2016年3月24日のブックマーク (5件)

  • なぜ Miitomo は衰退したのか - 実践ゲーム製作メモ帳2

    なんて扇情的なタイトルにすると色々ありそう。 ※個々のゲームに関してのレビューと考察増えてきたので「ゲーム寸感」というカテゴリを新設しました。 概要 Miitomoは去る 3/17、とうとう鳴物入りで登場した任天堂初のスマホアプリである。 自分の半身である Mii から投げられるあらゆる質問に答えていき、その Mii たちがフレンド同士で交流するのを眺めながら、他の人が答えた回答にイイネ!やコメントを付けたり、溜まったコインで自分の Mii を着替えさせたりという、新たな機軸のコミュニケーションアプリに仕上がっている。 端的に言えば ask.fm をアバターシステムに落とし込んで質問を固定にしたカンジ。 課金額 ¥8,800 × 2。余り5万コインほど。 問題点 飽きた。 良い点 共通の話題に色んな人が答えるので、既存の SNS より粒度の高い個人の性質に関する回答を得ることができる。端的

    なぜ Miitomo は衰退したのか - 実践ゲーム製作メモ帳2
    lastline
    lastline 2016/03/24
    interviewsとかask.fmと同じ問題を抱えてるよね。インタビュアーがいない問題
  • 乙武の不倫原因がゲス過ぎるwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    が母になった 乙武氏が不倫した原因が「息子が生まれが母になった」「癒やしを外に求めた」というものと判明したのである。この件は人気雑誌「週刊新潮」の最新号に掲載される予定で、乙武氏が不倫に走ってしまった原因が細かく載るという。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://buzz-plus.com/article/2016/03/24/furin-ototake/ 関連記事 【速報】週刊新潮の衝撃スクープ!自民党から出馬の乙武さんに不倫スキャンダル 週刊新潮が甘利告発者のヤバ過ぎる正体暴露wwwwwwwwwww 【緊急速報】ベッキー不倫の新事実が週刊新潮に掲載確定 /一番の悪人は「嘘をついた川谷絵音」だと判明 【極悪】乙武氏は既婚者なのに不倫女性を彼女だと紹介していた事が判明! 乙武「俺ら一心同体でしょ」 【悲報】乙武氏の過去の迷言が発掘されるwwwwwwwwwww

    lastline
    lastline 2016/03/24
    その筋では有名だったんじゃなかろうか
  • 第131回簿記検定試験 1級 出題の意図・講評

    日商簿記検定2級・3級受験に向けた学習にお役立ていただけるよう、教育機関等からのご協力を得て、各種情報コンテンツ、学習ツールを提供するサイトです。会員登録(無料)いただければ、ご自由にご利用いただけます。

    lastline
    lastline 2016/03/24
    ふぁ!?
  • 乙武氏、オフィシャルサイトで不倫を謝罪 妻のコメントも掲載 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    5人の女性と不倫関係にあったと24日発売の「週刊新潮」に報じらている乙武洋匡氏(39)が同日朝、自身のオフィシャルサイトを更新し、騒動を謝罪した。また、の仁美さんのコメントも掲載した。 乙武氏は「このたびは私の不徳の致すところにより、多くの方にご迷惑、ご心配をおかけして、たいへん申し訳ございません」と謝罪。「報道された私の行いは、これまで支えてきてくれたと、私を慕ってくださっている方々を裏切る行為であり、決して許されるものではありません」と自らの行為を断罪した。 の仁美さんには自身を行為を打ち明け、話し合ったといい「は私を許し、やり直そうと言ってくれました」。「失った信頼を回復するのは決してたやすいことではありませんが、いま一度、自分を見つめ直し、家族と向き合っていく所存です」と続けた。 仁美さんは「このような事態を招いたことについては、である私にも責任の一端があると感じて

    乙武氏、オフィシャルサイトで不倫を謝罪 妻のコメントも掲載 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    lastline
    lastline 2016/03/24
    妻に謝らせるとかゲスの極みだな
  • 若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)

    政府は23日、景気刺激のため編成する平成28年度補正予算案の目玉として、若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた。生活必需品などの購入にあてられる商品券の配布を検討する。1月に成立した27年度補正予算は高齢者への臨時給付金が柱だったが、若年層の消費の落ち込みが目立つため、ピンポイントでテコ入れを図りたい考えだ。 これまでの低所得者対策は「賃金引き上げの恩恵が及びにくい」(菅義偉官房長官)などを理由に高齢者向けが主だった。しかし、1月の家計調査(2人以上世帯)では、34歳以下の若年層の消費支出が前年同月比11.7%減と大幅なマイナスで、全世帯平均の3.1%減と比べても落ち込みが目立った。 政府は低迷する個人消費の底上げを図るためには、若年層の消費刺激策が欠かせないと判断。貯蓄に回る可能性が指摘される給付金ではなく、商品券の配布を検討している。低所得者の対象や事業規模などの細部は4月から詰め

    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)
    lastline
    lastline 2016/03/24
    ロスジェネは年とっても、結果として人数は他の世代に比べれば多いとかなるから、どこまでもやっかいものになりそう……