タグ

2012年6月20日のブックマーク (96件)

  • メインメモリ256「GB」のPCがデモ、今度はサーバOSで 次の限界は2TB?

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 監視カメラに映る心和む世界、“幸せな気分になる”CMが360万再生突破。

    店舗や住居だけではなく、近年は治安確保を目的に街の各所に多数設置されている監視カメラ。撮影された人のプライバシー侵害を懸念する声もあるが、犯罪が起きれば確たる証拠になるのはもちろん、あえて意識させることによる防止効果も期待できる利点は大きい。しかし、今日も世界中で働き続ける監視カメラが捉えるのは、何も恐ろしい犯罪ばかりではないようだ。YouTubeに先日、世界中の監視カメラから集めた映像で制作したコカ・コーラ・ラテンアメリカのCM動画が紹介され、さまざまな人たちの心暖まる行動を紹介する内容で注目を集めている。 この動画は、6月11日付でYouTubeに投稿された「Coca Cola Security Cameras」(//www.youtube.com/watch?v=auNSrt-QOhw)。米情報サイトエージェンシー・スパイによると、動画はコカ・コーラ・ラテンアメリカが制作し、今後南米

    監視カメラに映る心和む世界、“幸せな気分になる”CMが360万再生突破。
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • KMC Staff Blog:QEMU 1.1.0 で MIPS Debian GNU/Linux を動作させてみる

    2012年06月20日 QEMU 1.1.0 で MIPS Debian GNU/Linux を動作させてみる Android と言えば ARM ですが、最近は MIPS ベースの Android にも注目が集まっているようです。 (私はあまり詳しくないのですが。) そういえば、x86 と ARM 以外の Linux は動作させたことが無いなと思ったので、まずは QEMU 1.1.0 で MIPS Linux を動作させてみることにしました。 QEMU のビルドは、前回の記事の configure オプションに、mips-softmmu と mipsel-softmmu を追加する以外は同じです。(大してビルド時間は変わらないので、ARM もまとめて作っています。不具合回避のために、coroutine-win32.c だけ -O0 でコンパイルする必要があるのも同じです。) ./confi

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長声明|東京弁護士会

    2012年06月19日 東京弁護士会 会長 斎藤 義房 音楽等の違法ダウンロードについて刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)を設ける規定を含む著作権法改正案が、年6月15日に衆議院で可決され、現在参議院で審議中である。 2009年の著作権法改正において、同法30条1項3号が新設され、権利者に無許諾でアップロードされたものと知りながら、権利者に無断で音楽、映像をダウンロードする行為が違法になり、差止及び損害賠償請求の対象となったが、刑事罰の導入については、私生活に及ぼす影響が大きいとして見送られていた。一般社団法人日レコード協会が昨年8月に発表した報告書によると、違法にダウンロードされている音楽関連ファイルの総数は年間12億ファイルに上ると推計されている。また、近時の技術進歩により瞬時に大容量のダウンロードが可能となっている。このような違法ダウンロードの蔓延を抑止するために

    違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長声明|東京弁護士会
    labunix
    labunix 2012/06/20
    「今回、審議が極めて不十分なまま衆議院本会議で可決された」
  • 一橋大の大学祭ミスコンでトラブル 性同一性障害の「男子」の参加拒否

    一橋大学の学祭で行われるミスコンを巡って騒動が起きている。性同一性障害の「男子」学生が出場を申請したところ、学祭運営委員会が拒否。ツイッターでやりとりが公開され、ネット上でも話題になっている。 同大学の学祭「一橋祭(いっきょうさい)」は毎年秋に開催。2012年も11月の開催を予定している。 エントリー認めるが「最優先で落とす」 大学祭の華といえばミスコンテストだ。一橋祭でも毎年開催されているのだが、今年はエントリー段階でトラブルがあった。 6月中旬、一橋祭運営委員会と学生支援課に宛てた公開質問状が構内に張り出された。「私たちは、ジェンダー論・セクシュアリティ論に関心がある有志です」という書き出しで、それによると、ミスコンに性同一性障害のある学生がエントリーしようとしたところ、「戸籍上の性別が女性である者のみ出場できる」という規約で委員会に拒否された。 その後、学生から議事録を借りた第三者が

    一橋大の大学祭ミスコンでトラブル 性同一性障害の「男子」の参加拒否
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に  (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に  ねとらぼ 6月20日(水)18時13分配信 「NAVERまとめ」を運営するNHN Japanは6月20日、権利侵害などを含む一部まとめについて、インセンティブの対象外とすることを発表した。 今回、インセンティブ対象外化が適用されるのは以下のようなケース。 ・一つの情報ソースから情報を転載しただけ ・検索結果をそのまま移しただけ ・特定サイトへの誘導を目的にしている ・キーワードを変えただけで機械的に作成された内容の薄い大量作成コンテンツ ・タイトルと一致するコンテンツが1、2個のみ(+関連リンクで水増し) ・タイトルと無関係な他まとめ(同一作者)へのリンク 昨今、権利侵害についての指摘や、質の低いまとめに関する問題提議が多く寄せられていたことから今回の決断に至ったという。対象外化の作業は、過去作

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 【プログラマー用メガネ!?】J!NS PC for HACKERS近日登場 | ひとりぶろぐ

    表示機器から発されるブルーライトをカットするPC用のメガネが流行していますが、それをさらにエスカレートさせたと思しき「J!NS PC for HACKERS」がJINSから発表間近のようです。 現時点ではティーザーサイトがあるのみで、詳細は分かりません。 メガネでこんなマーケティングをしたのは、史上初めてではないでしょうか。 しかし、正解です。 正しいです。圧倒的に。 これはもう、メガネではなくてガジェットの一種ですね。 正式発表までサイトを表示したまま全裸正座で待ってしまいそうです。 僕はZoff PCを作ったばかりですが、気になってしまいます。 正式発表を待ちたいと思います。 てか、いつ? ハックしないといつまでもティーザーサイトってことだったりしてw “@hitoriblog: ティーザーサイトとか焦らすぜ / “JINS PC for HACKERS - 機能性アイウエア | JI

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 会社四季報に「絶体絶命」と記載されたセラーテムテクノロジーが上場廃止、大証も異例の上場廃止理由文書を公表 : 市況かぶ全力2階建

    大幸薬品、正露丸の成分にアニサキス抑制効果と大々的に発表するもプレスリリースをひっそり全削除して驚きのトーンダウン

    会社四季報に「絶体絶命」と記載されたセラーテムテクノロジーが上場廃止、大証も異例の上場廃止理由文書を公表 : 市況かぶ全力2階建
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 2012-06-19

    はてな x DeNA合同企画 Mobage 運用技術勉強会 2012.06.19 台風ですが、決行!!終わったら、Sakura Cafeで懇親会。 登壇者:DeNA小野様 インフラ部門 ネットワークとMobage基盤 プラットフォームは、日、US、韓国中国向けがある サーバの拠点は、名古屋、東京、サンフランシスコ、上海 特徴 1. 高いソフトウェア開発力 - Handler socket plugin - MySQL-MHA 2. 非富豪的感覚 - サーバ台数は、グリーの半分くらいと思われる Mobage Webサーバ機の資源管理について 登壇者:DeNA樋口様 2-1. Mobageの佐波郡構成について 1. 基、LAMP 2. WebサーバとDBサーバが大部分 3. Apache と FastCGI が同居 4. FastCGIはマルチプロセス型サーバ 5. ゲームごとに分離され

    2012-06-19
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 電源不要で動作するディスプレイ一体型パソコン

    夢の電源不要パソコンです。 日HPの18.5インチワイド液晶搭載一体型ゼロクライアント「HP t410 All-in-One Smart Zero Client」は、電源ユニット非搭載。必要な電力はLANケーブルから供給するという、なんともエコなパソコンです。 ディスプレイ部には3M社が開発した最新フィルムを採用。13W以下の低消費電力を実現しています。ゼロクライアントということなので、端末側にはデータを一切残さない企業向けのクライアントパソコンです。だからこそ、超低電力での動作が可能になったのでしょうね。 発売は7月下旬、価格は3万5000円です。や、安い......。 HP t410 All-in-One Smart Zero Cliant[日HP] (三浦一紀)

    電源不要で動作するディスプレイ一体型パソコン
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • いつでもアクセスできる Google Developers Live

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    いつでもアクセスできる Google Developers Live
    labunix
    labunix 2012/06/20
    “いつでもアクセスできる Google Developers Live - Google Japan Developer Relations Blog”
  • 俺たちが憧れたいサイバーエージェントの社員向け「シェアハウス」 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタサイバーエージェント、社員向け「シェアハウス」開設:日経済新聞サイバーエージェントは、社員向けに、リビングなどを共有しながら複数の他人が一緒に暮らす「シェアハウス」を12月に開設する。地上5階・地下1階建てで東京都渋谷区の社から徒歩圏内に設ける。全47戸を用意する。主な入居者として想定する20代の男性エンジニアは社員1500人のうち15%程度を占める。 「それってだたの社員寮じゃ……」「それってただの独身寮じゃ……」「主な入居者が20代の男性エンジニアって、それってただのどくだみ荘じゃ……」「24時間仕事しろってことじゃ……」などという無粋なツッコミをするつもりはない。 俺たちが憧れたいサイバーエージェントの社員向け「シェアハウス」というのはこういうの。参考画像は2010年のサイバーエージェント内定式の様子。(『ニュース2ちゃんねる』より) こういう、クリエイティブで派手で華やか

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 【ついに】ドラえもんの丸い手が開発、その高機能にビビる Cornell Creative Machines Lab:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【ついに】ドラえもんの丸い手が開発、その高機能にビビる Cornell Creative Machines Lab:DDN JAPAN
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • chrome-life.com - このウェブサイトは販売用です! - chrome life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    chrome-life.com - このウェブサイトは販売用です! - chrome life リソースおよび情報
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 「良い取材」とは、読者目線での記事になっていること : けんすう日記

    良い取材とは? 僕のようなものにも取材をしてくれる方が多くいて、大変ありがたいのですが、最近「良い取材とは何か?」と考えたりします。 結論としては「読者が知りたいことが記事になるような取材をすること」でした。当たり前ですが、これが結構難しいのですね。 というのも、取材される側としては、とてもよく知っていることをしゃべるので、どうしても初めて見る人にわかりやすい内容や言葉遣いではなかったりするのです。専門用語を連発してしまったり、知識がある前提で説明してしまったりします。 トリッキーな例 あえてトリッキーな例ですが、過去に出た媒体で、「これは良い取材だった」と思うものの一つに「取材者が全く全然的外れ」というケースがあると思いました。 まずどういう感じかというと 「nanapiではとにかく良質なHowto記事をたくさん集めたいと思っています」 という発言に対して 「なるほど!ということは、これ

    「良い取材」とは、読者目線での記事になっていること : けんすう日記
    labunix
    labunix 2012/06/20
    対象読者の設定を誤るとw。。。
  • ゴールを80%に設定するということ。 | Junnama Online

    何ごとも100%はコスト高、トラブルのもと。70%のコストで80%の約束をして90%のサービスを提供するほうが、100%の約束して苦労したりトラブるより、結果として互いがハッピーになることが多い。不思議とそっちの方が利益があがるんだなこれが。 Twitter / junnama: 何ごとも100%はコスト高、トラブルのもと... Web2.0の時(いつだよw)に、βでも良いからリリースして改良していくみたいな手法が取り上げられたけども、例えば受託開発案件なんかでβ納品なんかしたら問題ですよね。それでも80%をゴールに設定するような考え方も役に立つというか、使えるんじゃないかと最近思うんですよ。 CMSなんかのWebシステム構築の場合、顧客の要件を100%満たすことを前提に設計を行った場合、たいてい100%を実現するために壁になる部分、つまり、実現が困難な10%とか20%の部分が(大抵=経験

    ゴールを80%に設定するということ。 | Junnama Online
    labunix
    labunix 2012/06/20
    「捨てる」「断る」の前後フォローを考えていることが前提。。。
  • Akamaiの設計者、SPDYの問題を提起

    Webパフォーマンスの研究者であり、現在AkamaiのチーフプロダクトアーキテクトであるGuy Podjarny氏が「Not as SPDY as You Thought」と題して、SPDYの問題点を指摘している。SPDYは、Googleが開発した次世代通信プロトコル。HTTPの代替プロトコルとして設計されており、GoogleによればSPDYを利用することで、読み込み速度が最大50%も短縮できるとしている。 Podjarny氏は、SPDYを利用することで実際どれだけ高速になるのかを検証している。同氏は現実的なテストとして、アメリカのトップ500のサイト(Alexa調べ)に対してSPDY、プレーンHTTPS、HTTPのそれぞれの読み込み時間を計測したという。その結果、SPDYはHTTPSよりも4.5%だけ早く、HTTPよりも3.4%遅い結果となったと報告している。 試験結果からPodjarn

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Google、YouTube動画変換ダウンロードサイトをブロック

    Google傘下のYouTubeの動画をMP3ファイルに変換ダウンロードするサービスを提供するドイツのYouTube mp3は6月19日(現地時間)、GoogleがYouTubeへの同サービスのアクセスをブロックし、YouTubeの弁護士ハリス・コーヘン氏の署名のある「サービスを停止しなければ訴える」という書簡を送ってきたと公式ブログで明らかにした。 YouTube mp3は、ページのURL入力枠にYouTube動画のURLを入力してボタンをクリックすると、動画をMP3の音声ファイルに変換し、ダウンロードできるようにするサービス。Webサイトに創業年は明記されていないが、2010年にはサービスを提供している。公式ブログによると、世界中の約2億人のユーザーが同サービスを利用しているという。 YouTube mp3のサービスページ。YouTubeから遮断されているため、エラーが表示されている

    Google、YouTube動画変換ダウンロードサイトをブロック
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 一般社団法人 日本レコード協会|プレスリリース 「私的違法ダウンロードの罰則化」 などを含む著作権法の一部を改正する法律案の国会通過にあたって

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

    labunix
    labunix 2012/06/20
    「関係各位のご理解とご支援の賜物」の意味するものは。。。
  • Heroku Japanコミュニティ | 公式Blog

    日、Cedarスタックが Heroku のデフォルトとなりました。 今日以降、heroku apps:create コマンドを用いて新しいアプリケーションを作成した場合は Cedar スタック がデフォルトの実行環境となります。 Cedarスタックには RubyだけではなくJavaPythonScala、Clojur、Node.js といった複数の開発言語およびフレームワークへの対応 buildpackを用いた任意の処理系の実行 高度なルーティングを可能にする合理的なHTTPスタック heroku run によるone-off dynoの実行 Procfileによる任意のプロセス・タイプのワーカープロセスの実行とスケーリング などが含まれます。 Cedarスタックは、Herokuのプロダクションチームが得た経験を基に大幅に改良されています。特にproduction環境で稼働させるアプ

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 女子中学生の54%はボーカロイドの曲が好き アスキー総研調べ

    アスキー・メディアワークスのリサーチ・メディア部門であるアスキー総合研究所は、同社が運営する「魔法のiらんど」の訪問者を対象にした「魔法のiらんど ライフスタイルアンケート2012 春」を実施。女子中学生の71%がVOCALOID(ボーカロイド)を知っている、また54%がボーカロイドの曲を「とても好き」もしくは「好き」と回答したという調査結果を発表した。 今回の調査は、2012年5月にウェブ上のアンケートとして行なわれもので、サンプル数は女子中学生が1636件、女子高校生が1780件となっている。 好意的に受け入れられているボーカロイドの曲 カラオケで歌ったり、イラストを描くといった行動も まず、ボーカロイドの知名度は、女子中学生が70.7%、女子高校生が61.3%と高い比率を持つ。また、ボーカロイドを知らなくとも「初音ミク」といったキャラクター名を知っているケースではそれぞれ24.1%と

    女子中学生の54%はボーカロイドの曲が好き アスキー総研調べ
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 名機“Minimoog”を再現した仮想シンセ「Minimoog V」の無償版が1日間限定で公開

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 和服美少女がHDDやSSDの異常を検知するとかわいい声で教えてくれる「CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition」

    S.M.A.R.T.を用いてSSD/HDDの状態を監視し、異常があれば通知音・メールで知らせてくれるフリーソフトが「CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition」です。 CrystalDiskInfo Shizuku Editionには通常版があり、以下がその操作画面です。 そしてこれがCrystalDiskInfo Shizuku Editionの操作画面で、左側にCrystalDiskInfo公式応援キャラクターの水晶雫が加わっています。 SSD/HDDの異常を検知したときの通知音がそのまま声優による音声になっており、実際にどういうセリフを話して通知してくれるかというのは以下のムービーを見れば分かります。 「CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition 」の異常を検知したときの通知音 - YouTube CrystalDiskInfo 5 S

    和服美少女がHDDやSSDの異常を検知するとかわいい声で教えてくれる「CrystalDiskInfo 5 Shizuku Edition」
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Adobe、「Adobe Flash Player 11.3」が「Firefox」で正常に動作しない問題へ言及

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • ドコモ加藤新社長の意気込み--「スピード&チャレンジ」掲げる

    6月19日の株主総会および取締役会の承認を受け、NTTドコモの代表取締役社長に就任した加藤薫氏は、6月20日に開催された社長就任会見で、同社の今後のビジョンについての抱負を語った。また、新体制でのiPhone発売の可能性についてもコメントしている。 会見の冒頭で加藤氏は、スマートフォンの普及や機能の拡大、キャリアや端末メーカーのグローバルレベルでの競争激化などを挙げ、モバイルの世界は大きな変革期を迎えているとの見方を示し、「そんななか、このような大役を担うことができ、当に身が引き締まる思い」と社長就任について語る。 またドコモとして、これまで以上にスピード感をもって、新しいものに挑戦していくという思いを込めた「スピード&チャレンジ」を掲げ、実現のためには「イノベーションによるサービスの進化」と「融合による新たな価値創造」の2つの要素が重要になると説明する。 「イノベーションの進化について

    ドコモ加藤新社長の意気込み--「スピード&チャレンジ」掲げる
    labunix
    labunix 2012/06/20
    「スピード&チャレンジ」とかけて、「iPhoneの取り扱い」ととく。その心は。。。ご想像にお任せしますw。(可能性はある。。。)
  • 【SKE48】平松可奈子(20) おっぱい画像を誤爆してしまう事故

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】 SKE48平松可奈子(20)がおっぱい画像を誤爆してしまう事故」 1 名前:アメリカンカール(埼玉県) :2012/06/20(水) 15:17:35.54 ID:qPC8pO3OP ?PLT(12000) 平松可奈子 20:48 - Mobile - 一般公開 写真間違えた(´・ω・`) みてないよね? 平松可奈子 20:49 +130 わ、まじで 忘れてください! 平松可奈子 21:00 - Mobile - 一般公開 何回消してもあがる(´・ω・`)なんで? ばぐった? 完全にまちがいです。 すいません! 平松可奈子 21:11 - Mobile - 一般公開 ようやく消えました(´・ω・`) 完全にばぐっていました、 なぜよりによって あの写真があがるの泣 こんなかたちで Googleにいじわるされる

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Ruby で金髪美女のお宝画像をまとめてぶっこ抜き | 774::Blog

    レシピを用意する これを右クリックして保存しよう。これはサンプルのレシピだ。最後から 2 行目の YOUR_NAME を自分のアカウントに書き換えておこう。お宝画像はここで指定したフォルダにダウンロードされる。書き換えたら .automatic/config の下に置こう。 このレシピではまだリリース版 12.6 の時点で含まれていないプラグインを利用している。そこでこれを右クリックして保存、 .automatic/plugins/filter の下に置こう。このように体に含まれていないプラグインも .automatic の下に置くことで利用することができるようになる。これで準備は完了だ。 さっそく実行 レシピを指定して Automatic Ruby を起動する。 するとどうだろう。君のデスクトップの上がたちまち金髪美女のあられもない画像で次々と埋め尽くされていくではないか! よかったで

    labunix
    labunix 2012/06/20
    するとどうだろう。君のデスクトップの上がたちまち金髪美女のあられもない画像で次々と埋め尽くされていくではないか!
  • 「PyCon JP 2012」 セッション登壇者を募集中、英語での発表も歓迎

    「PyCon JP 実行委員会 PyCon JP 2012 運営チーム」は、9月15日~17日に産業技術大学院大学にて開催を予定している「PyCon JP 2012」で、Call for Proposals(CFP)としてセッションを行ってくれる人を募集している。CFPの登録は、Webサイト上の申請フォームより行うことができ、締め切りは6月30日。 CFPには、上級者向けの発表から初心者向けの発表まで、幅広い内容を受け付けており、初心者による発表も歓迎する。また、応募が予定数を超えた場合には選考を行う(選考結果は7月24日までに通知)。 言語は英語もしくは日語で、2011年は英語セッションの応募が少なかったことから、特に英語セッションの応募を歓迎している。時間は25分と45分で、25分のセッションは数が限られているので、45分で応募した方が選考になった場合に通りやすくなる。 なお、当日は

    「PyCon JP 2012」 セッション登壇者を募集中、英語での発表も歓迎
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • United States

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 第228回 LiVESでビジュアルジョッキーしてみよう | gihyo.jp

    連載の第180回では、kdenliveというノンリニアビデオ編集ソフトウェアを紹介しました。この類のソフトウェアは、すでにファイルとなっているメディアを組み合わせてエフェクトをつけ、それを再度ファイルに書きだすのが目的です。もし、これをファイルではなくディスプレイに出力、しかもリアルタイムに行ってライブパフォーマンスができたら楽しそうではありませんか? このようなパフォーマンスをビジュアルジョッキーと呼びますが、今回はそれを実現するLiVESというソフトウェアのレシピをお届けします。 LiVESとは LiVESの名前は「Linux Video Editing System」から取られており、元々はLinuxで使えるソフトウェアとして誕生しました[1]⁠。先述の通りノンリニアビデオ編集ソフトウェアとしての顔もありますが、映像に対してリアルタイムに任意のエフェクトをつけて出力するという機能を

    第228回 LiVESでビジュアルジョッキーしてみよう | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 第89回 「いいね!」の思わぬ落とし穴<篠田佳奈の How To セキュリティ | OCNセキュリティ対策

    自分が知らないうちにアダルトサイトの「いいね!」ボタンを押していた……。そんな事件が発生して大きな話題になっているのをご存じでしょうか。 Facebookには、友だちの近況やニュース、あるいはFacebook以外のWebサイトのコンテンツに対し、気に入ったことを相手に知らせる「いいね!」という仕組みが用意されています。自分がおもしろい、あるいは共感したといったとき、コメントをわざわざ入力することなく、その気持ちを相手に伝えられるというわけです。Facebook上ではさまざまなコンテンツに「いいね!」ボタンが用意されているほか、最近では一般のWebサイトでもこのボタンを設置するところが増えてきました。 この「いいね!」ボタンはマーケティングにも活用されています。たとえば商品Aをプロモーションしている広告サイトがあり、この商品Aに対する「いいね!」ボタンがあったとしましょう。この「いいね!」ボ

    labunix
    labunix 2012/06/20
    自分が知らないうちにアダルトサイトの「いいね!」ボタンを押していた……。
  • Retinaディスプレイ自体を分解

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 2012年6月20日 サードパーティ製カーネルモジュールを自動的に再構築させる方法 | gihyo.jp

    current Knob PORTS_MODULES for the auto kernel module rebuilding FreeBSDではサードパーティ製のカーネルモジュールは/boot/modules/にインストールされることになっています。このカーネルモジュールはカーネルを再構築した場合に合わせて再構築する必要があります。 サードパーティ製カーネルモジュールの再構築を忘れると、そのアプリケーションが利用できなくなったり、おかしな挙動を見せることがあります。代表的なところではVirtualBoxのカーネルモジュール(emulators/virtualbox-ose-kmod: vboxdrv.ko、vboxnetadp.ko、vboxnetflt.ko)やNVIDIAグラフィックドライバカーネルモジュール(x11/nvidia-driver: nvidia.ko)などがあります

    2012年6月20日 サードパーティ製カーネルモジュールを自動的に再構築させる方法 | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Broadcom Community - VMTN, Mainframe, Symantec, Carbon Black

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • KNOPPIX日本語新版7.0.2リリース、メモリーを有効利用

    独立行政法人「産業技術総合研究所」は2012年6月15日、1枚のDVDから起動できるLinux OSの新版「KNOPPIX7.0.2 DVD日語版(LCAT対応)」を公開した(写真1)。KNOPPIX日語版公式サイトからISOイメージファイルをダウンロードできる。 同新版では「zram」(旧名は「compcache」)という、メモリー上にブロックデバイスを作成する機能が有効になっている。そのブロックデバイスを、メモリー不足時にメモリー内容を退避させるスワップ領域として利用。zramではスワップ領域を圧縮して格納するので、スワップ領域を利用しない場合に比べて多くのメモリーが使える(図1)。よって、少ないメモリーでもKNOPPIXが動作するようになった。 このほかUSBメモリーにインストールするflashインストーラの改良、試験的ではあるが、新規グラフィックスカードの自動認識や、起動時の3

    KNOPPIX日本語新版7.0.2リリース、メモリーを有効利用
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 徳島県が産官学による「とくしまOSS普及協議会」設立へ

    徳島県は、産官学によるオープンソースソフトウエア(OSS)の推進団体「とくしまOSS普及協議会」を設立する。2012年7月17日に設立記念講演会を開催、徳島県知事の飯泉嘉門氏らが出席する。 徳島県は、同県のホームページ管理システムやグループウエアなどとして開発したソフトウエアを「自治体OSSキット」として公開するなど、OSSの活用および普及促進を推進してきた。自治体OSSキットはホームページ作成/グループウエア・ソフトの「Joruri」、オンラインストレージ・ソフトの「DECO」、内部統制管理ツールの「Ai」などで構成され、いずれもRubyLinuxなどのOSS上に開発されている(関連記事)。 自治体OSSキットを開発したのは徳島県内の企業。OSSでコストを削減するだけでなく、県のシステムをOSSとして公開し、県内IT企業がシステムの改良や保守を受注することで産業振興につなげるのが狙い。

    徳島県が産官学による「とくしまOSS普及協議会」設立へ
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 塗るだけで発電する「ペンキ」の実現か

    環境中から取り出せる微量のエネルギーを電力に変える環境発電技術。この環境発電技術が大きく前進しそうだ。NECと東北大学は液体材料を塗りつけて薄い膜を作り、微弱な温度差で発電することに成功した。大面積化に向き、曲面にも対応できる。開発品で利用したスピンゼーベック効果について併せて解説する。 温度差を電流に変えるゼーベック効果*1)、電流で温度差を作り出すペルチェ効果は、小規模ではあるものの、現在さまざまな用途で使われている。ゼーベック効果は、熱機関の外側に素子を張り付けて発電するいわゆるエネルギーハーベスティング(環境発電)に役立ち、ペルチェ効果は可動部のない小型の冷却装置、例えばCPUのクーラーやワイン専用冷蔵庫などで使われている。 *1) ゼーベック(Thomas Johann Seebeck)は、ドイツの物理学者、化学者、医師。1821年にビスマス線と銅線で作った「回路」の一端を加熱す

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Broadcom Community - VMTN, Mainframe, Symantec, Carbon Black

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • クラウド基盤ソフトウェアEucalyptus、次期版は完全にオープンソースに | OSDN Magazine

    クラウドコンピューティングプラットフォームを提供する米Eucalyptus Systemsは6月19日(米国時間)、次期版「Eucalyptus 3.1」よりエンタープライズ版とオープンソース版を1化するという方針を発表した。GitHubでコードを公開し、開発を進める。 Eucalyptusはプライベートクラウド向けクラウド基盤ソフトウェアで、IaaS(インフラ・アズ・ア・サービス)に分類される。米カリフォルニア大学サンタバーバラ校が研究した技術をベースとしており、Amazonの各種WebサービスAPI互換がある。同様のIaaS技術にはOpenStackやCloudStackなどがあり、たとえば「Ubuntu」の英CanonicalがサポートするIaaSをEucalyptusからOpenStackに変更するなど、競争が続いている。 EucalyptusはオープンソースのIaaSだが、こ

    クラウド基盤ソフトウェアEucalyptus、次期版は完全にオープンソースに | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 実例で学ぶ脆弱性対策コーディング

    こちらはご意見・ご感想用のフォームです。各社製品については、各社へお問い合わせください。 ※フォームにいただいたコメントへの返信はできません。 返信をご希望の方は「お問合せ」 をご利用ください。

    実例で学ぶ脆弱性対策コーディング
    labunix
    labunix 2012/06/20
    実例で学ぶ脆弱性対策コーディング
  • Endpoint Protection - Symantec Enterprise

    Microsoft は、先ごろ 2012 年 6 月のセキュリティ情報で、MS12-037 に関する最新情報を公開しました。これは、バージョン 6 から 9 までの Internet Explorer(IE)のホストに関する緊急のセキュリティ更新プログラムです。この更新プログラムは、特別に細工された Web ページを IE で開くと悪用が引き起こされ、現在のユーザーのコンテキストで任意のコードの実行を許してしまうという脆弱性に対処するものです。 シマンテックは最近、アムネスティインターナショナル香港(Amnesty International Hong Kong)の Web サイトが、インジェクトされた iframe に侵害されたことを確認しました。この iframe はロシアのドメインにリンクしており、そこにホストされている JavaScript ファイルが Microsoft Inte

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • ニュース & メディア シマンテック

    Gen is dedicated to powering Digital Freedom through its family of trusted consumer brands Gen (NASDAQ: GEN) is a global company with a family of trusted Cyber Safety brands, Norton, Avast, LifeLock, Avira, AVG, ReputationDefender and CCleaner. At Gen, our mission is to create technology solutions for people to make the most of the digital world. Safely, privately, and confidently. Our family of c

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • writeup.jsp?docid=2010-071400-3123-99

    Symantec security research centers around the world provide unparalleled analysis of and protection from IT security threats that include malware, security risks, vulnerabilities, and spam.

    writeup.jsp?docid=2010-071400-3123-99
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • United States

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report

    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2012-06-20 >>> ■06/10(日)〜06/16(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】Microsoft 製品に複数の脆弱性 【2】Adobe Flash Player に複数の脆弱性 【3】Oracle Java に複数の脆弱性 【4】MySQL に脆弱性 【5】Intel CPU で動作する 64bit OS や仮想化環境に権限昇格の脆弱性 【6】Dolphin Browser における WebView クラスに関する脆弱性 【今週のひとくちメモ】Android アプリ開発者向け情報 ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.or.jp/wr/ ※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下のページをご覧ください。 https://www.

    JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report
    labunix
    labunix 2012/06/20
    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2012-06-20 >>>
  • Twitter、返信ツイートを非表示にする新機能--認証済みアカウントに適用へ

    Twitterのユーザープロフィールにおいて、そのユーザーが来投稿したツイートだけの表示と、他のユーザーとのやりとりも含めた表示が切り替えられるようになった。Twitterがブログで発表した。 新機能は@bubbawatson、@NASCAR、@Pepsiなどの認証済みアカウントに適用されるという。デフォルトでは、これらのアカウントのタイムラインには「@ユーザー名」で始まる返信ツイートが非表示になる。返信ツイートも含めたすべてのツイートを見たい場合は、タイムラインの上部にある「All」ボタンを押す。 新機能は向こう数週間をかけて認証済みアカウントに適用される。

    Twitter、返信ツイートを非表示にする新機能--認証済みアカウントに適用へ
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • トレンドマイクロ、PC・スマホで自動ログインできる無料パスワード管理ツール 

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く

    違法ダウンロードへの刑事罰導入を盛り込んだ著作権法改正案が6月20日に成立した。10月1日に施行され、違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードする行為に2年以下の懲役または200万円以下の罰金(親告罪)が科されることになる。 また改正法では、映画などのDVDをPCのHDDにコピーする「リッピング」も違法行為として規制する。具体的にどのような行為が規制され、何が罰則の対象になるのか。「Winny裁判」で開発者側の弁護人を勤めた壇俊光弁護士(北尻総合法律事務所)に聞いた。 ――今回の著作権法改正により、具体的に何をしてはいけないことになるのでしょうか。 壇弁護士 次の3つのことが挙げられます。 暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのDVDリッピングソフトやマジコンを使ってリッピング・吸い出す行為が私的複製の範囲外になり、規制の対象になった。

    違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • OAuthなプラットフォームの中の人が椅子を投げたくなるアプリの実装 - r-weblife

    こんばんは、ritouです. 世の中, OAuthの仕様に沿って提供されているAPIだらけです. モバイル端末で動作するアプリでも, そんなAPIを利用するものだらけです. OAuthなユーザーフロー アプリのOAuth実装となるとそれはそれはこまけぇことでいろいろあります. とりあえず, OAuthなプラットフォームを提供する側は以下のようなユーザーの動きを望んでいます. mixiと連携するボタンを押す 外部のブラウザが立ち上がる 未ログインの場合はログイン画面が表示されるが, 頑張ってHTTPS+ドメイン名とかを確認してログイン アプリによるリソースアクセスに対して同意 アプリに戻って連携完了 やや複雑なものに思えるかもしれませんが, OAuthなプラットフォームを提供している中の人たちからすると, アプリがID(Email)/PWなどを直接扱わないことで意図的な悪用, 意図しない漏え

    OAuthなプラットフォームの中の人が椅子を投げたくなるアプリの実装 - r-weblife
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • - このブログは非公開に設定されています。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • iPhoneを、MacBookを油で揚げた。アートになった

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 1 前段、自己紹介2 2006年から2009年の議論の状況としては、刑事罰はバランスが悪い3 政治家の先生

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 珍説「あご髭がプログラミング言語成功の鍵」:髭ギャラリー

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 暴力団に100万で殺害依頼…派遣社員の女逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県警熊東署は19日、熊市東区長嶺西1、派遣社員田代香織容疑者(34)を暴力行為等処罰法違反(集団的犯罪等の請託)容疑で逮捕した。 発表によると、田代容疑者は5月1日頃、福岡県内の暴力団事務所に、元同僚の女性(35)を殺害すれば成功報酬として100万円を渡すという内容の手紙を郵送した疑い。容疑を認め、「暴力団事務所の住所はインターネットで調べた」と供述しているという。 暴力団組員が福岡県警に届け出て発覚。同署が元同僚の女性に心当たりを尋ねたところ、田代容疑者が浮上した。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    FC2サポートです。 平素はFC2をご利用いただきありがとうございます。 FC2コンテンツマーケット ( https://contents.fc2.com/)にて障害が発生しており、 緊急メンテナンスを行なっておりました。 【障害発生期間】 日時間 2025年04月10日(木) 11時45分 ~ 12時30分 【障害内容】 ・FC2コンテンツマーケットの閲覧、ログイン、および操作全般 メンテナンス開始直前およびメンテナンス中の操作につきましては 正常に反映されない可能性がございます。 たいへんご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。 以上、今後ともFC2をよろしくお願いいたします。 ---- FC2, Inc FC2サポートです。 平素はFC2をご利用いただきありがとうございます。 FC2まとめ( https://summary.fc2.com/ )にて以下の予定でメンテナンス作業を

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive

    一般社団法人 佐賀県臨床工学技士会 様 サイボウズLive上で日常的な議論が可能になり、会議では必要な議論に絞った話し合いが可能になった

    導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Limited space! Get on waitlist to be the first to know when tickets go live!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • ヒット映画が封切前に分かる数理モデル、鳥取大チームが構築 国際ニュース : AFPBB News

    米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)で、『メン・ イン・ブラック3(Men in Black 3)』を上映する映画館前に並ぶ人々(2012年5月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Alexia FODERE 【6月15日 AFP】鳥取大学(Tottori University)工学部応用数理工学科の研究チームが構築した、映画のヒット現象を予測する数理モデルが15日、英物理学会誌「ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックス(New Journal of Physics)」に掲載された。映画制作会社から引っ張りだこの必勝方程式となりそうだ。 石井晃(Akira Ishii)教授らの研究チームは、映画公開前に投じられた宣伝費用や宣伝期間、ソーシャルメディア上で話題となった頻度を測定する複数の数理モデルを使い、米映画『ダ・ヴィンチ・コード(The Da Vinci Code)』『アバ

    ヒット映画が封切前に分かる数理モデル、鳥取大チームが構築 国際ニュース : AFPBB News
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • ヒット現象の数理モデルの研究が全世界に報道されちゃった: 最前線研究者のひとりごと

    大学教員です。まだまだ最前線で奮闘中と信じている研究者です.鳥取大学工学研究科教授 石井 晃Twitter ID: ishiiakira 映画などの観客動員数の時間的推移を数理モデルから予測できるという、私が作ったヒット現象の数理モデルの英文の論文がイギリスとドイツの物理学会がジョイントして作ったNew Journal of Physicsという雑誌に載りました。日ではすでに『大ヒットの方程式』というで一昨年に発表してますが、物理学の世界では英語で発表しないと発表とは認められないので、の出版後の研究成果も含めて、やっと英文の論文で発表できました。 この論文が掲載されるNew Journal of Physicsの編集部がこの論文をすごく気に入ってくれて、査読がパスして掲載が決まった頃からプレスリリースしたいという申出が来てました。もちろん、プレスリリースは大いに結構と同意したのですが

    ヒット現象の数理モデルの研究が全世界に報道されちゃった: 最前線研究者のひとりごと
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 2012年 富士通パソコン組み立て教室 - FMWORLD.NET(個人) : 富士通

    富士通アイソテック株式会社・株式会社島根富士通富士通株式会社は、2012年夏、「パソコン組み立て教室」を開催します。イベントは、次代を担う小中学生を対象に社会学習の機会を提供し、パソコンの組み立てや工場見学などを通じて、ものづくりの楽しさ、自分で作ったものを使う喜びを体験していただくことを目的として実施しています。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • FC2

    Blog Easy for beginners! Plenty of templates available! Video Upload your favorite videos. Watch them from your mobile phone! Paying Members can watch in full High Definition! Live Broadcast a Program or enjoy a Two-way Video Chat. Content Market Buy/Sell Digital Contents immediately with points Free Website No annoying ads, large-storage (1GB)! It's free! Ranking See your own sites by ranking! Co

    labunix
    labunix 2012/06/20
    メールアドレスを登録するだけで誰でも無料でインターネットをお使いいただけます。
  • Facebook、独自開発のC++ライブラリ「Folly」をオープンソース化

    Facebookのエンジニアチームは6月2日(米国時間)、Facebookで使用しているC++ライブラリをオープンソースソフトウェアとして公開した。公開されたC++ライブラリのことをFacebookでは「Folly」(Facebook Open-source Library)と呼んでいる。 Facebookではこれまでに、PHPコンパイラの「HipHop」、RPC開発フレームワークの「Thrift」(現在はApache Thrift)、NoSQLデータベースの「Cassandra」(現在はApache Cassandra)、ログデータ収集ツール「scribe」、など多くのソフトウェアをオープンソースにして公開してきた。 エンジニアチームによると、Facebookでは内部で多くのオープンソースソフトウェアを利用しているが、非公開のライブラリコードがこれらソフトウェアの公開の妨げになっており、

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • GitHub - facebook/folly: An open-source C++ library developed and used at Facebook.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - facebook/folly: An open-source C++ library developed and used at Facebook.
    labunix
    labunix 2012/06/20
    Folly is an open-source C++ library developed and used at Facebook.
  • pandaboard.org

    This domain may be for sale!

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 12-Core ARM Cluster Benchmarked Against Intel Atom, Ivy Bridge, AMD Fusion - Phoronix

    12-Core ARM Cluster Benchmarked Against Intel Atom, Ivy Bridge, AMD Fusion Written by Michael Larabel in Processors on 14 June 2012 at 04:05 PM EDT. Page 1 of 16. 19 Comments. Last week I shared my plans to build a low-cost, 12-core, 30-watt ARMv7 cluster running Ubuntu Linux. The ARM cluster that is built around the PandaBoard ES development boards is now online and producing results... Quite sur

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • United States

    Google Docs cheat sheet: How to get startedHow to use Google Docs to create, edit, and collaborate on documents online.

    United States
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 第1回 glibライブラリに潜む脆弱性をつぶすパッチ

    戸田 洋三(JPCERTコーディネーションセンター) [著] 連載では、脆弱性を含むサンプルコードを題材に、修正方法の例を解説していきます。今回取り上げるコードは、GUIツールキット「gtk+」で使われているライブラリglibの中で定義されている関数g_base64_encode()です。 はじめに 2009年末から6回にわたりセキュアコーディングに関する連載をさせていただきましたが、今回からは少々構成を変え、実際に公開されているライブラリやアプリケーションなど、脆弱性が発見されたコードを題材にして新しい連載を進めていきたいと思います。 今回の連載では、最初に問題のあるコードを示します。まずはこのコードだけを見て、どこに問題があるのか、考えてみてください。 コードの後には、コードに含まれる脆弱性を見つけるためのヒントや、コードが行おうとしていることを理解するために役立つ背景知識などを説明

    第1回 glibライブラリに潜む脆弱性をつぶすパッチ
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 「入社2年目の若者」が新型水着を開発、どのように?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 背泳ぎの入江陵介選手や寺川綾選手がローマで行われたセッテコリ国際で優勝するなど、ロンドンオリンピックを前にして、日本代表のスイマーたちが調子をあげてきた。 そんなアスリートたちの活躍とともに、私が注目しているのは「水着」だ。 い

    「入社2年目の若者」が新型水着を開発、どのように?
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 5月13日、広島県福山市のホテルで火災が起きて7人が亡くなるという大惨事が起きた。 亡くなられた方のご冥福をお祈りする一方で、この悲劇の報じ方が非常に気にかかる。というのは、テレビ局各社でかなりバラつきがでて、その意味するところ

    NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • JVNDB-2012-002757 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース

    CVSS v2 による深刻度 基値: 9.3 (危険) [NVD値] 攻撃元区分: ネットワーク 攻撃条件の複雑さ: 中 攻撃前の認証要否: 不要 機密性への影響(C): 全面的 完全性への影響(I): 全面的 可用性への影響(A): 全面的

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 大飯原発で警報 公表半日後で謝罪 NHKニュース

    関西電力大飯原子力発電所の3号機で、19日夜、発電機のタンクの水位が下がったことを示す警報が作動し、関西電力は原因を調べています。 大飯原発3号機では今月16日、発電に向けた準備作業が始まったばかりですが、関西電力がトラブルを発表したのは半日後で、国の原子力安全・保安院は発表の遅れを謝罪しました。 関西電力によりますと、大飯原発では19日午後9時50分ごろ、3号機の発電機を冷やすための水をためるタンクで、水位が下がったことを示す警報が作動しました。 このため、作業員がタンクを調べたところ、水漏れは起きていないものの、水位は通常より5センチほど低かったということで、関西電力は原因を調べています。 大飯原発の3号機では今月16日、政府の運転再開の決定を受けて、発電に向けた準備作業が始まったばかりで、国も検査官が中央制御室に常駐し、事故やトラブルが起きた際、迅速に対応するための「特別な監視体制」

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 「Flameマルウェアも米国とイスラエルが開発」と米紙報道、対イラン攻撃の一環か

    米紙Washington Postによると、Flameの開発には米国家安全保障局(NSA)や米中央情報局(CIA)、イスラエル軍が関与。Stuxnetによる破壊活動も計画の一環だった。 米紙Washington Postは6月19日、極めて高度な機能を持つマルウェア「Flame」について、イランの核開発計画を遅らせる目的で米国とイスラエルが開発したものだったと報じた。これに先立ちNew York Timesも、両国がマルウェア「Stuxnet」の開発にかかわっていたと伝えている。 Washington Postは「この問題に詳しい西側当局者」の話として、Flameはイランの核兵器開発妨害を狙ったサイバー攻撃に備え、情報収集のために米国とイスラエルが共同開発したと報道。同マルウェアは密かにイランのコンピュータネットワークのマッピングを行い、イラン当局者のコンピュータを監視して、情報を送り返し

    「Flameマルウェアも米国とイスラエルが開発」と米紙報道、対イラン攻撃の一環か
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • JVN#33171616: WEB PATIO におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    KENT-WEB が提供する WEB PATIO は、掲示板ソフトウェアです。WEB PATIO には、フォームに入力した URL 情報をウェブページに出力する際の処理に問題があり、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • JVN#51176027: Python SimpleHTTPServer におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    Python に同梱されている SimpleHTTPServer には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • JVN#58102473: WEB PATIO におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    KENT-WEB が提供する WEB PATIO は、掲示板ソフトウェアです。WEB PATIO には、Cookie 情報をウェブページに出力する際の処理に問題があり、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー

    「どうして商品写真とお店で出てくるハンバーガーはあんなにも見た目が違うの?」というお客さんからの質問を受けて、実際にマクドナルドが商品写真をどのように撮影しているのかを詳細にレポートするというムービーがYouTubeに公開されています。 Behind the scenes at a mcdonalds's photo shoot - YouTube マクドナルド・カナダでマーケティングを担当しているHope Bagozziさん。 マクドナルド・カナダではお客さんからの質問に答える「Our food. Your questions.」という企画があるのですが、そこに「どうしてマクドナルドべ物は、広告で見るのとお店で見るのとがあんなにも違うの?」という質問が投稿されました。 Bagozziさんはこの質問に答えるべく、お店に足を運びました。 店頭でクォーターパウンダー・チーズを購入。 チーズ

    マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • CaitSith Documentation

    Kernel package must be built with below configuration options. CONFIG_SECURITY=y CONFIG_KALLSYMS=y CONFIG_PROC_FS=y CONFIG_MODULES=y The kernel package should be built with below configuration options in addition to above configuration options for supporting further functionality. CONFIG_SECURITY_NETWORK=y CONFIG_SECURITY_PATH=y Currently known to work on x86_32 x86_64 SH and ARM. Other architectu

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • CaitSith という名前の由来について

    LinuxCon North America 2012 で CaitSith の発表をすることになったので、ドキュメントの整備と動作テストが終わってから書こうと思っていた記事を投入します。 今までのアクセス制限モジュールはプロセスの視点からルールを書くため、特定のプロセスの動作を制限するルールを書くことは簡単でした。しかし、特定の資源へのアクセスを制限するには全てのプロセスの動作を制限しなくてはならないため面倒でした。資源の視点からルールを書くことができれば、そんな必要も無くなります。 CaitSith はプロセス視点でも資源視点でもお好きなようにルールを書けるので、「でっかい自分ルール」を実現できます。 さらに、 CaitSith ではホワイトリスト方式だけでなくブラックリスト方式でルールを書くこともできるようになっており、デフォルトでは許可も拒否もしない「あらあらうふふ」状態な動作をし

    CaitSith という名前の由来について
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Security GO | サイバーセキュリティリーダーの選択と決断を支援 | トレンドマイクロ

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    Security GO | サイバーセキュリティリーダーの選択と決断を支援 | トレンドマイクロ
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 特定のAndroid端末向けアプリが含むLibraryファイル、C&Cサーバに接続 |

    トレンドマイクロでは、Android OS を搭載した端末(以下、Android端末)を標的とした特定のアプリケーション(「ANDROIDOS_BOTPANDA.A」として検出)を確認。このアプリは、不正な libraryファイルを含んでおり、実行されると、感染 Android端末は、特定のコマンド&コントロール(C&C)サーバへ接続するゾンビ化端末として悪用されます。この libraryファイルの注目すべき点は、解析を困難にするために自身の不正活動を「ダイナミックライブラリ」という、よく利用すると思われる関数や機能、データを必要に応じて呼び出す機能を持つライブラリ内に隠ぺいしてしまうことです。 「ANDROIDOS_BOTPANDA.A」内に含まれている不正な libraryファイル “libvadgo” は、「Native Development Tools (NDK)」というツールキ

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • なぜ中国人は「ごめんなさい」と頭を下げないのか

    1980年7月7日生まれ。2004年7月、北京第二外国語大学日語学部卒業後、日系PR会社で、日系電器メーカー広報部に出向。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程を経て、PR会社「オズマピーアール」に入社。「中国コミュニケーション戦略室」で日企業の中国コミュニケーションプランを立案している。 小学校から大学までバリバリの“陸上ガール”として過ごし、100メートル13秒の健脚を誇る。3度のメシより酒が好き。ビール、日酒、紹興酒となんでもござれの酒豪でいくら飲んでも足取りはしっかりしているものの、重度の方向オンチがゆえにとんでもない方向の電車に乗ったりして、帰宅にはえらく時間がかかる。 仕事柄、日から中国に進出する企業の方とお話をする機会があるのですが、そこでよくされる「相談」があります。 「現地の従業員にミスを指摘したら、口では“対不起”(すいません)と言うんですが、どう見ても謝って

    なぜ中国人は「ごめんなさい」と頭を下げないのか
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • B-CASカード改ざん問題についてB-CAS社が見解発表

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 初音ミク起用のChromeブラウザCM、カンヌ国際広告祭で銅賞 | ねとらぼ

    初音ミクを起用したGoogleChromeブラウザのCMが、フランスのカンヌ国際広告祭で銅賞を受賞した。 受賞したのはダイレクトマーケティング部門の企業イメージ&インフォメーション部。CMは「Everyone, Creator」(皆がクリエイター)というメッセージとともに、世界中のユーザーが初音ミクの楽曲やイラストを作り出し、共有する様子を描いている。CMは昨年12月にYouTubeで公開され、再生回数は350万回を超えた。CMソングはiTunesチャートで1位になった。 ほかにも同部門では、東日大震災の被災地の写真・動画を公開するGoogleプロジェクト「未来へのキオク」がWebサイト・マイクロサイト・バナー部で銀賞を、Facebookの写真などを博物館風に並べるIntelの「MUSEUM OF ME」がソーシャルメディア&バイラルマーケティング部で銀賞を受賞している。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ

    違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が6月20日午後、参議院会議で賛成多数で可決、成立した。ダウンロード刑事罰化などは10月1日に施行される。 改正法では、違法アップロードされたものを違法と知りながらダウンロードする行為に対し、懲役2年以下または200万円以下の罰金が科される。権利者の告訴がないと罪に問えない親告罪とした。 また暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのリッピングソフトやマジコンを使って吸い出す行為が私的複製の範囲外として違法行為になった。罰則はない。 写真に絵など著作物が写り込んだ場合に著作権侵害を問われないとするほか、国立国会図書館が絶版資料などを各地の図書館などに公開できるようにする内容も盛り込まれた。 当初、政府が提出した改正案には違法ダウンロードへの刑事罰導入は含まれていなかったが、音楽業界の要望を受けた自民・公明

    違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 「制服にマヨネーズ」、札幌で被害相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市西区や中央区で、制服姿の女子中高生が、背後からマヨネーズなどをかけられる被害が、4月から6月にかけて8件起きていることが、19日、札幌西署への取材でわかった。 同署は、制服を汚す行為が器物損壊容疑に当たるとみて捜査している。 同署幹部によると、今月18日午前7時40分頃、西区のJR発寒駅改札口で、通学途中の女子高校生(17)が後ろから近づいてきた男に、背中などにマヨネーズをかけられた。同日午後8時5分頃には、中央区北4西26の路上で、歩いて帰宅途中の女子高校生(15)が同様の被害にあった。男はいずれも30歳前後とみられ、身長約1メートル70前後のやせ形。ベージュ色の服を着ていたという。マヨネーズのほか、ゼリーや焼き肉のたれをかけられる被害も起きている。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 東京新聞:株式会社が小学校設置へ 玉村町が「教育特区」申請検討:群馬(TOKYO Web)

    玉村町は、株式会社が小学校を設立できる「教育特区」を目指し、準備を進めている。町内のフリースクール(私塾)の要望を受け、四月に横堀憲司副町長を委員長とする検討委員会を設置。内閣府へ十月に特区申請できないか検討している。 十九日の貫井孝道町長の定例会見で発表された。要望しているのは同町飯塚の「フェリーチェインターナショナルスクール」(田村正幸校長)。幼稚部を二〇〇五年、小学部を〇九年に設立し、幼小一貫で日語、英語のバイリンガル教育をしている。小学部には同町や前橋市、埼玉県などから一~四年の三十八人が通っている。 私立小学校を運営する学校法人の認可を得るには、県が定める資産要件を満たすことが必要。県は現在、設置認可の審査基準作りを進めており、基準案の資産要件に、校庭や校舎は原則として自己所有で一部借用を認める方針だ。

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Bumblebee - NVIDIA Optimus support for Linux!

    Announcing Bumblebee 3.2.1 - "Tumbleweed" The Bumblebee Project proudly presents version 3.2.1 of Bumblebee, a project aiming to support NVIDIA Optimus technology under Linux. News Bumblebee 3.2.1 has been released on 26 April 2013. (release notes) This version fixes the main issue of Bumblebee 3.2. Previous release notes available here. Project If you thought that Bumblebee was dead, it's still a

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Unix Drivers | NVIDIA

    Cloud Services Data Center Embedded Systems Gaming and Creating Graphics Cards and GPUs Laptops Networking Professional Workstations Software Tools

    labunix
    labunix 2012/06/20
    nVIDIA Unix Drivers
  • NVIDIAがLinux開発者リーナスのFワード発言を受けて今後の方針を発表

    By nvidia.corporation Linux開発者のリーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対し中指を突き立てて「ファックユー!」と衝撃的な発言をしたことに対して、さっそくNVIDIAの広報がこの発言に反応しています。 [Phoronix] NVIDIA PR Responds To Torvalds' Harsh Words リーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対して怒ったのは、OptimusテクノロジがLinuxをサポートしていなかったことや、それまでに積み重なってきた諸々の問題があったからでした。中指を突き立てて「ファックユー」と最大限の怒りを表明したトーバルズ氏はNVIDIAのことを「過去にLinuxコミュニティが取引した企業の中でも最悪の企業だ」と切り捨てました。 これに対するNVIDIAの広報担当のコメントは以下のようなもの。 NVIDIAにとっても、Linuxのサポ

    NVIDIAがLinux開発者リーナスのFワード発言を受けて今後の方針を発表
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • Learn to Code - for Free | Codecademy

    Grow in your career and unlock new opportunities by learning in-demand skills in AI, data, coding, cybersecurity, and more. Transform your team with Codecademy Teams trainingHelp everyone on your team build job-ready skills with a plan that offers flexible content assignment, progress tracking, and more.​

    Learn to Code - for Free | Codecademy
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 古き良きパソコン時代の終わり? Surfaceの戦略を分析する (1/2)

    18日発表されたマイクロソフトのWindows 8/Windows RTタブレット「Surface」は、予想された面もあるとはいえ、PC業界に大きな衝撃をもたらしつつある。はたしてマイクロソフトはSurfaceで何を求めたのか。そして今後のPC業界にどのような影響をもたらすのか。ASCII.jpにてモバイルPC・携帯端末の連載を手がけるジャーナリストの西田 宗千佳氏に、マイクロソフトとSurfaceの戦略について分析していただいた。 「PC=水平分業」の常識が終わる? マイクロソフトがついに、独自のタブレット端末「Surface」を発表した(関連記事)。そのデザインやスペック詳細については関連記事を参照していただきたいが、Surfaceの発表はマイクロソフトのビジネス戦略にとって、きわめて大きな意味を持っている。 18日にロサンゼルスで開かれた発表会見の中で、マイクロソフトCEOのスティー

    古き良きパソコン時代の終わり? Surfaceの戦略を分析する (1/2)
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して

    あなたは,下記のコードを理解できない。 p f /g+h/i これはRubyのコードである。「p」は,コンソールに出力する関数である。 問: だいたい,何をやっているコードですか? ※例えば,四則演算など。 構文をおおまかに説明して下さい。 どれが変数で,どれが関数で,どれが演算子か? ↓回答 回答: 一意に決定できない。 下記に, このコードの複数の解釈方法と, この件が引き起こす問題 について述べる。 ※なお,この問題が起きるのは動的言語に限らず,静的言語でも同様に発生しうることを前もって述べておく。 (1)分数の計算とみなすパターン 先行するコードを下記のように書いた場合: test1.rb # 変数に数値を代入 f = 2 g = 1 h = 2 i = 1 # 演算結果をpで出力する p f /g+h/i 実行結果: >ruby test1.rb 4 「分数の計算」とみなされる。

    あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • 僕が社内ライブラリを OSS 化すべきだと思う3つの理由 - 鳩舎

    こんばんは、台風がヤバいですね。 こんな風に命の危険がそこそこあるときは、なんとなく人生について考えてしまいます。私はどこからやってきて、どこへ消えてゆくのか…… そんなことを考えていた折に、「社内ライブラリって OSS にしてしまうべきだよなー」と、ふと思ったので、考えていることをメモしておこうとおもいます。 「社内ライブラリ」 とりあえずこの社内ライブラリの前提を並べると 1つまたは複数のプロジェクトが参照しているライブラリである 製品的なビジネスロジックを内包しておらず、汎用的で、利用されているプロジェクトと密結合でない バージョン管理されている の3点は満たしておく必要があります。例えばニコニコ動画を OSS にするのはちょっとアレですし、課金部分を OSS にするなんてもってのほかだなーと思います。 そんなプロジェクトがあなたの会社にあるかないかはわかりませんが、いわゆる「この言

    labunix
    labunix 2012/06/20
  • BookLiveとCCC、日本最大の総合書籍プラットフォームの創出を目指し、戦略的パートナーシップに基本合意|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB CULTURE CONVENIENCE CLUB

    BookLiveとCCC、日本最大の総合書籍プラットフォームの創出を目指し、戦略的パートナーシップに基本合意|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    labunix
    labunix 2012/06/20
  • エフセキュアブログ : ミッコ・ヒッポネンがフォーレンポリシー誌の選んだTwitter要人100人に選出

    ミッコ・ヒッポネンがフォーレンポリシー誌の選んだTwitter要人100人に選出 2012年06月19日23:08 ツイート gohsuke_takama オフィシャルコメント  by:高間 剛典 国際政治情勢の専門誌フォーレンポリシーがTwitter界のベスト100人を今日発表しましたが、F-Secureのミッコ・ヒッポネンも「Geeks」カテゴリーで「フィンランドのサイバーセキュリティ専門家」として選ばれています。 ちょうど3年前にミッコが来日した時に私はインタビューしたことがあります。その頃は「Twitterを半年やってみて4000フォロワーを越えなければ続けないつもりだ」と言っていたミッコも、その後フォロワーが増加しつづけて辞めずにいて今は3万人あまりがフォロワーになりました。それだけでなく、過去3年間でセキュリティ関係者のTwitter参加が著しく増えているので、身近な情報交換・

    エフセキュアブログ : ミッコ・ヒッポネンがフォーレンポリシー誌の選んだTwitter要人100人に選出
    labunix
    labunix 2012/06/20