タグ

2018年5月10日のブックマーク (6件)

  • 翼をへし折る倦怠感 脱力ドリンク「リザイン」日本上陸

    仕事や勉強でもうひとがんばりしたい人の心をへし折る海外製デナジードリンク「リザイン」が4月、日に上陸した。発売1カ月で100万を売り上げる人気に販売元も驚きを隠せない。 「脱エネルギー(de-energy)」を意味するデナジードリンクは、疲労時の栄養補給をうたうエナジードリンクとは逆に、飲んでしばらくすると脱力感が全身を覆い、気だるさ、目のかすみ、肩こり、強烈な眠気、欲不振に襲われ、何事にもやる気が出なくなる。 4月に発売されたリザインは、幸福度世界一の国として知られるブータン王国で人気のデナジードリンク。ブータンの会社員は、疲れたときにリザインを飲んで自分のやる気にとどめを刺し、残業をあきらめて定時で帰宅するという。高麗人参の絞りかすやローヤルゼリーの上澄み液などを配合した天然由来の成分のため、副作用はなく、翌日の体調に影響はない。 リザインを輸入販売する不渡商事(東京都千代田区)

    翼をへし折る倦怠感 脱力ドリンク「リザイン」日本上陸
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/10
    「気だるさ、目のかすみ、肩こり、強烈な眠気、食欲不振に襲われ」 面白いんだけど、この列挙された症状がぜんぶきたら眠気はでない気がするのよね。一鬱病不眠患者としては。けだるくて肩凝って食欲不振だもん
  • 江戸時代、二人の天才少年の命を懸けた対局があった――現代によみがえる300年前の「棋譜」

    藤井聡太は14歳で棋士となり、プロとして大人達と戦っている。加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明も中学生でプロとなり棋歴を積み上げてきた。ある意味、将棋史は天才少年達が作り上げてきたものと言って間違いはないだろう。 私が将棋の天才少年と聞いて思い出し、胸を熱くするのは「大橋宗銀」と「伊藤印達」という二人の少年である。今からおよそ300年前の江戸の世を生きた少年達だ。 橋長道 1984年生まれの小説家、ライター、将棋講師、元奨励会員。神戸大学経済学部卒。著書に『サラの柔らかな香車』『サラは銀の涙を探しに』(いずれも集英社刊)。 連載:「15年後の感想戦」 少年たちの「五十七番勝負」 私が二人のことを知ったのは、高校生の時のことだった。地元の図書館で『日将棋大系3 五代大橋宗桂・宗銀=印達』(加藤治郎/筑摩書房)を手に取った時のことである。 宗銀と印達は、それぞれ世襲の将棋家元である大橋

    江戸時代、二人の天才少年の命を懸けた対局があった――現代によみがえる300年前の「棋譜」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/10
    「1755年に江戸幕府に献上された『将棋図巧』第99番「煙詰」。初期状態(左)で自玉以外の全ての駒が配置されており、117手後の詰み上がり図(右)ではそれらが煙のように消え失せる」 感動的
  • Google IO 2018のMaterial Designアップデートまとめ|池内健一

    Google I/O2018でMaterial Designが大きくアップデートされました。Material Designのサイトの更新量が大きすぎて全量を把握するのも大変ですが、要点だけまとめました。 目次 ・Material Themingで多様なスタイルが可能に ・コンポーネントの更新 - App Bars:Bottom - Backdrop - Extended FAB - Sheets : Side - Text Fields - ButtonsMaterial Themingで多様なスタイルが可能に今回のアップデートで一番インパクトがあったのがMaterial Themingでした。これまでMaterial Designではどのアプリも画一的なスタイルに制限されていましたが、Material Themingによって多様なスタイルが可能になりました。これにより、ブランドイメージに

    Google IO 2018のMaterial Designアップデートまとめ|池内健一
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/10
    buttonの1の文字だけってのはないんじゃないの、と思った。このへんWinPhoneはよくできてたな。文字だけなものがふわふわ動いて押せると分かる、という。
  • 編集者に原稿送ったらGithubに取り込まれて、修正はPullreqになり、方針はIssueで相談「これだよ、現代の編集は」

    ところてん @tokoroten 某所の原稿をgoogle docsで書いて編集者に送ったら、 勝手にgithubに取り込まれて、 プライベートレポジトリにinviteされ、 編集者がいじりまくった原稿がプルリで送られてきて確認を求められ、 github issueで方針相談 これだよこれ、現代の編集者は 2018-05-09 05:40:41 ところてん @tokoroten 株式会社NextInt 代表 著書「ChatGPT攻略」 共著「仕事ではじめる機械学習」「データサイエンティスト養成読 ビジネス活用編」 データ分析コンサルゲームディレクター、技術顧問、企業での研修・講演などで出稼ぎ労働中。 お仕事相談はDMからどうぞ。 nextint.co.jp slideshare.net/TokorotenNakay… ところてん @tokoroten これが現代の編集者ですよ。 先日

    編集者に原稿送ったらGithubに取り込まれて、修正はPullreqになり、方針はIssueで相談「これだよ、現代の編集は」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/10
    執筆段階では1つのモデルケースかもしれないけど、数式や図が入ったり、プレーンテキストのままというわけではないので、どうかなあとか思う。インデのdiff読む?(いや読んだことない)
  • ZTE、スマホ事業売却か 中国メディア報道、米制裁で生産困難 - 日本経済新聞

    【広州=中村裕】中国国有の通信機器大手、中興通訊(ZTE)がスマートフォン(スマホ)事業の売却を検討していると中国の複数のメディアが9日伝えた。同社は米国からの制裁により、スマホの自社生産が難しくなっている。売却先には華為技術(ファーウェイ)やOPPO(オッポ、広東欧珀移動通信)、小米(シャオミ)など中国の有力スマホメーカーが挙がっているという。ZTEのスマホ事業の2017年の売上高は352億

    ZTE、スマホ事業売却か 中国メディア報道、米制裁で生産困難 - 日本経済新聞
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/10
    えーびっくり
  • 明治が「きのこの山」の形状を立体商標登録、「たけのこの里」は?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「"きのこの山"が立体商標に "登録拒絶"乗り越え」というニュースがありました。おなじみの明治のお菓子の形状(タイトル画像参照)が立体商標として今年の3月30日付けで登録されたということです。 キッコーマンの醤油びんの立体商標登録の時にも書きましたが、文字やマークなしに商品やその容器の形状のみで立体商標登録するのはかなりハードルが高く、相当の識別性を発揮していることが求められます。きのこの山について言えば、この形状を見ればほとんどの消費者が「きのこの山」だとわかりますので納得の結果だと思います。 上記記事には2015年8月に商標登録出願して2017年5月に拒絶された(記事中は「却下」と書いてますが正しくは「拒絶」です、却下は手続そのものが認められないこと(料金未納の場合等)を意味します)そうですが、特許情報プラットフォームは拒絶が確定した商標出願はしばらくすると検索できなくなる(不便な仕様

    明治が「きのこの山」の形状を立体商標登録、「たけのこの里」は?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/05/10
    栗原さんですら対決をあおるタイトルになるとは… きのこvsたけのこ論争は根深い。