2013年11月4日のブックマーク (8件)

  • 脳科学者・茂木健一郎「東大入試のような偏差値教育が日本をダメにする」

    2013年11月03日の「全力教室」にて、現役東大生17名を相手に、茂木健一郎が講義・討論を行うという主旨の番組が放映されていた。 偏差値教育の否定 茂木健一郎「まず冒頭に、言いたいことがあります。世間からすると東大生というのは、『エリート』『賢く』『将来を期待されている』というイメージだと思うわけ。僕も18歳はのときはそう思ってました」 茂木健一郎「出発点は、君たちと同じように、ある種のプライドがあったわけよ。でも、世界の色んなところに行って、ケンブリッジ大学に留学して、底知れない恐怖みたいなのを抱くようになったわけ。『もうダメだな』って。そう言われたら腹立つ?(笑)」 茂木健一郎「最初に訊いていいかな。入試で君たちのような東大生を選んでいるっていうのは、良い事だと思ってる?」 東大生による挙手。偏差値教育賛成派 14/17であった。 茂木健一郎「圧倒的に多くの人が、偏差値入試が良いって

    脳科学者・茂木健一郎「東大入試のような偏差値教育が日本をダメにする」
    lastline
    lastline 2013/11/04
    アメリカではっ言うけど、それは私立だからじゃん?日本の私立だって本来それは可能なはずなんだけど、「不公平だ」って理屈でそれができないって話なら分かる。でも東大は国立じゃん?
  • 加藤俊彦

    「お年寄りの為に獅子舞やってください。一銭も払えませんが。。。」 なんて老人ホームからの問い合わせが年間に50件近くある。 「僕も生まれ育った土地のご年配の方です、 感謝もありますので交通費だけでいいですよ。」 なんてわざと葉っぱかけてみるけど、...

    加藤俊彦
    lastline
    lastline 2013/11/04
    500円の件はブラックジャックかよと。しかしまぁ、せめて交通費くらいは
  • 電車通勤者は必見! iPad Airは片手で何分持ち続けられるのか検証した

    11月1日に発売されたiPad Air。最大の特徴はなんといっても従来モデルから大幅に軽く、薄くなったことだ。筆者はiPad 2を所有しているが、持ち比べてみるとその差は歴然。感覚的にはどちらかといえばiPad miniに近いとすら感じてしまう。 こうなると、積極的に外に持ち出したくなるし、外に持ち出すとなれば電車などでの移動中に使いたいと考えるのが人情というものである。実際、アップルの発表会で流れた公式のビデオでもそのような光景が流れていた。 そこで今回は、電車の中でつり革に捕まった状態で片手でiPad Airを持つ姿勢を想定し、「片手でどれくらいの時間持っていられるのか」を検証することにした。一切鍛えていない貧弱なこの腕がどれくらいもつのかやや不安ではあるが、さっそくスタートしよう。 とりあえず左手一iPad Airを持ち、検証スタート。親指を縁にかけるようにして、残りの指と手のひ

    電車通勤者は必見! iPad Airは片手で何分持ち続けられるのか検証した
    lastline
    lastline 2013/11/04
    持ち方の名前が面白いw30分はかなり頑張ったと思われる
  • 自主制作コマ撮りアニメ ‐ ニコニコ動画:GINZA

    4年かけて殆ど一人で自主制作した製作したコマ撮り人形アニメの編10までの映像です。YuoTubehttp://youtu.be/cJwvbiWF0yU詳しくはブログでhttp://komadorianime.blog10.fc2.com/今後続編を作っていきたいのでどうぞ応援よろしくお願いします!

    lastline
    lastline 2013/11/04
    これはすげぇ!
  • 2ch人気まとめ

    2ch修羅場スレ】鬼畜な元汚嫁からメールが来たので無視した結果、しつこく復縁を要求され始める【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    lastline
    lastline 2013/11/04
    この件も書かなきゃ
  • 意識の高いベトナム人に論破されました

    こんな時代に中小SIerなんかやっていると大変だ。 官公庁や自治体から随意契約を取れるよう、格安競合SIerと絨毯爆撃で凌ぎを削り合いながら、元請SIerへの接待で経費が嵩ませる。その一方で、オフショア開発先の企業と見積もりで戦う感じだ。 並行して新規事業自社開発のASPやアプリを幾つか走らせているが、受託開発の人員を自社開発用員へシフト出来るほど安心出来る売上にはなっていない。 だいたい売上10億未満のSIerであればどこもこんな感じだろう。 こうした実情の中、腹の立つ出来事がある。 俺に力が無いので、どうにもならない問題だ。 オフショア開発先は、主にベトナムを活用している。 彼らと話すと、「私たちは300人の組織です。土日も休まず働き、24時間体制でやります」と言う。 それはすごいな。と思い、火消し案件で一回取引してみたら、交代制では無い。同じ人間がベタ付きしてくるのだ。しかも確認して

    意識の高いベトナム人に論破されました
    lastline
    lastline 2013/11/04
    急激に成長したいならベトナム人が正しい、しかしそれの行き着く先を考えると成長後がつらい。かと言って、どこのdevelopedつまり先進国は何かしらの問題を抱えているがそれは先を見たものにしかわからない
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」- ビジネスマンが一度は読んでおくべき歴史小説4選|U-NOTE [ユーノート]

    会社の最寄駅を通り過ぎた先にある景勝地を検索できる「乗り過ごし検索エンジン」が面白い、やってみたいと好評

    「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」- ビジネスマンが一度は読んでおくべき歴史小説4選|U-NOTE [ユーノート]
    lastline
    lastline 2013/11/04
    歴史書ではなく?
  • http://www.tinami.com/view/632570

    lastline
    lastline 2013/11/04
    連載してくれw