タグ

2021年9月30日のブックマーク (4件)

  • みずほ銀行 システム不具合 外国為替取引の送金など一部で遅れ | NHKニュース

    みずほ銀行はシステムの不具合のため、海外の企業との間で送金などを行う外国為替取引の一部で遅れが出ていることを明らかにしました。 みずほ銀行ではことし2月以降、7回のシステム障害が発生していて今月22日、金融庁から業務改善命令をうけたばかりでした。 みずほ銀行によりますと、システムの不具合が発生したため、外国為替取引の一部で遅れが出ているということです。 外国為替取引は、海外の企業や個人との間で資金を送ったり受け取ったりするものですが、30日付けの取引の一部で処理に遅れが出ているということです。 銀行では原因を調べるとともに復旧を急いでいますが、月末で取引の件数が多いこともあり、30日中に送金などが間に合わないおそれもあるということです。 影響を受ける顧客に対しては個別に連絡するなどして対応を進めていくとしています。 みずほ銀行ではことし2月以降、これまでに合わせて7回のシステム障害が発生し

    みずほ銀行 システム不具合 外国為替取引の送金など一部で遅れ | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/09/30
    「みずほで障害が起きるなら月末/期末が有力候補日」だった認識ながら、2月28日(今年初)以降は何事も無かったのだけど(他の日にありすぎて今回で今年8回目)、ようやく(?)月末/期末もやらかしたか。そして半期末……。
  • みずほ銀行、外為取引387件遅れ 今年8度目システム障害 - 日本経済新聞

    みずほ銀行で30日午後、システムの不具合により387件の外国為替取引に遅れが出た。主に法人顧客の送金が滞ったが大半は同日付で処理ができるめどがついたというが一部は翌日に持ち越す可能性がある。詳細な原因は特定できていない。みずほで顧客に影響が出るシステム障害が明らかになるのは今年に入って8件目。9月22日に金融庁がみずほのシステムを実質管理する業務改善命令を出したばかりだった。みずほから他行宛て

    みずほ銀行、外為取引387件遅れ 今年8度目システム障害 - 日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/09/30
    2月28日に今年初の障害をやらかしてから「根幹が改善しない限りまた次の月末/期末にやらかすぞ」という予測に反して月末や期末は平穏無事だったのだけど(他の日にやらかしまくり)、ついに月末/期末に来たか(;´Д`)
  • みずほ銀行で恒例のシステム障害(22日ぶり今年8回目)、今度は月末かつ五十日かつ半期末に一部外為取引が遅延する不具合 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    みずほ銀行で恒例のシステム障害(22日ぶり今年8回目)、今度は月末かつ五十日かつ半期末に一部外為取引が遅延する不具合 : 市況かぶ全力2階建
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/09/30
    「また直近で何かやらかすとすれば月末か期末か……」という悪い予測と「いや、しかしさすがにこの半期末は意地でも維持させるよね?金融庁も入ったし……」という良い予測をしていたけど、ダメだったか(;´Д`)
  • 東京 新型コロナ 12人死亡 218人感染確認 5日連続300人下回る | NHKニュース

    東京都内では30日、新たに218人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 5日連続で300人を下回り、30日までの7日間平均も、およそ半年ぶりに300人を下回りました。 都の担当者は「緊急事態宣言は解除されるが、引き続き感染防止対策に留意して、リバウンドを防ぐための行動をお願いしたい」と呼びかけています。 東京都は30日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて218人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 300人を下回るのは5日連続です。 1週間前の木曜日より313人減り、半分以下になりました。 また、30日までの7日間平均は257.6人となり、ことし3月20日以来、およそ半年ぶりに300人を下回りました。 30日の218人の年代別は、 ▽10歳未満が14人 ▽10代が18人 ▽20代が63人 ▽30代が37人 ▽40代が29

    東京 新型コロナ 12人死亡 218人感染確認 5日連続300人下回る | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/09/30
    先週の連休の影響があれば既に出ているはずなので、それでなおこの減少ペースならとりあえず一安心。やっぱりリスクの高い行動を取っていた人は既にひととおり感染したと考えるのが一番自然なのかなあ。