2013年4月15日のブックマーク (22件)

  • Windows XPのサポートが終わったら、Microsoftも終わるんじゃないだろうか【連載:村上福之】 - エンジニアtype

    株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーWindows XPのサポートが切れるというニュースが、NHKでも報道されましたね。僕はネガティブ思考なので、Microsoftの広報の方が裏でめちゃくちゃ頑張っているのではないかと勘ぐって妄想しています。 NHKで「XPサポート終了で注意呼びかけ」と聞いて始まるもろもろのお話 – Togetter Windows XPのサポートが切れたら、ニッポンの一般家庭の場合、何も知らずにそのまま使い続けるか、タブレットかスマホに移行するだけだと思うのです。ビジネスではそのままWindowsを使い続けるの

    Windows XPのサポートが終わったら、Microsoftも終わるんじゃないだろうか【連載:村上福之】 - エンジニアtype
    kz78
    kz78 2013/04/15
    "PRキャラのくせに、設定年齢が28歳というのが、マーケティング的に萌えどころがどこなんだと" 何いってんだそこが良いんだろうが。
  • コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。

    松駒 @matsu_koma 「お客様は神様だろぅ!?」とお怒りになったお客さんに対して、淡々と「神は死んだ」と返した期待の大型新人が夜勤にやってきました。ゆとり世代ならぬさとり世代である彼の今後の活躍に期待したいところです。 2012-04-16 19:15:14 松駒 @matsu_koma ニーチェ先生(大型新人)に「仕事は慣れましたか?」と尋ねたところ、「『ザ・コンビニ3 ~あの街を独占せよ~』でシミュレーションを重ねに重ねました」と率直に返されて、確かにシミュレーションが大事とは伝えたけど方向性が違うよって伝えられずにいる。 2012-04-18 17:41:53

    コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。
    kz78
    kz78 2013/04/15
    もはや大草原にするしかwwww
  • なぜライトノベルから進撃の巨人は生まれないのか : ゲーム魔人

    ラノベの最大の問題点は映像を意識しないこと 文章の上だけでしかシナリオ作りを考えないから、映像化した時に迫力が出ない 背景白塗りとかなに? せっかくイラストつくのに、なんで色のある作品を作らないのか 絵を描ける人は看板となる一枚絵を想像する でも絵の描けないラノベ作家は、映像といったら必ずアクションを考える とにかくビジュアル的な想像力が乏しい だからラノベからは迫力や雰囲気のあるものが生まれない ラノベが誇る萌えについてだけれど 確かに萌え要素ってのは大切だと思う けどラノベはその萌え要素にとらわれすぎて、物語を作るってことを忘れている気がする ラノベは妙な設定にこだわりすぎ(妹がエロゲ、ネトゲに閉じ込められる、テストで召喚バトル、三姉妹のパパになる等) というか萌えと設定しかない だからスタートダッシュしかできず最後まで続けられない だからラノベはぬるい

    kz78
    kz78 2013/04/15
    単純に、絵で創作する人は全員「漫画家」で括られるのに、文章で創作する人は「SF」「ミステリ」「ラノベ」「純文」でクラスタわけされてるだけじゃね?比較対象の粒度が違わね?
  • カップヌードルカレー発売40周年記念商品 「"miniガンプラ ヤカン装備" 付き カップヌードルカレートリオ」 【数量限定】2013年5月27日(月) より全国発売

    "おいしい、の その先へ。" 日清品の企業情報です。会社情報や営業拠点、生産工場などの情報を掲載しています。

    カップヌードルカレー発売40周年記念商品 「"miniガンプラ ヤカン装備" 付き カップヌードルカレートリオ」 【数量限定】2013年5月27日(月) より全国発売
    kz78
    kz78 2013/04/15
    なんだこれ、旨いのか?
  • オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。

    まだ序盤で、いまのところ、なかなかおもしろいですね、というくらい。いまとなってはお約束ともいえる定番のループもので、「死ぬと過去に戻る」という能力を持っている主人公の話みたい。

    オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。
    kz78
    kz78 2013/04/15
    ラインハルトは造語でもなんでもないドイツ人名だからなぁ…。まあ、ロボットもので「アムロ」って名前が出てきて、ただのモブキャラだったらずっこけるみたいなのは解るけど。
  • 【グリマス】ミリオンライブとローソンがコラボ!! ミリオンライブニュース ミリオンライブまとめ

    911 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 13:09:50.53 ID:MYrAetN80 キャンペーンの詳細がtwitterで流れてきた真偽は知らん 結局モバマスじゃなくてグリマスのほうのキャンペーンだったんかね 913 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 13:10:36.14 ID:jzJMpWOI0 >>911 グリマスはお茶かよおおおおおおおおおおおお 915 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 13:10:45.44 ID:RU2JdM9o0 >>911 ほげっ・・・ 916 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 13:10:56.13 ID:Qo+6ObHL0 >>911 小岩井じゃないコーヒーがある!

    kz78
    kz78 2013/04/15
    アニ→モバ→グリ→アニ→モバ→グリ…でローソンとアイマスのコラボはローテすんのかねw
  • スクールカースト語りが非モテ・非コミュ語りの繰り返しにしか見えない

    ネットではいろんな人がスクールカーストについて語っているのを見ましたが、みんなオレオレ定義すぎて、いうことばバラバラです。全く共有されてません。 当然私には全然響きません。ほとんどが「オマエがおもうんならそうなんだろうな、オマエの中ではな」で終わってしまいます。 「自分の体験を他の人も当然共有してる」前提で話しすぎです。理解するのは読者側の仕事だ、とでも思ってんでしょうか。もうちょっと共有する努力しましょう。 スクールカーストについてオレオレ定義を大前提にして自明のことのように語るのではなく、説明してください。できることなら新書レベルでいいから一冊くらい読んで整理してから語ってください。 そういう努力をしないなら、努力するひとに負けるのは自業自得だし、スクールカーストってものがあるなら底辺になるのは当たり前。 スクールカーストそのものが批判対象であったとしても、そのスクールカーストで自分

    スクールカースト語りが非モテ・非コミュ語りの繰り返しにしか見えない
    kz78
    kz78 2013/04/15
    はてなでスクールカースト語ってるのは「俺が学生の頃は~」論だからどのみち昔語り以上の意味はないんではw
  • 【衝撃事件の核心】「中国人みんな悪い!」8人殺傷・中国人実習生を狂わせた「妻の不貞」(1/4ページ) - MSN産経west

    1カ月前までカキの殻をむく打ち子たちでにぎわっていた水産加工会社は廃業に追い込まれ、静まりかえっていた。全国屈指のカキの生産量を誇る広島県江田島市で3月14日、川口水産社長の川口信行さん(55)ら従業員8人が殺傷された。殺人などの容疑で再逮捕された中国人技能実習生、陳双喜(ちん・そうき)容疑者(30)は広島県警の調べに「叱責する社長に恨みがあった」「職場のみんなにばかにされた」などと話し、動機は職場への不満だったとにおわせている。しかし、事件直前に中国に残してきたが別の男と“駆け落ち”し、激しく落胆していたという。事件の1カ月前、情緒不安定に陥った陳容疑者は中国人の友人に電話でこう叫んでいた。「中国人、みんな悪い!」。子を中国に残し来日 陳容疑者が技能実習生として日にやって来たのは昨年5月だった。中国遼寧(りょうねい)省では農業を営んでいたが、「日で金を稼ぎ、息子を大学に行かせたい

    kz78
    kz78 2013/04/15
    "月給は16~17万円"ってのが手取りなのか額面なのかわからんけど。日本人にはもっと払ってて中国人だから安く使ってたのか、このくらいの賃金しか出せないから老人と中国人しか担い手が居ないのか?
  • 欲が深すぎる米国の環境保護団体 今度は太陽光パネルが環境破壊を招くと訴訟起こす | JBpress (ジェイビープレス)

    一見すると不毛の土地と思われる砂漠である。だが希少動物や植物が生息しており、ソーラーパネルが設置されることは好ましくないとの立場だ。先住民族が先祖から受け継いだ土地も含まれており、反対派は環境破壊につながると主張する。 3グループは「西部土壌プロジェクト」「砂漠保護評議会」「西部水域プロジェクト」という団体で、砂漠を産業用地に変えることは国家環境政策法(NEPA)に抵触すると訴える。 ただ、この地で太陽光発電の事業を行うのは連邦政府ではない。内務省が民間企業に土地をリースし、エネルギー関連企業がソーラーパネルを設置する。環境保護団体は、土地使用を許可した連邦政府に判断ミスがあったとの論理を使う。 「西部土壌プロジェクト」の創設者、ジェニーヌ・ブルーロック理事は文書で、こう述べる。 「バラク・オバマ政権は自然豊かな広大な土地を、不必要な産業用地に変えようとしています。その土地は国民のものです

    欲が深すぎる米国の環境保護団体 今度は太陽光パネルが環境破壊を招くと訴訟起こす | JBpress (ジェイビープレス)
    kz78
    kz78 2013/04/15
    工場や倉庫の屋上に設置する例を除けば、太陽光発電のために更地をつくる必要があるわけで。/生態系への影響で言うなら水力よりはマシだと思うけど。
  • 富士山入山料に課題山積…環境と安全、地元悲鳴 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士山の世界文化遺産登録の可否が6月に決まるのを前に、山梨、静岡両県で富士登山者から入山料を徴収する計画が浮上している。 夏山シーズンには約30万人が訪れ、登山道に列ができる混雑ぶりだが、登録が決まれば、さらに観光客が増えて環境保全の財源が必要になるとの理由からだ。しかし、地元の合意形成や金額設定、徴収方法など課題は山積している。 静岡県は8日、2014年の夏山シーズンから入山料導入を目指す方針を発表し、翌9日には、山梨県の横内正明知事が賛同した。富士山の入山料を巡っては、昨年1月、山梨県の担当者が静岡側に協議を申し入れ、今年1月、静岡県の川勝平太知事が検討の方針を表明した。 環境省によると、12年夏山シーズンの富士登山者数は、調査を始めた05年以降2番目に多い31万8565人。05年は約20万人だったが、08年以降、30万人前後で推移している。地元の山梨県富士吉田市富士山課は「環境保全と

    kz78
    kz78 2013/04/15
    「入山料を取っているのだから山小屋を通年営業すべき。出来ないなら登山道を閉鎖してだれも登れないようにしろ」とか言う奴いそうw
  • ヲタにつける薬なし : 祝! 大洗女子学園 戦車道全国大会優勝! 祝賀ムードに沸く大洗の様子をご覧くださいw

    2013年04月15日01:53 カテゴリ聖地訪問 祝! 大洗女子学園 戦車道全国大会優勝! 祝賀ムードに沸く大洗の様子をご覧くださいw もう、大洗が止まらないw 以下、大洗女子学園の優勝に大いに盛り上がる大洗の様子をご覧ください。 あれですかね? ひょっとして大洗女子学園って実在していたんですかね?? いやぁ普通に考えてアニメの中の架空の学校の優勝を、現実の街がこんなに大々的に祝うわけがないですし。 きっと学園艦は、今もどこかの海を勇壮に航海しているんですよね。 だってほら、みほ達の住民票だってちゃんとありますしw しかし、いまだかつてここまでアニメとユニゾンした街を見たこと無いす。 大洗はもはや2.5次元に入り込んだと言っても過言では無いですねっ(過言だ ちなみにこちらは大洗の老舗お寿司屋さん栗崎屋さん。 4のぼりを立てていたので撮影していたのですが、風のせいですべて裏返ってしまって

    kz78
    kz78 2013/04/15
    "特にこの列車砲モニターとかすげぇ" (列車砲型のスマホスタンドとかどうですかね…)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    kz78
    kz78 2013/04/15
    "レトロゲーム機切った貼った業界" どこの業界だw
  • 緊急スクープ!サッチャー元英国首相の他界第一声 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    サッチャーが他界第一声 「鉄の女」、弱腰・日を叱る大川隆法総裁公開霊言「Spiritual Messages from Margaret Thatcher」 2013年4月9日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 「鉄の女」と呼ばれ、数々の改革を断行したイギリス元首相のマーガレット・サッチャー氏が4月8日に87歳で逝去した。そのわずか19時間後、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁によって、サッチャー氏の霊が招かれ、「他界第一声」を英語で語った。 サッチャー

    緊急スクープ!サッチャー元英国首相の他界第一声 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    kz78
    kz78 2013/04/15
    東スポかwww
  • NPO法人「大雪りばぁねっと。」関連の事件から学ぶこと: 目次 - blechmusikの日記

    目次+α ←ココ はじめに 事件報道の概要 考察 仮説 おわりに 追補 岩手県山田町という自治体がある。州最東端の魹ヶ崎は岩手県宮古市にあるのだが、その南に山田町が隣接している。年齢がある程度高い人には、第70代内閣総理大臣鈴木善幸の出身地であると言えば分かるだろうか。年齢がそこまで高くない人(主に女性か)には、羽海野チカの『ハチミツとクローバー』7巻(Chapter 45)で「ミネラルたっぷり ワカメソフト」というソフトクリームが販売されていた町、と言っておこう*1。その山田町は2011年の東日大震災で被害を広範囲にわたり受けたため、様々な人々から支援を提供されるようになった。そこに表れたのが問題のNPO法人「大雪りばぁねっと。」である。このNPO法人関連の事件の余波は民事、刑事、行政の多方面にわたっており、その全容は未だに明らかになっていない。 サギか支援か!?被災地(岩手県山田町

    NPO法人「大雪りばぁねっと。」関連の事件から学ぶこと: 目次 - blechmusikの日記
    kz78
    kz78 2013/04/15
    メモ。
  • 【跡地】課金額150万円!! モバマス廃課金兵(※自称・三流プレイヤー)に直撃インタビュー - netpoyo広報ブログ

    アクセスありがとうございます。 エントリーはねとぽよの新メディア「 POYO NET」に移行しましたぽよ。 以下が新しいURLとなります。 http://news.netpoyo.jp/2013/04/53 今後とも、ねとぽよをよろしくお願いしますぽよ。

    【跡地】課金額150万円!! モバマス廃課金兵(※自称・三流プレイヤー)に直撃インタビュー - netpoyo広報ブログ
    kz78
    kz78 2013/04/15
    まー、いきなり150万つっこんで生活が回らなくなる人とかじゃなくて、月平均10〜15万を1年以上やってきてる人だからなぁ…。
  • 宇宙船内を漂う“うんこ事件”、1969年「アポロ10号」での本当の話。

    米国の宇宙船「アポロ11号」で人類が初めて月面に降り立った偉業から遡ること2か月前、来るべき時への最終テストとして、1969年5月18日に打ち上げられた「アポロ10号」。乗船した3人の宇宙飛行士は月面近くまで接近し、さまざまなミッションを敢行、8日後に無事地球へ帰還した。このときの会話記録はNASA(米航空宇宙局)より公開され、緊迫した任務中の彼らに“珍事件”が起きていたことが明らかになっていたが、このほど欧米メディアの間で再び注目されているようだ。 今回話題となっているのは、アポロ10号に乗船したトーマス・スタッフォード船長、ジョン・ヤング、ユージン・サーナン両船員が、船内で交わした8日間の全会話を記録した、500ページ以上に及ぶ文書。珍事件を示す会話が記されていたのは、打ち上げ6日目にあたる「414ページあたり」だという。人類の偉業達成に向けて高度なミッションを繰り返す中、彼らの目の前

    宇宙船内を漂う“うんこ事件”、1969年「アポロ10号」での本当の話。
    kz78
    kz78 2013/04/15
    なあにかえってウンが付く…
  • 米海軍、「レーザー兵器」を艦船に初搭載へ 中東に配備か

    (CNN) 米海軍幹部は11日までに、戦闘艦船に初めてレーザー兵器を搭載する計画を明らかにした。輸送揚陸艦ポンスに2014年初期に配備する見通し。 米国防総省当局者によると、同兵器の実験はこれまで無人機や高速ボートを標的に実施され、破壊するなどの成果を得た。迅速な応戦能力はペルシャ湾での潜在的な敵標的への対処が可能として、レーザー兵器の中東配備を念頭に置いていることを示唆した。 別の同省当局者はレーザー兵器の性能は立証されたとし、初めての配備でも脅威に対応出来るとの自信を示した。 搭載に必要な経費は約3100万ドル(約31億円)。しかし、同兵器の発注が将来進めばコスト削減につながると見込んでいる。 米海軍の兵器開発などの研究所責任者は、レーザー兵器は近代兵器の革命の第一歩と形容。ナイフや剣の時代に火薬がもたらしたのと同様の影響力を持つと指摘した。 同責任者は関連データを控え目に分析した場合

    米海軍、「レーザー兵器」を艦船に初搭載へ 中東に配備か
    kz78
    kz78 2013/04/15
    あん。要は、退役寸前の旧式艦で実験するってことね。
  • アメリカ海軍が艦艇にレーザー砲を装備、無人機の撃墜にも成功 1発のコストは1ドル : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカ海軍が艦艇にレーザー砲を装備、無人機の撃墜にも成功 1発のコストは1ドル 1 名前: キジ白(大阪府):2013/04/14(日) 10:32:43.32 ID:eiXMJb6Q0 米海軍幹部は11日までに、戦闘艦船に初めてレーザー兵器を搭載する計画を明らかにした。輸送揚陸艦ポンスに2014年初期に配備する見通し。 米国防総省当局者によると、同兵器の実験はこれまで無人機や高速ボートを標的に実施され、破壊するなどの成果を得た。迅速な応戦能力はペルシャ湾での潜在的な敵標的への対処が可能として、レーザー兵器の中東配備を念頭に置いていることを示唆した。 別の同省当局者はレーザー兵器の性能は立証されたとし、初めての配備でも脅威に対応 出来るとの自信を示した。 搭載に必要な経費は約3100万ドル(約31億円)。しかし、同兵器の発注が将来進めば コスト削減につながると見込んでいる。 米海軍の兵器

    アメリカ海軍が艦艇にレーザー砲を装備、無人機の撃墜にも成功 1発のコストは1ドル : 痛いニュース(ノ∀`)
    kz78
    kz78 2013/04/15
    雨天への弱さについては、艦艇の自衛用兵器として考えるなら、どうせ雨の日は相手もこっちを見つけにくいんだからあんまり問題にならないのかしら。
  • 維新公認候補、ともに敗れる…宝塚・伊丹市長選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宝塚市長選は無所属現職の中川智子氏(65)(民主支持)が、日維新の会の新人で前市議の多田浩一郎氏(40)(みんな推薦)ら4人を破り、再選を果たした。 伊丹市長選では、無所属現職の藤原保幸氏(58)(自民、民主、公明推薦)が、日維新の会の新人で前市議の岩城敏之氏(52)(みんな推薦)ら3人を抑えて3選を決めた。 維新の会は、大阪以外で初の公認首長の誕生を目指したが、2市長選とも敗れた。 投票率は、宝塚市長選が45・94%、伊丹市長選が41・92%だった。

    kz78
    kz78 2013/04/15
    普通にやってりゃ現職のが強いだろうから、政党がどうこういう話でもないんでは。/それはそれとして、伊丹空港の扱いとか、維新にとっては勝ち目低かったんでは。
  • 米空軍、戦闘機3分の1の飛行停止を発表 政府支出削減受け

    (CNN) 政府支出の強制削減が3月から発動した米国の空軍当局者は14日までに、この非常事態を受け保有するジェット戦闘機総数の3分の1の飛行停止に踏み切ったことを明らかにした。 米国内や欧州、太平洋地域に展開する数十の航空団に配備する戦闘機、爆撃機や空中警戒管制機などが対象。残る保有機の出動態勢などを今年9月30日までの現会計年度内に確保するための措置ともしている。 空軍戦闘航空団の司令官はまた、飛行停止は任務遂行、機体維持管理や修理にも支障を与え、現会計年度内には約4万5000時間分の訓練飛行を削減すると述べた。 アフガニスタン軍事作戦などに必要な航空兵力を維持するため、各航空団は順番に飛行停止などが指示されると指摘。航空戦闘能力が必要とされる新たな緊急事態が発生した場合、対応出来なくなる可能性もあるとした。 飛行停止の対象機は、A10、B1、F16やF22など。航空予備隊や州空軍の保有

    米空軍、戦闘機3分の1の飛行停止を発表 政府支出削減受け
    kz78
    kz78 2013/04/15
    うーん、何もなければいいけど、今まさに北朝鮮がアレなわけですが…。
  • http://asahigroup.cloudapp.net/contents/movie/wonda_iccard_30/player_popup/index.php

    kz78
    kz78 2013/04/15
    出退の管理どうすんだwww
  • 「2~3回クリックすれば OK」 という、ものすごく高いハードル - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    とくに名を秘す某社で、当にあったこと。 その会社は社と支店との月例会議を、支店長を社に呼んで行っていた。ところが、「わざわざ会議のためだけに、時間と金をかけて社に来てもらうのは、非効率。今はネット時代なのだから、インターネットを使ってテレビ会議をしようではないか」 と、2代目若社長が提案した。 ところが、支店長は先代社長時代からの番頭格で、IT にはからきしうとい。 「社長、そんなこと言っても、えらく難しそうじゃないですか」 「何言ってるんだよ、今どきこんなこともできないでどうする。うちの中学生の息子だって、友達と延々 PCテレビ電話してるぞ」 「そんなこと言っても、若い者とは感覚が違って……」 それでも若社長は言う。 「大丈夫だよ。PC の画面に向かって、マウスを 2~3回クリックするだけでテレビ会議ができるソフトを、近々入れてあげるから」 「当に、画面に向かって 2~3回

    「2~3回クリックすれば OK」 という、ものすごく高いハードル - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    kz78
    kz78 2013/04/15
    (運転できないなら運転手を雇えばいいのに)