2017年11月23日のブックマーク (16件)

  • 「ディープラーニング×きゅうり」の可能性に、たったひとりで取り組むエンジニア - GeekOutコラム

    AI人工知能)に関わる技術、なかでもディープラーニングが急速に発達し、社会のさまざまな領域で実際に利用されるようになりました。その背景のひとつには、AI分野での研究開発に多大な投資を行っている大手IT企業が、その成果の一部をオープンソースとして公開し、世界中のエンジニアが自由に使えるようになったことがあります。 こうしたオープンソースのAI関連ライブラリには、Googleの「TensorFlow」やFacebookの「Torch」といった海外IT企業のものだけでなく、国内にもPreferred Networksの「Chainer」やソニーの「Neural Network Libraries」などがあります。最近では、関連した情報も数多く手に入るようになりました。 また、これらのライブラリの多くには親切なチュートリアルも用意されており、AIの開発経験がないエンジニアでもさほど手間を掛ける

    「ディープラーニング×きゅうり」の可能性に、たったひとりで取り組むエンジニア - GeekOutコラム
    kz78
    kz78 2017/11/23
    車輪の再発明感はある。(業務用の自動選別機あるでしょ)
  • ファミマがコインランドリー参入 併設500店展開 - 日本経済新聞

    ファミリーマートはコインランドリー事業に参入する。駐車場がある店舗を中心に併設店舗を2019年度末までに500店展開し、改装や機器導入に100億円強を投じる。コインランドリー市場は洗濯時間を減らしたい共働き夫婦などの利用が増え、この10年で3割拡大している。一方でコンビニエンスストア来店客数は伸び悩んでおり、集客増につなげる。コインランドリー併設店はファミマの全約1万8千店のうち、駐車場がある

    ファミマがコインランドリー参入 併設500店展開 - 日本経済新聞
    kz78
    kz78 2017/11/23
    イートインとコインランドリーの待合室を共有できるだろうしなぁ
  • 「上から目線の権力の介入」千葉市が主導するミニストップの“エロ本規制”に、日本雑誌協会からも批判 | ニコニコニュース

    コンビニチェーンのミニストップが、来年1月から「成人誌」の取扱を中止することを発表し、出版業界に波紋が広がっている。 ミニストップの発表では「女性がコンビニを利用する機会が増えているのを受け、中・内商品の強化やWAON POINTカードの導入など女性により利便性の高いコンビニエンスストアへの変化」を進めてきたとし「成人誌の陳列対策に取り組んでいた千葉市からの働きかけをきっかけ」として、取扱の中止を判断したとしている。 千葉市では今年2月、大阪府堺市が一部コンビニで実施している施策と同様に、陳列棚の成人誌に不透明のフィルムを巻いて、表紙の一部を隠す取り組みを試験的に行う方針を発表。しかし、6月になって打診を受けたセブン-イレブンが、この取り組みを断っていたことが明らかになっていた。 これを受け、筆者の取材に応じた千葉市こども未来局こども未来部健全育成課の小倉哲也氏は「ほかのチェーン店……

    「上から目線の権力の介入」千葉市が主導するミニストップの“エロ本規制”に、日本雑誌協会からも批判 | ニコニコニュース
    kz78
    kz78 2017/11/23
    千葉市長にそこまでの権力があるなら、セブンイレブンにフィルム梱包を断られてないと思うけどなぁ
  • ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ー米国学術界の状況は。 「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」 「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。このためチーム全体では年間4億円を集めている。窒化ガリウム系デバイスの研究では私たちが米国1、2位の規模になる」 ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。 「始めからで

    ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kz78
    kz78 2017/11/23
  • 樹脂部材でデータ改ざん 三菱マテ子会社 航空機向け - 日本経済新聞

    三菱マテリアル子会社の三菱電線工業が航空機向けの部材などで品質データを改ざんしていたことが22日、分かった。顧客と契約した品質基準に満たない製品を出荷していた。品質データ改ざんを巡っては、神戸製鋼所でも発覚している。三菱電線は24日にも記者会見を開いて今回の問題について説明する。データ改ざんがあったのは、配管を密封して内部を保護する「Oリング」と呼ばれる樹脂製の部材。航空機などの工業製品向け

    樹脂部材でデータ改ざん 三菱マテ子会社 航空機向け - 日本経済新聞
    kz78
    kz78 2017/11/23
    うへぇ
  • インフル患者の異常行動に注意を 厚労省が対策公表へ

    インフルエンザの患者が突然走り出して転落するなどの事故が相次いでいることから、厚生労働省が来週にも、窓の施錠などの具体的な事故防止対策を公表することが22日、関係者への取材で分かった。インフル患者の異常行動をめぐっては、10代以下の子供を中心に毎年50件ほどが報告されており、厚労省はより具体的に広く注意喚起する。 インフル患者の異常行動は、治療薬「タミフル」服用後の患者の飛び降りが報告され、その後、別の治療薬や薬を服用していなくても「興奮して窓を開けて外に飛び出す」「意味の分からないことを言う」などの異常行動が起きることが分かっている。昨シーズンには、飛び降りや転落につながる異常行動がタミフルで38件、別の治療薬2種で16件の計54件報告された。 厚労省は毎年、インフルにかかった10代以下の子供が自宅で療養する際は、発症から2日間は一人にしないよう保護者に呼びかけるなどの予防策を自治体など

    インフル患者の異常行動に注意を 厚労省が対策公表へ
    kz78
    kz78 2017/11/23
  • インフルエンザで異常行動54件 国、窓施錠促す方針:朝日新聞デジタル

    インフルエンザ治療薬を使った患者の異常行動が昨シーズン、未成年者を中心に計54件報告されていたことがわかった。薬と異常行動との因果関係はわかっていないという。厚生労働省はドアや窓を施錠するなどの具体的な対策を促す通知を都道府県などに出すことを決めた。 突然走り出すとか飛び降りるといった異常行動は、同省の副作用報告によるとタミフルで38件、リレンザ11件、イナビル5件の計54件あった。うち、リレンザとイナビルを使った10代の2人は、マンションから転落するなどして死亡した。 通知では、インフルエンザにかかった未成年者がいる場合、家の窓や玄関にかぎをかける▽一戸建ての場合は1階に寝かせる――などを促す予定という。 異常行動については、タミフ…

    インフルエンザで異常行動54件 国、窓施錠促す方針:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2017/11/23
    "異常行動については、タミフルとの関連が以前から指摘されているが、薬の種類や薬の使用の有無に関わらず起きている。" この一文が登録者限定部分に格納されてるのはあまりにも酷い…。
  • 三菱マテリアル子会社で品質不正 - 共同通信 | This kiji is

    kz78
    kz78 2017/11/23
    何やらかしたんや
  • 今回のラセターほど露骨な話じゃないけど アニメ業界人が語ってたことで宮..

    今回のラセターほど露骨な話じゃないけど アニメ業界人が語ってたことで宮崎駿に関してパワハラ話と女性関係の話2つエピソード知ってる ひとつはアニメーターの柳沼和良がツイートしてた魔女の宅急便のときの話 駿は魔女の宅急便で井上さんの原画をケチョンケチョンにけなし、回覧板でこういう原画を描いてはダメ!と回した。福島さんが悲しんで何故こういうことをする?と。出来ががった画面は皆お馴染みのあれ。次の作品では倍額出すから〜と誘っても無理に https://twitter.com/yaginuma_san/status/607341117617545217 ※わかりづらいかもしれないので補足 井上さん=井上俊之 福島さん=福島敦子 ふたりとも魔女の宅急便に参加した凄腕のアニメーター 特に井上俊之はその仕事っぷりからカリスマなんて呼ばれてる で、この話を整理すると 井上俊之が描いた原画を宮崎駿がケチョンケ

    今回のラセターほど露骨な話じゃないけど アニメ業界人が語ってたことで宮..
    kz78
    kz78 2017/11/23
  • 退位 再来年4月30日か3月31日の2案に | NHKニュース

    政府は、天皇陛下が退位される日程の決定に向けて、安倍総理大臣が、三権の長である衆参両院の議長や最高裁判所の長官、そして、皇族から意見を聴く皇室会議を、来月1日に開催する方針を固めました。

    退位 再来年4月30日か3月31日の2案に | NHKニュース
    kz78
    kz78 2017/11/23
    統一地方選挙の期間中を避けて4月30日ねぇ…。
  • 透過液晶で絵がなぞれる電子メモパッド「Blackboard」を衝動買い (1/3)

    全米で29.97ドル(約3400円)で発売されたKent Displaysの初代「Boogie Board」(電子メモパッド)をアメリカ合衆国から個人輸入してからすでに足掛け8年くらいが経過した。 その間、日にも正式な販売代理店ができたり、商品もさまざまなセグメントに向けて筆記面サイズのバリエーションが増加し、また技術改善や新機能の追加などがたび重なって現在に至っている。 また、並行してOEM商品かと思われる類似した他社製品の発売なども重なり、米国ではかなりの出荷総量だと思われる。 残念ながら法人市場での拡大が低調な日国内では、いまだにマニアックなガジェットのイメージが強い商品のようだ。 今回の新しいBoogie Boardは商品名自体を従来のように「Boogie Boardモデル○△□」ではなく、商品ニックネームである「Blackboard」(ブラックボード)を大きく打ち出した。 K

    透過液晶で絵がなぞれる電子メモパッド「Blackboard」を衝動買い (1/3)
    kz78
    kz78 2017/11/23
    念願の消しゴム機能が!
  • 「森友学園」籠池夫妻 保釈認めず 大阪地裁 | NHKニュース

    大阪の学校法人「森友学園」をめぐる事件で詐欺などの罪で起訴され、4か月近く勾留されている籠池泰典前理事長との保釈の申請について、大阪地方裁判所が22日、保釈を認めない決定をしたことが関係者への取材でわかりました。 2人は、ことし7月末に大阪地検特捜部に逮捕されて以来、4か月近く大阪拘置所で勾留されていて、弁護士は保釈を申請しましたが、大阪地方裁判所は22日、保釈を認めない決定をしたことが関係者への取材でわかりました。 2人については、裁判の前に争点や証拠を絞り込む「公判前整理手続き」が行われていますが、初公判の日程などはまだ決まっていません。

    「森友学園」籠池夫妻 保釈認めず 大阪地裁 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2017/11/23
    酷い話。証拠隠滅も逃亡も可能性は低いだろうに保釈を認めない理由はなんだろね。
  • ホスピス医の小澤先生「50代男の介護」を診る

    ホスピス医の小澤先生「50代男の介護」を診る
    kz78
    kz78 2017/11/23
  • 「うどん」のカップに「そば」のふた…日清回収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日清品は22日、「日清のどん兵衛 ラー油香る鴨だしねぎ太そば」864個を自主回収すると発表した。商品の中身にはアレルギー物質のそばが含まれているが、カップの容器には「日清御膳 肉だしうどん」と表記されている。 対象は賞味期限2018年5月10日のもので、購入した客から「ふたとカップの表記が違う」などの問い合わせがあった。 工場でカップ容器を1ケース(864個)分取り違え、「鴨だしねぎ太そば」の製造ラインに「肉だしうどん」のカップを投入したという。 対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する。問い合わせは日清品(0120・923・205)。

    「うどん」のカップに「そば」のふた…日清回収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kz78
    kz78 2017/11/23
    笑ったけど、アレルギー物質だから笑い事ではないんだな…。
  • 『表紙の規制は出版社側から見てキツイ』へのコメント

    いえ。コンビニのグレーゾーン誌の表紙は、成人向け雑誌よりも自主規制で表現が控えられています。批判側がこの辺の知識に欠けているのは半ば諦観していますが、自称とはいえ出版社の方がその程度の認識なのかなと。

    『表紙の規制は出版社側から見てキツイ』へのコメント
    kz78
    kz78 2017/11/23
    直接的な表現(乳首とか)を規制した結果、かえってむっつりスケベを刺激する方向に研ぎ澄まされてしまって、一般市民が眉をひそめるようになってないかという気はする。
  • 同姓の声優「不適切発言」で、西武・外崎に「風評被害」 実家のリンゴ園に「嫌がらせ電話」相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    声優の外崎友亮さん(29)が人気女性声優に向けて不適切な発言をし、インターネット上で批判が相次いだ問題で、騒動とは無関係のプロ野球・西武の外崎修汰選手(24)の実家が「風評被害」を受けている。 外崎選手の実家は青森県内のりんご農家。2017年11月21日のツイッターで、同じ名字の声優が起こした騒動に関連し、誤解に基づく嫌がらせの電話やメールが寄せられたとして、「多大な迷惑と風評被害が起こっております」と訴えたのだ。 ■無関係のりんご農園に... 声優の外崎さんの不適切発言は、11月19日に横浜市内で開催されたイベントで飛び出した。人気女性声優の日高里菜さん(21)に対し、ステージ上で突然、「好きです。僕が売れたら一発ヤらせてください」などと迫ったというのだ。 いわゆるジョークの意図での発言だったようだが、ネット上では「セクハラ」「下品すぎる」との批判が殺到。こうした騒ぎを受け、外崎さんは2

    同姓の声優「不適切発言」で、西武・外崎に「風評被害」 実家のリンゴ園に「嫌がらせ電話」相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2017/11/23
    ああ、そうか。こういうの、携帯電話の通話定額システムの弊害なのか…。