kuni-kuniのブックマーク (431)

  • Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video

    コカ・コーラCoke STUDIOキャンペーンソング Digital Single コロンブス 2024年6月12日(水)リリース https://lnk.to/mga_Columbus いつか僕が眠りにつく日まで 気まぐれにちょっと 寄り道をした500万年前       あの日もやっぱ君に言えなかった 偉大な大発明も 見つけた細胞も 海原に流れる 炭酸の創造 いつか僕が眠りにつく日の様な 不安だけど確かなゴールが、   意外と好きな日常が、 渇いたココロに注がれる様な       ちょっとした奇跡にクローズアップ 意味はないけど。 まだまだまだ気づけていない 愛を飲み干したい 今日も   「ごめんね」 それは一番難しい言      大人になる途中で 僕は言えなかった 文明の進化も 歴代の大逆転も 地底の果てで聞こえる コロンブスの高揚   いつか君が乗

    Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/06/13
    単純にダサい。曲は今風で悪くないのにMVだけ差別とか抜きにしても単純にダサい。なんでこうなった?
  • secret.01 Y.D.U? H? / 古々路ひめるの全秘密 - 小松翔太 | サンデーうぇぶり

    古々路ひめるの全秘密 小松翔太 世界的用心棒高校生・一文字ツグムは、大富豪の娘・古々路ひめるの秘密警護のため日の高校に転校。ある日、屋上に向かう彼女を追いかけ目撃したのは、ひめると一面の炎と巨大な◯◯◯◯(まだ秘密)!!「大丈夫…あたし、火属性無効だから!」彼女の秘密が否応なく非日常の扉を開く、ごちゃまぜ秘密エンタメ!

    secret.01 Y.D.U? H? / 古々路ひめるの全秘密 - 小松翔太 | サンデーうぇぶり
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/05/23
  • RIETI - 円の実力と日本企業の通貨戦略(配付資料・動画配信)

    RIETIについて 個人情報保護 ウェブアクセシビリティ方針 RIETIウェブサイトについて サイトマップ ヘルプ お問い合わせ 経済産業省 独立行政法人経済産業研究所(法人番号 6010005005426) 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、経済産業研究所としての見解を示すものでは有りません。 掲載している肩書や数値、固有名詞などは、原則として初掲載当時のものです。当サイトのコンテンツを転載される場合は、事前にご連絡ください。

    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/05/20
  • お薦め投資書籍

    お薦め書籍の一覧を掲載しておきます。投資は実践して学ぶだけではなく、様々な書籍も読みながら知識も蓄えていくことを並行して行うと効率的。書籍の画像およびリンクをクリックするとAmazonのページに飛ぶようにしてあります。 また以下のようなカテゴリ分けをしていますので下記リンクをクリックするとそのカテゴリ欄までジャンプします。 <投資指南・哲学書籍> <ファンダメンタルズ・テクニカル分析関連書籍> <金融事件史・歴史関連書籍> <国際政治関連書籍> <業界・経済勉強関連書籍> <アカデミック系(金融基礎知識など)> <プログラミング系> <財務分析関連> <不動産投資中古マンション売買関連> <その他自己啓発系> <投資指南・哲学書籍>

    お薦め投資書籍
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/04/27
  • 【投資家向け】アメリカの経済史と資産のリターンを年代別に振り返る

    歴史は繰り返されるとよく言います。もしも、これが当なら過去の歴史を学べば、これから世の中で起こる事を言い当てる確率を少しでも高めることができようになります。投資家にとって、これはとても意味あることです。 これから世の中で起こることを予測するのは難しくても、「どんな時代が来たら、どの資産(株、金、国債など)を持てば、自分の財産を守れるのか」を歴史から、対処法を学ぶことができるはずです。 この記事では1920年代以降のアメリカの経済を振り返り、(1)どんな時代だったのか、(2)そのときの資産別のリターンはどの程度だったかをまとめていきたいと思います。 以下、リンクをクリックするとこのページの各年代の記事に飛ぶことが出来ます。 狂乱と崩壊の1920年代 世界大恐慌を迎えた1930年代 戦時経済の1940年代 株価が急拡大した1950年代 株の強気相場と債務拡大の1960年代 低い成長率と強烈な

    【投資家向け】アメリカの経済史と資産のリターンを年代別に振り返る
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/04/20
  • 24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqat

    昨年から量子コンピュータ業界は大きな転換期に入りました。これまで人類には難しすぎるという量子コンピュータはみんなで四苦八苦しながら開発をしてきたと思います。具体的な沿革としては、 1、2012年に簡易型量子コンピュータみたいな量子アニーリングマシンが出る。 2、量子アニーリングマシンは2016年をピークに2018年ごろに廃れる。(デスクトップパソコンと大差ないことがわかる) 3...

    24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqat
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/04/18
  • LLMの現在 - Speaker Deck

    今のLLMを取り巻く状況について紹介します。

    LLMの現在 - Speaker Deck
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/03/30
  • モバイルアプリにおけるディープリンクとメルカリShopsでの実装 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは!ソウゾウの Software Engineer の@gentleです。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2の10日目を担当させていただきます。 メルカリShopsはメルカリのアプリ内でサービスを提供しており、メルカリShopsの機能に直接アクセスするためのディープリンクを実装しています。この記事では主にiOSにおけるディープリンクの基礎的な解説と、メルカリShopsではどのようにディープリンクを使用しているかを解説していきます。 はじめに ディープリンクとは、モバイルアプリの特定の機能に直接アクセスできるURLのことです。なお、ディープリンクにはWebサイトのトップではなく特定のコンテンツのページに直接遷移するURLのことを指す意味もありますが、記事ではモバイルアプリにおけるディープリンクの話となります。 ディープリンクを使用すると、Webページからアプリを起動し

    モバイルアプリにおけるディープリンクとメルカリShopsでの実装 | メルカリエンジニアリング
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/03/08
  • Takahiro Hattori's page - 日本語の文章

    <日国債・債券入門シリーズ> 物価連動国債入札-発展編(フロア・オプション、流動性等)-(2024/3) ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)入門-物価連動国債から算出する期待インフレー(2024/2) 物価連動国債入門―基礎編―(2024/1) VaRショックについて―2003年における金利急騰時のケース・スタディ―(2023/12) 齋藤通雄氏に聞く、日国債市場の制度改正と歴史(後編)(2023/11) 齋藤通雄氏に聞く、日国債市場の制度改正と歴史(前編)(2023/10) 流動性供給入札入門(2023/9) 預金保険法102条第三号措置(一時国有化)について―足利銀行の事例―(2023/8) TLAC規制に係るその他の話題―適格要件・発行状況・保有規制―(2023/8) 我が国におけるTLAC規制―我が国4SIBsに対する破綻処理スキーム―(2023/7) 我が国におけるT

    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/02/26
  • サブスクリプション課金システム開発ケーススタディ - inSmartBank

    世はまさに大サブスクリプション時代。この潮流の中で弊社スマートバンクもまた、去る2023年7月12日にB/43プラスというサブスクリプションサービスをリリースしました。 サブスクリプションといえばユーザーに提供されるコンテンツや機能といった直接的な価値に焦点が当たりがちですが、その土台にはサブスクリプションビジネスを成立させるための課金システムがあります。記事では筆者が行った課金関連の開発を振り返ってみて重要だったポイントや工夫点を伝えてみたいと思います。 すでに世に多くのサブスクリプションサービスがある中で、課金システムの実装はコモディティ化した単純な作業に思えるかもしれません。しかしながら自社サービスにてゼロから実現するとなると、想像よりも多くの思考と意思決定が必要とされる、エンジニアリング観点ではとても奥深い題材といえます。いち開発プロジェクトのケーススタディ、あるいはいちプログラ

    サブスクリプション課金システム開発ケーススタディ - inSmartBank
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/02/26
  • パルワールドをやっての感想

    全体的な感想は以下の記事に近い。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2401/22/news144.html つらづらと箇条書きで。 ・xbox game passでパルワールドをプレイしてる。 プレイ時間は分からないが、そこそこやってる。 ゲーム内のレベルのMaxが50で、今レベル32。 ・作品、ブランドとしては、ポケモンは世界観をちゃんと作って素晴らしい。 アニメのポケモンで見た世界に、自分が入ってみたい、という欲求がある。 ・ポケモンゲームは、あくまでコマンドで戦うだけ。 ポッ拳やアルセウスなども含め、基はバトルが中心。 最初から育てたポケモンは御三家以外は大抵お蔵入り。 ・アニメ ポケモンで「ゴウ」というキャラクターは、いまいち人気が出なかった。 うちの子どもらの反応もニブイ。 ゴウのやってることは、ゲームプレイヤーと同じ。 ポケモンをどんど

    パルワールドをやっての感想
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/01/23
    >そんなによくできてるなら、独自のキャラデザインで作ればよかったのにね。 独自のキャラデザだけど?ポケモンに似てるって言うなら、どのパーツがどう似てるのか法律に則って具体的に言ってごらん?
  • DIYで使うビスの決め方。知っておきたい基礎知識。

    ものすごく基礎的なビスの話。DIY初心者で、ビスやネジの選び方がよくわからない・・という方の為の内容となってます。ちゃんと適材適所の材料を選んで作ると長持ち度が断然違いますし、仕上がりの満足度も上がるはず。 そしてこういう知識がついてくると、市販品が壊れてもちょっとした修理が自分でも自分でできるようになります。 知ってて損なし。 ビスとネジの違い そもそもビスやネジって聞くけど何が違うんだろ・・?と、私もDIYを始めたばかりの頃はよくわかっていませんでした。なんとなく分かってたような、でも詳しくは知らないというか。そんなレベルから初めて、今はそれなりに覚えました。 人によって解釈が違って悩ましい部分もあるけど・・・ ネジは螺旋状の溝があるものの総称にあたります。例えば電球のソケット部分なども「ネジ」。ボルトとセットで使うナットもネジ。ビスもネジの一種。 なので、なんでもかんでもネジ・・と言

    DIYで使うビスの決め方。知っておきたい基礎知識。
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2024/01/21
  • 読むと頭が良くなるかどうかはわからんけど「安彦良和の歴史漫画」を読んでなかったら絶対に東大受験は上手く行かなかったと思っている - 頭の上にミカンをのせる

    anond.hatelabo.jp このまとめとブックマークコメントすごくいい! このあたりのラインナップだと「チェーザレ」とか「天は赤い河のほとり」とか読んでみてほしい! 最近だとイチオシは「天幕のジャードゥーガル」。 天幕のジャードゥーガル 1 (ボニータ・コミックス) 作者:トマトスープ秋田書店Amazon 「天幕のジャードゥーガル」 DMMBOOKSで53%ポイント還元中! 今のうちに買っとけ!https://t.co/A5I6rHLnxB pic.twitter.com/2O5O2DtvER— 10月14日から開拓者 (@kaitakusya39) 2023年12月27日 今見たら2024年1月15日までDMMBOOKSで半額ポイント還元やってるらしいから興味ある人は騙されたと思って読んでみて! あとは「そこをなんとか」と「すこしだけ生き返る」という作品は初めて知ったので読んでみ

    読むと頭が良くなるかどうかはわからんけど「安彦良和の歴史漫画」を読んでなかったら絶対に東大受験は上手く行かなかったと思っている - 頭の上にミカンをのせる
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/12/28
  • TVAL now(ティーバルナウ) - テレビ番組リアルタイム視聴率

    放送中のテレビ番組視聴率がリアルタイムで分かる。国内最大級のテレビデータを持つスイッチメディア運営。「今」みんなが視てる番組をTVAL nowでチェック。

    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/12/06
  • 20歳に教えてもらった「若い子はLINE使わない」の真実→「あれは嘘ですから!理由があって…」

    楠 あやと✏️毎週漫画投稿 @Kusunoki_Ayato バズったら宣伝してもいいと(略)…今イチオシの漫画を推させてください!最高にエモくて泣けます。Ωを日設定でこんなに発展させているのは、まるで大河ドラマのよう。 「オメガ・メガエラ #コミックDAYS @comicdays_team comic-days.com/episode/108341… 2023-11-08 05:21:25

    20歳に教えてもらった「若い子はLINE使わない」の真実→「あれは嘘ですから!理由があって…」
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/11/09
  • LLMのプロンプト技術まとめ - Qiita

    現在,34個掲載(一部執筆途中) Xのアカウント@fuyu_quantでも技術系の投稿をしているのでよかったらフォローしてください! はじめに 今回はすぐに使えそうなプロンプトの工夫やフレームワークについて有名なものをまとめました.LMの出力の精度向上に役立てられればと思います. 論文があるものについてはarXivに最初に投稿された順番で掲載しています. 論文で精度向上が確認されているのは英語での検証がほとんどであるため,日語で改善されるかは分かりません. 全てのLLM(GPT-4,Llama2,...)で精度が改善するとは限りません. ※記事に誤り等ありましたらご指摘いただけますと幸いです. 以下の記事では敵対的プロンプト技術をまとめています! 目次 Zero-shot prompting Few-shot prompting 2021年〜 Generated Knowledge Pr

    LLMのプロンプト技術まとめ - Qiita
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/10/31
  • IBIS2023チュートリアル「大規模言語モデル活用技術の最前線」

    近年,国内外の企業および研究機関において大規模言語モデルの開発競争が激化している.それに伴い,大規模言語モデルの性能を最大限に引き出すための研究も活発に行われており,大きな発展を見せている.チュートリアルでは,自身の研究や業務で大規模言語モデルを使いたいと考えている初学者を主な対象とし,Chain of ThoughtやReActを始めとする大規模言語モデルを使うために役立つ技術や知見を最新の研究成果に基づいて紹介する.

    IBIS2023チュートリアル「大規模言語モデル活用技術の最前線」
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/10/31
  • 電気通信における「通信の秘密」について解説します(追記あり) - 畳之下新聞

    この記事は法的見解を示すものではありませんのでご了承ください。 総務省や業界団体のガイドラインに基づいて記載していますが、間違いがありましたらコメント等で優しくご指摘お願いします。 憲法における「通信の秘密」 「通信の秘密」は、日国憲法により保障されています。 日国憲法 第21条2項 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 憲法における通信の秘密の保護は、国民のプライバシー保護にとどまらず、公権力や通信業務従事者によって通信の秘密が侵害されないことを保障しています。 電気通信分野において、憲法における「通信の秘密」が適用されるケースはまずありませんし、適用しても議論が大づかみになりすぎるので、憲法で保障されていることだけを理解しておきましょう。 電気通信における「通信の秘密」 憲法の規定を受け、電気通信の分野では、電気通信事業法や電波法、有線電気通信法等に

    電気通信における「通信の秘密」について解説します(追記あり) - 畳之下新聞
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/10/31
  • Vercel、生成AIへのプロンプトでWebアプリのUIを自動生成してくれる「v0」をベータ公開。Freeプランも提供

    Vercel、生成AIへのプロンプトでWebアプリのUIを自動生成してくれる「v0」をベータ公開。Freeプランも提供 Next.jsの開発元として知られるVerelは、生成AIに対して自然言語のプロンプトを与えることでWebアプリケーションのユーザーインターフェイスを自動生成してくれるサービス「v0」のベータ公開を発表しました。 v0を使うと、人間のWebデザイナーに「こんな画面を作って」「ここの色は青にして」「ここのフォントは大きく」などと言葉で指定するの同じような感じで生成AIに指示をして、HTMLCSSなどのコードを書くことなくWebアプリケーション画面の生成が可能です。 Introducing v0: generate UI from simple text prompts. 5,000 waitlist invites were sent today—with over 25

    Vercel、生成AIへのプロンプトでWebアプリのUIを自動生成してくれる「v0」をベータ公開。Freeプランも提供
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/10/18
  • DALL-Eアーキテクチャは何故描写の崩壊が抑えられているのか?|とーふのかけら

    はじめに 今、巷で高精細で描写の崩壊がしにくいと言われる、OpenAI社のDALL-E 3が話題ですね! DALL-E 3の前身であるDALL-E、DALL-E 2で使用されているDALL-Eアーキテクチャと、現在主流になっているStable Diffusionは何が違うのかを説明していきたいと思います。 今回の内容は、比較的専門用語が飛び交うので、事前知識がないと「???」となるかもしれません。ご了承ください…。 事前知識はこちらをご覧ください。 DALL-Eとは DALL-Eの読み方は「ダリ」です。 DALL-Eはシュールレアリスム画家のサルバドール・ダリが名前の由来になっています。 DALL-Eは現在も進化を続けており、非常に精細で描画の崩壊が抑えられていると話題になっています。 OpenAI社が提唱したDALL-Eアーキテクチャを使用して動作しており、自然な描写、フォトリアリズムに

    DALL-Eアーキテクチャは何故描写の崩壊が抑えられているのか?|とーふのかけら
    kuni-kuni
    kuni-kuni 2023/10/17