東京の日暮里~見沼代親水公園間9.7kmを結ぶ新交通システム「日暮里・舎人ライナー」に2015年10月10日デビューする新型車両「330形」がこのほどお披露目されました。 従来車両「300形」(写真左奥)から大きくデザインが変更に。 LEDの前面ランプ類は中央部に集約配置され、無人運転を行う都市交通の先進イメージを表現。 色は、シンボルカラーのグリーンとマゼンタを大胆に両端部に配置し、側面には縦縞のストライプを用いています。 車内座席は全てロングシートに。車内空間が広くなり、混雑緩和を実現。 シート端の仕切りは大型の強化ガラスを採用し、座席上には荷棚を新たに設置。また吊り手も増設されました。 座席は座り心地を高めたバケットシートを採用。背面の高さも高めのものに。 1編成に22席設けられている優先席はマゼンダ色になっています。 各車両には2か所ずつ車内防犯カメラが設置されています
