2014年3月29日のブックマーク (9件)

  • 前代未聞?生け捕り 東京湾でダイオウイカ - MSN産経ニュース

    深海に生息し目撃も少ないダイオウイカが東京湾で生きたまま捕獲されていたことが28日、分かった。漁業関係者らは「東京湾での水揚げは聞いたことがない」と驚いている。今月12日、神奈川県横須賀市の走水港の沖合約50メートルで、ワカメ漁師が発見。京急油壺マリンパーク(同県三浦市)でダイオウイカと断定された。全長3メートル60センチ、体重24.28キロで現在は冷凍保管されている。

    前代未聞?生け捕り 東京湾でダイオウイカ - MSN産経ニュース
    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    川柳ボタンいいな、書いてみよ
  • 全員歩きスマホin渋谷スクランブル交差点-もしもスクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?- - YouTube

    {"case1": "1 \u672c\u306e\u52d5\u753b", "case0": "\u52d5\u753b\u306a\u3057", "other": "# \u672c\u306e\u52d5\u753b"}

    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    すごい
  • 東京新聞:一九五〇年の春、英国で一人の青年が絞首刑に処せられた。幼い…:社説・コラム(TOKYO Web)

    一九五〇年の春、英国で一人の青年が絞首刑に処せられた。幼い娘を殺したというのが、その罪状だった。彼の名チモシー・エバンスは、死刑廃止の一つの契機をつくった人の名として、英司法史に刻まれることになる。処刑後、真犯人が捕まったのだ▼この悲劇を受け、司法のありように疑問の声がわき起こった。内務省は調査に乗り出したが、出てきた報告書は捜査機関をかばう内容。国会で議員らは、こう追及したという▼「我々がこの報告書を問題にしているのは、真実を明らかにせぬからではない。真実を隠蔽(いんぺい)しているからだ。我々がこれを問題にしているのは、そこに過失があるからでもない。そこに不実があるからだ」▼きのう静岡地裁は袴田事件の再審開始と、無実を訴えてきた袴田巌さんの釈放を決めた。その決定要旨にある裁判所の指摘は驚くべきものだ。死刑判決の拠(よ)り所となった証拠は「捜査機関によって捏造(ねつぞう)された疑いがある」

    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    “真実を明らかにせぬからではない。真実を隠蔽(いんぺい)しているからだ。我々がこれを問題にしているのは、そこに過失があるからでもない。そこに不実があるからだ”
  • 日本企業を再評価 来日したハーバード大教授18人 - 日本経済新聞

    米国の名門ビジネススクール、ハーバード大学経営大学院(HBS、マサチューセッツ州)の教授陣18人が来日した。全体の1割近くの人数で、これほどの規模の教授陣が一斉に来日するのは1世紀以上の歴史がある同校でも初めてという。様々な企業の現場を見たり、経営者に会ったりして、教材や論文の材料を集めるのが目的。ここ最近の米欧ビジネススクールの関心は中国やインドなど新興国に傾いていたが、いまなぜ再び「ニッポン

    日本企業を再評価 来日したハーバード大教授18人 - 日本経済新聞
    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    おぉ、企業価値評価をしにきたのか! …と思ったら違った。カヤックとサイバーダインかぁ
  • 袴田事件の被害者遺族が死去:朝日新聞デジタル

    1966年に静岡県清水市(現・静岡市清水区)で家族4人が殺害された「袴田事件」で、被害者のみそ製造会社専務、橋藤雄さん(当時41)の長女で、事件当時に現場におらず難を逃れた昌子さんが、28日に自宅で亡くなっているのが見つかった。捜査関係者への取材でわかった。事件性はないとみられる。袴田事件をめぐっては、死刑が確定した袴田巌さん(78)の再審開始が27日に決まったばかりだった。 昌子さんは事件当時19歳。事件は66年6月30日未明に自宅で起き、両親と弟妹が死亡したが、昌子さんは当日、自宅と線路を挟んであった祖父母宅で寝ていたため無事だった。 捜査関係者によると、28日午後6時ごろ、昌子さんが自宅で倒れているのを親族が見つけ、119番通報。警察と消防によって死亡が確認されたという。

    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    うわー・・・
  • 配達遅延が続出 消費税増税が浮き彫りにしたネット宅配の浸透ぶり(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    4月の消費税増税を前に、国内の物流に異変が起きている。「増税よりも前に安く買おう」という駆け込み需要が高まっているのは周知の通り。確かに、前回の税率アップ(3→5%、1997年)や、消費税導入時(1989年)にも、直前の駆け込み需要で買い物をする人が増えたのは事実だ。 しかし今回は、インターネットが普及して初めての消費税増税であるだけに、様子が前回までと少し異なる。お店に足を運ばずとも、手軽にネットでお買い物の注文ができるようになった。その結果、今回の駆け込みによるネット購入が3月末に近づくに連れて大幅に増えており、過去の3月にない大量の商品配達に、宅配業者が悲鳴を上げている。 「困るなあ、きょう明日に届かないといけないのに」 3月28日午後、東京都港区のあるイベント施設に、「お届け遅延のご連絡」というA4判一枚の文書が届いた。50代の施設スタッフ男性はその紙を手に、ため息を漏らした。29

    配達遅延が続出 消費税増税が浮き彫りにしたネット宅配の浸透ぶり(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    死にそうです。受注のほうはもう落ち着いたけれども。価格変更でこれからさらに死ぬ。。 アスクルに3品頼んだら1品づつ3日にかけて届いた。
  • 板橋区 ホタルの闇 (1) ホタル生態環境館でホタルは飼育されていたのか? | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感

    ●日共産党・板橋区議会議員 ●1964年10月、江戸川区生まれ。東京オリンピックのときに生まれたので「五輪に参加を」の願いから「参(いたる)」と名づけられました。 ●東京学芸大学美術教育学科卒。障害者通所訓練施設所長、雑誌記者、党東京都議団事務局員を歴任。 ●現在、区議3期目。 ●これまで、総務委員、区民環境委員会副委員長,区民環境委員、交通問題調査特別委員会委員長、個人情報審議会審議委員、監査委員などを歴任。 ●趣味は、絵画、写真、野鳥観察、おりがみ。 ●家族は ―――――― リンク ●日共産党板橋区議員団公式ホームページ ●日共産党中央委員会ホームページ ●日共産党(参院・比例) 田村智子参院議員のホームページ ●日共産党 小池あきら前参院議員のホームページ itall宛に動画を投稿する» ●Twiter いたるのつぶやき ●YouTube いたる所の動画

    板橋区 ホタルの闇 (1) ホタル生態環境館でホタルは飼育されていたのか? | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感
    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    三鷹にもほたるの里っちゅうのがあるが、環境を作らずにほたるが飛ぶものか
  • 「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    画期的な決定だった。再審開始や死刑の執行停止だけでなく、拘置の執行を停止し、有罪判決の決め手となった証拠が「捜査機関によってねつ造された疑いのある」ことも明記されていた。これによって、死刑囚が再審開始決定を受けてすぐに釈放されるという、戦後初めての急展開となった。 釈放された袴田巌さんと姉の秀子さんDNA鑑定の威力文は68ページ。再審請求審の決定書としては、さほど長くはない。裁判所の判断の説明はDNA鑑定から始まる。この決定書を読んで、改めてDNA鑑定が裁判所に与える影響は強い、と感じた。足利事件や東電OL事件も新たなDNA鑑定によって再審開始が決まったが、今回もDNA鑑定が再審開始の大きな根拠となった。 事件発生から時間が経過していることや保管状況などから、検察側は試料の劣化や捜査員らのDNAが付着するコンタミネーションの影響を強調したが、裁判所は(1)血液に由来するDNAは試料中に長

    「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    最近だと雲取山とか猫の首輪ちゅうのもねつぞうなんじゃないかという予断を思ってるんよ
  • おいしい紅茶が飲みたい!「あさイチ」がおいしい紅茶のいれ方特集

    私は紅茶党だ。いいトシをした男が気取っているわけではないが、昔からの習慣で、朝はミルクティーで始まる。

    おいしい紅茶が飲みたい!「あさイチ」がおいしい紅茶のいれ方特集
    kuippa
    kuippa 2014/03/29
    紅茶屋の俺が通りますよっと。アサイチの報告はあちこちから聞いてはいるけれども、右京さんの入れ方をおいしくなりますっていったんだって?