達もたくさん躍起になってしてますが 私の知ってる限り うまく行ってる人はほんの数人です セミナーを毎回受講し 新しい情報を聞いたところで あなたが面白くないとまず続かないです・・・ そんな人今までいっぱい見てきました、 集客出来ないからいつの間にか Facebookも不定期になり 最後にはやめてしまう・・・ 私のセミナーは 楽しくやる事、人に応援されることに重視した コミュニケーションを大事にしたお話が多いです 今月も開催します! お題は 「あなたの
最近、燃え尽き症候群まっしぐらで ブログも放置状態のクルマダです。 燃え尽きている理由は とりあえず置いておいて、 さっそく今日のブログの本題。 ↑置いといて良いんだ、そこ。 いやいや、 やっぱホジッチでしょ、ホジッチ。 昨日の試合、あれはないわー。 (あ、サッカー日本代表の話ねw) 結果もさることながらもっと気になることが。 結果はあなたもご存知だと思うし、 思い出したくないので書かんけど、 個人的にはちと気になったことが。 それがハリルホジッチ監督の 試合後の会見での言葉。 少し慌てたのか、 少しチャンスがなかったのか、 運がなかったのか、 相手GKの成功もありますね。 引用: 昨日の試合に限らず、 日常会話でも使いがちな この「運がなかった」。 さて、あなたはどう思います? 運を言い訳にしちゃいけないと思うの。 「運も実力の内」なんていうけど、 こ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く