タグ

2018年3月8日のブックマーク (8件)

  • 海外勤務はエリートだけのものか?ソルジャーとしてのアメリカ転職体験 - txhx

    L1ビザでアメリカ転職(転籍)して1年と数か月経ちました。プロダクトサポートをやりながら、縁があったところに個人的に翻訳などでコントリビューションをしつつ、テキサス州ダラス地区で暮らしています。 以前ビザ取得体験について書きました。今回はLビザ取得までの道のり・学位が足りない問題・英語学習について自分が体験したことを書きます。 情報として目新しいのは学位授与機構の話くらいだと思う。 テクノロジーと言えばベイエリアでしょ的な雰囲気がある中で、ダラスって聞くとがくーっとくるかもしれませんけども、エンプラITソルジャーのアメリカ転籍の体験談なので仕方がないです。 目次 目次 Lで来た 学位が足りない問題 大学改革支援・学位授与機構 学士の学位がない人の場合 大卒の人が追加の学位を取得する場合 詳しくはこちら 英語学習 手段の目的化はあぶない 5年間のあゆみ 2011年 2012年 2013年

    laiso
    laiso 2018/03/08
  • https://jp.techcrunch.com/2018/03/08/coincheck-2/

    https://jp.techcrunch.com/2018/03/08/coincheck-2/
    laiso
    laiso 2018/03/08
    “また、大塚氏によれば、コインチェックはフィッシングメールの送信元が誰なのか把握しているという。ただし、それが誰なのかは捜査中のため明かせないとした。” 重要参考人じゃん
  • 【全文2/5】コインチェック和田社長らの辞任も視野に入れるのか 「経営体制の抜本的な見直し」について記者から質問 | ログミーBusiness

    経営陣の責任の取り方は司会者:それでは、これより質疑応答の時間に移らせていただきます。ご質問のある方はお手をお挙げください。こちらからマイクをお持ちしますので、そのマイクを使ってご質問ください。また恐れ入りますが、質問の前に御社名とお名前をお願いいたします。 なお、できるだけ多くの方からご質問をお受けするために、ご質問はお1人様2問とさせてください。終了時間は17時半頃を予定しております。何卒ご協力のほどよろしくお願いします。それではご質問のある方、お手をお挙げください。 記者1:朝日新聞のサカキバラと申します。よろしくお願いいたします。それでは2点ほどおうかがいいたします。まず1点目は経営責任についておうかがいします。 今回、仮想通貨業界全体に対する信頼失墜のきっかけともなった今回の大量流出ですが、和田代表取締役、あるいは大塚取締役、お二方含め経営陣の責任の取り方をどのように考えていらっ

    【全文2/5】コインチェック和田社長らの辞任も視野に入れるのか 「経営体制の抜本的な見直し」について記者から質問 | ログミーBusiness
    laiso
    laiso 2018/03/08
    フィッシングメールから社員のPCにマルウェア入れさせて社内ネットワーク→サーバーに侵入か。。
  • 三菱東京UFJ銀行 主催「Fintech Challenge 2018」大賞はチーム「$NYAON」、SAMURAI賞はチーム「WeWant…WeWork」が受賞

    三菱東京UFJ銀行 主催「Fintech Challenge 2018」大賞はチーム「$NYAON」、SAMURAI賞はチーム「WeWant…WeWork」が受賞日初の金融機関によるデジタル通貨のハッカソン https://innovation.mufg.jp/fintech2018/ シード特化型の出資・インキュベーションを行う株式会社サムライインキュベート(社:東京都品川区、代表取締役:榊原 健太郎、以下「サムライインキュベート」)が支援をしてきた、株式会社三菱東京UFJ銀行(社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:三毛 兼承、以下「三菱東京UFJ銀行」)が主催する日初の金融機関が開催するデジタル通貨の機能を活用したハッカソン※「Fintech Challenge 2018 -Color the world, color your life #MUFGCOIN-」を2018年3

    三菱東京UFJ銀行 主催「Fintech Challenge 2018」大賞はチーム「$NYAON」、SAMURAI賞はチーム「WeWant…WeWork」が受賞
    laiso
    laiso 2018/03/08
  • お気に入りの人のブクマ読んでる?

    お気に入り少ないからそれだけで十分楽しい記事見付けられて満足

    お気に入りの人のブクマ読んでる?
    laiso
    laiso 2018/03/08
    はてなの人は事実の数字持ってるだろうからあれはヘビーユーザーしか使ってないなというのは把握してるんじゃないかな。一時期はPRしてた。振るわなかったのかその後キュレーションメディア路線に。という認識
  • Reddit - Dive into anything

    laiso
    laiso 2018/03/08
    “There was nothing for us to do. This is a user security issue.”
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【独自】プロ野球巨人・オコエ瑠偉選手(27)と増田大輝選手(31)を書類送検 オンラインカジノで賭博の疑い「グレーだと思っていた」 オンラインカジノで賭博をしたとして、プロ野球巨人のオコエ瑠偉選手(27)ら2人が書類送検された事件で…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    laiso
    laiso 2018/03/08
    “仮想通貨交換所の社長の男性(27)に暴行を加えたうえ、所有するビットコイン1億円分を送金させようとした疑いが持たれています。”
  • runit が便利なので、使い方を紹介した話〜メドレー TechLunch〜 | MEDLEY Developer Portal

    2017-10-04runit が便利なので、使い方を紹介した話〜メドレー TechLunch〜メドレー開発部の nakatani です。 開発部で定期的に開催している勉強会「TechLunch」で、runitという unix のプロセススーパバイザについてお話しました。 その内容について紹介させていただきます。 runit 自体は特に目新しい技術ではなく(Linux の busybox に収められていたりする枯れた技術です)、大して難しい話題でもありません。 ただ、個人的には便利に使っている手放せないツールであり、もしスーパバイザというものの存在を知らずに使わずにいる人がいると勿体無いなあという思いから、TechLunch のテーマとして取り上げた次第です。 runit とはなんなのかプロセスをデーモンとして立ち上げて、プロセスが死んでも再度起動し続けてくれるツール郡です。C 言語で

    runit が便利なので、使い方を紹介した話〜メドレー TechLunch〜 | MEDLEY Developer Portal
    laiso
    laiso 2018/03/08
    launchctlの代替として良さそう